タグ

2008年12月11日のブックマーク (140件)

  • id:jkondoが聞く、はてなブックマークリニューアルの舞台裏

    2008年11月25日に大規模なリニューアルを行った「はてなブックマーク」。日最大級のソーシャルブックマークサービスとして多くのユーザーに利用されてきましたが、今回のリニューアルでデザインや機能が大きく変わりました。はてなのサービスの中でも特に大規模なものとなったリニューアルについて、はてな代表取締役のid:jkondoがはてなブックマークのディレクターであるid:naoyaにインタビューしました。 jkondo まず振り返ってみたいんですが、いつからリニューアルにとりかかったんですか? naoya 京都にオフィスが移ってきた頃に格的に開始しているので、3月からですね。正味9ヶ月。 jkondo 9ヶ月、すごいですね。3/4年という長期間ですけど、最初は1人で? naoya 最初は一人でしたね。最初というか、かなり一人でしたね。デザイナーのid:nagayamaが隣でデザインを作ってい

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Yahoo!JAPANが技術者ブログ

    ヤフーは、社内の技術者がリレー形式で技術情報などを紹介するブログ「Yahoo!JAPAN Tech Blog」を公開した。 新サービスの詳細や裏話のほか、同社が公開した最新APIの機能紹介や、APIを使ったマッシュアップサービス、マッシュアップサービスの開発者インタビュー、米国の動向などを、現場の最新動向を盛り込んで更新する。コメントやトラックバックで意見や質問も受け付ける。 Webサイト構築の面白さを知ってもらう狙い。「今後もAPIの公開やWeb技術公開などを推進し、Web開発者支援を積極的に行う」としている。 関連記事 求む、検索という“素材”の料理人――ヤフーのAPI公開 ヤフーは、APIを公開してネット上の“ギーク”達にサービスをいじってもらい、次の技術トレンドを探る狙いだ。 ヤフー、API公開スタート まずは検索から ヤフーが検索サービスのAPIを公開。「はてな検索」に採用された

    Yahoo!JAPANが技術者ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなブックマーク開発ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • クラウドの儲け方

    クラウドコンピューティングの仕組みを利用すれば、自社の強みとなる技術を世界に販売できるようになる。情報システムの合理化だけでなく、ビジネスそのものをクラウドが変える可能性がある。 インターネットを介してソフトウェアを提供するSaaS(サービスとしてのソフトウェア)やASPに注目が集まる。最近になり、インフラも含めクラウドコンピューティングと呼ばれることも増えてきた。クラウドコンピューティングの登場は、情報システムだけでなく既存のビジネスにも変化を与えるという。企業は、複雑なシステムを自社で開発せずにクラウドを活用して新サービスを始められる。あるいは、自社が持つ技術をクラウドの仕組みに載せて販売することも可能だ。実際に、品大手のキッコーマンは12月11日、凸版印刷のASPサービスを基盤にして、新たなフォトコンテストを実施すると発表した。「クラウド時代の儲け方」について考えてみたい。 キッコ

    クラウドの儲け方
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Dragonball Evolution Trailer

    Dragonball Evolution Trailer ドラゴンボール エボリューション 予告編

    Dragonball Evolution Trailer
  • Home

    Debra Ansell’s edge-lit rainbow illuminates seven acrylic “arcs” so that each glows with its own colors — with RGB LEDs on both ends for color mixing effects! Code it on a CPX and celebrate #CircuitPythonDay2024, or on an ESP8266 to display real-time weather conditions.

    Home
    advblog
    advblog 2008/12/11
    わはー
  • エンジニアによる技術革新を妨害するのはエンジニア:Geekなぺーじ

    エンジニアによる技術革新に対する大きな障害は、非エンジニアではなくエンジニアであるという場合もあります。 技術者やエンジニアは、新しい発想に対して無駄にネガティブな意見を連発したり、単なる抵抗勢力でしか無くなる瞬間もあるような気がしています。 例えば、熟練度が高いエンジニアほど新しいものよりも、枯れたものを好む傾向があるような気がします。 以下、エンジニアによる抵抗勢力的発言としてありそうなものを考えてみました。 なお、フィクションなのでご注意下さい。 (自分が過去にやって「あれは自分が間違っていた」と思ったことが一部含まれたりしているわけではないのでご注意下さい。そんなことはありません。) 1.「先行事例が既にあるよ」 ちょっとでも似たようなものがあれば「先行事例があるから無駄」という意見を言う人がいます。 「このような先行事例がある」というアドバイスは非常にありがたいのですが、「やるの

  • asahi.com(朝日新聞社):「なぜ見せたくない」ロンブー淳、PTAとラジオで議論 - 文化

    「なぜ見せたくない」ロンブー淳、PTAとラジオで議論2008年12月11日11時35分印刷ソーシャルブックマーク 顔を合わせたロンドンブーツの田村淳さん(右)とPTA側の加藤秀次さん=東京都港区の文化放送 PTAとロンドンブーツが初対話――。日PTA全国協議会が保護者らを対象に行う意識調査で5年連続「子どもに見せたくないテレビ番組」第1位の「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)。司会のお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の一人、田村淳さんがDJを務めるラジオ番組に、同協議会の加藤秀次専務理事がゲスト出演し、丁々発止の議論をした。ラジオ番組は11日夜9時から放送される。 番組は文化放送の「News CLUB」で、番組の企画に協議会側が応じ、8日に収録が実現した。田村さんは「過激な番組は他にもあるのに、なぜそれほどこの番組を見せたくないのか」と質問。加藤さんは、多人数で一人を攻撃したりセックスの

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 某広告屋の 戦略十訓

    1.もっと使わせろ2.捨てさせろ3.無駄使いさせろ4.季節を忘れさせろ5.贈り物をさせろ6.組み合わせで買わせろ7.きっかけを投じろ8.流行遅れにさせろ9.気安く買わせろ10.混乱をつくり出せ かつて電通で使われていた戦略十訓。消費者は、次のことを心がければよい。 1.「ほどほど」を意識せよ2.捨てずに使え3.無駄を排除せよ4.季節を意識しろ5.贈り物はモノに頼るな6.単品がもっとも得だ7.「きっかけ」でなく計画で動け8.流行よりスタンダード9.慎重に選べ10."Keep It Simple"(シンプルに考えろ)を覚えておけ これだけで、バカな広告に騙されない。 今はもっと高度な戦略が使われているけど、低度な攻撃くらいならかわせる。

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Microsoft研究員が指摘する「Apple社デザインの優れた点」 | WIRED VISION

    Microsoft研究員が指摘する「Apple社デザインの優れた点」 2008年12月11日 デザイン コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso Photo: Ralph London/The London Collection 米Microsoft社のBill Buxton氏は、革新的なガジェット・デザインは、経済状況の厳しいときにこそ生まれると語る。同氏はまた、成功に備えてベストを尽くす企業とは、成功者たちの歴史から学ぶ企業のことだと指摘する。 だが意外なことに、Buxton氏がこのタイプの企業として例に挙げたのは、ライバルの米Apple社だ。同氏は、他の企業(おそらくMicrosoft社も含まれるのだろう)はApple社を見習うべきだと提案している。 Buxton氏は、Microsoft社の基礎研究部門である米Microsoft Research社の主任研究員を務

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 雇用能力機構を廃止=職業訓練機能は別組織へ−政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は10日、独立行政法人改革の焦点となっていた雇用・能力開発機構を廃止することを決めた。甘利明行政改革担当相と舛添要一厚生労働相が同日会談し、厚労省所管の同機構を職業訓練業務に特化させた上で、同省所管の独法、高齢・障害者雇用支援機構に統合することで一致。廃止時期などについては今後詰める。 雇用・能力開発機構の職業訓練業務は都道府県の希望があれば移管されるが、地方移管が進まない場合、同機構の大部分の機能は存続し、別組織への「横滑り」に終わる可能性がある。 同機構をめぐっては、政府の有識者会議が機構解体と業務の地方移管などを提唱。これに対し厚労省は「雇用情勢が厳しい中、職業訓練は重要」などと組織の存続を求めていた。 甘利、舛添両閣僚による調整の結果、同機構の職業訓練業務のうち、失業者などの職業訓練を行う「ポリテクセンター」や若者の人材養成を行う「ポリテクカレッジ」は、希望する都道府県に

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ある子ども達の蘇生:回想、マスコミ嫌いの始まり - カーリング漬け - 楽天ブログ(Blog)

    ある子ども達の蘇生:回想、マスコミ嫌いの始まり [ 医療 ]     今でも鮮明に思い出す、心の傷。 医療をやっている限り、悪い結果が生じたり、患者さんがお亡くなりになったりするたびに、私の心に少しずつ傷がついて、積み重なって行く。それと上手につきあうようになって行くものだが、忘れられないことも多い。 かれこれ、十数年前の話。とある、田舎町。凍り付く真冬の北海道でのこと。まだ独身の頃の休日。駆け出しの私はいつでも経験を積めるように、というもっともらしい理由で、病棟回診後も医局でごろごろとしていた。 ひるすぎ、救急外来主任が血相を変え、医局へ駆け込んで来た。 「少年が二人溺れて、救急車で搬送されてきます。応援おねがいします!!」 僻地の基幹病院の休日、回診後に運悪く居合わせた全医師が集結した。私のような駆け出し内科医から耳鼻科医、外科医、小児科医、眼科医などが待ち受ける中

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Teeth in the Tooth

    モノクロ広告モノ - 昭和の雑誌広告・懐かしモノ - Yahoo!ブログ

    Teeth in the Tooth
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 成果主義が失敗したいまだからこそ、社員が仕事に燃える理由を探す:日経ビジネスオンライン

    第14回から第17回にかけて、サービス業における生産性向上のための人材マネジメント改革ケースについて紹介した。 サービス業における人材マネジメントの改革事例を俯瞰すると、従業者に対する動機付けの在り方が異なっていることに気がつく。1980年代から90年代初頭にかけての高度成長期にもてはやされた年功序列・終身雇用制度では、「安全・安心欲求(生活の安定性など)」や「上昇欲求」に報いることによる動機付けが重視されていた。 90年代半ばから多くの企業が導入を開始した成果主義制度では、「成果に報いる(成果に応じて給与を上げる)」ことによる動機付けが重視されていた。しかし、改革事例では、従業者の内発的動機付けという、従来の動機付けの考え方とは異なる考え方が用いられている。 経済全体がサービス化していく中で、このようなトレンドはサービス業に限ったものではないかもしれない。ただ、サービス業の従業者には「社

    成果主義が失敗したいまだからこそ、社員が仕事に燃える理由を探す:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 夢を映像化!?脳内画像を脳活動から再現 - MSN産経ニュース

    被験者が実際に見た画像(上段)と、そのときの脳活動情報を基にコンピューターで再現した画像(下段)(国際電気通信基礎技術研究所脳情報研究所提供) 人が目で見て認識している視覚情報を、脳活動を調べることで読み取り、コンピューターで画像として再現することに国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)などの研究チームが初めて成功した。まだ単純な図形や文字で成功した段階だが、将来は夢を映画のように再現できる可能性もあるという。11日付の米科学誌「ニューロン」に発表した。 物を見たときの視覚情報は、大脳の後ろにある視覚野という領域で処理される。研究チームは被験者に白黒の画像を見せ、視覚野の血流の変化を磁気共鳴画像装置(MRI)で計測。脳の活動パターンから効率よく画像を解読するプログラムを開発した。 実験で使った画像は小さなマス目を縦横10個ずつ並べたもので、四角形や十字、アルファベットなど11種類。被

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • フリーSEとして働いていますが,最近立て続けに契約を切られ,将来が不安です。

    Q: 個人事業主でSEをしていますが,契約を切られることが増え自信をなくしています。個人事業主で続けていくには限界があるのでしょうか? スキルアップのため,個人事業主でSEをしていますが,ここ数年,二重派遣などの契約問題で,現場を切られることが増えました。 現場にアサインされたら,チームリーダーや時にはプロジェクト・マネジャーの補佐役として管理系の仕事を任されるので,スキルが原因ではないことは明らかですが,こう立て続けに契約を切られると自信をなくしてしまいます。 また,収入面での安定性も得られないため,社員や契約社員への転向も考えています。個人事業主で続けていくには限界があるのでしょうか?何か良い対策方法があれば,アドバイスをお願いします。 (SE/男性・37歳) A: 自分への自信を失うな。営業が不安なら,営業力のある仲間を集めよ 今回の金融恐慌が始まる以前から,IT業界では金融業界を中

    フリーSEとして働いていますが,最近立て続けに契約を切られ,将来が不安です。
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • asahi.com(朝日新聞社):タクシー運転手、不況下の人気 派遣切られた人材どっと - 社会

