タグ

2008年2月8日のブックマーク (15件)

  • グーグル、コンタクト管理のPlaxoを買収とのうわさ--米報道

    WiredのEpicenterブログが米国時間2月7日、Googleがオンラインコンタクト管理サービスのPlaxoの買収を計画しているといううわさを報じた。 この報道は情報に乏しく、詳細はほとんど分かっていない。この報道に書かれているのは、買収価格が2億ドル以下と見込まれていること、Googleが買い手として一番見込みが高いということ。Plaxoの関係者は、同社の合併や買収に関連した事柄についてはコメントしないと述べた。 Plaxoは、Googleの取り組みであるOpenSocialを声高に支持しているメンバーで、コンタクト管理はGoogle Appsが物にしていない分野の1つである。そう考えると、この動きは理にかなっているだろう。しかし、PlaxoはDigg同様、買収ターゲットとして繰り返し翻弄されてきたシリコンバレー企業の1つである。これまでにも同様のうわさが持ち上がったことがある。

    グーグル、コンタクト管理のPlaxoを買収とのうわさ--米報道
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    この報道は情報に乏しく、詳細はほとんど分かっていない。この報道に書かれているのは、買収価格が2億ドル以下と見込まれていること、Googleが買い手として一番見込みが高いということ。Plaxoの関係者は、同社の合併や買
  • インターリンク、ケータイを使った寄付ポータルサイト「ClickAid」を3月に開始

    インターリンクは2月7日、ユーザーが得たポイントを寄付できるポータルサイト「ClickAid(クリックエイド)」を3月より開始すると発表した。また、地域に根ざした社会貢献活動を既に実施し、支援や寄付を希望する団体の募集を実施する。 ClickAidは寄付に興味があるユーザーと資金面での支援を希望する社会貢献活動団体とを結ぶポータルサイトだ。ClickAidに登録された団体は、登録無料で寄付を募ることができ、ユーザーへの認知拡大や機会創出というメリットを得るこが期待できる。 実際の流れは、ユーザーがケータイを使ってClickAid指定のウェブサイトでの買い物や会員登録によってCAポイント(1CAポイント=1円相当)を得る。そのポイントをインターリンクが選定した支援先から好きな団体を選び、寄付する。

    インターリンク、ケータイを使った寄付ポータルサイト「ClickAid」を3月に開始
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    インターリンクは2月7日、ユーザーが得たポイントを寄付できるポータルサイト「ClickAid(クリックエイド)」を3月より開始すると発表した。また、地域に根ざした社会貢献活動を既に実施し、支援や寄付を希望する団体の
  • モバイル動画に関する調査--モバイル動画のさらなる成功、検索エンジンが鍵か

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイル動画やワンセグに関する調査を行った。 前回のモバイル動画に関する調査では、モバイル動画の利用率や利用しているサイトについて触れた。 今回のレポートでは、モバイル動画に至るまでの導線やその過程におけるユーザーの不満点等について述べていく。 ≪調査結果サマリー≫ 60.3%のユーザーが検索エンジンを使い動画を探す 42.6%のユーザーは検索エンジンを使い動画を探したことがあるが、その半数は目的の動画を見つけることが出来なかった 検索エンジンを使い動画を探す際、54.4%のユーザーが「検索結果の内容が理解しづらい」と回答 調査対象は、15歳〜49歳のモバイルユーザー345人。 男女比は、男:173人、女:172人の割り付けを行った。 キャリア比は、Docomo:51.3% EZweb:

    モバイル動画に関する調査--モバイル動画のさらなる成功、検索エンジンが鍵か
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    前回のモバイル動画に関する調査では、モバイル動画の利用率や利用しているサイトについて触れた。今回のレポートでは、モバイル動画に至るまでの導線やその過程におけるユーザーの不満点等について述べていく。
  • 楽天が欧州に進出--ルクセンブルグに「楽天ヨーロッパ」設立、数年以内のビジネス化目指す

    楽天は2月7日、欧州の中核拠点として「楽天ヨーロッパS.a r.l.」をルクセンブルグに2008年3月末までに設立すると発表した。同社は今後2〜3年以内にEUおよびEU外の欧州数カ国で「楽天市場」事業を展開していく予定で、楽天ヨーロッパはその中核拠点となる。 楽天ヨーロッパは、将来の楽天の欧州事業のハブとなるべく、戦略立案や人事などの機能のほかシステムの開発や運用、物流に関する機能を持つことも検討している。当初はヨーロッパ各国への進出に向けた事業計画を詰め、今夏を目処にオフィス機能の強化を図り、順次、追加投資を行うとともに、人員を増強していく。 楽天では、ルクセンブルグを欧州の拠点に決めた理由として、国民の大半が多言語をあやつるなど高い教育水準を背景に優秀な人材を豊富に擁していること、高度に発達した通信網や物流網を併せ持つなど優れたビジネス環境を有していること、またルクセンブルグは地理的に

