タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (32)

  • 液晶のドット落ちを直してくれるかもしれない?!『Kill Dead Pixel』 | 100SHIKI

    実際に試せていないが、アイディアとしてユニークなのでご紹介。 液晶ディスプレイのドット落ちが気になる・・・という人のためのサイトがKill Dead Pixelだ。 使い方は簡単。このサイトにあるチカチカした画像をドラッグし、ドット落ちしている部分にあてるだけだ。あとは1時間ほど放置すればそれが直る、というふれこみである。 画面を点滅させることでドット表示機能を刺激してみよう、ということらしい。 100%直るわけではないが、直る例もある、ということなのでものは試しで使ってみるのも良いだろう。効果のほどは未検証だが、知っておいて損はないかもしれないですな。

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/18
    使い方は簡単。このサイトにあるチカチカした画像をドラッグし、ドット落ちしている部分にあてるだけだ。あとは1時間ほど放置すればそれが直る、というふれこみである。画面を点滅させることでドット表示機能を刺激
  • PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI

    このサービスのアカウントはとっておいても良いかと思うがどうだろうか。 Issuuを使えば、PDFファイルをアップしたら、雑誌をぱらぱらめくるようなビューアーを作ってくれる。 技術書というよりも、ぱらぱらと見られる雑誌やフリーペーパーっぽいものを配布するときにちょっとおしゃれかもしれない。 また当然のことながらそのようにして作られたビューアーは自分のブログに貼り付けることが可能だ。貼り付けるときには色やスタイルを選ぶこともできる。 自分がつくった文書をいかに配布していくか。このツールのインターフェースを参考にしてもよいかもしれないですな。

    PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/08
    Issuuを使えば、PDFファイルをアップしたら、雑誌をぱらぱらめくるようなビューアーを作ってくれる。
  • ブラウザだけでPDFからテキストを抽出してくれる『PDFTextOnline』 | 100SHIKI

    ちょっと知っておくと便利かもしれないツールのご紹介。 PDFTextOnlineはブラウザ上でPDFファイルからテキストを抽出してくれるツールだ。 Acrobat Readerが手元にないときや、PDFは重いからテキストにしたいなぁ、というときに便利かもしれない(使いどころが難しいが)。 英語版のサービスではあるが、日語のテキストもちゃんと抽出してくれる。またブックマークが文書中に含まれていたら、その情報まで抜き出してくれる。 なんにせよ、ブラウザだけで、という手軽さが良い。ブラウザさえあればあとはなんとかなる、という時代に近づいているようですな。

    ブラウザだけでPDFからテキストを抽出してくれる『PDFTextOnline』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/01/28
    Acrobat Readerが手元にないときや、PDFは重いからテキストにしたいなぁ、というときに便利かもしれない(使いどころが難しいが)。
  • 友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム『MyMinCity』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム『MyMinCity』 December 19th, 2007 Posted in 未分類 Write comment なんということはないゲームなのだが、シンプルな仕組みが気に入ったのでご紹介。 MyMinCityで登録すると、あなた専用のURLをもらうことが出来る。すると、そのURL自体が一つの街になり、そこにアクセスするたびに街が育っていくという仕組みになっている。 アクセスは1人につき、1日1回だけカウントされるようになっている。そうしてアクセスが増えていくと人口が増え、建物が並ぶようになり、いろいろなイベントが起こるようになる。 そうした街の繁栄ぶりをみんなで楽しむことができるというわけだ。ご丁寧にRSSまで出力してくれるので、URLを公開した後はお気に入りのRSSリーダーで進み具合をチェックすることもできる。 アクセス

    友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム『MyMinCity』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/12/19
    MyMinCityで登録すると、あなた専用のURLをもらうことが出来る。すると、そのURL自体が一つの街になり、そこにアクセスするたびに街が育っていくという仕組みになっている。
  • このソフトを作って欲しい!をみんなでお願いできる『microPledge』 | 100SHIKI

    ソフトウェアは作れるんだけど無料で作るのはね・・・という人と、こういうソフトがあるならお金を払ってもいい!という人を結びつける場がmicroPledgeだ。 小額でもいいからお金を払ってもいい人が積もり積もればそこそこの金額になる。その時点でソフトウェア開発者が作業に着手する、という仕組みだ。 いわゆる空想生活的な仕組みのソフトウェア版と言えるだろう。 他の人を巻き込んでどうやって問題解決していくか。そうした仕組みの一つのヒントになりそうですね。

    このソフトを作って欲しい!をみんなでお願いできる『microPledge』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/12/12
    ソフトウェアは作れるんだけど無料で作るのはね・・・という人と、こういうソフトがあるならお金を払ってもいい!という人を結びつける場がmicroPledgeだ。
  • 好きな画像で商品パッケージ風の画像を作ってくれるジェネレータ『3D-Pack』 | 100SHIKI