    タクシー運転手、不況下の人気 派遣切られた人材どっと(1/2ページ)2008年12月11日9時28分印刷ソーシャルブックマーク 名古屋タクシー協会の講習を受ける新採用のタクシー運転手たち。2日にわたって法令や安全、接遇、地理を学ぶ=名古屋市昭和区の愛知県自動車会館 深刻な景気悪化の中、自動車関連の製造業からタクシー運転手に転職する人が名古屋で目立っている。不景気で売り上げは落ちているものの、タクシー会社にとっては街中で車を走らせることが客を得る重要な手段だけに、大手各社とも「正社員」という安定した立場を強調したり、職業教育を提供したりするなどして人材確保を目指している。 名古屋市昭和区の愛知県自動車会館に毎週火、水曜日、二種免許を取ってタクシー会社に採用されたばかりの運転手が集まってくる。運転手の質の向上を目指そうと、国土交通省が6月から運転手の登録制度を義務づけており、名古屋タクシー協会

    advblog
    advblog 2008/12/11
    以前に乗ったタクシーの運ちゃんに、過去の苦労話を聞かされて不覚にも泣いてしまったことがある。
  • Yahoo!株主、取締役会にMicrosoftへの検索事業売却を要請

    Yahoo!の株式である米投資会社Ivory Investment Managementは12月10日、Yahoo!取締役会にMicrosoftとの取り引きについて「価値を最大限にする機会を逃さない」よう促す書簡を送ったことを明らかにした。同社は米Yahoo!株の1.5%を所有する。 IvoryはYahoo!に対し、検索事業をMicrosoftに売却すべきと進言。Microsoftが自社とYahoo!の検索プラットフォームの両方を運営し、Yahoo!アフィリエイトとして、自社ブランドサイトでの検索から得た売り上げの80%を取得するようにすべきと提案している。 買収金額については、1株当たり24~29ドルを提案している。 IvoryはYahoo!に送った文書の中で、Yahoo!がこの条件で検索事業をMicrosoftに売却すれば、150億ドル以上が得られ、EBITDA(税引前利益に特別損

    Yahoo!株主、取締役会にMicrosoftへの検索事業売却を要請
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ニコニコ動画で検証開始――ギガバイト単価200円を切るHPの超大容量ストレージ

    ヒューレット・パッカードは12月10日、年5月に事前発表されていた超大容量ストレージ「HP StorageWorks 9100 Extreme Data Storage System(以下、「ExDS9100」)」を販売開始する。同時に報道陣に対する説明を行った。 ブログやSNSの普及、そして動画、音楽などの配信サービス拡大により、市場では大容量のファイルベースストレージが求められている。調査会社IDCの予測では、2008年から2012年にかけてワールドワイドで増加するストレージ使用量は年率50%にのぼる。2008年は、RDBMSなどに属するブロックデータの総量をファイルデータの総量が上回るという、逆転現象が起こった年でもある(こちらもIDC調査による)。 会見冒頭、挨拶に立った日HP 富岡徹郎 ストレージワークスビジネス部長は「Web2.0型のサービスが急速な発展を見せる現在、

    ニコニコ動画で検証開始――ギガバイト単価200円を切るHPの超大容量ストレージ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • gitでドットファイルをバージョン管理する - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    .vimrcとかのドットファイルをgitで管理したくて、検索したら~/dot_filesに管理したいドットファイルへのシンボリックリンク作ったりしていて、面倒で諦めていた。 で、いい方法を見つけた。 まず、~に */* .zsh_history* .viminfo という内容の.gitignoreファイルを作る。 で、 $ git init $ git add . $ git commit とする。 これで、ドットから始まるファイルしかgitの管理対象にならなくなる。

    gitでドットファイルをバージョン管理する - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 【アナログ設計,職人芸を超えて】第1回:アナログでも開発期間が重要に

    「お湯をかければチップができると思っているのではないか」。ある国内アナログ半導体メーカーは,チップ・ユーザーからの短期開発要求が厳しくなっている状況を,こう嘆く。デジタル設計の自動化や再利用が進んだことで,相対的にアナログの設計期間の長さが問題となり,その改善が課題となっている(図1)。

    【アナログ設計,職人芸を超えて】第1回:アナログでも開発期間が重要に
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ストレス革命~ビジネスパーソン再熱化計画 - 女々しい男でいこう! - だって男が好きだから:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    周りの喧騒から、その飄々とした風情はひとりどこか白く浮き上がっているようで、それが目に留まったのです。 今週も、よく働きましたか。 つい話しかけたくなりました。 さすがに声には出しません。気味悪がられますからね。だから頭の中で続けます。きっと毎日頑張ったんですよね、と。 入線してきた目的地へ向かう電車に乗っても、私はその人のことを考えていました。 どんな仕事をしているのだろう。今週は順調な週だったのでしょうか。仕事でストレス、あるのでしょうか。 あるでしょうね、それは。あんまり無理して頑張りすぎませんように。 帰る家は遠いのでしょうか。中央線のホームにいましたね。中野? 小金井? 立川? 明日あさって、ゆっくり休むことはできるんですか。 暗い窓に映るくたびれた自分の顔を見て、お疲れ様ですと言いたかったな、と少し思いました。 それからまた窓を見て思いました。 通りすがりの男性に対してさえもこ

    ストレス革命~ビジネスパーソン再熱化計画 - 女々しい男でいこう! - だって男が好きだから:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    advblog
    advblog 2008/12/11
    どこの増田さんですか?
  • 僕は車を持っていない

    僕は車を持っていない。公共の交通機関で間に合ってる。 でも彼女と色んなとこに行きたくて「車買おうかな」って言ったら、 「車高いよ。維持費もかかっちゃうよ。通勤で必要なわけでもないし、もったいないよ」って彼女言うんだ。 「車あると色んなとこに遊びに行けるよ」って言ったら、 「増田君とだったら、電車でもバスでも歩きだって楽しいよ」だって。 だから今度2人でバスに乗って、ビール工場見学に行くんだ。 試飲だってし放題だ!

    僕は車を持っていない
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 一六社の社長ブログ「一六社の現状と将来を語る」 - 投稿の詳細: 702)ISPから日本経済の現況がみえてきます

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 暗黙共同体へ―秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    ジモティの若者と会った ある晴れた五月の午後、地方に住んでいる二十代後半の若者に会った。ここではA君と呼ぼう。A君は、小さな工場で働いている。おそらく収入が三百万円に満たないが、でも恋人もいて、人生には充足しているように見えた。笑顔が素敵で、いつも朗らかな表情をしている。思春期は不良だったというが、いまはその片鱗もない。 A君は生まれ育った土地にずっといて、中学や高校のころからの仲間たちが、周囲にはたくさんいる。その仲間の数は、おおよそ四十人。最初は数人の小さなグループからスタートしたが、数年のうちにここまで大きくなった。暴走族や暴力団のような反社会的要素はなく、ただひたすら集まって騒ぐだけの集まりだ。 「集まったときに何を話すの?」と聞いてみると、A君は言った。「音楽の話とか、ゲームの話とか」「みんなでゲーム機を持ち寄って、一緒に対戦したりとかさ」。仲間が溜まり場にしているカフェが地元に

    暗黙共同体へ―秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • インフォコモンズは社会とネットを最終接続する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    『明日、君がいない』の他者性 『明日、君がいない』という映画がある。2006年のオーストラリア映画だ。撮影当時19歳だった監督は、自分の親友の女性が自殺するという衝撃的な体験を乗り越えて、その体験を何とかして昇華させてしまおうと、この映画を作った。 原題は『2:37』。冒頭で描き出される事件ーー学校のトイレで白昼、誰かが自殺を図った時間のことだ。しかし冒頭の映像では、自殺したのが誰で、何の動機だったのかかということは、なにひとつ明らかにされない。 登場人物は、6人の高校生たちだ。この6人が、誰かが自殺したその日をどう生きていたのかを、午前から午後へと時間を追って描かれていく。自殺したのはこの中のいったい誰なのか?ーーというミステリー的な展開が、この映画の中心的なストーリーとなっている。 6人は次のような若者たちだ。 弁護士の父を持つ成績優秀なエリート志向のマーカス。 その妹で何かに悩み続け

    インフォコモンズは社会とネットを最終接続する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 景気後退が新しい広告ビジネスの普及を後押しする。: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 先人に学ぶことは多そうだ。: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 新聞広告、奉仕活動…夫婦長年の奮闘記 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 683 嬉しい連鎖反応!

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 684 慌しい年末の営業!

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Google、ActiveX対抗技術「Native Client」を公開 | スラド IT

    Googleが8日、Webブラウザ上でネイティブバイナリコードを実行する「Native Client」を公開した。同様の技術にはInternet Explorerで動作するマイクロソフトのActiveXがあるが、Native ClientはWindowsだけでなくMac OS XやLinuxでも動作するのが特徴。 Native ClientはランタイムとWebブラウザ用のプラグイン、そしてGCCベースのコンパイラから構成されており、SourceForge.JPマガジンによると セキュリティでは、インナーサンドボックスとよぶソフトウェアコンテナシステムを利用して、静的な分析技術によりネイティブコードモジュールとホストシステム間で意図しないインタラクションの発生を防ぐ とのこと。Native Clientは修正BSDライセンスで公開されており、対応プラットフォームはx86版のWindowsおよ

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 民主党:経済6法案提出へ 経費年20.5兆円 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は10日の「次の内閣」会議で、金融危機や景気悪化を受けてまとめた経済金融対策6法案を15日までにすべて参院に提出する方針を決め、次期衆院選マニフェストに盛り込んだ主要政策の財源と目標年次を盛り込んだ工程表の見直しに着手した。 6法案は、08年度第2次補正予算案提出先送りを受け、小沢一郎代表が「2次補正の対案」として今国会への提出を表明していた。子ども手当、ガソリンなどの暫定税率廃止、中小企業いじめ防止、中小企業への融資条件公開を金融機関に義務付ける金融アセスメントの4法案は11日に提出。フリーター就労支援など雇用対策、中小企業への法人税率半減など税制改正の2法案は、他の野党との調整が必要なことなどから15日に提出する方針だ。 一方、現在の工程表は主要政策実施に必要な経費を毎年20.5兆円とし、4年間にわたって実施期限と必要な財源の額、捻出(ねんしゅつ)方法を明記。09年度には暫定税率

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板より 766 当にあった怖い名無し :2008/12/10(水) 03:20:56 ID:BRz+tP7/0 なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか? それは・・・麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ ! 広告税は企業のCM費用にかかる税金 広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。 しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。 マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。 そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。 http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm 2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 「全国紙」の都道府県別トップシェア新聞を地図化してみる

    2008年12月11日 08:00 【朝日新聞の最新版「おサイフ事情」をチェックしてみる】や【テレビ局からスポット広告を減らした業種を調べてみる(2009年3月期第2四半期編)】、【主要テレビ局銘柄の第2四半期決算をグラフ化してみる】などで、テレビ局のうち在京キー局と、全国展開をしている新聞(全国紙)との間に密接な関係があることはお分かりいただいていることだろう。「テレビ朝日は親会社が朝日新聞」といった具合だ。既存4大メディアのうち「新聞」と「テレビ」はそれぞれのグループで一蓮托生状態にある。テレビ局はいずれも上場しており財務状態などを把握可能だが、新聞社は非上場で今ひとつ内情がつかみにくい。そこで今回は、「全国紙」がどの地域で強いのかという観点から、各都道府県ごとのトップシェアを誇る新聞をピックアップし、勢力地図を作ってみたわけなのだが……。 「テレビ朝日は親会社が朝日新聞」で考えれば似

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東海が名古屋駅前に高層ビル計画 - ビジネス

    JR東海が名古屋駅前に高層ビル計画2008年12月10日19時4分印刷ソーシャルブックマーク JR東海が、松坂屋名古屋駅店やバスターミナルなどが入る名古屋駅前の複合ビル「名古屋ターミナルビル」の建て替えを検討していることが10日、わかった。リニア中央新幹線(東京―名古屋間)が開業する25年までの完成を目指す。新幹線や地下鉄のターミナルとなる駅前地区の活性化が狙い。 北隣の旧名古屋中央郵便局の建て替えを4月に明らかにした日郵政から、街区の一体開発を持ちかけられていた。 詳細の検討はこれからだが、百貨店やオフィスなどが入る超高層ビルを検討している。容積では同じ駅前地区のミッドランドスクエアやJRセントラルタワーズを超えて、中部地区最大のビルになる可能性があるという。 計画には数千億円規模の資金が必要になるとみられ、JR東海は日郵政や名古屋市など、関係者間で調整を進める方針。現在、ターミナル

