タグ

ブックマーク / apeman.hatenablog.com (16)

  • わからないなら教えてあげましょう - Apeman’s diary

    ロシア軍がまた派手に焼夷兵器を使い始めたけど、十数年前にアメリカ軍が白リン弾を使った時には大騒ぎして反対していた連中が全員だんまりなのは当にどういうことなのかな・・・ — JSF (@rockfish31) 2022年11月20日 まず第一に、アメリカやイスラエルが白燐弾を使ったときには「ただの照明弾!」だの「国際法違反じゃない!」だのと擁護するネトウヨが大勢現れた(このブログを「白燐弾」で検索すれば出てきます)のに対して、ロシアの焼夷兵器を擁護するやつはいない、ということ。そもそもこのブログだって、南京事件否定論者がいるからこそ始めたものですし。 そして第二に、アメリカやイスラエルの戦争には日政府がなんらかの形で加担しているのに対し、ロシア戦争には(制裁に及び腰なところが見られるにしても)加担していない、ということ。自国の政府が加担している問題を優先するのはありふれた選択でしょ。

    わからないなら教えてあげましょう - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/12/02
    この記事が指摘しない点を書いておけば、ロシアの場合、白燐弾以前の問題(戦争全体が侵略として国際的に批判されてる)やろという話。
  • 教科書に虚偽の記述を加えさせる教科書検定 - Apeman’s diary

    2016年度から使用される中学校の教科書に対する文科省の検定結果が昨日発表されました。 検定基準に「政府見解がある場合はそれに基づいた記述」などが加えられたことで注目されていた検定ですが、文科省は政府見解とは異なる記述を加えさせているようです。 今回、初めて教科書をつくった「学び舎(しゃ)」の歴史では、旧日軍の元慰安婦の記述が対象になった。同じページには旧日軍の関与を認めた「河野談話」も書かれていたが、07年に閣議決定された「軍による強制連行を直接示す資料は見当たらない」など別の見解があるとして、追加を求めた。いったん不合格となり、出し直した教科書では、この見解が追加された。中学校教科書に「慰安婦」の記述が載るのは10年ぶり。河野談話の記述は小中高を通じて初めてだという。 (http://digital.asahi.com/articles/ASH426456H42UTIL035.ht

    教科書に虚偽の記述を加えさせる教科書検定 - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/04/08
    政府見解つうならこれ「鈴木内閣の宮沢官房長官談話とそれを元にした近隣諸国条項(公式には撤回されてないはず)」にも違反するよね。近隣諸国に喧嘩売ってるわけだから(しかもデマ)
  • ロクでもない談話にしかなりようがないメンバー - Apeman’s diary

    この夏に予定されている「戦後70年談話」を検討する諮問機関の“有識者”メンバーが公表されたわけですが、中日新聞はその顔ぶれについて「首相に考えが近いメンバーも多い」とする一方、毎日新聞は「首相ブレーン以外も起用してバランスを取った形」としています。ところがリストを見るとちゃっかり山田孝男・毎日新聞特別編集員が入ってるんですね。どちらの評が的確か、まあ言うまでもないでしょう。 座長代理として事実上懇談会を仕切ると思われる北岡伸一氏については、昨年末の朝日新聞第三者委員会報告書における個別意見の酷さが(私の周囲では)話題になりました。 吉田証言が怪しいということは、よく読めば分かることである。従軍慰安婦と挺身隊との混同も、両者が概念として違うことは千田氏の著書においてすら明らかだし、 支度金等の額も全然違うから、ありえない間違いである。こうした初歩的な誤りを犯し、しかもそれを長く訂

    ロクでもない談話にしかなりようがないメンバー - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/02/21
    北岡も問題だけど「元つくる会理事・中西」が委員てのには目が点になったわ。俺的には中西が一番の問題委員。
  • 右翼の皆さん、来年の朝日新聞にご期待ください! - Apeman’s diary

    いやぁ、暮れも押し詰まってきたところでやってくれましたよ、朝日新聞。 「慰安婦問題を多角的に考えていくため、国内外の識者に様々な視点で語っていただく企画を始めます」という触れ込みで12月28日から始まった連載「(慰安婦問題を考える)」。トップバッターが大沼保昭で今日は熊谷奈緒子という露骨な「アジア女性基金」シフト。しかも二人揃って「性奴隷」概念を拒絶。ちなみに「慰安婦」問題に関してなんの実績もないのにいきなりちくま新書デビューした熊谷氏ですが、サンフランシスコ講和条約について「片面講和という旧連合国とのみの講和であった」(強調引用者、85ページ)というパラレルワールドからおいでになったようです。ま、あとは推して知るべし、です。 さらには日掲載の「(回顧2014)論壇 戦争歴史、「帝国」から問う 二分法と一線画す道」では朴裕河の『帝国の慰安婦』を激賞。ちなみに版元は朝日新聞出版! はっき

