タグ

2008年10月27日のブックマーク (10件)

  • エイベックスがYouTubeに公式チャンネル

    エイベックスマーケティングは10月24日、「YouTube」に公式チャンネル「avex Channel」をオープンした。エイベックスに所属するアーティストのミュージックビデオやオリジナル映像などを配信し、プロモーションに生かす。 第1弾として、m-floの☆Taku TakahashiさんやDJの大沢伸一さんなどがプロデュースするプロジェクト「ravex」の楽曲を紹介する動画を公開した。 公式チャンネルからアーティストのサイトへ誘導を図り、世界に向けたプロモーションの一環として活用するとしている。

    エイベックスがYouTubeに公式チャンネル
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    「YouTube」にエイベックスの公式チャンネル「avex Channel」がオープンした。アーティスト動画などを配信していく。
  • iPod課金「利用者がどう理解するかが問題」――JEITA庄山会長

    電子情報技術産業協会(JEITA)の庄山悦彦会長(日立製作所会長)は10月24日、iPodなどへの私的録音録画補償金課金問題(いわゆる「iPod課金」)について、「知的財産の重要性は認識しているが、利用者が補償金をどう理解するかについて、継続して話していく必要がある」と述べた。 補償金問題について議論してきた文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」は20日、結論を事実上先送りにした。権利者側がiPodやHDDレコーダーを補償金の課金対象に加えるよう求めていたのに対し、JEITAは「DRM付きコンテンツやタイムシフト、プレイスシフト利用に補償金は不要」などと強く反対し、折り合いが付かなかったためだ(“iPod課金”見送り ダウンロード違法化へ)。 この日の定例会見で、JEITAの長谷川英一常務理事は、補償金をめぐる現状について「JEITAの意見は5月と7月に表明したものと変わっていな

    iPod課金「利用者がどう理解するかが問題」――JEITA庄山会長
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    「知財の重要性は認識しているが、利用者が補償金をどう理解するかが問題」――JEITAの庄山会長が定例会見で“iPod課金”について見解を述べた。
  • 08年度の国内携帯電話出荷、2割減に 初の4000万台割れ

    MM総研は10月23日、国内の携帯電話出荷台数についての見通しを発表した。2008年度(08年4月~09年3月)は前年度比22.4%減の3940万台にとどまり、00年度の調査開始以来初めて4000万台を下回る見通しだ。 いわゆる新料金プラン導入による端末価格の上昇や、2年契約など長期契約の普及で買い換えサイクルが長期化。その上、景気低迷で個人消費が鈍っていることなどが減少の原因と同社は分析している。 市場が急速に回復する可能性は低いとみており、09年度、10年度の出荷台数規模はそれぞれ3730万台、3700万台と、さらに減っていくと予想している。 08年4~9月期(上期)の携帯電話端末の出荷台数は、前年同期比21.2%減の1981万台で、00年の調査開始以降、上期の出荷台数として初めて2000万台を割った。 メーカー別で出荷数を伸ばしたのは、シェア3位のNECのみ(20.9%増、前年同期は

    08年度の国内携帯電話出荷、2割減に 初の4000万台割れ
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    MM総研によると、08年度の国内携帯電話出荷台数予想は前年度比22.4%減の3940万台で、00年度の調査開始以来初めて4000万台を下回る見通しだ。
  • 自社パネルはなくても――日立製作所が見いだした方向性

    プラズマテレビの普及黎明(れいめい)期、日立製作所は「Wooo」という新しいブランドを掲げて大躍進した。しかし、その後の液晶テレビの隆盛や他社の画質面での大きな進歩など、さまざまな要因から自社製ディスプレイパネルの生産事業から徐々に撤退した。今年9月末、プラズマパネルの生産から撤退し、パナソニック製パネルを調達することが発表され、自社パネルを持たないテレビメーカーとなった(→日立、プラズマパネル生産から撤退、松下から調達)。 しかし、必ずしも自社製パネルを持たないことが悪いということではない。また、日立製作所は当面、既存製品に関しても販売を続け、また業務用途ではプラズマパネルの生産を続けるから、必ずしも完全撤退というわけではないようだ。基幹部品を他社依存する不安定さは若干あるかもしれないが、その時点でベストなパネルを選択できるという利点もある。 反面、プラズマパネルは画質設計を行う上でパネ

    自社パネルはなくても――日立製作所が見いだした方向性
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    今年9月末、日立製作所はプラズマパネルの生産から撤退すると発表した。さまざまな可能性を模索している同社だが、年末向けの製品を見ると1つの方向性は見いだしはじめているようだ。
  • HP、400ドルの低価格ノートPC提供へ

    米Hewlett-Packard(HP)が、400ドルノートPCを提供する。同社が直販サイトに掲載した広告から明らかになった。 モデル名は「HP Mini 1000」で、399.99ドルから。厚さは1インチ(2.5センチ)を切り、重さは2.25ポンド(1キロ)から。発売日や詳細なスペックなどは明らかにされていない。

    HP、400ドルの低価格ノートPC提供へ
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    「HP Mini 1000」は厚さ1インチ(2.5センチ)を切り、重さは2.25ポンド(1キロ)から。
  • Googleがロングテールから吸い取ったもの - ITmedia アンカーデスク