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ソフトバンクモバイル、小中学校に携帯電話の使い方教材を無償配布へ

    ソフトバンクモバイルとNPO法人 企業教育研究会は12月10日、学校の授業で携帯電話の使用ルールやマナーを教えるための教材を提供する「考えよう、ケータイ〜情報モラル授業プログラム〜」を開始した。 このプログラムは、全国の小中学校に無償で提供される。教材パッケージは日常生活における携帯電話とのつきあい方やトラブルについて学べる映像教材、教員向けの指導案冊子、説明資料として使えるプレゼンテーション資料、授業内の話し合いやアンケートに利用できるワークシートからなる。教員を対象とした研修会も実施する予定だ。 教材の申し込みや研修会に関する相談窓口は企業教育研究会の「考えよう、ケータイ」係となっている。

    ソフトバンクモバイル、小中学校に携帯電話の使い方教材を無償配布へ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。 社長力アップセミナー 「人を大切にする経営」と事業承継 「人を大切にする経営」は会社の成長に結び付く。創業来40年以上、これを実証し続けているATグループは産業廃棄物の運搬・処理、環境ビジネスに特化し、現在はグループ企業6社、売上高109億円(2023年3月期)。独自の経営理念を貫き、売上

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 浜崎あゆみ、実写版「ドラゴンボール」主題歌で世界進出

    浜崎あゆみが、2009年3月13日公開予定のハリウッド映画「DRAGONBALL EVOLUTION」に主題歌を提供。新曲「Rule」をこの映画のために書き下ろしたことがわかった。 ayuは12月17日に10周年イヤー第2弾シングル「Days / GREEN」(写真)をリリース。12月30日&31日に国立代々木競技場第一体育館で恒例のカウントダウン公演を含む2DAYSライブを開催する。 大きなサイズで見る 「DRAGONBALL EVOLUTION」は、鳥山明原作の超ヒットマンガ「ドラゴンボール」を原作とした実写映画。メガホンを取ったジェームズ・ウォン監督が、ayuの楽曲をすべて聴くほどの大ファンであること、またぜひ日語の楽曲を使いたいという要望から、今回のコラボレーションが実現した。 ayuは「Rule」を制作するにあたり映画を読みこみ、ポジティブな主人公の気持ちに共感。さらに以前

    浜崎あゆみ、実写版「ドラゴンボール」主題歌で世界進出
    advblog
    advblog 2008/12/11
    この見出しはないわw
  • 原価は開示すべきものではない

    ネット生保原価開示で大反響 「1日24万PV」、問い合わせも殺到 との見出しで、J-CASTニュースが取り上げてくれました(記事へのリンク)。今回興味深かったのは、この記事で引用されている大手生保広報室からのコメント: 『保険料は、保険の種類、サービスのレベルで水準が異なっています。保険に加入するときに、コンサルティングをしたり、契約内容を確認したり、定期的にお客 さまに訪問したりすることが不可欠なサービスだと考えています。付加保険料は、サービスに応じて定めているわけです。』 ここまで読んで、まったく正論だと思った。ネットでは対面型のサービスがない分、付加保険料は低くてすむ。これに対して、対面型の販売モデルを取っている会社はサービスが「定期的にお客さまに訪問したりする」分、付加保険料は高くなる。 理解できなかったのは、そこから「原価は開示すべきではない」というロジック: 『サービス内容も含

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Google、ActiveX対抗技術「Native Client」を公開 | スラド IT

    Googleが8日、Webブラウザ上でネイティブバイナリコードを実行する「Native Client」を公開した。同様の技術にはInternet Explorerで動作するマイクロソフトのActiveXがあるが、Native ClientはWindowsだけでなくMac OS XやLinuxでも動作するのが特徴。 Native ClientはランタイムとWebブラウザ用のプラグイン、そしてGCCベースのコンパイラから構成されており、SourceForge.JPマガジンによると セキュリティでは、インナーサンドボックスとよぶソフトウェアコンテナシステムを利用して、静的な分析技術によりネイティブコードモジュールとホストシステム間で意図しないインタラクションの発生を防ぐ とのこと。Native Clientは修正BSDライセンスで公開されており、対応プラットフォームはx86版のWindowsおよ

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • PDFデータをMS Word文書に変換してくれるサービス | 教えて君.net

    「Convert PDF Document to Word」は、その名の通り、PDFデータを Microsoft Word形式に変換してくれるサービスだ。Word文書化したい PDFデータをアップロードすれば、Word形式でダウンロードできる。 日語も対応しているので、便利に使えそうだ。PDF文書を編集 して他で使いたいときなどに利用するといいだろう。 Convert pdf to word - Convert pdf to doc - Convert online pdf to word

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • stillwantto.be

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • NTTとマイクロソフトが「SaaS over NGN」で協業 | 経営 | マイコミジャーナル

    NTTと米マイクロソフトは、ネットワークとアプリケーションの融合によるサービス創造を目指し、「SaaS over NGN」における戦略的な協業検討を開始することを発表した。 マイクロソフトは、NTTグループのSaaS基盤上にアプリケーションパートナーとして参画し、マイクロソフトが「ソフトウェア+サービス」で提供している製品におけるSaaS型ビジネスの事業化を共同検討していく。具体的には、NTTグループ各社、マイクロソフト米国社・日法人による検討チームを発足させ、グローバル展開も視野に入れ、具体化に向けた検討を進めていく。 NTT代表取締役副社長 宇治則孝氏は、「両社の協業により、ネットワークの特長を活かした有力なアプリケーションの展開に弾みがつき、企業活動の効率化やICTによる社会の発展に貢献できる成果が生まれることを期待します」とコメントしている。 NTT代表取締役副社長 宇治則孝氏

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 不景気と格差社会を背景に日本共産党の党員急増

    「日共産党のポリシーは偉大だ」「いや、そんな風に手放しに支持するのは、危険ではないか」 しばらく前から、インターネットの掲示板で、日共産党に関するこのような“熱い議論”がそこかしこで行なわれている。ひとたび「共産党」というキーワードを打ち込めば、数えられないほどのスレッドが出てくる状況だ。 日共産党と言えば、東西冷戦が終結した1990年代前半以降、すっかり影が薄くなった政党と思われがちだ。そんな共産党が、ネットの住民の間で今何故“ブーム”なのか? 驚くことに、実はこの資主義の日において、現在日共産党の支持者が急増しているというのである。「派遣社員をはじめとする非正規社員や、彼らの主張にシンパシーを抱く若者も数多い」(植木俊雄・日共産党中央委員会幹部会委員)という。 その背景に横たわっているのは、主に数年前から社会問題化している「労働格差」だ。1999年の「派遣対象業務の原則自

    不景気と格差社会を背景に日本共産党の党員急増
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 上司が持つべき唯一の資質は真摯であること

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「成功している組織には、あえて人を助けようとせず、人付き合いもよくない上司が必ずいる。愛想が悪くいつも不愉快そうでありながら、だれよりも多くの人たちを教育し育成する人、最も好かれている人よりも尊敬を得ている人がいる。部下と自らに厳しくプロの能力を要求する人がいる」(『現代の経営』) そのような人は、高い目標を掲げ、その実現を求める。誰がどう思うかなど気にしない。何が正しいかを考える。頭のよさより、真摯さを重視する。 ドラッカーは、この真摯さなる資質に欠ける者は、いかに有能で人付き合いがよくとも、組織にとって危険な存在であり、上司として、紳士として不適格であるという。真摯さに欠ける者が跋扈

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ダンスによる論文発表 - Radium Software

    今,最も熱い論文発表スタイルは,ダンスだ! 上のビデオは,ジョーンズ・ホプキンス大学は Vince LiCata 教授による博士論文 "Resolving Pathways of Functional Coupling in Human Hemoglobin Using Quantitative Low Temperature Isoelectric Focusing of Asymmetric Mutant Hybrids" をダンスで表したもの。4人の意味深な動きや,ボールやグローブなどの小道具にも,ちゃんとそれぞれ意味があって,論文の内容を表現している。突然現れて粉を振りかける人とか,写真を撮る人とかにも意味があるよ! このビデオは,先日開催された The 2009 AAAS/Science Dance Contest における受賞作品のひとつ。その賞品として,彼らの論文のひとつがプ

    ダンスによる論文発表 - Radium Software
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Native Clientの仕組みはどうなっているのか? - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

    Googleが、Webブラウザ上でネイティブバイナリコードを実行する「Native Client」を公開した。 Native Client http://code.google.com/p/nativeclient/ Google Earth,Quakeなどがすでに動いているようだ。 これはすごい!ブラウザ上でX86バイナリを動かす「Native Client」 http://www.moongift.jp/2008/12/native_client/ サンドボックスで安全性確保、オーバーヘッド5% ブラウザでx86バイナリ実行、グーグルが新技術 http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/09/nacl.html あと、サンプルのlife.ccにSDL_surfaceと書いてあるのでSDLの描画まわりが既に動いているのだろうから、今後、たくさんのアプリがN

    Native Clientの仕組みはどうなっているのか? - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 夢や空想まで映像化?脳血流パターンから画像再現に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人が見た文字や図形を脳から読み取り、画像化する技術を国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)などが開発した。 11日付の米科学誌ニューロンに発表する。将来、睡眠中の夢や、頭の中で空想した内容などを、映像にできる可能性があるという。 人が目で見たものは、網膜で電気信号に変換され、大脳の視覚野で映像化される。 同研究所の神谷之康・神経情報学研究室長らは、100個のマス目に白と黒のモザイク模様が並ぶ画像400枚を被験者に見せ、脳の活動(血流の変化)を機能的磁気共鳴画像(fMRI)という装置で計測した。 そのデータをコンピューターで分析し、脳の血流変化のパターンから、見たマス目が白だったか黒だったかを類推する技術を編み出した。 この方法を用いて、アルファベットや図形を見せた人の脳から読み取った情報を基に、元の文字や図形を再現することに成功した。

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 電動自転車が原付き抜く 20年出荷台数、新規制やガソリン高も影響 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    電動自転車が原付き抜く 20年出荷台数、新規制やガソリン高も影響 (1/2ページ) 2008.12.11 01:29 平成20年の電動アシスト(補助)自転車の国内出荷台数が、排気量50cc未満の原動機付き自転車(原付き1種=スクーターなど)を初めて上回る見通しになった。ガソリン高や値ごろ感の向上で電動自転車が販売を伸ばしているのに対し、原付きは規制強化などの逆風もあって前年比で4割近い大幅減になる見込みだ。原付きの出荷台数は昭和57年のピーク時(278万台)から約10分の1に減る計算で、都市部での「生活の足」の主役が交代する。 今年1~10月の電動自転車の国内出荷台数は27万1515台に上っており、年30万台の大台に到達する見通し。一方、1~10月の原付き出荷台数は前年同期比36・4%減の25万2385台と激減している。11~12月も販売が上向く兆候はなく、このペースで推移すれば年29万

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 大阪美談「イルミネーション売りの橋の下の少女」 - bogusnews

    むかし、むかし、クリスマスイブの夜のことでした。雪が静かに降りしきる大阪・御堂筋を、ひとりのこころの貧しい少女が歩いていました。橋の下に住んでいたので橋下徹子と呼ばれておりました。今日は楽しいクリスマスイブ。みんな襟を立てて寒さをしのぎながら家族の待つ家へと急いでいます。でも、子だくさんの徹子はこんな日も働かなくてはいけません。 「イルミネーションはいりませんか」 「イルミネーションはいりませんか」 徹子は道行く人を呼び止めてはイルミネーションを売ろうとしますが「この不景気に」「腹の足しにならない」と誰も買ってくれません。徹子は疲れきってからだが凍えてきました。ああ、寒い…。こうなったら、このイルミネーションをともして暖を取ろうかしら。いえ、いけないわ。府民の血税をまきあげてつくったイルミネーションですもの。…でも、ちょっとだけ。 徹子はひとつだけイルミネーションをともしました。するとあた

    大阪美談「イルミネーション売りの橋の下の少女」 - bogusnews
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • deadbeaf.org

    This domain may be for sale!