    右翼の皆さん、来年の朝日新聞にご期待ください! - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/30
    「第三者委員会に北岡を入れた」「第三者委員会に慰安婦問題の研究者を入れるべきとの申し入れを無視(応答すらしなかったんじゃね?)」時点で朝日には期待してないけど、また豪快に劣化したな(メタブへ)
  • 3分でわかるガメ・オベールQ&A - Apeman’s diary

    Q1. なんかリベラルっぽいこと言ってるみたいですが? A1. 千鳥ケ淵戦没者墓苑を「公団住宅みたい」と誹謗する一方、靖国神社についてはA級戦犯合祀のことなど完全にスルーして擁護してましたけどね。こんな連合国民って、見たことないんですけどw Q2. 嘘つきなんですか? A2. はい、その通りです。 ・ガメ:「バターン死の行進の最中に、米兵にゴボウをわせて死刑になった日兵の裁判記録を読んだ」と主張。 ・わたし:そんな事例があったとはにわかには信じがたい。どの裁判の記録なのか? と質問。 ・ガメ:米軍が行った裁判の記録のはずなのに、なぜか日人が1970年代に書いたの「末尾参考図書」にある、と主張。 ・結果:当該文献はバターン死の行進に関わる事例などとりあげておらず、さらにはそもそも「末尾参考図書」一覧など付されていない。 Q3. 勘違いじゃないんですか? A3. 当初はその「日兵」に

    3分でわかるガメ・オベールQ&A - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/24
    昔懐かしいヤン・デンマン、ポール・ボネ、イザヤ・ベンダサンの同類。最近はケビン・ドーク、テキサス親父とか本物の産経シンパ外人(さすがに数は少ないが)がいるのでこういうのははやらなくなってる。
  • 「朝日の誤報」は右派が20年かけてつくりあげた作品 - Apeman’s diary

    当ブログでは朝日の「検証」記事以前から指摘していたことですが、「吉田清治」という人物のニュースバリューは92年頃を境に急激に低下しています。右派メディアは朝日の「吉田証言」報道がまるでメディア史特筆すべき誤報であるかのように言い立てているわけですが、誤報としての悪質さおよびその(負の)影響の度合いを近代マスコミの誤報史に照らしてきちんと検討している例はただの一つも見あたりません。クマラスワミ報告書に載ったじゃないか、って? それ、同じくクマラスワミ氏がとりあげている秦郁彦先生に失礼じゃありませんか? 「吉田証言報道」は、一点突破全面展開を狙う右派論壇と右派政治家が過去二〇年間「重大問題だ! これこそが核心だ!」と言い続けてきたことによってのみ重大な誤報になったのです。

    「朝日の誤報」は右派が20年かけてつくりあげた作品 - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/15
    正確には『「慰安婦問題=朝日の誤報」は右派が20年かけてつくりあげた作品』。慰安婦問題とはそんなちゃちい話じゃない。まあ、同時期に産経大阪が報じてること考えれば確かに「朝日の誤報」と言えるか疑わしいけど
  • マスメディアがほとんどとりあげない安倍内閣の窮状 - Apeman’s diary

    しんぶん赤旗 2013年10月26日(土) 「政府資料の強制性否定 「慰安婦」問題 安倍内閣が強弁 赤嶺議員に答弁書」 この記事で問題にされている質問主意書(「強制連行を示す証拠はなかったとする二〇〇七年答弁書に関する質問主意書」)は現時点では質問文が公開され答弁書受領年月日が10月25日であることが明らかにされているだけで、答弁の文はまだ公開されていません。答弁文が公開されたらまたエントリを書く予定ですが、ここではこれまでの経緯を整理しておきたいと思います。 まず「強制連行を示す証拠はなかったとする二〇〇七年答弁書に関する質問主意書」が前提としている2つの質問主意書および答弁について。 平成19年3月8日提出 第166回国会 「安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問主意書」(辻元清美) 質問文 答弁文 平成25年6月10日提出 第183回国会 「強制連行の裏付けがなかった

    マスメディアがほとんどとりあげない安倍内閣の窮状 - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/12
    朝日の吉田証言報道なんぞよりよほど問題のあるデマ「第一次安倍内閣閣議決定」。前衛2014年10月号の笠井亮論文は「この閣議決定を撤回せずして何が河野談話踏襲か」と安倍を厳しく批判している。
  • 歴史修正主義者、またも自爆か? - Apeman’s diary