    楽天が欧州に進出--ルクセンブルグに「楽天ヨーロッパ」設立、数年以内のビジネス化目指す
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    楽天は2月7日、欧州の中核拠点として「楽天ヨーロッパS.a r.l.」をルクセンブルグに2008年3月末までに設立すると発表した。同社は今後2~3年以内にEUおよびEU外の欧州数カ国で「楽天市場」事業を展開していく予定で、楽天ヨ
  • ソフトバンク孫社長、グーグルに宣戦布告--「アジアとケータイを制した者が勝つ」

    「アジアとケータイを制した者が、世界のインターネットを制するだろう」--ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は2月7日、同社の中長期ビジョンについてこのように述べ、携帯電話市場に進出しつつあるGoogleへの対抗心をあらわにした。 Googleは検索市場において、ソフトバンク子会社のヤフーの競合企業にあたる。ただしGoogleは近年、携帯電話市場への強い意欲を見せている。2007年11月には携帯電話向けプラットフォーム「Android」を公開したほか、米国では700MHz帯のオークションに参加し、携帯電話用の周波数を取得する動きを見せている。日国内でもauに続いて、国内最大手の携帯電話事業者であるNTTドコモとの包括提携を1月に発表。Googleにとって日市場は携帯電話サービスを開発するための重要な市場であると明言している。 一方のソフトバンクは、ADSL事業や携帯電話事業などに進出し

    ソフトバンク孫社長、グーグルに宣戦布告--「アジアとケータイを制した者が勝つ」
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    「アジアとケータイを制した者が、世界のインターネットを制するだろう」--ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は2月7日、同社の中長期ビジョンについてこのように述べ、携帯電話市場に進出しつつあるGoogleへの対抗
  • アドコム、行動リターゲティング広告「Advertiser LeadBack」を開始

    アドバタイジングドットコム・ジャパン(アドコム)は2月7日、米Advertising.comのLeadBackテクノロジーを用いた行動リターゲティング広告の新サービス「Advertiser LeadBack」の提供を開始した。 Advertiser LeadBackは、広告主サイトに訪問したことがあるユーザーが、アドコムのオンライン広告ネットワーク「Advertising.com Network」内のウェブサイトを訪問した際に、再び広告主サイトを訪問するよう優先的に広告配信を行うサービス。 広告主のサービスや商品に関心をもち、過去に広告主サイトに訪問していながら、購買や申込といったアクションに至らなかったユーザーに対し、広告主サイトへの「再訪問を促す(lead backする)」ことで、広告主が求める成果に効果的に近づけることができるとしている。

    アドコム、行動リターゲティング広告「Advertiser LeadBack」を開始
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    アドバタイジングドットコム・ジャパン(アドコム)は2月7日、米Advertising.comのLeadBackテクノロジーを用いた行動リターゲティング広告の新サービス「Advertiser LeadBack」の提供を開始した。
  • Gmailアカウント間でのメール移転方法・複数Gmailアカウントの処理に困っている人に朗報!

    Gmailアカウント間でのメール移転方法・複数Gmailアカウントの処理に困っている人に朗報! 管理人 @ 2月 6日 11:31am Gmail(Gメール) 最初はプライベートで利用する目的で、使い出したGmailアカウントも、ビジネスで使い出すと、もっとまともなユーザーネームに変えたくなった人も多いのではないでしょうか。 Lifehacker:How To: Migrate All Your Old Gmail to a New Gmail Address より、Gmailのメールフィッチャー機能と、POP3アクセスを使った、Gmailアカウントの引越し方法をご紹介します。 どうやらGmail同士で、POP3を使ったメール移転(すでに受信しているメールを含む)ができるようになったようです。(実際に動作を確認しました!) 以下その方法です。 まず、Gmailの古いアカウントにログインして

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    最初はプライベートで利用する目的で、使い出したGmailアカウントも、ビジネスで使い出すと、もっとまともなユーザーネームに変えたくなった人も多いのではないでしょうか。
  • Flashを使った高機能で見栄えのするスライドショーが設置できる「WS-Slideshow」 - GIGAZINE

    体となる「ws-slideshow.swf」のファイルサイズはわずか70KBあまり、キーボードによるショートカットやフルスクリーンモード、さらには一覧表示やサムネイル表示なども可能なFlashで作られたスライドショーのスクリプトで、さまざまなカスタマイズが可能。利用は個人用途や非商用用途では無料です。 どんな感じなのかという詳細は以下から。 WS-Slideshow - Free Flash based slideshow for everyone. http://www.ws-slideshow.com/ ダウンロードは以下から。 WS-Slideshow - Downloads http://www.ws-slideshow.com/downloads.php いろいろなカスタマイズ方法については以下にサンプル付きでまとめられています。かなり親切。 WS-Slideshow - Pi

    Flashを使った高機能で見栄えのするスライドショーが設置できる「WS-Slideshow」 - GIGAZINE
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    本体となる「ws-slideshow.swf」のファイルサイズはわずか70KBあまり、キーボードによるショートカットやフルスクリーンモード、さらには一覧表示やサムネイル表示なども可能なFlashで作られたスライドショーのスクリプトで
  • Issuu - Upgrade Flash Player

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    With Issuu YOU can embed any PDF as an interactive publication. Anywhere.
  • ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー

