タグ

人に関するamenomorinoのブックマーク (132)

  • RKB「TEEN!TEEN」堀江貴文が久留米大学附設高校で「ホリエモン熱血教室」「嫌われる勇気」について。 - 別館.net.amigo

    八女から40分かけて20キロほどチャリ通をしていた。颯爽と(当時乗っていた)ロードバイクに乗って登場。 ※4月28日放送分は見ていない。2度目の登場らしい。 参加者 久留米大附設高校 筑紫女学園高校 戸畑高校 久留米商業高校 上智福岡高校 久留米信愛女学院高校 飯塚高校 久留米大学 計35名の高校生・大学生。 ウチみたいに「偏差値の低い学校は先生がチンパンジー」ってとこは参加しないのね。 質問と答え 攻撃的なコメントで対立は起きませんか? 久留米大附設高校2年男子:堀江さんのブログとかを拝見するんですけど、攻撃的な記事を書くじゃないですか。それで対立が起きて、ってこと、ありますか? 基的に対立は起きますね。 堀江:なんで言いすぎなんだよ、みたいな。小競り合いが起きます。例えばある常識があるとします。この常識ってのは「20年ぐらい通用していた常識」であって、20年以上前にはこんな常識はなか

    RKB「TEEN!TEEN」堀江貴文が久留米大学附設高校で「ホリエモン熱血教室」「嫌われる勇気」について。 - 別館.net.amigo
  • 壊れていく83歳の母と85歳の父 - ICHIROYAのブログ

    おふくろは完全に壊れてしまった。 記憶の中に生きていて、僕らが何かを尋ねたときだけ、現実の窓がかすかに開く。 おふくろの中ではそのふたつの世界はつながっていて、現実と空想の境がない。 いろんな心配ごとを思い出すらしく、「ほら、誰かが私らのこと言ってる」とか「この部屋が暑いのは電気料金を別に払っていないからだ」とか「昨日、綾部に行ってきた(おふくろは立てない)」とか「死んでしまったと思った前の主人がきてくれた(1回しか結婚していない)」とか「綾部の親戚が私の悪口を言っている」とか。 もう嫁のことはわからないし、孫の名前はごっちゃになっていて、ひ孫のことは生まれたのか生まれていないのかすら理解できない。 心配していることについては、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」となんとかなだめて、それを空想に過ぎないことを納得させる。 「綾部になんか、最近行ってへんで。思い出とごっちゃになってるんや。おかあち

    壊れていく83歳の母と85歳の父 - ICHIROYAのブログ
  • 「セーラー服おじさん」が語る現代社会 承認欲求とシステム至上主義 (withnews) - Yahoo!ニュース

    まるで落ち武者のような白髪。口元には仙人のようなヒゲの三つ編み。そして、身に着けているのはセーラー服。女子高生を中心に「見かけたら幸せになれる」とウワサされているのが「セーラー服おじさん」こと、小林秀章さん(51)だ。 【画像】「予測できない人間になれ」セーラー服おじさんの現代社会論 平日は大手企業に勤めていて、技術者として携帯電話のカメラ機能に関する特許も手がけた。CNNにも取材され、見事な英語で応じた。 そんな小林さんの目に、現代社会はどう映るのか。 まず、はやりの「承認欲求」について尋ねた。 小林さんが昨年10月に大阪を訪れた際に「事件」は起こった。高校生らから写真撮影を求められ応じていると、警官が到着して職務質問された。実はこのうちの一人が通報し、職質の様子をツイッターに上げたのだ。 これに対し、「被害者」である小林さんに代わってネット民たちが「加害者」の特定を開始。まもなく

    「セーラー服おじさん」が語る現代社会 承認欲求とシステム至上主義 (withnews) - Yahoo!ニュース
  • 「いいひと」が得をする社会になってきたのか? - しっきーのブログ

    「いいひと」って損をするイメージが強い。人がいいと騙されやすいとか、つけこまれやすいとか、限られた資源や勝者の座を譲ってしまったりするやつは資主義経済で生き残れないとか。あと、いい人はに女の子をものにできないっていうのもあるよね。ワイルドだろ?って感じで、グイグイ引っ張っていくようなDQNのほうが女子にモテるみたいな話。まあ、今どきちょっと気骨のある女の子にそんな考えを話したら軽蔑の目で見られるだろう。 たしか、どういう戦略が最終的に得をするのというゲーム理論の実験で、最初は協力、相手が協力してくれたら次も協力、相手が裏切ったら次は裏切り、というシンプルな戦略がもっとも得をするという結果が出たんだっけ。でも、これからはずっと「協力」の手を出し続けるような「いいひと」が勝つ、そういう時代になってきたんだと岡田斗司夫が言ってる。 超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 増補改訂版