    わたしはこれまで4年間、2005年からAsk.comの傘下にあるRSSフィードサービスBloglinesを使って満足していた。ところが1カ月ほど前におかしなことが起こった。 わたしが日々の情報集めのため購読しているWall Street Journal、New York Times、Reutersなど幾つかのサイトにアクセスできなくなったのだ。 Bloglinesのサポートチームに苦情メールを送ったが返事はなかった。Ask.comの誰かがBloglinesチームをレイオフして、ユーザーに告げるのを忘れたのか。わたしは数日の間、空っぽのサイトに手動でアクセスして失われたフィードが復旧することを願ったが、かなわなかった。 そこで9月から10月になるころ、わたしはGoogle Readerに切り替え、Bloglinesが問題を修復したと伝えられた後も、戻ることはなかった。 実際、なぜもっと早くG

    Googleがロングテールから吸い取ったもの - ITmedia アンカーデスク
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    WebユーザーがGoogleのような大手に一極集中する傾向が強まっている。これはロングテールの終息を意味するのだろうか。
  • Amazon.comの未来は書籍販売にあらず

    世界でも有数の知名度を持つAmazon.comは、Web2.0の主導的存在としてインターネットを通じた書籍、CD、DVDの販売で富を築いてきた。しかし今や会員制Webサービスとストレージ事業、いわゆるクラウドコンピューティングに長期的な展望を描いている。 過去3年でAmazonは、オンラインストレージのS3(Simple Storage Service)とソフトウェア開発者のためのオンラインプラットフォームEC2を打ち出した。いずれも大きな成功を収めている。 S3では個々のユーザーや企業がストレージを好きなだけ「リース」して、仕事用の書類や写真、ビデオなどあらゆる類のデジタルデータを保存できる。 EC2では、開発者がWeb環境で動作するソフトウェアアプリケーション構築のための標準的なインフラと豊富なコンピューティングパワーを利用して、多額の経費を節減できる。新興企業にはうってつけだ。 Am

    Amazon.comの未来は書籍販売にあらず
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    書籍やCDの販売で成長してきたAmazon.com。だが未来展望は別のところ――クラウドコンピューティングにある。
  • ヤフーの4~9月期、営業益10%増

    ヤフーが10月24日発表した2008年4~9月期の連結決算は、営業利益が前年同期比10.3%増の659億円だった。 売上高は1316億円。今期から、売上原価や販管費として計上していた費用を売上高から直接控除する「ネット表示」に変更。前期までの「グロス表示」だと1458億円になり、前年同期比で23.9%増だった。 グロス表示による広告事業の売上高は49.1%増の805億円(ネット表示:688億円)。行動ターゲティングやデモグラフィックターゲティングなどの広告商品が拡大したほか、検索連動型広告で他社媒体の採用が増えた。「Yahoo!プレミアム」の9月末時点の会員数は718万IDとなり、前年同期比で10.6%増だった。 経常利益は12.6%増の650億円。純利益は26.1%増の368億円だった。 10~12月期の見通し(グロス表示)は、売上高が735億~766億円、営業利益が324億~346億円

    ヤフーの4~9月期、営業益10%増
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    ヤフーの4~9月期は、営業益が約10%増に。行動ターゲティング広告などが拡大したほか、検索連動型広告で採用媒体が増えたことなどから広告事業の売上高が拡大した。
  • Windows Vista SP2、βテスト間もなく開始

    Microsoftは10月29日に、「Windows Vista Service Pack 2(SP2)」のテストを開始する。同社が公式ブログで明らかにした。 テストはまず、Technology Adoption Programを利用する少数の顧客を対象に実施する。正式版のリリース日については「品質次第」で、顧客やパートナーのフィードバックにより決めるとしている。 SP2は、VistaおよびそのSP1で動作するアプリケーション、公開されているAPIで書かれたアプリケーションに対応し、またWindows Server 2008もカバーする。 SP2β版には、信頼性、パフォーマンス、互換性の問題に関するリリース済みのフィックスや、以下の新機能が含まれる。 デスクトップ検索ツール「Windows Search 4.0」 最近のBluetooth技術仕様のほとんどをサポートする「Bluetoot

    Windows Vista SP2、βテスト間もなく開始
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    Vista SP2には、Blu-rayメディアへのネイティブなデータ書き込みなどの新機能が加わる。
  • 「得体の知れないものになった」――「pixiv」急成長、社名も「ピクシブ」に - ITmedia News

    「得体の知れないものになった」――イラストSNSpixiv」の急成長ぶりを見て、運営元クルークの片桐孝憲社長はこんな感慨をもらす。pixivに参加し、自ら楽しみ方を作り上げていくユーザーのパワーに圧倒されているという。「『こうしたい』と運営側が思ってもコントロールできない」 昨年9月のオープンから約1年で、月間ページビュー3億、会員数30万を突破した。今年3月に10万ユーザーを突破した時は「ネットの世界にこんなにイラストがあるのか」と驚いていたが、半年でさらに3倍に増えた。 pixiv開発者の上谷隆宏さんは「ユーザーが多すぎて実感がわかない」と、ピンとこない様子。サーバ担当のエンジニア・店哲也さんも「3億PVをさばいている実感はない」というのが素直な感想で、「サイトの雰囲気や楽しさは開設当初と変わらない」と話す。 3人とも、1年間ほとんど休みなく働き続け、サイトの運営やインフラ増強に追

    「得体の知れないものになった」――「pixiv」急成長、社名も「ピクシブ」に - ITmedia News
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/10/27
    「ネットの世界にこんなにイラストがあるのか」と驚いてから半年。イラストSNS「pixiv」が急成長を続けている。運営会社は社名をとうとう「ピクシブ」に変える。