タグ

創作とブログに関するamanoiwatoのブックマーク (10)

  • 『「まれ」のなぜなぜ解説こ〜な〜【初級編】』

    賛否両論の朝ドラ「まれ」。 それだけ何か訴える力が強かったのだとも言えそうです。 ところがネットの感想を眺めていると、どうやらドラマの内容を正確に捉えられていなさそうな意見も多く見かけられます。もし、よく分からないから賛否の「否」なのだとしたら、半年間見続けてきた時間がもったいないですし、大変な労力で制作に携わってきたたくさんのスタッフの方々も報われません。 そこで、誤解の多そうな部分や重要なポイントをいくつかピックアップし、僕なりに解説してみました。僕自身単なる一視聴者ですので、わかりづらい部分、誤った部分もあるかもしれませんが、ドラマの理解の一助になればと思い書いてみようと思います。 タイトルを【初級編】としていますが、続きがあるかは不明です(笑) 決断のなぜ ● なぜフランスに行かなかったか 01 > 家族が大事だから 劇中明言されているのは渡航費。しかし「家族教」呼ばわりされるくら

    amanoiwato
    amanoiwato 2015/09/22
    言いたいことは分かるが、こういうメソッドやここまでの読解力を必要とする作品は朝ドラには向いていないと思う。「落下中が見たいんだよ!」という視聴者が大半で、それを描写するのが朝ドラの本分だから。
  • 数か月越しにかぐや姫の物語のストーリーの感想。 - 玖足手帖-アニメブログ-

    マーニーを見て思い出したので、この勢いで吐き出してしまおう。 ちなみに、今まで黙ってたけど、かぐや姫の物語な、表現としては最高に評価しているけど、物語としてはインテリ左翼のダメな部分が出過ぎていて大っ嫌いです。 昔の人の暮らしを丁寧に書くというのは良い。原作通りに話を丁寧に進めたのは良い。しかし、致命的にダメな部分がある。 なんだよ、あの御門の露骨に差別的な顔。あの不自然に長い顎。 色んな人がいて、キャラクターの顔を声優を戯画化したものに似せて書いているのだが、御門だけ、中の人よりも数倍顔が長く、気持ち悪い成金趣味のキンキラ金の権力者としてわざとらしく書いてある。当に、インテリ左翼が帝王に対して抱く理屈が先走って、キャラクターを歪めている かぐや姫がいろんな愛情や人間に絶望して「地上には当のものは無い」と、アニメーション表現そのものにもメタ的な絶望を突き付ける話なんだが、そうして彼女を

    数か月越しにかぐや姫の物語のストーリーの感想。 - 玖足手帖-アニメブログ-
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/03/16
    『男の愛情や熱情が描かれていない』と言っても、その男の愛情や熱情と紙一重のエゴや支配欲を批判的にシニカルに描くのが主眼の作品なので。その是非は別としても。
  • なぜ承認欲求と自己愛が問題になるのか? - デマこい!

    WEB上では「承認欲求」が罵倒語として機能するらしい。 その背景には、インターネットの双方向性があると思う。「創作」や「歌い手」に対してヘタクソと罵倒したら、じゃあもっと上手いものを見せてみろよと反論される。だから「アウトプットすることそのもの」を罵倒の対象にするしかない。 ほんとうに歌の上手い人は「歌い手」の承認欲求を罵倒しない。 音痴だと批判すればいいからだ。 ほんとうに絵の上手い人は「絵師」の承認欲求を罵倒しない。 ヘタクソだと批判すればいいからだ。 誰かの承認欲求を罵倒するのは、相手よりも技量で劣る人だけだ。 誰かから認められたい、承認を得たい。これは人間としてごく当たり前の感情だ。承認欲求が満たされなければ、人間は心の均衡を失う。 アルファツイッタラーの@ui_nyanさんが、こんなことをつぶやいていた。 「承認欲求(笑)」「歌い手(笑)」「創作(笑)」「黒歴史(笑)」みたいな茶

    なぜ承認欲求と自己愛が問題になるのか? - デマこい!
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/01/06
    結局、ことに創作に於いては承認欲求が一番の動機ではまず成功しないという論旨ではないかと。
  • 『『若き詩人への手紙』』