    ちょっと便利そうなのでご紹介。 3D-Packを使えば商品パッケージのような画像を簡単に作ることが出来る。 しかも立体効果付き、かつ、床に映りこんだ効果までついている。 それぞれの側面に使う画像は好きなものを使うことができる。 もちろん作った画像はPNGやJPG、GIFでダウンロードすることも可能だ。 自社商品をアピールする画像として使ってみるのも良いだろう。 こうしたちょっとしたツールは知っておいて損はないですね。

    好きな画像で商品パッケージ風の画像を作ってくれるジェネレータ『3D-Pack』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/12/04
    3D-Packを使えば商品パッケージのような画像を簡単に作ることが出来る。しかも立体効果付き、かつ、床に映りこんだ効果までついている。
  • あなたの写真を有名雑誌の表紙にしてくれるジェネレータ『MagMyPic』 | 100SHIKI

    よくあるジェネレーターではあるが、よく出来ていたのでご紹介。 MagMyPicではあなたの写真を使って有名雑誌の表紙を作ってくれる。 TIME、VOGUE、PLAYBOYなどなど、それっぽい画像をずらりと並べてくれてなかなか壮観である。 作った画像はSNSなどに貼り付けておけばちょっとしたセレブ気分を味わえるだろう(多分)。 有名人気分になれるサービスはいいですな。他にどんなアイディアがあるだろうか。

    あなたの写真を有名雑誌の表紙にしてくれるジェネレータ『MagMyPic』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/11/26
    よくあるジェネレーターではあるが、よく出来ていたのでご紹介MagMyPicではあなたの写真を使って有名雑誌の表紙を作ってくれる。。
  • 画像の四隅を丸く加工してくれる『Round Pic』 | 100SHIKI.CO

    三連休の中日なんで軽い話題で。 RoundPicは画像の四隅を丸く整形してくれるサービスだ。 もちろんフリーの画像編集ソフトや写真加工サイトを使って同様のこともできるが、そのためだけに存在しているサイトなのでドメインも覚えやすいし、操作も簡単だ。処理も軽い。 使い方は簡単で、ローカルからファイルをアップするか、画像のURLを指定してあげるだけでいい。もちろん角丸の角度も調整できるし、背景色も指定可能だ。きちんとアンチエイリアスもかけてくれる。 プロフィール画像やちょっとしたイラストなどを加工するのに便利だろう。こうした小粋なツールは覚えておいて損はないですな。

    画像の四隅を丸く加工してくれる『Round Pic』 | 100SHIKI.CO
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/11/26
    RoundPicは画像の四隅を丸く整形してくれるサービスだ。もちろんフリーの画像編集ソフトや写真加工サイトを使って同様のこともできるが、そのためだけに存在しているサイトなのでドメインも覚えやすいし、操作も簡単だ
  • あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』 | 100SHIKI

    あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』 August 14th, 2007 Posted in 未分類 Write comment エンジニアにとって、これはなかなか素敵なサイトではないだろうか。 あのサイトってどんな技術で作られているのだろう?という疑問に答えてくれるのがBuiltWithだ。 試しにTechcrunchを調べてみると、アクセス解析にはGoogle AnalyticsとMyBlogLog、ブログにはWordpress、広告にはFederated Media、言語はPHPとFlash、文字コードはUTF-8、サーバーのOSはDebian、といったことを教えてくれる。 またそれぞれの技術が他のサイトでどれぐらい使われているかも教えてくれる。例えばGoogle Analyticsはこのサイトに登録されているサイトのうち、42.89%のサイトが使って

    あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/11/21
    あのサイトってどんな技術で作られているのだろう?という疑問に答えてくれるのがBuiltWithだ。
  • ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM

    これはすごい・・・。 TIDEは「Tiny IDE(統合開発環境)」の略らしい。 そのシンプルな名前にたがわず、実に手軽にJavaScriptを書いて、テストすることができる。日語もきちんと通るようだ。 しかもIDEだけあって、変数の中身をウォッチしたり、ステップごとに実行していくことが可能だ。 JavaScriptは慣れていないとどうにもとっつきにくかったりするが、こうした環境があればその動作を確認しながら学習していくことができるだろう。 まだベータ版ということで多少のバグがあるようだが、これからJavaScriptをやってみよう!と思われている方にはお勧めだ。

    ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/11/21
    TIDEは「Tiny IDE(統合開発環境)」の略らしい。そのシンプルな名前にたがわず、実に手軽にJavaScriptを書いて、テストすることができる。日本語もきちんと通るようだ。
  • とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM

