タグ

古典に関するamanoiwatoのブックマーク (36)

  • あてなるもの

    こんにちは、ご無沙汰しております。 以前に「桃花源記」をリクエストしたものです。お忙しいなか、素敵な漫画当にありがとうございました。 あの後、テストでいつもより少し高いくらいですが、良い点を取れました。わかりやすく表現してくださった柴田さんの素敵な漫画のおかげです。 ですがそれ以上に、柴田さんの漫画を書く際の姿勢であります「古文、漢文の単語、一文字一文字を丁寧に調べる」ことを、自分の勉強の中でも癖づけるようにしていった結果、ただの単語の暗記でしかないと感じていた古典の授業がわかりやすくなったり、作品の深みやおもしろさに気づけたりするようになりました。 まだまだ苦手意識はありますが、作品の深さや面白さを感じられるきっかけを与えてくださった柴田さんには当に感謝しています。 作品を描かれるのは、大変な苦労があることを承知で、再びリクエストをさせていただいてもよろしいでしょうか。 三学期に、

    あてなるもの
  • バーブル・ナーマを読みました|越智 翔の活動報告

    バーブル・ナーマ、読み終えました。 通勤中に少しずつ目を通すだけだったので、時間がかかりました。 前提知識なしに目を通しただけでは、多分、楽しめるものではないはずです。 それでも、個人的には、感銘を受けたところもあります。 読み終えて再認識。 やっぱりバーブルはすごい奴だった。 彼の人生は、無理ゲーから始まります。 11歳で君主になり、しかもいきなり東西からの侵攻を受けるところから始まるのです。 部下も主人をナメきっていて、勝手にサマルカンドの主であるバイスングルの名前でフトゥバをよませたりします。 このままでは親戚に殺されるというのもあって、ヒィヒィ言いながらもなんとかサマルカンドを攻め落とし、一躍大君主になりますが……ここでまた、部下が裏切ります。 特にタンバルは、彼がベグにしてやったのに、いきなりフェルガナ地方に戻って自立してしまうのです。 で、右往左往している間に北方から外敵のウズ

  • 万葉集入門

    万葉集入門 現存する日最古の和歌集である万葉集。 学生時代に授業で習った方もおられるかと思いますが、その難解さに辟易とされた記憶があるのではないでしょうか。 しかし、ほんとうの万葉集は万葉時代の人間の喜怒哀楽、神への祈りが歌に託されている、もっと楽しく読める詩歌集です。 ここでは一首ずつ歌を取り上げながら、万葉集を誰でも気軽に学び楽しめるように工夫してみました。 各歌のページの上半分にある、原歌と現代語訳を読むだけでも、一通りの知識が得られるようになっています。 また、解説のページでは奈良や明日香村などの万葉集に詠まれた歌枕(土地)や歌碑の写真なども掲載しているので、それらを眺めるだけでも楽しんでいただけるかと思います。 古典というかたぐるしさにとらわれることなく、ぜひ万葉集の世界を楽しんでみてください。 黒路よしひろ(サイト製作者)より スポンサード リンク 万葉集とは 万葉集とは 万

  • 粋を極める男性貴族たちの恋歌ー意外と知らない百人一首の世界を探求〈13〉(季節・暮らしの話題 2022年08月29日) - tenki.jp

    ようやく秋の気配を感じるようになりました。秋と言えば、人恋しくなる季節です。そこで今回は、「百人一首」から、男性の恋歌を紹介します。百首全体を出典の部立によって分けると恋歌が43首、四季歌が32首となり、いかに恋歌が多いかわかります。前回までで女性の歌をまとめて採り上げていますので、特に男性の中でも貴顕と呼ばれる貴族が詠んだ恋歌から数首を採り上げて読んでみます。それらには、平安貴族の中でも最上流の人々が表す“雅び”という文化的価値観の粋(すい)が、藤原定家によって示されているように思えます。 ☆あわせて読みたい! 平安の世に花開く女性たちの和歌 〈名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで 来るよしもがな〉三条右大臣(25番)※1 〈逢ふことの 絶えてしなくは なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし〉中納言朝忠(44番)※2 1の出典は「後撰集」の恋三で、「女につかはしける」の詞書で

