タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとRubyとReactに関するYassLabのブックマーク (4)

  • Railsを快適に開発するための最新フロントエンドツールキット(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Keeping Rails cool: the modern frontend toolkit—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2024/12/10 原著者: Irina Nazarova(CEO)、Travis Turner(技術編集者) サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日語ブログ: 合同会社イービルマーシャンズ - Qiita はじめに Evil Martiansは、Railsでのスタートアップ支援や構築を行っており、RubyRailsがチームの生産性と競争力の強化につながることも熟知してい

    Railsを快適に開発するための最新フロントエンドツールキット(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
    YassLab
    YassLab 2025/03/07
    "Hotwireの生産性を落とさないためには必要な場所でいつでもHotwireをエレガントに取り外せる能力が必要 / Turbo Mountを使う事で自分達が選んだフロントエンドフレームワークを非常に細かなコンポーネントレベルで導入できる"
  • 君たちはReactをどうやってRuby on Railsに載せるべきか?

    はじめに こんにちは!Ruby on Railsフロントエンドエンジニアを目指し、Hotwireを中心に活動しつつ、Next.jsReactも勉強している加々美です! 2025年2月14日(バレンタインデイ)に、ReactのチームはCreate React Appを公式に非推奨とするブログポストを公開しました。そして代わりにSPA用のフレームワークを使うべきだと彼らは強く主張しました。 大事なポイントは、SSRフレームワークを推奨したわけではないということです。SPAフレームワークを推奨したのです。CDNとか静的ホスティングサービスにデプロイできるSPAでもフレームワークを使いなさいということです。 「オレはSSRに興味ねぇ!SEOはどうでも良いからSPAで十分だ。Create React Appがダメなら、Viteを使えば良いさ!」 => これは違います。 Reactチームはこういう人

    君たちはReactをどうやってRuby on Railsに載せるべきか?
    YassLab
    YassLab 2025/03/04
    "Do I need a framework? .. React recommends using a framework that fully integrates routing into features like data-fetching and code-splitting out of the box. This avoids the pain of needing to write your own complex configurations and essentially build a framework yourself."(元記事から引用)
  • Next.js App Routerの"use server"雑感 : Rails視点から

    はじめに Next.jsにServer Actionが新しく導入されました。サーバ上の関数をブラウザから直接呼び出すようなコードの書き味を提供するもので、非常に魅力のあるコンセプトだと私は思っています。ただしサーバ上で実行されるコードとブラウザで実行されるコードの境界が曖昧で、"use server"のセキュリティ上の懸念もよく議論されています。 一方で、私の先日の記事Next.jsで簡単なCRUDアプリを作りながら気になったセキュリティ: Railsの視点からで、私はこの"use server"問題には言及しませんでした。まだ非常に新しい話題でかつNext.js側の対応も進行中だというのもありますが、実は個人的にあまり気にならないのが最大の理由です。 気にならなくなったきっかけは、Server ActionをRuby on Railsのコントローラと同じように考え始めたことです。こうする

    Next.js App Routerの"use server"雑感 : Rails視点から
    YassLab
    YassLab 2024/10/14
    "RailsのScaffoldやRailsチュートリアルを始めたとした優れた教材によるところがとても大きいのですが、「解釈」が間違っていても、コードは正しく書けるぐらいの「形」を作ってあげるのが良いと思います"
  • From Next.js to Rails then Elixir: My journey through React.js burnout

    From Next.js to Rails then Elixir: My journey through React.js burnout I've been a web developer since 2019. I used React.js and React-based frameworks like Gatsby, Next, Remix, Astro, and Hydrogen. I've never been fully content with any of these tools, but, as a beginner who was deep into the JS ecosystem, all that I could hear from my peers was something along those lines: "This is the way, any

    From Next.js to Rails then Elixir: My journey through React.js burnout
    YassLab
    YassLab 2024/01/23
    "huge amount of complexity: Multiple separate repos, thousands of libraries and frameworks to achieve simple things, GraphQL, microservices, serverless, static site generation, incremental static regeneration, partial hydration, redux, redux-thunk, babel, webpack, react server components, ... etc."
  • 1