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ブラウザでx86バイナリ実行、グーグルが新技術 - @IT

    2008/12/09 米グーグルは12月8日、x86アーキテクチャ向けにコンパイルしたコードをWebブラウザで実行する研究開発プロジェクト「Native Client」(略称、NaCl)を発表した。LinuxWindows XP、Mac OS X上など異なるOSで実行できるという。現在対応するWebブラウザはFirefox、Safari、Opera、Chromeプロジェクトチームは同日、実行環境やコンパイラツール群をBSDライセンスでオープンソースとして公開した。NaClは開発初期段階で、セキュリティの専門家などからフィードバックを受けて開発を続けるとしている。また開発チームではx86以外にもPowerPCやARMなどほかのアーキテクチャのサポートに向けて開発を続けているという。 実行環境はWebブラウザ向けのプラグインとしてサンドボックスの形で提供する。実行前に静的解析を行い危険な

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 「内定取り消し」は始まりにすぎない

    世間では企業の内定取り消しが話題になっているが、諸外国の先進国の事例など読めば読むほど日の企業って凄いって思う。 ・内定はもらった生徒側は自由に破棄できるが、企業側がやったらバッシング。 ・経営が立ち行かなくなっても、整理解雇すらできない。 ・合法リストラができないから「希望退職募集」をせざるを得ないが、普通にクビきるよりはるかにコスト高だし、不況でリストラが必要な時期なんて誰も自分から辞めたがらないから意味がない。 ・一度正社員の給料やポジションをあげると、なかなか下げることができない。 こんな不自由な制度の中、よく日の企業は世界で台頭できたと感心する。逆説的に考えると、これらのゆがんだ制度を維持するために「派遣・パート差別」「サービス残業」「天下り」「新卒信仰」などのゆがみが生まれたんだと思う。 「内定取り消し」「派遣首切り」のニュースを見て怒り狂っている人は、一度デザイン系や映像

    「内定取り消し」は始まりにすぎない
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も

    はてなは12月10日、新たな外部パートナーを交えた新サービス発表会を12月18日に都内で開催することを発表した。 当日は同社代表取締役の近藤淳也氏と外部パートナー開発担当者が登壇し、新サービスの概要および連携内容について説明する予定だ。 はてなは11月にもソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」リニューアルの発表会を都内で開催した。今回は何が発表されるのだろうか。はてな広報は「サービスの内容は発表会までのお楽しみとさせてください」とコメントしている。

    はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も
    advblog
    advblog 2008/12/11
    京都で天つくところ?
  • みんなの仕事場 - みんなで作るオフィス仕事場サイト

    みんなで作るオフィス仕事場サイト

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • “タダが当たり前”の時代、コンテンツ産業に起死回生の魔法はあるか

    JASRACシンポジウムはニコニコ動画の「ニコニコ生放送」(ニコ生)でもライブ配信。ニコ生の様子は、ドワンゴの川上会長があいさつした際にスクリーンに表示された コンテンツ産業を取り巻く環境が厳しさを増している。無料で楽しめるコンテンツがネットにあふれ、「コンテンツはタダ」と考える人も増えている。「厳しい状況にあると、人は起死回生の魔法を求めたがる」(中央大学の安念潤司教授)ためか、日版フェアユースや、いわゆる「ネット法」といった権利制限・流通促進策に関する議論や、ネットコンテンツからの収益を拡大しようという議論が盛んになってきている。 日音楽著作権協会(JASRAC)が12月9日に開いたシンポジウムでは、「コンテンツ流通促進に当に必要なものは何か」をテーマに議論が交わされた。今年3月に開催したシンポジウムの続編という位置付けだ(「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビ

    “タダが当たり前”の時代、コンテンツ産業に起死回生の魔法はあるか
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?

    雑誌が次々と廃刊している。何十年も続いた権威ある雑誌がやめたと思えば漫画雑誌もなくなる。文芸書は目も当てられない。有名作家でも初版5000部で重版なし、なんてこともある。今は売れている漫画だって今後がどうなるかはわからない。出版は下降の一途だ。 音楽だってそうだ。CDが売れなくなり、以前は10万枚売れてやっとトップ10入りだったが、今や1、2万枚売れれば上位に入る。 ライターのい扶持は減った。夏フェスに参加した有名なバンドが未だにバイト生活だとも聞く。クリエイターには辛い時代になってしまった。 これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢にかけて身を投げ打っても大金はまず返ってこない。なれたとしても生活を安定させることができるかすらわか

    クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • [Think IT] 第4回:チケットとソースコードを連携せよ! (1/3)

    【バグ管理の作法】Trac徹底活用! 第4回:チケットとソースコードを連携せよ! 著者:masuidrive 公開日:2007/12/27(木) Tracの最大の利点はSubversionとの連携にあり さて、最終回の今回はTracのチケットとソースコードの連携を実際に試していく。 コードを書く開発者から見た場合、Tracの最大の利点は普段使い慣れたSubversionから、Tracを使うことができる点にある。開発者は自分の環境に新たなツールをインストールすることなく、Tracへ情報を送ることができる。 Tracの操作は通常Webから行うが、すべての操作をコマンドラインからでもできる。この機能とSubversionへコミット時に自動的にコマンドを呼び出すフックという機能を組み合わせることで、開発者がリポジトリへコミットするとTracを操作するという処理を自動化できるのである。 Subver

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • http://illustrator-ok.com/

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Force.com + Google App Engine = Cloud Relationship Management | TechCrunch

    Salesforce and Google have extended their strategic partnership with Force.com for Google App Engine, essentially bridging the two cloud-based application development environments.  App Engine applications, which are typically consumer apps, will be able to access enterprise data and services via the Force.com API. The integration consists of a Python library, example code, and testing harness tha

    Force.com + Google App Engine = Cloud Relationship Management | TechCrunch
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 生産活動、世界で縮む:日経ビジネスオンライン

    設備投資の先行きを占うのが、工作機械や工具業界の業績だ。 主要企業に話を聞いたところ、受注に急ブレーキがかかっている。 日中国、欧州向けが減速し、世界中で製造業が萎縮している。 9月末、森精機製作所の森雅彦社長は、ドイツ南部に社を構える中堅のエンジンメーカーで大歓迎を受けた。スイス国境に位置するコンスタンス湖に近い工場で、森精機の工作機械とファナックのロボットを組み合わせた最新鋭のラインが稼働する。その記念式典が、日独の関係者を集めて盛大に行われた。 この取引は、相反する2つの意味で森社長の記憶に強く残った。 1つは、ドイツ製の工作機械に慣れ親しんだ現地企業が、森精機の製品を選んでくれたこと。ドイツ南部から北イタリアにかけては一大工業地帯。ドイツの工作機械メーカーが高いシェアを握る地域で大型製品を受注したことは、森精機の海外展開上、重要な意味を持っていた。 もう1つは、それとは懸け離

    生産活動、世界で縮む:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ユビキタス・コンピューティングが持続可能な社会を実現する -- TRONの坂村教授

    TRONプロジェクトのリーダーを務める坂村健氏(東京大学教授,YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長) 「ユビキタス・コンピューティングで実世界の情報を把握することによって,社会基盤を細かく制御できるようになり,豊かな生活を維持しつつ省資源化を実現する持続可能な(サスティナブル)社会が可能になる」。2008年12月10~12日に東京ミッドタウンで開催されているカンファレンス「TRONSHOW2009」の基調講演で,TRONプロジェクトのリーダーを務める坂村健氏(東京大学教授,YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)は力説した。 坂村氏は講演の冒頭で,「ユビキタス・コンピューティングは究極の組み込み」として,組み込み技術に取り組んできたTRONプロジェクトの延長線上にあり,目指すところであると言明。今後は,シャツや品や薬のパッケージといった,これまで組み込み技術の対象になっていなか

    ユビキタス・コンピューティングが持続可能な社会を実現する -- TRONの坂村教授
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Intel、IT機器用の自己発電式センサーを開発中

    Intelは世界最大の半導体メーカーとして有名かもしれないが、エネルギーセンサー事業と消費電力最適化事業参入に向けた研究にも相当力を入れていることを知る人はあまり多くない。 その目標は、IT機器用に電力会社の電力網以外の新しい電力源を特定・活用するため、創造的なやり方を見つけることだ。これは究極のグリーンITといえる。IT機器が自分で動力を作り出すのだ。 新しい電力源としては、実用化に近い分野では周辺の熱源からエネルギーを取り出すやり方から携帯端末上でトラックボールを動かしてエネルギーを蓄える方法まであらゆるものが考えられる。 Intelは12月5日、サンフランシスコに記者とアナリストを集め、ジャスティン・ラトナーCTOが同社の研究についてのプレゼンテーションを行った。プロジェクトは天気や環境状況などのデータを収集・記録できる省電力型の自律式センサーから、データセンターの監視と運用を支援す

    Intel、IT機器用の自己発電式センサーを開発中
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 保護だけでなく流通させるDRM——電子書籍のP2P流通を可能にする技術 | RBB TODAY

    10日、アイドックとアスペクトは、電子書籍をP2Pネットワークでも配信できるフォーマットと、実際の電子書籍販売等を開始すると発表した。 この技術はアイドックが持つ「KeyringPDF」をベースに、「超流通」の機能を実装した電子書籍フォーマットだ。PDFには自由に閲覧できる立ち読み部分と暗号化によって保護された全体のコンテンツがある。この暗号化は各コピーごとに決済処理をすると解除できるようになっている。つまり立ち読み部分を見て、気に入ったら購入手続きをすれば続きが読めるようになるPDFだ。これらの機能はPDFファイルに埋め込まれているので、クライアント側(主にPC)に特別なソフトウェアや事前にサイトへのアカウント登録などは必要ないただし、。KeyringPDFはAcrobatのプラグイン機能なので使っているPDFリーダーにこのプラグインがインストールされている必要がある。KeyringPD

    保護だけでなく流通させるDRM——電子書籍のP2P流通を可能にする技術 | RBB TODAY
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • svnnotify - ただのにっき(2007-02-08)

    ■ svnnotify こないだからまじめにRubyForgeを使うようになって、結果的に開発のためにsvnを使うようになったんだけど(個人的なドキュメント管理にはだいぶ前から使っていた。原稿とか)、まずはcommit logをメールで受け取りたいと。 でも、svnのサンプルに付いてるようなショボいのはいやん、と思ったので調べていたら、RubyForgeのFAQにHow do I get diff emails when I commit code?というのがあった。おお、これこれ。 でもこのまま使ってみるとHTMLメールになっちゃって、W-ZERO3で読めなかったりするものだから、もうちょっとシンプルにしようと思ってsvnnotifyを探すも見つからない。ウロウロしてたらCPANにあった。CPANか〜。 で、久々にCPANをセットアップ中。続きはあとで書く。まぁ、ドキュメントだけあればい

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 丸レクセミナー連動特集 イノベーションを導く最新エンタープライズテクノロジー大全「クラウド、SOA、モバイルデバイス」 - ITmedia エンタープライズ

    丸レクセミナー連動特集 イノベーションを導く最新エンタープライズテクノロジー大全「クラウド、SOA、モバイルデバイス」 メインフレーム、クライアント/サーバ、Webアプリケーションと、時代とともに変化してきたコンピューティングモデル。このモデルの次に来ると目されるのが「クラウドコンピューティング」である。クラウドのサービスの受け取り手となることが期待されるAndroidなど新しいモバイルデバイスの台頭と併せて、新時代のコンピューティングモデルを丸山先生と考えていく。

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • TRONSHOW

    ■所在地 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー4階 ■担当部署 Innovation Acceleration / Office of CTO / Corporate Development Office ■TEL 03-5437-3552 ■E-mail nota-jp@notaworld.org ■URL www.notaworld.org NoTAオープンアーキテクチャ・イニシアティブ NoTA(Network on Terminial Architecture)オープンアーキテクチャ・イニシアティブでは、携帯機器および組み込みシステム向けの全く新しいアーキテクチャコンセプトの開発を進めると同時に、オープンデバイスアーキテクチャのエコシステム形成のためのプロモーション、および、企業間コミュニティとオープンコミュニティのための機会提供

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • http://d.hatena.ne.jp/nanari/20081206

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 「究極の詩集」 - 繭の日々、祈りのかたちへ

    「究極」ということばを、いろんな角度からながめてみる。「究極の物語」には、まだ出会わない。もっともうつくしい物語だとか、もっとも格好いい物語ならば、思いさだめている。だけど、「究極」というニュアンスには合致しない。 「究極の詩集」ならば、知っている。きょう出会った。 嵐のように猛り狂った激しいことばを目で追っていく。加速度的に、スピードを上げていく。脳のなかの既知の語彙が、消失していく。銃弾のように、次から次へと新たな文字が襲来する。世界が、風景が、叫び声とともに変貌していく。意識が、早送りで生まれ変わっていく。後記に突入したときに、まだ作品がつづいているのだと思って、そのまま心の冒険をやめなかった。それほどまでに、空前絶後の散文だった。速度と熱が限界すれすれに近づき、言葉の眩しさにもはや耐えられそうになりつつ、やっとの思いでページをめくる。そこには空白、虚無がひろがっていた。勢いあまって