    粋を極める男性貴族たちの恋歌ー意外と知らない百人一首の世界を探求〈13〉(季節・暮らしの話題 2022年08月29日) - tenki.jp
  • 「平家物語」を語る琵琶法師はもういないのか調べてみた - 2ページ目 (2ページ中) - 草の実堂

    南北朝時代 「平家物語」を語る琵琶法師はもういないのか調べてみた 南北朝時代, 平安時代 今井勉検校, 平家物語, 平家琵琶, 平曲, 平氏, 明石覚一, 琵琶法師, 足利尊氏, 金田一春彦, 館山漸之進, 館山甲午, 高師直 コメント: 0 投稿者: 武蔵大納言 2017/2/8 最終更新:2024/4/6 4.江戸期の平曲 戦国時代を経て15世紀末頃には、琵琶法師による「平家物語」の語り(平曲)は、儀式音楽としての役割を担うようになっていたようである。 江戸初期の琵琶法師の口述筆記による「西海餘滴集」には、 秀吉の母の葬儀の際に琵琶法師によって「平家」が語られた との旨が書かれている。 中世以来、脈々と受け継がれて来た琵琶法師による「平家」語りであるが、江戸時代に至って、徳川幕府は格的に盲人の音楽家たちをいわば国家プロジェクトとして保護するようになる。 鍼灸按摩の術や、音楽演奏を行う

    「平家物語」を語る琵琶法師はもういないのか調べてみた - 2ページ目 (2ページ中) - 草の実堂
  • キッサン先生のマンガ「34歳シングルマザーが同人誌書いてたらスカウトされた話」の疾走感が堪らん

    D・キッサン📚神作家・紫式部4巻2/29発売 @d_kissan 漫画イラストを描かせて頂いてます。「神作家・紫式部のありえない日々」連載中。「乙女散るらん」「三千世の心中」「告別にはまだ早い」「千歳ヲチコチ」「共鳴せよ!私立轟高校図書委員会」など。連絡先→dkissan0102@gmail.com shousoku.hatenablog.com

    キッサン先生のマンガ「34歳シングルマザーが同人誌書いてたらスカウトされた話」の疾走感が堪らん
  • 国宝の藤原定家「源氏物語」注釈書、欠損1枚が掛け軸に貼られた状態で発見(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    鎌倉初期を代表する歌人、藤原定家(1162~1241年)が手がけた源氏物語の注釈書「定家筆源氏物語奥入(おくいり)」の一部が見つかった。注釈書は国宝に指定されているが、少なくとも10ページ以上が欠損しており、今回見つかったのはそのうちの1ページ。池田和臣・中央大名誉教授が東京都内の古美術商から掛け軸に貼られた状態で購入し、定家筆源氏物語奥入の一部と確認した。 定家筆源氏物語奥入は、定家が家中の女性たちに源氏物語全54帖(じょう)を写させ、その際に各巻末に記した注釈部分だけを後に切り出して1冊にまとめたもの。今回発見されたページは縦16・7センチ、横14・9センチで、池田名誉教授が2年前、古美術商から「定家筆かもしれない」と聞いて掛け軸ごと購入した。調査すると、現存する奥入原の近接ページにも、このページと同じ形の虫い痕があったことや、書体も定家独特のものであることなどが分かり、定家筆と確

    国宝の藤原定家「源氏物語」注釈書、欠損1枚が掛け軸に貼られた状態で発見(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • 玄奘三蔵「天竺から持って帰ったお経を中国語に翻訳する」 : foufifty%

  • 戦国大名が『源氏物語』を読んだのはなぜ? 戦国武将と意外な読書の遍歴 | ダ・ヴィンチWeb

    『戦国大名と読書』(小和田哲男/柏書房) 合戦に明け暮れているイメージのある戦国武将たち。だが実際のところ、武将たちは「リーダー」でもあった。ただ日々を戦のことだけを考え、学び、生きていたわけではない。政治的な判断力、領土を治める治世力、人心をつかむ力……戦国武将には様々な能力が求められていた。 では、どのようにして戦国武将はそのような力を養っていたのだろうか。 それを解明する糸口となるのが、「読んでいた」だ。『戦国大名と読書』(小和田哲男/柏書房)は、戦国大名が幼年期に受けていた「教育」と、広く読まれていた書籍によって、戦国武将の「内面」にアプローチした一冊である。戦国武将の内面を知りたいなら、幼少時代における「教育内容」を知ることがその一歩となるのだ。 身分の差はあれど、戦国時代、武将の子どもたちは寺で生活をしていた例が多くある。それは「教育」のためだった。当時における「教師」は、主

