タグ

読書に関するamanoiwatoのブックマーク (12)

  • 『にんじん』ジュール・ルナール

    子どもを見れば,その家庭の姿が窺い知れるというものだ.親は子の鑑であると同時に,子は家庭の姿を映し出す鑑なのである.そして,心のよりどころとなるべき家庭から不当な扱いを受けている子どもがいるとすれば,その子にとっての安全基地は,何ものかによって奪われているとみなければならない.その外敵ならぬ内敵と毎日対峙しなければならない子どもの悲嘆は,彼にとって絶望的なものであることだろう.母親の口汚い痛罵に耐え,自分の失敗を面白がって笑いものにする機会を常に窺うきょうだいに隙をみせぬよう注意を払い,何事にも眉をしかめるだけで無言な父親に助けを求めても詮はない.それを知りながら,自分の価値を否定され続ける状況をしのぐ日々.そのような日常に子どもは何を思いどう過ごしているのか.世界を眺める子どもの目はどういったものなのか. ジュール・ルナール(Jules Renard)は,もともと文学活動の表現を詩に求め

    『にんじん』ジュール・ルナール
  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
  • 『完全自殺マニュアル』を、知っていますか? - いつか電池がきれるまで

    「元少年A」が書いた『絶歌』というについての、担当編集者へのインタビューがありました。 www.bengo4.com 僕は『絶歌』未読なのですが、ここで紹介されている担当者の言葉を読むだけでも、いろいろと考えさせられます。 「手記を読んだとき、個人的にすごいなと感じたのは、彼が少年院を仮退院した後、保護司さんや里親、更生保護施設などから、ものすごいフォローを受けていたことです。罪を犯した少年が更生するために、これだけ様々な人が力を貸しているんだということを、ある種の驚きを持って読みました。 ここは、全然知られていないところです。少年を更生するために、いろいろな方々がほとんどボランティアみたいな形で力を尽くしている。もちろん、制度について大まかな話を聞いたことはありましたが、ここまで細やかなフォローをしながら、社会に慣れさせて、段階を踏んで更生する形になっているとは・・・。今回、手記を読ん

    『完全自殺マニュアル』を、知っていますか? - いつか電池がきれるまで
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/06/17
    『完全自殺マニュアル』の最大の功績はマンガ家・山田花子の存在を一般に知らしめるきっかけになったこと。
  • 読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneとEvernoteで取ると便利 - ビジョンミッション成長ブログ

    読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneEvernoteで取ると便利 1 ブクログに登録 2 iPhoneで重要なところを撮影 3 Evernoteに感想を書く 4 ブログやメルマガに書く 読むときと書くとき、考えるときをわける 速読をして積ん読を減らしたい方は 紙やノートに読書記録を書く。アナログのメリットはあるのですが、紙だと増えていくと、整理が大変などあります。 わたしは、こんなメルマガを書いていることなどもあって、年間数百冊を読みます。なので、なるべく読書記録は効率的に取りたいと思っています。ということで、いろいろと試行錯誤してきました。 現在の読書記録の取り方を書くと誰かの参考になるかもしれませんので、書いておきます。もっと効率的な方法にしたいと思っているので、今後改善したいとも思っています。 以前は、アナログでやっていたこともありましたが、今は、iPhoneとEver

    読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneとEvernoteで取ると便利 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 本の内容を忘れない!iPhoneを使って読書メモを毎日確実に読み返す方法

    DueにEverShakerのURLスキーム(「evershaker://shake?notebook=読了」など)を指定してあげることで、EverShakerを自動起動したのちに即シャッフルさせる、ということができます。

    本の内容を忘れない!iPhoneを使って読書メモを毎日確実に読み返す方法
  • 0〜1歳児に評判のよかった絵本 - カリントボンボン

    子供には「こういう人間になってほしい」みたいな期待をあまり持たないようにしたいなあ、と常々思っていますが、最低限の希望としては「判断力と問題解決能力を備え、経済的に自立し、倫理観がしっかりした遵法意識が高く思いやりのある人間」になってほしいなあ、と思っており、細かいことを言えば「小さい頃から音楽に触れ、体を動かすことを喜びとし、を読みそろばんとピアノを習い家の手伝いをし、高校までは公立に通い、大学は地方の国立大などに進学して故郷以外の風土を知り、卒業後は一人暮らしをしながら人や社会の役に立つような仕事をしつつ好きに生きていって欲しい」とも思っていますが、そうした過剰な親の期待を背景とした家庭教育のとっかかりとして、娘にはまず絵を好きになって欲しい、ということがあります。わたし自身も子供の頃から当に読書が好きで、ある程度若い頃までは平均よりもたくさんを読んでいたと思いますし、を読む