    「テキサス親父じゃねーの?」と思ったらそうだった、という方が他にもおられる(Gl17さんとか)件です。 msn産経ニュース 2013.12.16 「米の慰安婦像撤去を ホワイトハウスの請願サイトで 米男性が開始」 この請願サイトには昨年も日の右翼勢力がトライしているわけですが(碧さんによるまとはめはこちら)、今回は米国人を表に立てて再トライというわけです。 しかし、もしこの請願がそれなりに広い関心を集めたとすると、同時に彼らの行ったセカンドレイプ行為にも関心が集まったりしないでしょうか? そうなれば「慰安婦」問題に関する米国の世論がいっそう日に対して厳しくなるであろうことは火を見るより明らかでしょう。まあ、それもこの請願が十分な注目を集めることに成功すれば、のはなしですが。 http://www.youtube.com/watch?v=daiH57EJDLs (閲覧注意)

    歴史修正主義者、またも自爆か? - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/11
    「関係のない第三国」て言ってる子は自分の発言が「米国のホロコースト博物館に反対するネオナチ」とうり二つであることをどう思うんだろう?
  • 「慰安所」関連資料の隠滅について - Apeman’s diary

    もう先月のことなんですが、こんなツイートを見かけまして。 一体何をどう勘違いすれば敗戦時に旧軍が公文書を隠滅したことについて「半信半疑」になれるのかさっぱりわからないんですが、まあそれはおくとして。 公文書廃棄の命令は当然、可能なら(証拠が残らないよう)口頭で伝えられたわけですが、あいにくとアジア・太平洋戦線の全域にわたってそうするわけにもいきませんでしたから、暗号電文で命令が伝えられたケースも存在しています。そして連合軍によって解読された電文の翻訳がアメリカやイギリスの公文書館で公開されています。そうした電文が以下で紹介されています。 林博史、「公文書・天皇関係書類の廃棄と『慰安婦』隠し――日軍電報の暗号解読資料」、『季刊 戦争責任研究』、第63号(2009年春季号) 「慰安所」制度と直接関わりそうなものは2つの類型に分類できます。一つは経理関係ないし医療関係の文書を処分するように、と

    「慰安所」関連資料の隠滅について - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/07/30
    以前Apeman氏も書いてた気がするけど「GHQが持ち帰った日本公文書返せってあなた言いますけど返して日本政府に廃棄されたらどうするんですか」と米国人に言われて一瞬言葉に詰まったって歴史学者の言葉を思い出した。
  • 書いた、と思ったらこんなシロモノだった - Apeman’s diary

    2日遅れの7月9日に朝日が盧溝橋事件に言及した社説を書いたのはいいんですが、その内容がすこぶるよろしくない。「国家間に横たわる歴史は、どちらか一方が独占できるものではない」だの「歴史にこだわるならば、検証に値する当時の経緯を、日中の共有資産とするよう目指せないものだろうか」だのと大風呂敷を拡げる暇があったら、産経や読売との「共有資産」を作り上げる努力をしたらどうですか? 「慰安婦」問題については保守・右派メディアからさんざん「元凶」呼ばわりされながら逃げの姿勢に徹し、「百人斬り」についても訴訟を起こされるまでは「我関せず」を貫いてきた朝日新聞。その不作為が「日中の共有資産」形成を阻害しているという自覚はないんでしょうか?

    書いた、と思ったらこんなシロモノだった - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/07/18
    本多勝一、筑紫哲也、松井やよりと少なくない朝日OBが朝日に批判的な事、批判を承知しながらマルコポーロを廃刊にした花田を招聘したことなどを考えればウヨの言う「朝日=サヨ」など悪い冗談でしかない
  • 河野談話の作成過程を検証するんじゃなかったの? - Apeman’s diary

    河野談話を撤回できない腹いせに、その「作成過程」にケチをつけようというプロジェクトの報告書が先週末に出たわけですが、タイトルが「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯〜河野談話作成からアジア女性基金まで〜」となっております。あれあれ? アジア女性基金? 河野談話の作成過程と関係ないじゃん。しかもこれ、アジア女性基金の事業の評価に関わるようなことまで、一方的に日政府(と基金)の視点から記述してある。「問題が解決しなかったのは韓国の支援団体のせい」というメッセージを国内向けに伝えるという狙いであることは明白です。 また報告書タイトルの「日韓間のやりとりの経緯」も「慰安婦」問題をひたすら日韓間の問題として矮小化してきた日政府の(そして日の右派の)パースペクティヴを忠実になぞっているわけですが、その結果として、河野談話の作成過程で日政府がサボったこと――代表的なのが、フィリピンやインドネシ

    河野談話の作成過程を検証するんじゃなかったの? - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/06/25
    河野談話と無関係の女性基金に触れながら「河野談話と関係ないという理由」で「韓国以外の慰安婦」「河野談話後の研究の進展」に触れないのは明らかに偏向だと言う話。理解できないアホもブクマにいるが
  • 潘基文発言で世界は大騒ぎ? - Apeman’s diary

    のマスコミによればソウルでの潘基文の発言は国連事務総長にあるまじきものらしいんですが、当にそうなら海外のマスコミも話題にしてないとおかしいですよねぇ。潘発言に対する日の反応を伝える記事なら見かけましたけどね。

