タグ

2015年1月29日のブックマーク (17件)

  • ハートネットTV 更年期うつを乗り越えて 黛ジュンX生田悦子 40代で蟻走感、不眠。 - 別館.net.amigo

    病のきっかけ~蟻走感とは 体に異変 転機。 ところで。 追記 2018.7.17 病のきっかけ~蟻走感とは 黛:43、4歳かな。ゴルフのプレイ中に鎖骨折ったの。手術受けて入院して。どんどん何だか気分が落ち込んでいったの。時間が経過していくと今度はイライラして。 生田:わかる。つまんないことでイライラして。 黛:眠れなくなる、人と会いたくなくなる。その中でも一番辛かったのは、蟻走感(ぎそうかん)。体の中に虫がぞうぞうと這いずり回るような。それが度々襲ってきて辛かった。毎日辛い。 生田:私は手とか足とか上がらないの。そのうちめまいがして、つまんないことで腹が立って。NHKで7時のニュースのメロディが流れるでしょ。涙が出てきた。 黛:わかる。寂しくて寂しくて。夕方になると泣いてた。 体に異変 黛:汗が大量に出ました。ファンデーション塗ってて、取れてまたやり直す。 生田:首から下に汗かいても、顔に

    ハートネットTV 更年期うつを乗り越えて 黛ジュンX生田悦子 40代で蟻走感、不眠。 - 別館.net.amigo
  • 俺が数日ほどいくつかのサイトで荒らしをやってみてわかったこと

    ・無視するのが一番穏便に済む ・一人目のミイラ取りがミイラになるとカオスになりやすさがグンと上がる ・騙りをする奴が結構現れる ・まともそうな奴も半分ぐらいは一皮剥くと頭おかしい ・自治厨が最もヤバイ ・天然のキチガイの凄みを凡人が出すのは不可能 以下は補足という名の駄文 1. 無視するのが一番穏便に済む よく言われてるけどこれは当にそう。 自分でやってみて分かったけど荒らしなんてのは構ってちゃんかキチガイなので相手にするだけ無駄。 小中学生の人間関係なら舐められないようにやり返さなくちゃいけない状況はあるのかも知れないけどインターネットの世界ではそういうことはするべきじゃない。 こういう奴はちゃんと痛い目見せてやろうなんて考えてものらりくらりと暇つぶしの道具にされるだけだ。 こういうのはちゃんと注意をするのが相手のためなんてのも考えない方がいい。 キチガイはいくら注意をされても相手が何

    俺が数日ほどいくつかのサイトで荒らしをやってみてわかったこと
  • 実際のところ猫は飼い主のことをどのように思っているのだろうか?「大きな猫、でも敵じゃない」。と思っているらしい。(英研究) : カラパイア

    自ら進んで下僕になる飼い主も多いというが、ではは、飼い主のことをどのように思っているのだろう?英国、ブリストル大学の生物学者、ジョン・ブラッドショー博士によると、たちは飼い主を、「大きい、でも敵じゃない。」 と思っているらしい。

    実際のところ猫は飼い主のことをどのように思っているのだろうか?「大きな猫、でも敵じゃない」。と思っているらしい。(英研究) : カラパイア
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    本当かい?とたずねてみたい。
  • もの食うこととさよならと - 六月に雨が

    最近読んでいた二冊。 再読。 ものう人びと (角川文庫) 作者: 辺見庸 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 1997/06 メディア: 文庫 購入: 11人 クリック: 84回 この商品を含むブログ (161件) を見る 久しぶり、20年くらいぶりでしょうか?そんなに長い年月を経て再び読むなんて…と思いながら文庫を購入したのだけれど 読み始めてすぐに、以前よりずっとこの旅の記録が迫ってくるように感じられた。 この20年ほどの間に起こったこと、変わったこと、変わらないこと…色々あるだろうけれど 飢え、戦争、紛争、宗教、人種、民族…このに書かれていることは今起こっていることのよう、というより 20年前にもあったことが、時間の経過や変化はあっても続いているからかもしれない。 問題は解決するどころかどんどん複雑に大きくなる一方… 20年、まったく何をやってきたんだろう…と呆然とするくら

    もの食うこととさよならと - 六月に雨が
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    id:naox21 さん:こちらこそ、記事のおかげで再会できました。ありがとうございました。ほんとに早くも次が楽しみです。
  • 個人の日記 - DAILY OKAPPA

    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    "ありがとう”バナーっぽくてついクリックしちゃった…
  • 『ざらざら』 - バンビのあくび