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 顔認識と音声認識を用いたドラゴンボールZ

    ドラゴンボールZです。声を出すと、気がUPします。テスト時には自分の顔を使っていたのですが、番は紙に書いた顔を使いました。書いても、顔なら認識できるのですね。mylist/9177727追記:ナッパとかベジータとかフリーザとか書いてくれた方、ありがとうございます。あと頭には布みたいなものを巻いてます。「音声認識か?」のコメントについては、実際は音の大きさに反応しているだけです。声の内容が認識できれば、必殺技もたくさん使えそうで、対戦ゲームにもなりそうですね。

    顔認識と音声認識を用いたドラゴンボールZ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 社会学研究者の知人から、アートと公共性の研究に対するコメント。 - unlimited unswitched

    研究, , 社会学, 知人1、テーマを絞るべき。 公共性というのはアプローチの種類が多すぎる。公共哲学、法哲学、政治学、社会学など、学問分野だけでも様々だが、その中でも細分化されている。公共政策系の大学院などが人気だが、実際は指導教官のアプローチに従う形になる。そのことの是非は別として、公共性の問題は最後に浮かび上がるような形にするしかないのでは。 これは第一夜、第二夜とも、出演者からも指摘があったところ。改善が必要だろう。2、事例を取り上げるべき。 センセーショナルな問題が生じた事例だけでなく、うまくいっている事例も取り上げるべき。また、事例として取り上げるのであれば、有名な事例だけではなく、小さい事例でもいいし、継続的に研究するほうがいいのではないか。 確かにその通り。例えば稲垣立男さんhttp://www.tatsuoinagaki.com/の活動などは引き続きフォローしていきたい

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 米政府と民主党、ビッグスリー救済法案で基本合意 NIKKEI NET(日経ネット):米DJニュース -米ダウ・ジョーンズのニュース

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    米政府と民主党、ビッグスリー救済法案で基本合意 NIKKEI NET(日経ネット):米DJニュース -米ダウ・ジョーンズのニュース
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • リクルートとテレ朝が資本・業務提携 「ネット時代の新サービス開発」

    リクルートとテレビ朝日(テレ朝)は12月10日、資・業務提携すると発表した。リクルートがテレ朝の発行済み株式の2.1%を25億2300万円で取得。テレ朝もリクルート株式をほぼ同額取得する予定だ。 両社でインターネット時代のニーズに合致した新しいメディアサービスの可能性を検討。地上波テレビと連携する情報サービスや、Webサイト、ワンセグなどでの提携サービス提供、新規ビジネスの開発などを行っていくとしている。

    リクルートとテレ朝が資本・業務提携 「ネット時代の新サービス開発」
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 窓の杜 - 【REVIEW】論理的な思考を鍛える2進化10進数のデジタル時計「Binary clock」

    「Binary clock」は、20個のパネルを明滅させて、現在の時刻を2進化10進数の概念で表現するデジタル時計。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。 我々が数字を扱うときには通常、とくに意識することなく10進法を用いているが、身の回りには10進法以外の数字も存在する。その代表と言える時計は、12進法と60進法の組み合わせで時刻を表している。またパソコンユーザーなら、コンピューターは2進法でデータを処理していると、一度は耳にしたことがあるはずだ。 10進法の数字や、12/60進法の時刻はあまりにも当たり前すぎて、その数学的な裏づけを意識しなくても感覚で理解できてしまうが、“10進法”や“60進法”といった数学用語を聞いたとたんに、脳みそがむずがゆくなってくる人も多いだろう。そんな論理的思考

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • NTTとマイクロソフト、NGN上のSaaS提供で協業

    写真●SaaS over NGNでの協業推進で合意したNTTの宇治則孝 代表取締役副社長(左)と米マイクロソフトのケビン・ターナーCOO(右) NTT持ち株会社とマイクロソフトは2008年12月10日、NTTグループのNGN(次世代ネットワーク)上でSaaS型アプリケーションを提供する「SaaS over NGN」で協業の検討を開始したと発表した。 今回の協業では、マイクロソフトのアプリケーションをNTTグループのNGN上でSaaSとして提供する計画である。具体的に提供するアプリケーションや提供時期などは未定で、NTTグループ各社とマイクロソフト米国社、日法人が検討チームを発足させて詳細を検討する。マイクロソフトは、協業の背景について「ソフトウェア+サービスを推進する中で、柔軟でスケーラビリティのあるネットワークを持つ通信事業者との協力は不可欠」(広報部)と説明する。 SaaS ove

    NTTとマイクロソフト、NGN上のSaaS提供で協業
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • asahi.com(朝日新聞社):USENに20億円賠償命令 「従業員引き抜きは不法」 - 社会

    USENに20億円賠償命令 「従業員引き抜きは不法」2008年12月10日19時10分印刷ソーシャルブックマーク 有線放送最大手の「USEN」(東京都港区)と第2位の「キャンシステム」(同新宿区)が100億円を超える損害賠償を求めて互いを訴えていた訴訟で、東京地裁は10日、キャン社の主張を認め、USENに約20億5千万円の支払いを命じた。「違法営業で客を奪われた」と訴えたUSEN側の請求は退けた。 畠山稔裁判長は、03年7月中にキャン社の従業員の約3割に当たる約500人がUSENの代理店に移籍したことについて「キャン社の吸収を目的とした大量引き抜きと推認でき、転職の勧誘を超えた不公平な行為」と認定。「退職した従業員が、キャン社の顧客に限って無料期間を特別サービスするなど、USENの顧客に切り替える業務にもっぱら従事して約4万8千件の顧客を奪っており、こうした手段は独占禁止法に違反する」と判

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Intel、32nmプロセスの開発を完了

    12月9日(現地時間)発表 米Intelは9日(現地時間)、次世代の32nmプロセスの開発を完了したと発表。2009年第4四半期より、このプロセスを採用したCPUの製造を開始する。 同社は2年おきにプロセスの縮小とマイクロアーキテクチャの刷新を行なう「TICK-TOCK戦略」を採用しており、今回の32nmも45nmプロセスから2年後に投入されることになる。 同プロセスでは第2世代のHigh-k金属ゲート技術と193nmの液浸露光技術を採用。45nm世代から性能と電力効率をさらに高めているという。詳細は、米国で次週より開催される国際会議「International Electron Devices meeting」で明らかにされる。 □Intelのホームページ(英文) http://www.intel.com/ □ニュースリリース(英文) http://www.intel.com/press

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 万能ガジェット「chumby」、ビックカメラとソフマップで販売

    ビックカメラとソフマップは12月13日から、小型ネット端末「chumby」の店頭販売を始める。国内ではジークスが10月から公式サイトで販売しているが、店頭販売は初。 ビックカメラ有楽町店館とソフマップ秋葉原館で販売するほか、両社の通販サイトでも発売。取り扱い店舗は順次拡大する。価格は2万9400円で、ラテ、ブラック、パール、ブルーの4色。 店舗には、chumbyを手に取って体験できるコーナーを設置。米国の開発元・Chumby Industriesのアンドリュー・バニー・ファン副社長のサイン付きchumbyも限定販売する。 chumbyは、皮で覆われたぬいぐるみのようなデザインで、前面に3.5インチの液晶タッチパネルを備えたネット端末。YouTube再生や目覚まし時計、ゲームなど1000種類以上の機能をウィジェットで追加できる。 関連記事 万能ガジェット「chumby」予約受け付け開始 

    万能ガジェット「chumby」、ビックカメラとソフマップで販売
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ETV特集 2009年1月4日(日)吉本隆明 語る ~沈黙から芸術まで~

    写真・左、中:2008年7月19日 吉隆明講演会 写真・右:吉さんの自宅にて糸井重里さんとの対談 戦後思想界の巨人と呼ばれ、日の言論界を長年リードしてきた吉隆明(よしもと・たかあき)さん。84歳になった今も、自らの「老い」と向き合いながら、思索を続けている。 吉さんは、目が不自由になり読み書きがあまりできなくなった。足腰も弱り、糖尿病を抱えている。しかし、2008年夏、「これまでの仕事をひとつにつなぐ話をしてみたい」と親交のあるコピーライター糸井重里氏に協力を依頼し講演会を開いた。 「僕のなんか読んでいない人に、どうやったら分かってもらえるかが勝負です。」 車椅子に乗って登場した吉さんは、2千人を超える聴衆を前に、3時間にわたり休むことなく語り続けた。 詩人にして文芸評論家、そして思想家。文学や芸術だけでなく、政治・経済、国家、宗教、家族や大衆文化まで、人間社会のあらゆる事象

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • CNN.co.jp:銀河系の中心に巨大ブラックホール発見と、独研究者

    (CNN) 銀河系の中心に巨大なブラックホールを発見したと、ドイツ・マックスプラン研究所の研究者が発表した。質量は太陽の400万倍に達するという。 研究チームは、欧州各国が共同で運営する、南米チリにある欧州南天天文台(ESO)を使い、16年間にわたって銀河系中心部にある恒星28について、動き方を細かく観測。ブラックホールの大きさを割り出した。 同時に、銀河系の中心から地球までの距離をより正確に計算、2万7000光年とはじきだした。 研究チームを率いたギレッセン氏は、「銀河系中心のブラックホールは、現在知られている中で、最も近い存在。ブラックホールを詳しく研究するのに最適だ」と話しており、今後のブラックホール研究が大きく進むと期待される。

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • asahi.com(朝日新聞社):「やったーって感じ」新種の化石、小4が発見 和歌山 - 社会

    「やったーって感じ」新種の化石、小4が発見 和歌山(1/2ページ)2008年12月10日20時45分印刷ソーシャルブックマーク 発見した化石を手にする熊谷菜津美さん=10日午後、和歌山県庁南別館、荒元忠彦撮影熊谷菜津美さんが見つけた化石。左がはさみ、右が頭から腹にかけての部分=10日午後、和歌山県庁南別館、荒元忠彦撮影ホプロパリア・ナツミアエの想像図 和歌山県湯浅町の白亜紀前期(約1億3千万年前)の地層から新種の甲殻類(エビやカニの仲間)の化石5種が相次いで見つかった。同県立自然博物館(海南市)が10日発表した。白亜紀前期は現在のエビやカニの祖先が誕生したころで、その化石の発見はまれという。うち1種は大阪府阪南市の小学4年、熊谷菜津美(なつみ)さん(9)が見つけた。 同博物館によると、熊谷さんが見つけたのはロブスターなどの祖先にあたるアカザエビ科ホプロパリア属の化石で、頭から腹(長さ5.3

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 本城網彦のネットブック生活研究所 - 第5回 Inspiron mini 9+αをSSD交換で容量アップ!