    私が若い頃読んで感激したに、 ライナー・マリア・リルケの『若き詩人への手紙』がありました。若き詩人とリルケの間の書簡集で、リルケが詩を書くための指南をしている書簡です。 大分昔に読んだので記憶は定かではありませんが、例えば、 「大作を狙わず、地道にコツコツと木の根の周りを耕すように詩を書きなさい」 とか、 「図書館で偉大な詩人の作品を読みふけったが、読めば読むほど自分の至らなさに絶望して、他の人の作品を一切読まなくなった。そしたら再び詩が書けるようになった」 なんてことが書いてあったような気がします。私はその頃、物理学の博士課程で我武者羅に勉強をしていた頃で、このは私の物理学の指針として大きな影響を与えてくれました。 その中でも、今でも強烈に印象が残っているのは、リルケの恋愛詩についての指南です。曰く、 「恋愛詩は原則として書くな。恋愛詩はどうしても陳腐になってしまう。一生の間にどうし

    『『若き詩人への手紙』』
  • 絵画『東方巡礼 - 5. 若き詩人への手紙』 : 二百十日

    『東方巡礼』より. リルケの『若き詩人への手紙』に題を取った. 『若き詩人への手紙』は、詩人志望の青年フランツ・クサーファ・カプスからの手紙に対する、リルケの誠実すぎるほど誠実な返事をまとめた書簡集である. 若き日のロマン・ロランがトルストイに似たようなことをした話は有名だが、トルストイの誠実(おそろしく長い返事を書き送っている)がロマン・ロランの成長と感謝によって大いに報われたのに比べると、リルケの誠実は無駄になった.訳者後記によると、カプス青年はその後つまらぬ大衆小説の書き手となり、今ではすっかり忘れ去られているようである. この訳者後記について、「大衆小説を書くことのほうが、翻訳よりはよほど独創的な作業のような気がする」と吐き捨てているブログ記事を読んだことがある.大衆文芸を見下すことに些かの疑いも持たない訳者の感覚(「みじめな大衆小説を書いているのを僕はこの眼で見た」と書いている)

    絵画『東方巡礼 - 5. 若き詩人への手紙』 : 二百十日
  • どんなことがあっても、本が好き | 阿部謹也著『読書力をつける』・ライナ-・マリア・リルケ著『若き詩人への手紙/若き女性への手紙』

  • リルケ著 『若き詩人への手紙 若き女性への手紙』(高安国世訳)を読む‏ | GreenFlashブログ-文学と演劇と思索の日々

    リルケというと、学生時代に『マルテの手記』を読んだ記憶がかすかにある。内容などは忘れてしまったが、このオーストリアの詩人の言葉から醸し出される雰囲気のようなものだけは微かに記憶に残っている。たまたま先日古屋でこの書を見つけ、リルケという名前に懐かしさを覚え、手に取ることにした。 リルケはよく手紙を書いたことでも知られているらしく、知人や文学者、出版者、パトロンなどに宛てた膨大な数の手紙が刊行されているとのこと。 今回読んだのは、彼が残した膨大な書簡の中で、詩人志望の青年フランツ・カプスからの手紙に答えて文通の始まった『若き詩人への手紙』、子供との二人暮しを支えるために働きながらリルケの詩を読んでいた女性リーザ・ハイゼとの文通の集成である『若き女性への手紙』の二つが文庫にまとめられたものだ。 特に前者の『若き詩人への手紙』には、詩人を目指している青年へのアドバイス、芸術作品についてのリルケ

    リルケ著 『若き詩人への手紙 若き女性への手紙』(高安国世訳)を読む‏ | GreenFlashブログ-文学と演劇と思索の日々
  • 若き詩人への手紙 - 猛烈な勢いでメモ ダッシュ

    若き詩人への手紙・若き女性への手紙 (新潮文庫) 作者: リルケ,高安国世出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1953/01/22メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 40回この商品を含むブログ (30件) を見る 「若き詩人への手紙」のはじめの方だけを、また少しだけ読んだ。たしか「天使にラブソングを2」だったと記憶してるけど。ウーピー・ゴールドバーグ が歌手になれるかどうかで悩んでいる小生意気な娘に向かってこのを引用し必ず読めといい、ドンと手わたす場面があったのだ。ぼくが読んだのは上に示した文庫の14ページから15ページあたり、 あなたは、ご自分の詩がよいものかどうかとお尋ねなさる。私にお尋ねなさる。前には他の人々にお尋ねになった。あなたは詩を雑誌にお送りになる。他の詩と比較してごらんになる。そして、どこかの編集部があなたの詩を返してきたからといって、自信をぐらつかせられる。では

    若き詩人への手紙 - 猛烈な勢いでメモ ダッシュ
  • 1、2の三バカトリオ 小林まこと 『青春少年マガジン 1978~1983』 - SGA屋物語紹介所

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1