    これが決定版じゃね?とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 November 14th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これは便利。 Faviconをブラウザ上で作れるツールがFavikonである。もちろん、こうしたツールは他にもある。 ただ、Favikonは「画像のこの部分をFaviconにしてね」をブラウザ上で手軽に指定できる点が特徴である。 他のツールは画像のFaviconにしたい部分を切り出してからアップロードすることが多いが、Favikonではこの手順は不要になるのだ。 範囲の指定は直感的で、移動やら拡大・縮小をしながら、自分のイメージどおりのFaviconを作っていくことができる。もちろん、ダウンロードする前にプレビューもできるので、自分の気に入った画像ができるまで何度でも試すこともできる。 サイトやブログを持って

    とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/11/15
    範囲の指定は直感的で、移動やら拡大・縮小をしながら、自分のイメージどおりのFaviconを作っていくことができる。もちろん、ダウンロードする前にプレビューもできるので、自分の気に入った画像ができるまで何度でも
  • ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』 | 100SHIKI

    ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』 October 23rd, 2007 Posted in その他 Write comment 激しく使えそうな予感がして、朝からテストしまくりの開発者向けサービスのご紹介。こ、これは使える! Beanstalkはバージョン管理アプリのSubversionをASPで提供してくれる。 ブラウザ上で簡単にリポジトリをつくってソースをコミットしていけるのだ。 もちろんバージョンごとにブラウザ上でコードを見ることもできる。複数ユーザーでもコミットも楽々だ。 こうした機能を実現するにはtracがあるが、インストールがとっても面倒である(苦労するよね、あれ)。そこで苦労した人にとってBeanstalkの手軽さは大きな魅力ではなかろうか。 現在のところ1リポジトリ、2ユーザー、10MBの容量の無料プランしか用意されていないが、近い

    ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/10/24
    激しく使えそうな予感がして、朝からテストしまくりの開発者向けサービスのご紹介。こ、これは使える!
  • Flickrの写真を横方向のスライドショーにしてくれる『Slideoo』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    これは素敵なツール。 SlideooではFlickrのスライドショーを作ってくれるのだが、ありそうでなかった横方向のスライドショーにしてくれるのだ。 横にずら~っと写真を並べてくれるのでなかなかおしゃれではなかろうか。 作り方も簡単で、FlickrのIDを入力後、セット名を指定するだけだ(セットを指定しなくてもいい)。 作成後はブログ貼り付け用のコードも生成してくれる。横幅も選べるので使い勝手も良いだろう。 ネット上に写真をアップする人が多い今、「ちょっと違った見せ方」が価値を生むのかもしれませんね。

    Flickrの写真を横方向のスライドショーにしてくれる『Slideoo』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/10/19
    SlideooではFlickrのスライドショーを作ってくれるのだが、ありそうでなかった横方向のスライドショーにしてくれるのだ。
  • ブログの右上に貼り付けるリボンが作れる『Website Ribbon』 | 100SHIKI

    昨日に引き続き便利なジェネレータのご紹介。 Website Ribbonではサイトの右上に貼り付けられるリボンをつくることができる。 もちろんリボンの色やテキストのフォント、色も選ぶことができる。またリンクも設定することが可能だ。 出来上がったリボンはJavascriptを貼り付けるだけで自分のサイトなりブログに設置できる。実にお手軽だ。 サイトも長く運営しているとちょこちょこ手をいれたくなるものだ。こうした「ちょこっとだけリニューアル」的ツールは需要があるかもしれないですな。

    ブログの右上に貼り付けるリボンが作れる『Website Ribbon』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/10/09
    Website Ribbonではサイトの右上に貼り付けられるリボンをつくることができる。もちろんリボンの色やテキストのフォント、色も選ぶことができる。またリンクも設定することが可能だ。
  • たった1行のコードを貼り付けるだけで会員情報エリアを作れる『QuickInsert』 | 100SHIKI.COM

    似たようなサービスを以前紹介したような気もするがとにかくご紹介。 QuickInsertではたった1行のコードを貼り付けるだけであなたのブログやサイトに会員情報エリアをつくってくれる。 しかもGoogle CheckoutやPaypalとも連動するようで課金エリアをつくることもできそうだ。 事前に会員登録をする必要があるが、「たった1行で」というソリューションは実にキャッチーだろう。 「たった1行」で何ができるか。「1行で実現できる便利サービスまとめ」というブログのエントリーとか書くと人気が出そうだ。

    たった1行のコードを貼り付けるだけで会員情報エリアを作れる『QuickInsert』 | 100SHIKI.COM
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/10/03
    QuickInsertではたった1行のコードを貼り付けるだけであなたのブログやサイトに会員情報エリアをつくってくれる。
  • これからはスケッチキャスティング?手書き映像を投稿、共有できる『Sketchcast』 | 100SHIKI