    城網彦のネットブック生活研究所■ 第5回 Inspiron mini 9+αをSSD交換で容量アップ! バッファロー「SHD-DI9M32G」 もともと第5回は別のネタを仕込んでいたのだが、編集部から「バッファローから発表されたばかりのInspiron mini 9用SSD、『SHD-DI9M32G』の試作品が使えます」と連絡をもらい、急遽試すことになった。ちなみに、12月上旬の発売予定だったのが、遅れて18日ぐらいになるそうだ。 更に筆者は、Inspiron mini 9は店頭で触った程度。ダブルで試せて嬉しさ倍増だ。第4回で2.5インチのSSDへ乗せ換える話をしたばかりだが、またまた乗せ換えの速攻レビューをお届けする。更にEee PC 901-XのCドライブを交換すると言う荒業も披露(疲労)!? ●まずは「Inspiron mini 9」の感想 SSD交換する前に、初対面の「Ins

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • asahi.com(朝日新聞社):目で見た文字や図形、脳活動からコンピューターが再現 - サイエンス

    目で見た文字や図形、脳活動からコンピューターが再現2008年12月11日2時0分印刷ソーシャルブックマーク 脳活動から見たものを推定するしくみ あなたが見たのは「A」や「○」ですね――。脳活動を分析するだけで、見ている文字や図形をコンピューター上で推定、再現することに、国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)などのチームが世界で初めて成功した。介助の必要な障害者や高齢者が望むものをイメージすれば、他人が解読できる一歩になるかもしれない。 目で見た情報は、後頭部の「第1次視覚野」に送られる。ATRの宮脇陽一研究員らは、血流の変化から神経活動を読み取る機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)を使って、この部分の活動を測定することで、見たものを推定する手法を考案した。 まず、被験者に縦横10列の100マスがランダムに点滅する画像を見てもらい、脳活動のパターンを記録した。その上で、点滅するマス

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ことぶ記: IAMAS Gangu ProjectーWork in Progress展のおしらせ

  • ニュース | ビットラン,ルネサス テクノロジのマルチコアCPUに対応した評価キットを発売 2008.12.1_05

    [ keyword: 開発環境 ] ビットラン,ルネサス テクノロジのマルチコアCPUに対応した評価キットを発売 ビットランは,ルネサス テクノロジのマルチコアCPUである「SH7205」に対応した開発キット「SH2-DUAL 評価キット」を発売する.シングル・コア向けプログラムの移植や,デュアルコア環境での性能測定などに利用できる.コンパイラとデバッガは開発のものをそのまま利用できる. ルネサス テクノロジのSH7205は,SH2A-FPUコアを2個搭載したデュアルコア構成のマイクロコントローラである.動作周波数は200MHz,処理性能は480MIPS.一方のCPUコアは64Kバイトの,もう一方のCPUコアは32Kバイトの内蔵RAMを持つ.また,両CPUコアとも16KバイトのフラッシュROMを搭載する.周辺機能として,2ポートのUSB,ATAPI,A-Dコンバータ,D-Aコンバータ,NA

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Inspirion mini 9 へ Disk領域を追加する方法 - UNIX的なアレ

    Dell Inspirion mini 9 を使い始めて1週間が経過しました。 しかしながら、メモリとDisk容量が問題になってきますね。今回はDisk容量の変更方法について説明をしていきたいと思います。 SDカードをマウントする それではubuntuを立ち上げて、SDカードスロットに差し込みましょう。 自動的にSDカードがマウントされ、認識されると思います。では、状態確認です。 $ df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda2 3.4G 2.8G 472M 86% / varrun 442M 100K 442M 1% /var/run varlock 442M 0 442M 0% /var/lock udev 442M 40K 442M 1% /dev devshm 442M 12K 442M 1% /dev/shm gvfs-fuse-

    Inspirion mini 9 へ Disk領域を追加する方法 - UNIX的なアレ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • http://www.kumikomi.net/article/explanation/2008/32rtos/01.html

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • バグ取りで遠回りしないためのヒント

    「プログラムが完成したはずのに,コンパイラすら通らない」「きちんと動いているように見えるが,思った通りの結果が得られない」---。プログラミングの経験者ならだれもが,自分が作成したプログラムの不具合(バグ)に悩まされたことがあるだろう。 特に日常的にプログラミングをしていた学生時代は,筆者もしょっちゅうバグに悩まされた。バグがなかなか直らなくてイライラするあまり,文字通り,パソコンを投げてしまったことさえあったほどだ。 そんなことを思い出したのは,ここしばらく,バグを生みにくいプログラムの作り方やバグの取り方について考えていたからだ。ヒントを得るために,知り合いのソフトウエア開発者たちにバグの解消法を聞いて回ったところ,様々な答えをいただいた。「トライ&エラーの繰り返し」「デバッガを利用する」「ログを出力する」などだ。 いただいたアドバイスをみると,「バグ取りに近道はない」と同時に「遠回り

    バグ取りで遠回りしないためのヒント
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 米Si2,低電力設計向けの解説ドキュメントを2冊公開

    EDA関係の標準化機関の一つである,米Silicon Integration Initiative, Inc.(Si2)は,LSIの低電力設計の支援に向けて,2種類のドキュメントを作成し,同社のWWWサイトで公開した,と発表した。Si2は低電力設計向けのパワー・フォーマット「CPF」の管理・推進の役割を担っている。

    米Si2,低電力設計向けの解説ドキュメントを2冊公開
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • アナログ設計,職人芸を超えて(目次)

    職人芸と言われていたアナログ・チップ設計に変革の波が押し寄せている。デジタル設計期間の短縮に伴って,アナログ・チップの設計期間が相対的に長くなり,改善が求められていることが背景にある。アナログ分野におけるベテランのノウハウを社内の標準設計フローやEDA(electronicdesign automation)ツールに取り込んで設計を効率化し,アナログ・チップを早期開発する体制作りが半導体各社で急速に進んでいる。 (記事は,『日経マイクロデバイスス』,2008年6月号,pp.29-41から転載しました。内容は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります)

    アナログ設計,職人芸を超えて(目次)
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 【アナログ設計,職人芸を超えて】第1回:アナログでも開発期間が重要に

    「お湯をかければチップができると思っているのではないか」。ある国内アナログ半導体メーカーは,チップ・ユーザーからの短期開発要求が厳しくなっている状況を,こう嘆く。デジタル設計の自動化や再利用が進んだことで,相対的にアナログの設計期間の長さが問題となり,その改善が課題となっている(図1)。

    【アナログ設計,職人芸を超えて】第1回:アナログでも開発期間が重要に
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 【セミコン続報】半導体製造装置の生きる道――東京エレクトロンの佐藤社長に聞く

    深刻な状況が続く世界経済。業界内に渦巻く半導体産業の成熟化説――。半導体の投資削減や成長鈍化の影響を真っ先に受けるのが製造装置メーカーだ。逆風や閉塞感の中で,半導体製造装置メーカーはどうしていくのか。(米Applied Materials, Inc.に続く)業界2位の東京エレクトロンの佐藤潔社長に,半導体業界で生きる道を「セミコン・ジャパン2008」の会場で聞いた。

    【セミコン続報】半導体製造装置の生きる道――東京エレクトロンの佐藤社長に聞く
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • エンジニアの卵たちへ--エンジニア出身の米実業家の言葉

    タイミングと信念。2008年12月2日に東京工業大学で行われた特別講演会「エンジニアの未来を語ろう」で,米NVIDIAの共同創設者,社長兼CEO(最高経営責任者)であるジェン・スン・フアン(Jen-Hsun Huang)氏は,会場に集まった学生たちに向けて幾度となくこの2つの言葉を口にした。 NVIDIAは,パソコン用のグラフィック・アクセラレータ「GeForce」で一般に知られている。ほかにもデザインやビジュアリゼーション用の「Quadro」,ハイパフォーマンス・コンピューティング用の「Tesla」といったGPU(Graphics Processing Unit)を提供している。エンジニア出身のフアン氏は1993年4月にNVIDIAを共同創設して現在に至る。 フアン氏の“ルーツ”はビデオ・ゲームだという。ATARIをはじめ,ファミコンなどに夢中になったビデオ・ゲームの第1世代だと説明する

    エンジニアの卵たちへ--エンジニア出身の米実業家の言葉
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 第4回 情報収集に欠かせない「棚卸し」

    インシデント管理を実践する際に避けて通れないのが「パブリック・モニタリング」,つまり,ソフトウエアのぜい弱性や,新たな攻撃手法に関する情報収集である。インシデント管理には初動が肝心。ぜい弱性や新たな攻撃手法が見付かったときに素早く対処するには,まず,いち早く詳細な情報を入手しなければならない。 情報を集めること自体はそれほど難しくない。JPCERTコーディネーションセンターやIPA(情報処理推進機構)が出す注意喚起,ウイルス対策ソフト・ベンダーをはじめとするセキュリティ関連のベンダーのリリースやブログ,IT系のメディア,そして個人が書き連ねているブログと,情報ソースはインターネット上にわんさとある。最近はRSS(really simple syndication)や,Yahoo! Pipesのような情報集約ツールが充実し,ソースさえ知っておけば比較的容易に情報を集められる。 問題は,玉石混

    第4回 情報収集に欠かせない「棚卸し」
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • これはすごい!ブラウザ上でX86バイナリを動かす·Native Client MOONGIFT

    FlashやJava、Silverlightをはじめ、ブラウザ上でリッチなインタフェースを提供するフレームワークは増えつつある。Ajaxはクライアント側でインストールする手間がいらない反面、実現できる機能が限定的になってしまう。3Dを表現するのが難しかったり、マシンパワーを過剰に消費する傾向にある。 GoogleのRIAに対する答えがNative Clientか? 各プラットフォームがそれを克服するためのプラグインを提供してきた。そしてGoogleの出してきた答えがNative Clientだ。 Native Clientは修正BSDライセンスの下で公開されるオープンソース・ソフトウェアで、何とX86バイナリをそのままブラウザ上で実行してしまうという代物だ。 Native ClientはFirefox向けのプラグインを提供している(アドオンではないので注意)。WindowsMac OSX

    これはすごい!ブラウザ上でX86バイナリを動かす·Native Client MOONGIFT
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 動くグラフが作成できる·Turbo Plot MOONGIFT

    テキストよりも画像、画像よりも動画と強いインパクトを与えるメディアは変化する。同じデータであっても、強い印象を残すのは画像であったり動くものだ。特にWebの場合、マルチメディアを扱うのが容易なので、ダイナミックに変化するデータの与えるインパクトは大きい。 2D/3Dに対応したグラフ作成ツール 単なるグラフであってもそれは言える。単なるデータもグラフ化し、さらにそれが動くとなれば受け手の印象は全く変わってくるはずだ。 今回紹介するフリーウェアはTurbo Plot、Flash出力もできるグラフ作成ソフトウェアだ。 Turbo Plotでは2D、3Dのグラフ作成に対応している。そこに四角や丸といったグラフを関数で指定することでプロットができる。基となる形は予め定義されているのでさして難しくはないはずだ。 何種類かのグラフを重ねたところ グラフのアニメーション機能がサポートされている。開始と終

    動くグラフが作成できる·Turbo Plot MOONGIFT
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ブラウザで動かせるGoogle Earth·Earth API Samples MOONGIFT

    Google Earthは面白いソフトウェアだが、色々と機能がつき過ぎたせいか、かなり重たくなってきている。さくさくと動作してくれないとどうも楽しめない。そんな中登場したのがブラウザ上で動作するGoogle EarthのEarth Browser Plug-inだ(そのままだが)。 リアルな写真と標高に合わせた立体的表示が魅力 Windows版は昔からあったようだが、最近Mac OSX向けにも提供されるようになった。そしてこのプラグインを使うことで実現できる機能を紹介するのがEarth API Samplesだ。 Earth API SamplesはGoogle製のオープンソース・ソフトウェアで、Goolge Earth Pluginを使って実現できる機能サンプルを紹介している。 Google Earth Pluginはブラウザベースで動作する。そのため、JavaScriptなどを使って操

    ブラウザで動かせるGoogle Earth·Earth API Samples MOONGIFT
  • Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT

    自作のマシンや、マイナーなメーカーのBTOマシンなどでWindowsをセットアップしていて困るのがドライバーが標準で用意されていない場合の対処だ。マウスが使えないなら代用もあるが、ディスプレイが16色になったり、そもそもLANが使えなかったりするとインターネットも使えず不便な思いをする。 ドライバ一覧。特に問題なければこれを全てバックアップする。 まず現状の環境化にあるドライバーを全てバックアップしよう。そうすればきっと再設定する際に役立ってくれるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDriverBackup!、Windows用ドライババックアップソフトウェアだ。 DriverBackup!を起動すると、今インストールされているドライバが一覧表示される。後はこの中から不要なものを外していくだけで良い。バックアップを行うとZipファイルでまとめて保存してくれる。ログファイルは日

    Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT
  • 勉強のため、家計簿ソフトでも作ってみようかと

    思い立ちました。焦らず、急がずやっていくつもりで。 ひとまず思いつくことをFreeMindでMindMapに殴り書きしてみました。 コツコツとできることから始めてみようと思います。 #と、書くだけ書いて自分を追い込んでみる。そうしないとやらないからね。 投稿日時 : 2008年12月10日 22:19 Feedback # re: 勉強のため、家計簿ソフトでも作ってみようかと 2008/12/11 9:44 R・田中一郎 こういう勉強方法って好きですね。 新しい技術を実戦でバリバリ使いこなすには、きちんと使えるソフトウェアを新し技術を使って開発する方法が一番だと思います。 僕の場合は、途中で飽きて放り投げてしまうことが多いのですがw 新しい技術を学ぶことだけを考えれば、それらの知識を仕入れてミニマムコード上で再現する方が効率が良いのですが、この方法だと実際に開発する段階で抜けている情報の保

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 45名の方を追加しました

    東京でソフトウェアエンジニアをやっています。 お仕事大募集中です。 記事執筆や、講師依頼とかでも何でもどうぞ(*^_^*) MSMVP Visual C# Since 2004/04-2013/03 やっと登録しました。今後はためずに登録していきます。ごめんなさいm(_ _)m みなさん楽しくやっていきましょう。 ginkakuji ginnnojyou strangeworker saian shinchan sinaku sugarglider macochin masak anemo orivers pierrot hal9000 chuuichi jie2kim hajimehoshi musigram nanya yukiyukki noboruhi aomushigou pellaeon reiko sho komi40 teh yonmasa chiharu tomo pox