    「いいひと」が得をする社会になってきたのか? - しっきーのブログ
  • ブロガーの死亡後にブログがどうなるのか?ブログ「継承・存続」或はインターネット墓地のような事業をやりたい(前編)。

    お知らせ。 進撃の巨人他色んなの感想記事があります。記事名などネタバレ注意。 【おしらせ はてなブログも10個やってます。 読んでみて下さい。】 【PR在宅ワークで、隙間時間にお小遣い稼ぎ。マンガやテレビの感想も募集してます。】 はじめに インターネットを始めた頃に、『模倣子』という言葉に夢中になった時期がありました。以下のような言葉です。 ミーム(meme)とは、文化を形成する様々な情報であり、人々の間で心から心へとコピーされる情報のことである[1]。ミームは、習慣や技能、物語といった人から人へコピーされる情報である[2]。ミームは会話や文字、振る舞い、儀式等によって人の心から心へとコピーされていく。 ミーム - Wikipedia ブログを始める前、HPをやっていた頃に、考えたことをコラム的な文章にしてひっそり公開していたのですが、「この文章が読よまれて誰かにちょっとでも影響を与えられ

    ブロガーの死亡後にブログがどうなるのか?ブログ「継承・存続」或はインターネット墓地のような事業をやりたい(前編)。
  • 学校に通うふりした無戸籍少女 児童館員ら支援で短大へ:朝日新聞デジタル

    最大の日雇い労働者の街、大阪・釜ケ崎にある児童館「こどもの里」は、カトリック団体の学童保育を前身に1980年開館した。まもなく常連になった女の子は、来館すると決まって国語のドリルを開いていた。 「これ、今日の宿題やねん」。当時、小学3年生のふりをしていた大谷純(42)だ。ドリルは借り物。下校時間を見計らって児童館に顔を出した。なぜ自分だけ学校に通わないのか、わからなかった。ただ周囲に知られたくなかった。 釜ケ崎のドヤ(簡易宿泊所)の4畳半と3畳の2室で両親と3人の弟の6人で暮らした。日雇いの手配師の父は、稼ぎをアルコールやパチンコにつぎ込んだ。家計は母がたこ焼き屋やドヤ掃除の手伝いでしのぐ自転車操業だった。 純が最も頼りにしたのが、児童館の職員の荘保共子(しょうほともこ、67)だった。時々、母のつかいで荘保に弟たちのミルク代を借りに来た。いつも天真らんまんな子が、このときばかりは表情が

    学校に通うふりした無戸籍少女 児童館員ら支援で短大へ:朝日新聞デジタル
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 友だちにならずに - 傘をひらいて、空を

    誰かが怒鳴る。誰かが罵る。テンプレートがあってみんながそれにしたがっているみたいな、画一的な言葉遣いだった。シネ。カエレ。シネ。カエレ。シネ。シネ。シネ。シネ。私は罵倒の対象になっている友だちを見る。友人は眉を上げ、おそらく私のためにきびすを返し、通る道を変更する。私たちは遠回りして駅前をめざす。知らない他人に死ねと罵られること。それは起こりうる。日曜の昼下がりの買いもの帰りの道端で突然に起こりうる。それは違法ではない。徒党を組んで路上で誰かに死ねと言って、デモを見守る警官に捕まることはない。今のところこの世はそんなふうにできている。 ごめんねと私は言う。サヤカが言ったんじゃないし言わせたんじゃないでしょうと友だちはこたえる。私は自分の責任感について少し考え、それから説明する。最近さあ、私って世界をつくってるなーって思うのね、ごくごく一部、あるいは膨大な数の要因のひとつとして。私はもう大人