    0〜1歳児に評判のよかった絵本 - カリントボンボン
  • 幕末落涙史奇譚 メソメソする公家と号泣する老中 - 虚無回転レシーブ

    『孝明天皇と「一会桑」 幕末・維新の新視点』を読んだ。 孝明天皇と「一会桑」―幕末・維新の新視点 (文春新書)posted with AZlink at 2013.8.20家近 良樹 文藝春秋 売り上げランキング: 249826 Amazon.co.jp で詳細を見る 明治維新から約150年の月日が経過して今がある。150年も経ったと見るか、150年しか経っていないと見るか。現在の社会と150年前の社会とがどれくらい類似しているのか。もう少し欲を出すと、ある事件を客観的に記述できたとして、その記述を読んでこみあげてくる感情は、現在の我々それと150年前の人々のそれとでどれくらい異なっているのか。そんなことを知りたいと思うことがある。 『孝明天皇と「一会桑」 』の第三章で紹介されていたあるエピソードを読んでハッとした。時は幕末期の日。鎖国体制下で徳川の平和を謳歌していたわが国も、ペリーをは

    幕末落涙史奇譚 メソメソする公家と号泣する老中 - 虚無回転レシーブ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • bREADER 用おまけツール brc

    brc は自分でスキャンした小説等の画像をから文字位置を検出し、bREADER で読みやすくするための付加情報を納めたファイルを生成するためのツールです(詳細はこの辺りの記事参照)。 macOS 64bit 版 (2019/01/24) macOS で 32bitバイナリが使用できなくなった時のために 64bit 版を作成しました。コマンドライン版のみです。現状一番新しいものですがデグレード等している可能性も高く特に推奨はしません。 brc1.01b12-macos-x86_64.zip バイナリファイルの置き場 ファイルをhttp://bb2c.sakura.ne.jp/brc/ 以下に移動しました brcが異常終了してしまって処理できない時のヒント 別のバージョンの brc で試してみる 特定ページで問題が起きる場合は、zip内の問題が起きるページの画像を一旦文章と区別しやすい問題が起

    bREADER 用おまけツール brc
  • Twitterでも本の記録を 自分のスタイルで始める「読書ノート」の書き方 - はてなニュース

    を読んだ感想や読み終わった日付など、自分の読書の記録を残す「読書ノート」、あなたはつけていますか?今日は「書いてみたいけどどうやって始めたらいいか分からない」「今の書き方をもっと工夫してみたい」という人のために、「読書ノートの書き方」を学べるエントリーを集めました。 ■みんなは読書ノートに何を書いてる? 読書ノートの書き方は、読むのジャンルやその人のスタイルなどによって様々です。既に実践している人はどんなことを書いているのでしょうか? ▽ おまえら読書ノート取ってる?:【2ch】ニュース速報アワーズ 上記のエントリーでは、2ちゃんねる読書ノートについてのスレッドに寄せられたアイデアがまとめられています。ノートには、「書名・著者・読書開始日・読了日」といった基情報に加えて、「感想」「要約」「評価」などを書いている人が多い様子。中には「感想などはあえて書かない」「コメントはたまに一行く

    Twitterでも本の記録を 自分のスタイルで始める「読書ノート」の書き方 - はてなニュース
  • 東雅夫著『江戸東京 怪談文学散歩』 - かぶとむし日記

    [rakuten:book:13022709:image] 詳しく書く時間がないけど、おもしろかった。 想像力を刺激する怪談話は、むかしから好きで、最近あまり読まなくなったのを後悔しはじめている。ここにあげられている作品でも、これから読んでみようとおもう。 取り上げている作品と場所は以下の通り(目次より)。 芥川龍之介『妖婆』と両国一つ目界隈(墨田区) 森鴎外『百物語』と向島百花園(墨田区) 泉鏡花ほか『怪談会』と向島有馬温泉(墨田区) 宮部みゆき『あかんべえ』と深川高橋界隈(江東区) 永井荷風『来訪者』と深川四谷怪談めぐり(江東区〜中央区) 岡綺堂『青蛙堂鬼談』と妖しい坂めぐり(文京区〜港区) 三遊亭円朝『怪談乳房榎』と怪しい橋めぐり(新宿区〜板橋区) 泉鏡花『恋女房』と幻の池めぐり(台東区) 対談 深川あやし談義 宮部みゆき/東雅夫 やはり怪談の舞台というと、墨田区とか江東区が古くか

    東雅夫著『江戸東京 怪談文学散歩』 - かぶとむし日記
  • http://anond.hatelabo.jp/20090430150642

    こっちなら当に勝ち組になれると思うけどね プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』  ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』  フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識

  • 1