  • はじめまして

    皆様、はじめまして(?)。こくぶんと申します。 登録申請をしたのが 6/22 だった様ですが、半年かかってようやく承認されましたので、まずはご挨拶です。 今までは主にはてなダイアリーの方で blog を書いていましたが、今後は技術系のまとまったネタについてはこちらに書いていこうと考えてます。(小ネタは今後もはてダに書く方向で) ちなみに申請の時は ASP.NET ネタとか書きましたが、最近はそれ以外のネタばかりやっているので、 .NET 全体(特に C# 関連)が主なネタになるかなぁ、と思います。 末永く、よろしくお願いします~。 とりあえず自己紹介の代わりに、今までのわんくま同盟との関わりとか。 2004 年位? わんくま同盟のウォッチを始めました。 INETA Day 2008 初めてわんくま同盟の方々とお会いしました。 東京 #21 わんくまの勉強会としては初参加でした。この直後に加

  • 名古屋勉強会#5

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 98 記事 - 0 コメント - 2321 トラックバック - 26 ニュース 2008/02/06ぐらいから参画 Xbox360ゲーマータグ リンク わんくま同盟 - トップページ ブログ内検索 わんくま同盟ブログ検索 書庫 2013年10月 (1) 2013年7月 (1) 2013年2月 (1) 2013年1月 (1) 2012年11月 (3) 2012年10月 (1) 2012年7月 (1) 2012年6月 (1) 2011年9月 (1) 2011年1月 (1) 2008年12月 (3) 2008年11月 (9) 2008年10月 (5) 2008年9月 (7) 2008年8月 (10) 2008年7月 (11) 2008年6月 (10) 2008年5月 (8) 2008年4月 (7) 2008年3月 (7

  • エンジニアで良かった。喜びがこみ上げた瞬間30連発 - @IT自分戦略研究所

    エピソードNo.1:39歳 システム開発(ファームウェア系) 自分が直接の担当でない製品に不具合が発生し、急きょ海外での不具合解析を任され、夜通しの作業が続いた。途中弱音を吐くこともあったが、経験による予測で不具合の原因を自らつかみ不具合解析に貢献したときは、自分で自分を褒めてやりたいと思った。 そのほかにもこんなエピソード No.2:徹夜して立ち上げたラインが一斉に稼働を始めたときの興奮が忘れられない(41歳・システム開発[ファームウェア系]) No.3:低騒音新幹線の開発にかかわったことがありました。自分の担当した部分の開発が順調に進まず、営業運転開始の前日にすべての車両に設置を完了しました。そのときの達成感はいまだに忘れられません(39歳・生産技術) No.4:海外向けお客さまへの納期が数週間と迫っているときに、かなりの不具合が発生した。課のほぼ全員で、徹夜も含めて製品設計を行い、な

  • Aaron Stebner's WebLog : Automated cleanup tool to remove the .NET Framework 1.0, 1.1, 2.0, 3.0 and 3.5

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. Thoughts about setup and deployment issues, WiX, XNA, the .NET Framework and Visual Studio .NET Framework setup verification tool, cleanup tool and detection sample code now support .NET Framework 4.7.2 The Windows 10 April 2018 Update recently shipped,

    Aaron Stebner's WebLog : Automated cleanup tool to remove the .NET Framework 1.0, 1.1, 2.0, 3.0 and 3.5
  • 当日会場での勉強会資料(有料紙資料)のダウンロード開始しました。

    Hatsune's Journal Japan blog 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1864 記事 - 2 コメント - 92683 トラックバック - 317 ニュース 従来の方法 わんくま勉強会の資料は、従来は紙資料のみの運用でした。 紙資料は、コピー代などの実費もかかりますので有料(2in1印刷で、紙1p=5円換算)となっています。 紙資料が必須の方もいらっしゃいますが、同時に紙資料は不要(有料は不要、無料でも不要など個人のスタイルにより異なるようです)の方もいらっしゃいますので、申込時に紙資料の有無を選択できるような運用をしてきました。 しかし、紙資料は不要でもプレゼン資料の文字が小さくて見辛いなどの理由により電子的な資料が欲しいとの声、また、紙資料の申込に間に合わなかった場合などに電子的な資料でもいいので欲しいとの声が、アンケー

  • はじめまして、ゆきゆっきと申します。

    みなさまこんにちは! このたびわんくま同盟にようやく登録されました、yukiyukkiと申します。 表記は、yukiyukkiでもゆきゆっきでも構いません。 ですが、YukiYukkiでもYukiyukkiでもありません(細かい) Twitterでは、Yukkilaという名前で活動してたりしてます。 中さんのお誘いを受けたのもTwitterです。 わんくま勉強会にも何度か参加させていただいています。 はじめは、ustで色々突っ込みを入れてたり。。 東京#22 → 初参加です。 東京#23 → iPhoneのなにかをLTで話させていただいたりしました。 2回目にも関わらず受付のお手伝い始めさせていただきました^^; 大阪#22 → 初遠征。ここでも受付を。。 大阪メンバーの方にたくさん会えて楽しかったです。 誕生日も祝っていただいたり、感無量でした。。 横浜#1 → 中華街で懇親会に釣られて

  • 自動車減税、景気対策の一手として充実を:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 与党の2009年度税制改正で、新車購入時の税金を軽減する検討が進められている。対象は環境性能の高い車に限定されるが、道路特定財源である「自動車取得税」と「自動車重量税」が免税ないし減税となる見通しだ。 つまり、急落する新車販売のテコ入れによって、景気対策と環境対策を両にらみで進められる。実現すれば、住宅ローン減税や公共事業にしか目が向けられてこなかった経済対策において新しい試みとなる。 自動車の減税案は、道路特定財源の一般財源化について検討している自民党プロジェクトチームが12月2日にまとめた「論点整理」に盛り込まれた。4日には同党の自動車議員連盟(237人)が、「内需拡大による景気刺激を図る」狙いで、取得税と重量税を3年間免除する税制の創

    自動車減税、景気対策の一手として充実を:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • EDN Japan

    クロック&タイミングデバイス、発振器メーカー一覧など機器の設計開発に役立つタイミングデバイスの情報をお届け。

    EDN Japan
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ホンダ、世界的な自動車不況に抗えるか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Ian Rowley (BusinessWeek誌、東京支局特派員) 米国時間2008年12月3日更新 「Can Honda Keep Defying Gravity?」 自動車業界では、時代の波に乗らないことが得になる場合がある。1990年代後半の波は、合併統合だった。自動車コンサルタントはお題目のように、最大手以外の自動車会社が生き残る道は合併のほかにないと唱えていたが、ホンダ(HMC)は頑なに独立を貫き、成功した。かたや、独ダイムラー(DAI)、米クライスラー、三菱自動車の合併をはじめ、大半の合併は失敗に終わっている。 さらに最近では、北米市場におけるSUV(多目的スポーツ車)・トラックなど大型車の生産を大幅に縮小したことが幸いした。高

    ホンダ、世界的な自動車不況に抗えるか?:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 米アップル、iPodの勢いに陰り:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Arik Hesseldahl (BusinessWeek.com記者) 米国時間2008年12月3日更新 「Apple's iPod Problem」 クリス・ウィソパルさん宅には、米アップル(APPL)の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が4台ある。と2人の子供が持っているのは、小型機の「iPod nano(ナノ)」だ。ウィソパルさんはの“お下がり”のiPodを使う。今や年代ものの2003年発売の機種だ。だが、それぞれに愛着があり、当分は新型機に買い替える予定はない。「どれもちゃんと動いているし、これ以上買う必要はないよ」とウィソパルさんは言う。 奇妙な言い方だが、iPodはアップルの悩みの種になるかもしれない。携帯音楽プレ

    米アップル、iPodの勢いに陰り:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 自分がビッグスリー社員でブロガーだったら:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    アメリカではビッグスリーの救済が難航しているようです。 時間があったら図書館に行って今年の正月の日経新聞を読み返してみたいと思います。毎年恒例のことですが、日の様々な企業の代表の方が今年の経済の展望を予想していたはずです。 サブプライムローンで厳しい局面があるかもしれない、というような意見は見かけたような記憶がありますが、ドル円が90円とかユーロ円が120円とか原油が1バレル40円という意見は記憶にありません。もっとも、正月のめでたい紙面ですので『今年は経済危機がやってきて100年ぶりの最悪の年になる』なんて思っても口に出さないかもしれません。 ビッグスリーの経営陣に怠慢があったのか、それとも不況が原因なのかはさておき、経営陣がデトロイトからワシントンに移動するのにコーポレートジェットを使ったことが批判されたことは記憶に新しいかと思います。その後、批判を受けて自動車でワシントン入りした際

    自分がビッグスリー社員でブロガーだったら:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • パワポで凝りはじめるときりが無い悪い癖:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    仕事柄、PowerPointが手放せません。いろんな文書をひたすら打つことも多いのですが、作る資料の大半がPowerPoint。これほど趣味と嗜好が反映されるものは少ないと思うのですが、私の場合、どうしても懲りすぎる。でも、わかっちゃいるけど止められない。 最近は動きをつけることは減りました お客様向けのプレゼンテーションの資料の場合、説明の流れの中でどうしても動きをつけたい部分が出てきたりします。勢い、「これはパワポじゃなくてフラッシュで作ったら?」とまじめに言われたくらいやってしまうこともありますが、社内向けの資料だとそんなのあんまり関係ないので、そこはおとなしく。特に最近作っている資料はほぼ100%社内向けの資料なので、それほど凝ることはありません。 じゃ、なに? いや、問題は「絵」なんです 職業柄、ネットワークの構成図みたいなのとか、あるいはマーケティングターゲットのセグメント分け

    パワポで凝りはじめるときりが無い悪い癖:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 全てのコンテンツをソーシャル化するコネクト機能を使って誰と繋がるか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ではあまり盛り上がっていないが12月4日に米Googleと米Facebookがそれぞれ「Google Friend Connect」と「Facebook Connect」をリリースしている。これに先立ちブログベンダーの雄シックスアパートが「Type Pad Connect」をリリースしたことは先日伝えた。そしてマイクロソフトも11月に発表したWindows Liveへのソーシャル機能の追加についてこの12月から着々と実装を始めている。 MSの機能拡張を除いた3つのコネクトと呼ばれる機能に共通するのは、ホームページやブログ、メッセンジャーといった既存のツールにこれまでSNSが得意としてきたパーソナル情報の提供や招待、フレンド登録(はてブではお気に入り、マイクロソフトはつながりと呼ぶ)と言った機能である。これによって従来コメント欄やフィードバック機能を持たなかったツールもコンテンツもネット

    全てのコンテンツをソーシャル化するコネクト機能を使って誰と繋がるか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • サウンドロゴが商標登録できるようになりそうな件:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    先日、ピクサーの最新作WALL-Eを観に行ってきました(2回目)。さすがはピクサーで、CGもストーリーもキャラ作りも素晴らしい作品なので是非ごらんになることをお勧めします。 ネタバレにはならないと思うので書いてしまうと映画中でマックの起動音が効果的に使われている部分があります。ピクサーの大株主・役員であるスティーブジョブズつながりでしょう。 ただの音ではありますが、多くの人が「あーこれはマックの音だな(他のパソコンの音ではないな)」とわかるという点で、マックの起動音には十分な自他商品識別力があると言えます。自他商品識別力があるということは、商標として保護すべきという考えが出てきてもおかしくありません。ということで既に米国を含む何カ国では音を商標として保護する制度が既にあります(サウンドマーク、サウンド・トレードマーク)。 USPTO(米国特許商標長)の子供向けページで、米国で登録された(あ

    サウンドロゴが商標登録できるようになりそうな件:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 誰でもできるけど加減が難しいプレゼンテク「自分の意見を織り交ぜる」:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ

    先週土曜日に、「第8回アフィリエイト・カンファレンス」に行って参りました。 普段は畑違いのものですが、河野さんのカメラマン役兼ただの付き添いでいって参りました。 ちなみに河野さんがやった講演資料はコチラ →汝、隣人を愛せよ 〜いくら儲かっても、心が貧しいのはちょっと...〜 河野さんのプレゼンでいつも感心させられるのは、自分自身の話題の組み入れ方がスゴいおもしろいこと。結構波瀾万丈な人生をおくっているからともいえるけれども、やっぱり面白いプレゼンをヴィジュアルで魅せるのではなく、トークで引っ張る。 自分が考える河野さんのプレゼンのコツの一つとして 「真面目な話の中で自分の主観や体験を織り交ぜる」があると思う。 もうこれだけインターネットが発展して、ネットを調べてわかることはネットで十分とも言える。 じゃあ、プレゼンの価値って何だろう?と考えてみると、例えばその人の企業しか取得できないような