    これからはスケッチキャスティング?手書き映像を投稿、共有できる『Sketchcast』 September 25th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これはかなり素晴らしいのでは・・・。 ポッドキャスティング、スクリーンキャスティングの次は「スケッチキャスティング」かも?と思わせるサービスのご紹介。 そのままの名前だがSketchcastでは手書き映像+音声を投稿、共有することができる。 文章でなかなかうまく伝わらないアイディアなどに使うと良いだろう。実際に使ってみたが、実に手軽に落書きを投稿することができる。インターフェースもシンプルで素敵だ。 もちろんこうして作った落書き映像はYouTubeのようにブログに貼り付けることも可能だ。これを使って「手書き説明ブログ」なんてのを始める人もいるのではないだろうか。 誰でも気軽に複雑になりがちな情報を投

    これからはスケッチキャスティング?手書き映像を投稿、共有できる『Sketchcast』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/09/25
    ポッドキャスティング、スクリーンキャスティングの次は「スケッチキャスティング」かも?と思わせるサービスのご紹介。
  • ファイル共有にも使えるシンプルな変換ツール『You Convert It』 | 100SHIKI.COM

    ファイル共有にも使えるシンプルな変換ツール『You Convert It』 September 20th, 2007 Posted in 未分類 Write comment シンプルではあるが、なかなか使えそうなツールのご紹介。 You Convert Itではいわゆるファイルの形式変換を行ってくれる。JPEGをGIFにとか、AVIをWMVにとかそういったことだ。 似たようなツールはすでに存在するが、このサイトの良いところがいくつかある。 一つは変換結果をメールで教えてくれる点だ。メールで非同期で処理してくれることにより、変換されるのをぼーっと待つ必要もなく、次々に変換していくことができる。またそのメールを転送すればファイル共有ツールとしても使える。 もう一つはファイル変換以外にも単位変換ツールとして使える点だ。メートルからフィートへの変換などもできるので、このサイトさえ覚えておけばなにか

    ファイル共有にも使えるシンプルな変換ツール『You Convert It』 | 100SHIKI.COM
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/09/21
    You Convert Itではいわゆるファイルの形式変換を行ってくれる。JPEGをGIFにとか、AVIをWMVにとかそういったことだ。
  • 各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM

    このサイトでメニューを作って張ってみたんですが メニューがTOP画像の上に表示されるのです。 どうすればよいでしょうか? Top Tools Yotube Music Diary これがHTMLで ul#menu { margin:0; padding:0; list-style-type:none; width:auto; position:relative; display:block; height:36px; font-size:12px; font-weight:bold; text-transform:lowercase; background:transparent url(“http://error911.up.seesaa.net/image/bg.jpg?20090326204938″) repeat-x top left; font-family:”Trebuchet

    各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/09/19
    サイトをつくるときに(ほぼ)必ず作るのがメニューである。最近はCSSでかっこよくスタイリングして、というのが流行らしい。
  • ウェブに激しく使えるインタラクティブなインターフェース集『Welie』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    インタラクティブなデザインがどうあるべきか、そのデザインパターンを集めまくっているのがデザイナーのWelieさんだ。 彼のサイトではカテゴリーごとにどういったインターフェースデザインが有効かをまとめてくれている。 検索サイト、ショッピングサイト、サイトナビゲーションなどなど、ウェブを作る仕事をしている人にとっては必見だろう。 またそれぞれのパターンにはスクリーンショットの例や、いつ使うべきか、使うときにはどういった点に気をつければ良いかも教えてくれる。 こうした資料は知っておいて損はないですね。

    ag-commerce
    ag-commerce 2007/08/30
    またそれぞれのパターンにはスクリーンショットの例や、いつ使うべきか、使うときにはどういった点に気をつければ良いかも教えてくれる。
  • 有名人や自分の写真をどんどん合成していける『MorphThing』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    いつか友達結婚式の出し物でやってみたいのが、二人の顔を合成して、子供がどうなるか予想する、というものだ。 ただ、そうした合成写真系のツールはダウンロードしなくてはいけなかったり、有料だったりして、なかなか手軽なものがなかった。 しかしMorphThingがあれば大丈夫そうだ。 この写真では任意の二つの写真を合成した顔写真を作ってくれる。しかも有名人の写真が数多く登録されているので、「あの有名人と結婚したら・・・」なんて妄想もできそうだ。 また連続して合成することもできるので、あの人とあの人の合成とこの人の合成を、といったこともできる。 なかなか使いがいのあるツールではないか、と個人的に思ったりするのだがどうだろうか。

    有名人や自分の写真をどんどん合成していける『MorphThing』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/08/27
    いつか友達の結婚式の出し物でやってみたいのが、二人の顔を合成して、子供がどうなるか予想する、というものだ。