    潘基文発言で世界は大騒ぎ? - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/29
    「発言が総長にふさわしくないことが誰の目にも明白なら世界中で騒いでないとおかしいよね?」というid:Apeman氏の指摘を「世界が騒がなければ何やってもいい」と誤読するブクマに苦笑。曲解なのか、バカなのか?
  • 「歴史修正主義者はアウト」の鉄板さ - Apeman’s diary

    歴史修正主義者というのは「間違った歴史知識をもっている人」ではなく、政治的イデオロギーの一環としてことさら偽史を選び取った人ですからね。歴史修正主義にはレイシズムやセクシズム、あからさまな詐術などが随伴していますが、それらの根底にあるのは要するに「人間の尊厳に対するシニシズム」と「人間の知的営為に対する侮蔑」です。だからこそ、ある人間が「恃むに値する」人物であるかどうかを判断する際に、「歴史修正主義者であるか否か」「歴史修正主義に対して厳しい態度をとるか否か」という基準を採用するのは極めて合理的であるわけです。

    「歴史修正主義者はアウト」の鉄板さ - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/22
    「歴史修正主義」の部分はエセ科学も含めて「反知性主義はアウト」とでも言った方が寄り適切な気がする。
  • できなくて当然 - Apeman’s diary

    なんか最近、『週刊現代』や『週刊ポスト』の広告と『週刊新潮』のそれの区別がつかなくなってますが、2週ほど前の『週刊現代』の表紙に「ノルウェーにできて、なぜ日にできないのか」などと書いてあるのを目にして、失笑してしまった。 もちろん欧米諸国の「人権外交」の問題点や欺瞞を指摘することは容易いが、人権問題と(二ないし三国間の)領土問題とを二つ並べて「なぜ同じようにできないのか?」などと言っているような人間には「まず普通に人権外交できるようになるのが先だろ」と返さねばなるまい。

    できなくて当然 - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/11/10
    タイトル(「ノルウェーにできて、なぜ日本にできないのか」)だけ見ると「福祉国家の話ですね、わかります」とかボケけたくなる。そう言う方面はスルーするんだよな、ポストは
  • 「検討を示唆」って、その通りじゃん - Apeman’s diary

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html 大島幹事長の火消しをうけて「共同の飛ばし」などとはしゃいでいる方々がいますが、改憲を目指す「論点整理」の「国民の義務」という項目の中で「民主主義国家における兵役義務の意味(中略)について、さらに詰めた検討を行う必要」があると書けば、「自民、徴兵制検討を示唆」とか「自民が「徴兵制」検討?」などと報じられて当然だろう。あらかじめ徴兵制を選択肢から排除するというのなら、「民主主義国家における兵役義務の意味」を検討することになんの意味があるの? 選択肢から排除しないというのであれば徴兵制を「検討」することにはなるわけでしょ? 自民党が党として徴兵制の導入など考えているわけではない、というのは大島幹事長の弁明通りだろうが、自民党憲法改正推進部のメン

    「検討を示唆」って、その通りじゃん - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/03/06
    id:steam_heart氏、そもそも政府見解だと徴兵制は憲法18条(奴隷的拘束、苦役の禁止)違反ですしね。何の根拠もないのに「徴兵禁止」の検討だって言ってる奴はバカすぎる
  • 沖縄「集団自決」を巡る教科書検定について:新文科相「適正に経過」 - Apeman’s diary

    放送を録画し損なってしまった「証言記録 兵士たちの戦争」シリーズの「“ベニヤボート”の特攻兵器 〜震洋特別攻撃隊〜」の回、日無事に録画できました。元隊員の方の「最期の棺桶がベニヤ板とはな」とか(最初に震洋を見たとき)「げんなりした」といった証言が特に印象に残ります。いずれも(平和な時代に生まれた者なりに)よくわかる心情ですが、他方で「持てる技術のすべてとふんだんな資源をつぎ込んだ兵器であったら“死に甲斐”を感じさせることがより容易になるのか?」という問題も感じるからです。もちろん現実問題としては、技術面でも資源面でもアメリカに大きく遅れをとったがゆえに出てきた作戦が特攻であったわけですが。なお番組では軍令部が搭乗員の脱出方法を検討したことにも触れていましたが*1、証言者によれば搭乗員(予定者)には「生きて帰れない」作戦であるという説明がなされていたとのことです。 次回の放送は来週です。

    沖縄「集団自決」を巡る教科書検定について:新文科相「適正に経過」 - Apeman’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2009/11/20
    「機密費」「イラクの非戦闘地帯」に続く前言撤回かよ、どうしようもないな、民主は/社民もいい加減、政権離脱の時期を考えた方が良いんじゃないか?
  • 1