タグ

2024年5月9日のブックマーク (6件)

  • 【ザックリ概要】ActiveRecordの基礎 - Qiita

    ※解釈が入り混じっているので不備などがあるかもしれません。予めご了承ください。 ※ザックリと理解するというスタンスなのでまとめ方が不十分かもしれません 引用元・参考サイト Railsガイド 概要 Active RecordはMVCのMを相当する『オブジェクト指向 × DB操作』を可能にした仕組み データ操作をオブジェクトを介して実現可能にしている ORMというシステム設計パターンを採用しており、ORMではDBの種類ごとのSQLの記述の違いを吸収してくれるなど"互換性が高い"のが大きな特徴 Active Recordは次のような特徴を持つ 先述したSQLでのDB操作をオブジェクトを介して実行可能な点に加えて、『RDBのような"テーブル同士の相関"などよりDB寄りなデータの意味までもオブジェクトで表現できる』 ・モデルおよびモデル内のデータを表現する1 ・モデル同士の関連付け(アソシエーション

    【ザックリ概要】ActiveRecordの基礎 - Qiita
    YassLab
    YassLab 2024/05/09
    “引用元・参考サイト Railsガイド”
  • 登壇者と攻略するRubyKaigi 2024 開催レポート - inSmartBank

    こんにちは!スマートバンクのサーバーサイドエンジニア部です!! 5月8日にウォンテッドリー株式会社と株式会社スマートバンクで【初心者歓迎】登壇者と攻略するRubyKaigi 2024【プロも歓迎】を開催させていただきました。 いよいよ来週に迫ったRubyKaigi 2024に向けて、スマートバンク、ウォンテッドリーの登壇メンバーから「自分のトークのここを聞いて欲しい!」「トークを100倍楽しむ予備知識」を座談会形式で発表してもらったり、スポンサー企業と参加者の方に「RubyKaigiの楽しみかた」を発表していただきました 💎 このブログでは当日話された内容を紹介します! 登壇者トーク 司会兼RubyKaigi LT登壇者のFohteさん、RubyKaigi登壇者のqnighyさん、 gedorinkuさん、ohbaryeさん、osyoyuさんが座談会形式でRubyKaigiについてお話し

    登壇者と攻略するRubyKaigi 2024 開催レポート - inSmartBank
    YassLab
    YassLab 2024/05/09
    "Okinawa.rbの @yasulab さんのLT。Okinawa.rbは10年以上続いているRubyコミュニティで、ビーチでプログラミングしたり(※壊れた) / 台湾からの参加をはじめ、いろんな方がふらっと参加 / ruby.okinawa ドメインはなんと寄贈されたもの"
  • Recoilは状態管理の選択肢ではなくなってしまった

    TL;DR Recoilはもうメンテナンスされていない。理由は不明だが、このプロジェクトは死んでしまった。 メンテナンスされていないライブラリの使用はやめよう、別の選択肢を選ぼう Recoil Meta社が新規に作成した状態管理ライブラリです。この記事はRecoilの解説記事ではないので詳細は省きますが、大変な期待を抱くには十分なほど魅力的なパッケージでした。 ですが Recoilの現在のリポジトリを見ればわかると思いますが、半年以上前に更新が止まっています。 おそらく、recoilプロジェクトは凍結されました。 つまり、もう更新は期待できないということです。 どうしてこのような状況になったのか どこかの会社が所有しているOSSプロジェクトが凍結される理由は、ビジネス的な問題か、主要コントリビューターが会社を去った場合に起きると考えられます。そして、Metaは規模にかかわらずここ最近ニュー

    Recoilは状態管理の選択肢ではなくなってしまった
    YassLab
    YassLab 2024/05/09
    "会社が所有しているOSSプロジェクトが凍結される理由は, ビジネス的な問題か主要コントリビューターが会社を去った場合に起きる / どれが原因なのかは重要ではありません. 肝心なのはプロジェクトが止まったということ"
  • RubyKaigi Schedule.select

    YassLab
    YassLab 2024/05/09
    “Enjoy my RubyKaigi 2024 set list.”
  • https://twitter.com/shujisado/status/1785516597610000533

    YassLab
    YassLab 2024/05/09
    "GitHubだとorganization単位で強制化できるし貢献者側の設定もさほど面倒ではないのでやっておくといいプロジェクトは結構あると思うよ。DCOによって全ての貢献を利用することに著作権的な問題が発生することをかなり軽減"
  • zenncast - 技術トレンドをAIがラジオに変換

    Zennのトレンド記事をまとめてAIがラジオをつくります。毎朝7時に更新。 お便りも募集中。送っていただいたお便りはAIパーソナリティが読み上げます。

    zenncast - 技術トレンドをAIがラジオに変換
    YassLab
    YassLab 2024/05/09
    “Zennのトレンド記事をまとめてAIがラジオをつくります。毎朝7時に更新。お便りも募集中。送っていただいたお便りはAIパーソナリティが読み上げます。”