    誰でもできるけど加減が難しいプレゼンテク「自分の意見を織り交ぜる」:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Java は 50 年、生き残れるのだろうか?:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ

    COBOL は 1959 年CODASYL によって開発された言語だ。来年が 50 周年記念となる。CODASYLなんて、いまや知っている人はすくないだろうなあ。チャールズ・バックマンですねえ。チャールズ・バックマンの話は横道にそれるので、置いておいて・・・。 さてCOBOL は、団塊の世代と共に消えゆこうとしている(団塊の世代のみなさん、失礼をお許し下さい)。いまさら、COBOL を習ったところで、先進的だ、最先端だ、とは思われない。それどころか、変な人といわれてしまうだろう。 それは、COBOL が劣化したのでも、なんでもなく、活躍する場がなくなってしまったからだ。ネットワーク上のアプリケーションを COBOL で書く根性はないだろう。13年前に誕生した JavaCOBOL の地位を奪い取った。松岡さんは、サーバアプリケーションは COBOL で書かれていた、と書かれているが、C

    Java は 50 年、生き残れるのだろうか?:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 下流から攻めるテストファースト、上流から攻めるラウンドトリップエンジニアリング - 選ぶならどっち?:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    両者ともソフトウェア開発中の変更を容易にするための手法だ。両者の概要は以下の通り。両者を同時に使える場合もあるがその割合は低いだろう。 テストファースト コーディングよりも先にテストコードを開発する。テストコードは、単体テスト、モジュールテストレベルのものが主流(全てのテストをテストコードとして書くのは原理的に可能だがコスト的に現実的ではない場合が多い)。テストコードは、テスト対象に入力を与える部分と出力が期待通りかを確かめる部分から成る。理論上、デグレードの発生がなくなるので改変を安心しつつ実施できる。リファクタリングを気楽に行えるようになる。ここ(ITmediaの記事)に紹介記事がある。単体テストのテストファーストのためのフレームワークとしてxUnitが有名。 ラウンドトリップエンジニアリング 要件定義、設計、コーディングをいったりきたりしながら、それぞれで中間成果物を洗練させていく。

    下流から攻めるテストファースト、上流から攻めるラウンドトリップエンジニアリング - 選ぶならどっち?:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • ModularDuino - Arduino modular synth in the works

  • Replace bulbs with LEDs on your Gameboy

    This GameBoy mod (called the “LightBoy”) replaces the internal incandescent lightbulbs found in a typical system with ultra-bright LEDs to both save on power for the unit, as well as to illuminate the backlight even brighter. Check out the link for the how-to on this simple, yet effective hack. via GetLoFi

    Replace bulbs with LEDs on your Gameboy
  • Reel-to-reel ensemble

  • MAKE: Blog: How-to: Simple breadboard Arduino

  • Hotel room prototyping

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • C++でMaybeモナドを返すlookup関数を作ってみた - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    ネタ元:C++でMaybeモナド shand/maybe.hpp #ifndef SHAND_MAYBE_INCLUDE #define SHAND_MAYBE_INCLUDE #include <boost/variant.hpp> #include <boost/utility/result_of.hpp> #include <boost/bind.hpp> #include <algorithm> #include <utility> #include <vector> #include <ostream> namespace shand { class nothing {}; template <class T> class just { public: T val; just(const T& val) : val_(val) {} }; template <class T> s

    C++でMaybeモナドを返すlookup関数を作ってみた - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • http://d.hatena.ne.jp/hirayasu_is/20081209

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Objective-Cのヘッダーと変数宣言のはなし - notionalの日記

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    Objective-Cのヘッダーと変数宣言のはなし - notionalの日記
  • strcpyの挙動 - もっちの普段

    Visual C++ 2005 でのstrcpyの挙動に、不思議な点がある。 char buf[256]; char src[] = "Text copy test."; memset(buf, 0, 256); strcpy(buf, src); 以上のようなコピーを行った場合、 buf に "Text copy test." が入っているかと思うが、 最後の '\0' 以降の値が、0埋めしていたにも関わらず、 なぜか 0xFD で埋まってしまう。 この挙動については、調査中である。

    strcpyの挙動 - もっちの普段
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Outputzにおける アウトプット回数の多いWebサービスとプログラミング言語 - higepon blog

    Outputz に最近10日間に投稿された回数の統計情報を出力してみました。 Output 回数の多い Web サービス Output 回数の多いサービストップ10。ただ閲覧しているのではなくて、ユーザーがアウトプットというアクションを起こしているサービスが分かります。 サービス 回数 Google www.google.co.jp 39294 Google www.google.com 5270 はてなブックマーク b.hatena.ne.jp 5024 Twitter twitter.com 4236 はてなダイアリー d.hatena.ne.jp 3632 ミクシィ mixi.jp 3406 Tumblr www.tumblr.com 1525 アマゾン www.amazon.co.jp 1323 ニコニコ動画 www.nicovideo.jp 1297 YouTube jp.you

    Outputzにおける アウトプット回数の多いWebサービスとプログラミング言語 - higepon blog
  • 構造体のインスタンスが const で修飾されているとき メンバに値を代入する方法 〜危険なコードと安全なコード〜 - akihiko’s tech note

    適当な構造体 TTest のインスタンスが const で修飾されているとき(const TTest x),そのメンバに値を代入したい,でもそのためだけにそのインスタンス(x)から const を外すのは嫌,という場合を考えよう.あるいは const メンバ関数(メンバ変数を変更しないメンバ関数)で,テンポラリなメンバ変数を変更したい,でもそのメンバ関数を非 const にするのは嫌,という場合でもいい.結論から言えば, mutable を使うと解決できる. 構造体とそのインスタンス struct TTest { int a; int b; }; const TTest x= {10,2}; を考える. x は const 修飾されているから,当然 x.a=5; のようなコードはエラー. g++ なら error: assignment of data-member 'TTest::a'

    構造体のインスタンスが const で修飾されているとき メンバに値を代入する方法 〜危険なコードと安全なコード〜 - akihiko’s tech note
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • C++ WGアドホック会議レポート - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    正式な議事録はそのうち公開する予定なので これは簡易レポートです。 この会議で決まったことは、まだ日の正式コメントではないので注意。 まず、集まった人数は30人ほどでした。 (直前で何人か来れなくなったので) 議論の順番は、コメント順ではなく章順になってます。 【77.バックスラッシュが足りない】 Raw String Literalのサンプルが間違ってるんじゃない?というもので Raw String Literalの仕様を見たところ、Rawと判断する文字列は"["と"]"で囲む必要がある、とか書いてあって「これ何のためにあるの?」といった議論になり、30分くらいかかった。 詳細は、id:haru-sさんやid:hito_hppさん、光成さんの以下のエントリを参照してください。 C++WGから帰宅 - ...ing logging 3.0 Raw string Literalについて -

    C++ WGアドホック会議レポート - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • 2008-12-08

    まあ書くことが無いんだよね。どうも仕事がマンネリ化してきて目新しいことがあんまりないから書くことがない・・・。いや、きっとあるんだろうけど文章に起こす気力が無いんだろうな。なんだかんだで結構時間うし。いや書きたいとは思うんだが・・・て、なんだか悪循環。どうしよう(マテ まあグダグダでもいいからまずは週1を目指します(^^; C++でオブジェクト指向でプログラムを組むというのは結構大変である。少なくとも私は身に付くまでにわりと苦労したorz 職場でも皆苦戦している。特に手続き型で長く開発をやってきた人はひときわ苦労している。しかし逆に初心者はわりとすんなり出来たりする。ちょっとうらやましい。 なんでなかなか覚えにくいかというと、おそらくその抽象的な概念にあると思う。まずはその思想を理解して、その思想の元に設計をおこない、その設計通りに実装を行う。重要なのは思想であってコーディングではない。

    2008-12-08
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • オバマ次期大統領、ブロードバンド構想を明らかに

    オバマ次期米大統領は、公共インフラへの投資で低迷する米国経済を刺激するという大規模な計画の一環として「情報スーパーハイウェイを刷新する」方針を明らかにした。当面の計画には、コンピュータとインターネット接続を学校および病院に配備するために連邦政府による大規模な投資を行うことなどが含まれる。 これまでもITへの取り組みを約束してきたバラク・オバマ米次期大統領。同氏は12月6日、2009年1月20日の大統領就任後に取り組む緊急経済再生計画の施策の1つとして、コンピュータとブロードバンド接続を学校および病院へ配備するという、大規模な投資を実施することを明らかにした。 オバマ氏はラジオとインターネットを通じて毎週行っている演説の中で、1950年代の連邦高速道路システムの建設以来、最大規模となる国家インフラ投資を実施すると約束した。この計画には、学校と医療分野に連邦政府のIT予算を投入することに加え、

    オバマ次期大統領、ブロードバンド構想を明らかに
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • Software Development > ソフトウェア開発者獲得競争 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    前回のブログに書いた cloud computing において、プラットフォーム獲得競争がし烈になってきた。メジャーなところから、新しく参入してきたところまで含めて、できるだけ多くのソフトウェアが自社のプラットフォーム上に乗せてもらうかが、cloud のスケールメリットを出すために重要な要素となっている。 自社のプラットフォーム上にソフトウェアを乗せてもらうための最も効果的な手法の一つが、そのプラットフォーム上で動作するソフトウェアを開発するエンジニアの数を増やすことである。どんなにすばらしいサービス環境を提供したとしても、その上で動くソフトウェアを開発するエンジニアがいなければ、サービスを継続的に拡大していくことはできない。各社とも自社のサービスがエンジニアにとって魅力的であるように、様々なサポートの提供を始めている。使いやすい開発環境の提供を無償で提供したりエンジニア間で議論できるフォ

    Software Development > ソフトウェア開発者獲得競争 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 上司の浪花節か、ジャイアンのリサイタルか~『若者が3年で辞めない会社の法則』 本田有明著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    advblog
    advblog 2008/12/11
  • DELL Inspiron Mini 9 を普段使いしての感想:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    DELL Inspiron Mini 9を手に入れてから一ヶ月弱。 以前、買った直後にレポートをしましたが、その後、しばらく出張が続きましたので、モバイルとして普段使いをしてみての感想をお送りします。 まず、一言で申し上げると買ってよかったです(^^)。 ■重さ 1kgのコンパクトサイズは、実際に仕事でかばんに突っ込み持ち運んでみるとなかなか軽快で、機動性がとてもよいです。これだけでも十分価値がありました。 これまで出張の際はスーツケースを転がしていましたので、ハードディスクが大丈夫だろうかと精神衛生上よろしくありませんでしたが、今ではかばんにさっと入れて、スーツケースで転がさなくてもすむようになりました。 また、このパソコンはAC電源が軽いのも評価点です。 ■筐体 一言、しっかりした作りでかなりいいです。色は好みですが、指紋も目立たずかわいいので白を選んで正解。 ■不規則なキーボードの使

    DELL Inspiron Mini 9 を普段使いしての感想:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • 天才プログラマの共通項 - higepon blog

    自分が全く歯が立たないと思う、同年代の天才プログラマ2人(OさんとAさん*1)に共通していることを発見しました。2人とも過去に全く違った形でリソースの限られた環境でのブラウザの開発に携わっています。サンプル数が少ないので根拠として弱いのですがしっくりくるものがあります。 リソースが限られた中で、ブラウザという上から下までまんべんなく良い課題と難題が詰まってそうなソフトウェアを作ると強くなるのかもしれません。それ以前に元から天才なのかもしれませんが。 *1:id:ryocotan日記に登場するA氏と同一人物

    天才プログラマの共通項 - higepon blog
    advblog
    advblog 2008/12/11
  • フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村

    Illustratorのようなベクターデータを編集する「ドローソフト」のひとつとして、「Inkscape(インクスケープ)」があります。UNIX由来のソフトで、無償で利用できるのがありがたい。 そろそろ年賀状を作らないと、と思ってInkscapeを入れてみたら、これはIllustratorなしでもかなりいけそうな感触。皆さん使ってみては、と思って紹介します。 自分の環境がMac OS XなのでMac主体で書いていますが、ダウンロードとインストール、初めて使う人向けの解説(チュートリアル)はWindowsでも大丈夫な記事へリンクしています。 ダウンロード Inkscape. Draw Freely. うへー英語だーと思ったあなたでも、右上の「↓Download Now!」をクリックすれば大丈夫。 インストールと実用的なチュートリアル Macでは、X11をインストールしてからInkscapeを

    フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村
    advblog
    advblog 2008/12/11