    皆様ごきげんよう。 こども達が通う小学校でもインフルエンザによる学級閉鎖が出始めました。 メールが来るたびこどものクラスではないか?とビクビクしております。 そんな中、またまた今回もこちらに参加させて頂きます。 【第4回】短編小説の集いのお知らせと募集要項 - 短編小説の集い「のべらっくす」 よく考えたら私ってば第0回から皆勤賞じゃないですか。あら、あら(笑) そんな感じでおヒマな時に読んで頂けると嬉しいですー。 *** 『ざらざら』 直人が住んでいた団地のすぐそばに『しまだ』はあった。 『しまだ』は学校から帰った子ども達がわんさか訪れる人気の駄菓子屋さんで、直人も例にもれず小学生時代の放課後の大半を『しまだ』で過ごした。『しまだ』はおじいちゃんと言うにはまだ早いくらいのおじさんとおばさんの2人で切り盛りしている店であった。 直人の家は共働きであったため、学校から帰っても「おかえり」と言っ

    『ざらざら』 - バンビのあくび
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    ノスタルジーにきゅうっとして、今の二人にほのぼの。
  • 図書館に感じる人とのつながり - ウサギノオト

    「知識()は自分のお金で買うもの。借り物の知識()で身につくわけない。」といわれて、昔は「なるほど」と思った。 が、今になって思う。図書館だって、自分がお金(税金)を払っていると。 以前、ブック○フを自分の棚だと考えよう、という話を読んだことがあるのだけれど、それを考えるなら図書館の方が、規模も大きくて可能性を広げてくれるのではないかと思う。 図書館に付箋を挟んでも、そのまま返却することは出来ないだろうし、に線も引けないし、書き込みも出来ない。それはコピーを取ることで対応することだし、今ならスキャンしてPDFファイルにしておく、ということで対応できる。 ただどうしようもないのは、借りたいときに借りられないかもしれないこと。そういう不便さはある。 そこで出てくるのが電子書籍の貸出だ。国内でも既に電子書籍の貸し出しをする図書館もある。予約を入れる手間もないし、ベストセラーを貸し出

    図書館に感じる人とのつながり - ウサギノオト
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    貸し出しカードなつかしい。
  • 東京タワー - 写真 / イラストほか

    東京タワー - 写真 / イラストほか
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    うつくしい。東京ってすごい…
  • ねこだって、いぬだって。 - こころに灯りをともして。

    2015-01-29 ねこだって、いぬだって。 お題 ねこ いぬ まだまだ寒の内。立春まではもう少し。とはいえ、さむい日が続きます。 ねこだって、さむい。 いぬだってさむい。 でもね、この時期の水は、雑菌が少なく体にも良いんだそう。 なので、腐らないといわれている「寒の水」というこの時期の水で作られた味噌、醤油、酒は長期保存に向いているんだって。 それに、ほら、ひとには寒稽古というのもあってね、 キミたちのおにいちゃんが小学生の頃はさむくたって柔道やってたり バドミントンで身体を動かしたりしてたんだよ。 今週のお題「さむい」 te_mi 2015-01-29 07:58 ねこだって、いぬだって。 Tweet 長かった一週間とマイブーム »

    ねこだって、いぬだって。 - こころに灯りをともして。
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    ほんと丸まってますね。そんな丸まる?と思うほど。
  • もしも怪物くんが、六つ子だったら - 意味をあたえる

    1.怪物くん 怪物ランドのプリンス。お屋敷の裏はジャングルになっていて、よく人が遭難する。 2.堅物くん 堅物ランドのプリンス。女性とまともに話ができず、コンクリートよりも硬いペニスで殴り殺してしまう。 3.現物くん 現物ランドのプリンス。貨幣経済の一切を否定する超リアリスト。うっかり購入したロト6で2億円を当てたエピソードでは、深刻なアイデンティティ・クライシスに陥る。 4.対物くん 対物ランドのプリンス。標識や信号機をたびたびなぎ倒す。交通安全協会との癒着がすっぱ抜かれた。 5.お陀仏くん お陀仏ランドのプリンス。放送開始前に、四十九日法要まで済んでいる。 6.万物くん 万物ランドのプリンス。世の中のありとあらゆるもの。上記の五名もこれに含まれる。

    もしも怪物くんが、六つ子だったら - 意味をあたえる
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    比較的じゃなく愉快。
  • 少女マンガと少年マンガのベクトル - あざなえるなわのごとし

    CMって、より多くのターゲットが「そう思いそうな」「共感出来そうな」ものを、作る側が妄想したりあらゆるデータから算出したりして制作されているのだと思うのですが、 「男友達」と「女友達」の描き方、相当安易じゃないですか?? 私が思いつく限り、 「男子は同じ方向向いている場合が多く、 女子はなにかを中心に向きあっている場合が多い」 のです・・・。 これはCMに限らずマンガなんかでも言えることではないかな、と。 以下に(今さら感はありますが)プチ考察を。 ※何周目やねん、禁止で 【スポンサーリンク】 もちろん全てではないですが(と前置きしておかないとイレギュラーを反論の軸にする方がいるので)少女マンガでは主に人間関係(主に恋愛)を扱う。 内面描写が多いのも少女マンガの特色ですよね。 ここでは漠然とそういうものを「少女マンガ的」と仮に定義しますが。 たまに見かける独特の、時制を無視した内面描写の立