    戦国大名が『源氏物語』を読んだのはなぜ? 戦国武将と意外な読書の遍歴 | ダ・ヴィンチWeb
  • 教科書に登場するあの万葉歌人の年収は1400万!? 歴史上の人物とお金の話 | ダ・ヴィンチWeb

    『日人の給与明細 古典で読み解く物価事情』(山口博/KADOKAWA歴史上の人物の「収入」を気にしたことはあるだろうか? 貴族でも武士でも、当然天皇でも、収入がなければ生活が出来ないのに、昔の人がどれだけ稼いでいたのか、教科書には載っていない。 今も昔も、お金は大切だ。戦乱の歴史を繙いていくと、世の中が乱れ、戦が頻発する一因に、「金欠」が挙げられることも、少なからずあるほどだ。 『日人の給与明細 古典で読み解く物価事情』(山口博/KADOKAWA)では、歴史上の人物の給料をはじめ、「支払い方法」「ボーナス」、または「物価」や「官位の値段」など、様々なお金に関する情報が掲載されている。 内容の一部を紹介してみよう。ちなみに、昔は現物や土地、米での収入だったために、単純に現在の貨幣価値に置き換えることが出来ない。そこで、米価は諸流通米の標準に換算し、米1キロ500円、1升800円として

    教科書に登場するあの万葉歌人の年収は1400万!? 歴史上の人物とお金の話 | ダ・ヴィンチWeb
  • 男は何故三国志が好きなのか。

    私の知っている男はだいたいみんな三国志が好きだ。 生まれも育ちも違う彼らは、一体いつどのタイミングで、 三国志と出会うのだろうか。 何がきっかけなんだ。 行きつけの美容室のイケメン美容師に 「男性は何故三国志が好きなんですか?」 って聞いたら、 「そんな野暮な質問はするな。女が男に”ねえあたしのどこがすき?”って聞くようなものだ。」 とたしなめられた。

    男は何故三国志が好きなのか。
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/02/06
    何故かリア充や逆に2chあたりでは男女問わず無駄に質問をはぐらかしたがるが、はてなでは誠実に回答を返してくれるのがやはり良い所。
  • ブクレポ 本のレビューでつながるコミュ二ティサイト

    のレビューでつながるコミュ二ティサイト「ブクレポ」 サイト閉鎖のお知らせ 平素は、 当サイトに格別のお引き立てをいただき、 誠にありがとうございます。 みなさまにご愛顧いただいておりました「ブクレポ」ですが、 誠に勝手ながら2017年10月31日(火)をもって、 すべてのサービスを終了させていただきました。 レビューの共有により、読書体験に特化したコミュニティを目指してスタートした「ブクレポ」ですが、 想像以上の交流が生まれ、質の高いレビューや、熱心なユーザ様に支えられここまで続けてこられました。 長年にわたりご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げます。 時流により、サービスを終了することとなりましたが、 「ブクレポ」で繋がった輪が今後も続いていくことを願っております。 当サイトで、商品のご購入、会員登録などの際に入力していただいた個人情報は、 お客様のサポートが完了次第、全て

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    amanoiwato
    amanoiwato 2015/04/16
    『物語の面白さは「リアリティ」よりも「ドラマ性」にある、と思うのです』『リアリティある描写はあくまで物語を真にせまったものにするための描写』
  • 源氏物語の主人公が関係を持った女達について簡単に説明するぞwww : キニ速

    amanoiwato
    amanoiwato 2015/04/15
    これをちょっと囓っただけでも平安貴族の陰険さとコミュニティの閉塞感がよく分かる。/宇治の大君は「こじらせ女子」。
  • 平安のオタク物語 「更級日記」、そして源氏物語評価をめぐる”オタ論争”?