    ライブドアは2月7日、Web型RSSリーダー英語版「Fastladder」のソースコードを公開した。サービスのオープンソース(OSS)化は同社初。自由にコードを変更してカスタマイズ・再配布したり、自前のサーバにインストールして企業内で使ったりできる。まずは英語のまま公開したが、日語など多言語に対応していく予定だ。 OSS化の一番の理由は「とにかく目立ちたい」。昨年秋、米国でFastladderをプレゼンして回った際、Fastladderには“売り”が足りないと痛感。「OSS化は売りになる」と考えた。 「想定外の競合」と戦うために Fastladderは、Web型RSSリーダー「livedoor Reader」の英語版で、昨年7月に公開した。1000単位のRSSを高速に処理できる能力が特徴だ。 livedoor Readerが半年で10万ユーザー集めた(2月現在、17万ユーザー)経験から、

    ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    ライブドアは2月7日、Web型RSSリーダー英語版「Fastladder」のソースコードを公開した。サービスのオープンソース(OSS)化は同社初。自由にコードを変更してカスタマイズ・再配布したり、自前のサーバにインストールして企
  • PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI

    このサービスのアカウントはとっておいても良いかと思うがどうだろうか。 Issuuを使えば、PDFファイルをアップしたら、雑誌をぱらぱらめくるようなビューアーを作ってくれる。 技術書というよりも、ぱらぱらと見られる雑誌やフリーペーパーっぽいものを配布するときにちょっとおしゃれかもしれない。 また当然のことながらそのようにして作られたビューアーは自分のブログに貼り付けることが可能だ。貼り付けるときには色やスタイルを選ぶこともできる。 自分がつくった文書をいかに配布していくか。このツールのインターフェースを参考にしてもよいかもしれないですな。

    PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    Issuuを使えば、PDFファイルをアップしたら、雑誌をぱらぱらめくるようなビューアーを作ってくれる。
  • 新しくプログラミング言語を覚えたいときに行うべき10の練習問題 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    まわりに「プログラミングやりたい!」という人もちらほら現れてきた今日この頃、「15 Exercises for Learning a new Programming Language」なる記事を見つけました。新しく言語を覚えるときはこの練習問題をしましょうね、という主
  • JavaScriptライブラリの先駆け「prototype」を勉強しなおすサイト20

    twitter facebook hatena google pocket 現在JavaScriptライブラリは数多くリリースされていますが、それらのさきがけとなったのは「prototype」でした。 またNASAのサイトでも使用されているように、その実力は広く認められています。 今回はprototypeの価値を見直し、勉強できるサイトを紹介します。 sponsors Reference ・prototype.js リファレンス(v1.4.0,1.5.x,1.6.0) ・prototype.js の開発者向けメモ:(v1.5.0) ・prototype.jsリファレンス HowTo / Review ・第1回:Prototypeライブラリの内部 ・いまからはじめるPrototype.js ・第1回:Prototype.jsを使う準備 ・Prototype.jsとは何か ・Prototype

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    現在JavaScriptライブラリは数多くリリースされていますが、それらのさきがけとなったのは「prototype」でした。
  • 窓の杜 - 【NEWS】さまざまなメンテナンスツールを1つにまとめた統合ソフト「Glary Utilities」

    不要なレジストリ項目やファイルの削除など、さまざまなPCのメンテナンス作業を一括で行える統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」v2.4が、12月31日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応し、個人かつ非商用に限り無償で利用可能。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお商用利用の際は、ライセンスキー(39.95米ドル)を購入して「Glary Utilities PRO」にアップグレードする必要がある。 「Glary Utilities」は、さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。不要なレジストリ項目・一時ファイル・クッキーなどの検索・削除や、スパイウェア・アドウェアの駆除といったPCメンテナンス作業を一括で行える“1クリックメンテナンス”機能を備えており、初

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    不要なレジストリ項目やファイルの削除など、さまざまなPCのメンテナンス作業を一括で行える統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」v2.4が、12月31日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応し、個人かつ非商
  • 柔らかな光がパーッと差すような効果をPhotoshopで実現する方法

    向かって画像の左が元画像で、右が今回紹介する効果を加えたもの。よくあるような光が差す効果ですね。これをPhotoshopで実現するにはどうすればいいのか?という方法を画像付きで紹介しているものを見つけました。マスターしておくといろいろと応用が利きそうです。 解説は以下から。 Rarindra style workflow...: Retouching Forum: Digital Photography Review 要するにレイヤーマスクを駆使しているだけなのですが、その使い方が基中の基と言ってもかなり秀逸。 ちなみに以下のような画像の場合はまた手法が違っており、前景の人物と背景とを分離してコントラストなどを調整することによって、背景に強烈な光が当たっている感じを出しているそうです。こっちは見た目よりも簡単にできそうです。 fotocommunity: "iqra"

    柔らかな光がパーッと差すような効果をPhotoshopで実現する方法
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    向かって画像の左が元画像で、右が今回紹介する効果を加えたもの。よくあるような光が差す効果ですね。これをPhotoshopで実現するにはどうすればいいのか?という方法を画像付きで紹介しているものを見つけました。マス