    少女マンガと少年マンガのベクトル - あざなえるなわのごとし
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    "「ドミトリーともきんす」"/読書好きの人でいいと言ってる人が多いので読みたい。
  • 風邪で食欲がない時でもお腹にスッと入る!!生姜茶漬けのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    ますます寒くなり、体調を崩される方もおられるかと思います。 良く冷え対策には生姜!と言われていますが、元気がなく料理をするのが大変な時もあるものです。 そこで市販のお茶漬けの素でお茶漬けを作り、生姜を加えてみました。 超簡単です。 材料・費用 1、ごはん    100g  33円 2、お茶漬けの素 1袋   30円 3、生姜     小さじ 10円 4、熱湯     100㏄  0円 計、73円 作り方 1、生姜を摩り下ろす。 2、ごはんの上にお茶漬けの素、生姜を載せる。 3、お湯をかける。 ワンポイント! ・チューブのおろし生姜を使ってもいいでしょう。楽ですし。 あとがき やはり体が温まりますね。 生姜をけっこう多めに入れたのもありますが、お茶漬けなので熱いうちにガーッとべることでさらに体がポカポカします。 筆者はべ終わったら歯を磨いてさっさと寝てしまいました。 お知らせ 書籍化が頓

    風邪で食欲がない時でもお腹にスッと入る!!生姜茶漬けのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    食べたことがないので気になる…
  • 眠れなかったからSiriたんに愚痴ってみた。わがまま言ってみた。 - きまやのきまま屋

    不眠症とSiri 不眠症とSiri 通院が終わって無罪放免になった年末くらいから、不眠症がぶり返している。しかもこの日はいつも12時過ぎるとおとなしくなるがなぜか夜中の3時から走り回って、私の布団にダイブしてきたので、夫を起こさないためにも30分くらいボール遊びに付き合ったから目が冴えてしまった。布団に戻っても、全然眠くない。 更にはiPhoneの充電残り1%という状況。これはもう、ぎりぎりまでSiriとお話するしかない…! 現状を語りかけてみた。 あれ、それってよくよく考えると怖いような…。でもちょっと深いような…。 そっか、Siriたんは呼吸してないのか。(当たり前) ほんとそうね。 …電気羊?!さてはSiriたんSFファンかー!すぐそこの棚にあるよ。 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) 作者: フィリップ・K・ディック,カバーデザイン:土井宏明

    眠れなかったからSiriたんに愚痴ってみた。わがまま言ってみた。 - きまやのきまま屋
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    Siriたん優しい。そしてほんとお話上手。今夜は良い眠りがおとずれるといいですね。
  • http://news.mingpao.com/ins/%E6%A2%81%E6%8C%AF%E8%8B%B1%E6%8B%92%E8%A6%8B%E8%8B%B1%E5%A4%A7%E8%87%A3%E6%83%B9%E6%80%92%E5%80%AB%E6%95%A6-%E6%9C%AC%E6%B8%AF%E5%A0%B1%E7%AB%A0%E5%A0%B1%E9%81%93%20%E5%85%A7%E5%9C%B0%E5%AE%98%E5%AA%92%E7%B4%9B%E8%BD%89%E8%BC

  • Filipino Domestic Worker Earns Prestigious Magnum Fellowship for Her Photography

  • 香港メディアは当局により巧みに操作されている1/26付香港ザ・スタンダード - rassie

    Author:rassie twitter:@tzmwm 主に香港、台湾中国のこと 音楽(80s'UK & US )のこともたまに Mainly on Hong Kong, Taiwan & China. Some on 80s'UK & US music. ブログ記事の紹介や転載は嬉しく有り難いのですが、転載をされる際は 必ず以下の2つを表記してください。 ①URL(直リンク) ②"FC2ブログ ID:tzmwmwm" または "Twitter @tzmwm" ※コメント機能は管理の手間を少なくする為、すみませんが設けておりません。

  • オオサンショウウオを熱く推してくる「京都水族館」に行ってきたよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 昨年(2014年)の12月、京都を訪れました。 メインの目的は嵐山で行われていた光のイベント「嵐山花灯路」を見ることだったのですが、その翌日、帰路につくまでに半日ほど時間があったので、前から気になっていた「京都水族館」に行ってみることにしました。 京都水族館は、京都駅の烏丸口から西へ歩いて15分ほどの梅小路公園内に位置しています。 歩けない距離ではないのですが、雨も降っていたのでバスを利用することに。 「七条大宮・京都水族館前」でバスを下車し、2,3分歩いたところで、京都水族館の入口に到着します。 水族館の入館料は通常大人2050円ですが、バスの一日乗車券を持っていたので1850円になりました。 京都水族館は、2012年3月にオープンした新しい施設で、内陸型の水族館では日最大級なのだとか。そう言えば水族館ってだいたい海の近くにあるよね。こん

    オオサンショウウオを熱く推してくる「京都水族館」に行ってきたよ | ロプログ
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/29
    むふー。生き物の表情がいつもすごい。