    友だちにならずに - 傘をひらいて、空を
  • 車の運転に人の性格がでる - タナカトシユキのブログ

    車の運転に人の性格がでる、 って世間ではよく言われている。 これが当だとしたら、 運転中に寝ちゃってバスに突っ込んだり、 アクセルとブーキーキ間違えて フェンスに突っ込んだりなど いろいろやらかしているボクは、 一体どんな性格なんだろうか...。 考えるだけで、末恐ろしい。 まっ今日はその話はおいといて、 自分の性格を表す車の運転が 思い当たるので、その話をする。 その運転とは、 ボクは自分の車線に入りたがっている車がいると 前にいれてあげるんだけど、 ありがとうのハサードランプがないと イラっとしてしまう。 どうやらボクは、 誰かに優しくして満足するというより 優しくしたことで喜ばれて満足する、 偽善者タイプな人間みたいだ。 世の中にはいろんな人がいて、 おみやげをあげれば ありがとうという言葉だけじゃなく、 どっか行ったときに おみやげを買ってきてくれる人もいる。 ボクみたいな偽善者

    車の運転に人の性格がでる - タナカトシユキのブログ
    amenomorino
    amenomorino 2014/09/05
    性格変わるって人もいるけど、あれも出ちゃってるだけなのかな。
  • ピーマンと卵 - 暮らしの中で思うこと

    怒りってなんだろう。 怒りながらああせいこうせい、言われたら、傷つく、ムッとする、萎縮する。 一つも良いことがないようだ。 怒りは抑えるべきなのか。 相手と溝を作っては、かえって仕事は遠回り。 まずは認めて感謝して、下手にまわってお願いをする。 だけど怒られる側はどうだろう。 素直じゃない、詰めが甘い、ホウレンソウがなってない。 それなりの問題があるんだろう。 怒る側の気の持ちよう。 うっぷんを晴らしたいなら、お酒を飲もう、甘いものべよう、友達に話そう。 どうしても一言言うんなら・・・ 相手への偏見を自覚しよう。 他の人からどう言われてる? 相手と仲良しな人はなんて言う? 自分の腹が立つのはどうしてだ? 立場、言い分、プライド、ストレス。 自分が持ってるものを相手も持っていると思おう。 怒られる側の気の持ちよう。 全部受け止めなくていい。 きつい言葉に悪い言葉、それは相手の落ち度と思う。

    ピーマンと卵 - 暮らしの中で思うこと
  • 昔はメガネの人を見ただけでキモイと思い、小太りオタクを見掛けたら殴っても法律的にOKだと勘違いしていた - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-09-03 昔はメガネの人を見ただけでキモイと思い、小太りオタクを見掛けたら殴っても法律的にOKだと勘違いしていた 10代の男女は残酷なモノで、過剰なラベリングを行い、「生理的に受け付けないよ」の一言で一掃してしまう。 青春の絶頂と捉えても問題ないはずの大学生連中を見ても、「なんだあのオッサンとオバサン。俺らとは世界が違うな」と悪態をつく程であった。 極小の許容範囲で、即断即決で目の前の相手を敵視し、相手こそが悪なのだと捉える。 酷く一方的な決めつけをしてしまう。 大人の優雅な趣味に対してもいちゃもんをつけたくて仕方がなかった。 お花鑑賞? その辺にタンポポ咲いてるだろ。いちいちガソリンを減らして遠出する必要ねーだろ。 お茶に紅茶が趣味? コーラやサイダーを飲めよ。飲み物に趣味なんてある訳ねーだろ。 インターネット? きめぇよ。メガネかデブかクズしかいねーだろ。 自己の世界にフィ

    昔はメガネの人を見ただけでキモイと思い、小太りオタクを見掛けたら殴っても法律的にOKだと勘違いしていた - ピピピピピがブログを書きますよ。
  • 心の拠り所(メモ書き) - 世界を食べたキミは無敵。

    たぶん誰にでも『心の拠り所』となるモノがあるんじゃないかなと思う。スタートラインに立ったときに『これを心の拠り所にしよう』とするモノがあるのではなくて、その『心の拠り所』は自分の気づかないうちに自分の心の土台に埋め込まれていて、あるいはどんどん上へ上へ突き進んでゆくことをタワーに例えるならそれが倒れそうになったときに無意識にSOSを呼んでいる工事屋さんのようなもので、その工事屋さんはタワーが崩れそうになるのをそっと支えてくれてタワーがまっすぐに上へ上へ伸びてゆけるように右に傾いていたら左へ左に傾いていたら右へというように方向修正をしてくれる。 そんな『心の拠り所』は普段は意識していなくて『心の拠り所』を維持するために自分がSOSを発していることさえ気づいていなくって、『なんとなくあの子とご飯に行きたい』と思ってご飯に誘ったことを後から振り返ってみたら『そういえばあの時私はSOSを発していた

    心の拠り所(メモ書き) - 世界を食べたキミは無敵。