    「『更級日記』って文学少女…っていうかヲタな女子の生活や発想を描いた『あるある』話だよな」という見方、けっこう以前から言われてましたが、最近(今年)twitterでもまとめサイトでもそんな話が目に付くようになりました。 自分も前からこの話に興味があったので、面白い超訳ツイートを読んだのをきっかけに「源氏物語」にも話を広げて、検索して見つけたツイートなども加えてまとめました。 【更級日記】現代文、解説つき http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/sarasina.htm 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000133/card706.html

    平安のオタク物語 「更級日記」、そして源氏物語評価をめぐる”オタ論争”?
  • 巧藝篇

  • 光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話

    2014-07-23 光源氏はロリコンじゃないと言う話 文芸的な話 例の岡山の事件で「理想のお嫁さんにしたかった」という供述が出たとか出ないとか。 自分好みに育てたかった、と供述 倉敷・女児監禁容疑で逮捕の男: 山陽新聞デジタル|さんデジ そういうと必ず「源氏物語」の話になる。「光源氏が幼少の紫の上をさらって、自分の理想の嫁にしようとした」という話が一番有名で、そして「光源氏はロリコン」という誤解をしている人をたまに見る。断言できるのは、光源氏はロリコンではない。60くらいのヤリ手ババァから手ほどきを受けたり、女を口説き落とすために年下の少年を先にカラダで落とす戦法を取ったりと、光源氏の恋愛遍歴は「ムチャクチャ」である。簡単に言えるのは、愛がめちゃくちゃ歪んでいるということだ。 これからする話は、『源氏物語』をちゃんと読んだ人なら「そのくらい知っているわ!」という話です。イメージだけで「

    光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話
  • 「夜の寝覚」欠巻部の古筆切を発見…平安の長編 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    平安後期の長編王朝文学「夜の寝覚(ねざめ)」の失われた最終部(末尾欠巻部)の一部を写した南北朝時代の古筆切(こひつぎれ)(古代・中世の優れた書の断簡)が京都市で見つかり、東京の実践女子大が購入した。鑑定した国文学者の横井孝・同大教授によると、末尾欠巻部と特定できる古筆切は初めて。同じ部分の写ではないかと推測されていた古筆切9点とも類似するため、合わせて約2000字の文を復元できる可能性が出てきた。 「夜の寝覚」は、貴族の女性「寝覚の上」の恋や波乱の生涯をたどる。作者は「更級日記」で名高い菅原孝標女(たかすえのむすめ)とも言われる。内容的に4部構成とみられるが、末尾など2部を欠いたまま転写され、文の復元が課題となってきた。 今回の古筆切は縦16・9センチ、横14・8センチの高級紙に約190字が書かれ、桐(きり)箱や鑑定書に「後光厳院」の筆と記される。1~2行目には「しらざりしやまぢの月

    amanoiwato
    amanoiwato 2014/05/29
    こちらは判明した状況とその内容が詳しく書いてある。/「夜の目覚」は確かにハーレクインぽいけど、所々に「源氏物語」へのアンチテーゼ(特に男性キャラへの)のようなものが感じられて、そういう意味でも面白い。
  • 平安時代の「幻の物語」一部見つかる NHKニュース

    平安時代後期に物語が作られ、その後、中盤や末尾の大部分が失われたことから、「幻の物語」とも呼ばれる作品、「夜の寝覚」の失われた部分の一部が見つかり、平安時代の傑作の全容を知る手がかりになるとして研究者が期待を寄せています。 「夜の寝覚」は、女性の主人公「寝覚の上」がさまざまな男性に愛される波乱の生涯を描いた物語で、11世紀後半に「更級日記」の作者としても知られる菅原孝標女が書いたとする説が有力です。 原はなく、その写が残されているものの、時代を経るうちに、物語の中盤と末尾が大きく失われ、詳しい内容や結末が分からなくなり、「幻の物語」とも呼ばれていました。 こうしたなか、このほど、京都の古書店が持っていた古い掛け軸の書1枚について、平安時代の文学に詳しい実践女子大学の横井孝教授が鑑定したところ、「夜の寝覚」の中で詠まれていたとされる和歌だったということです。 「夜の寝覚」を巡っては、今回

    平安時代の「幻の物語」一部見つかる NHKニュース