タグ

ロシアに関するboyasanのブックマーク (44)

  • 「中央アジア・バーチャルEXPO」(CAVEX)

  • ウーバー、ロシアで不正利用相次ぐ アカウント情報が流出の恐れ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズのアカウントが乗っ取られ、ロシアで不正に使われる事例が相次いでいる。ウーバーではセクハラの横行、技術の盗用、最高経営責任者(CEO)の暴言などで不祥事が相次ぎ、幹部の流出が続いている。新たにセキュリティーの問題が持ち上がる可能性がある。米国のアカウントを中心に被害が出ており、ロシアで使われている共通点がある。単純な個人アカ

    ウーバー、ロシアで不正利用相次ぐ アカウント情報が流出の恐れ - 日本経済新聞
    boyasan
    boyasan 2017/06/08
    カード情報と結びついたアカウントは十分気をつけませんと…
  • 孫正義氏、プーチン氏と意気投合 政府関係者はぶぜん:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    孫正義氏、プーチン氏と意気投合 政府関係者はぶぜん:朝日新聞デジタル
    boyasan
    boyasan 2016/12/17
    憮然としてる場合じゃないんだよなあ…
  • カタツムリ、殻で天敵撃退 北海道などの固有種で確認 - 日本経済新聞

    北海道大や東北大などの研究チームは22日までに、殻を振り回して天敵を撃退するカタツムリが、北海道ロシアのウラジオストク周辺にいることを発見、英科学誌電子版に発表した。天敵に遭ったとき殻に引っ込むのではなく、殻を振り回す「攻撃的防御」をするカタツムリは極めて珍しいという。研究チームは北海道の固有種エゾマイマイ約20匹を、天敵のオサムシなどと一緒に飼育ケースに入れて観察。オサムシがかみつこうとす

    カタツムリ、殻で天敵撃退 北海道などの固有種で確認 - 日本経済新聞
    boyasan
    boyasan 2016/11/22
    “殻を振り回して天敵を撃退するカタツムリが、北海道やロシアのウラジオストク周辺にいる”
  • 北方領土でロシアとの共同統治案 政府検討 ともに主権行使、12月首脳会談で協議探る - 日本経済新聞

    政府がロシアとの北方領土問題の打開策として日ロ両国による共同統治案を検討していることが16日、分かった。最終的な帰属の扱いで対立する国後・択捉両島などでともに主権を行使する手法で、双方が従来の主張を維持したまま歩み寄れる可能性があるとみている。北方四島のどの島を対象にするかや施政権をどちらの国にどの程度認めるかなど複数の案を用意し、ロシア側との格協議に入りたい考えだ。複数の日ロ政府関係者

    北方領土でロシアとの共同統治案 政府検討 ともに主権行使、12月首脳会談で協議探る - 日本経済新聞
    boyasan
    boyasan 2016/10/17
    画期的だと思います
  • 広島演説当日、プーチン大統領が激怒した理由

    オバマ米大統領が被爆地の広島を訪問し、改めて「核なき世界」の実現を訴えた。しかし、米ロの核軍縮交渉は停滞したままだ。その背景には北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大をめぐるロシアの根深い対米不信がある。 「核保有国は恐怖の論理から脱し、核兵器のない世界をめざす勇気を持たなければならない」――。5月27日、オバマ米大統領が被爆地の広島を訪れた。米国の現職大統領として初めての歴史的な訪問だった。自ら推敲(すいこう)を重ねたという17分間に及ぶ「広島演説」の肝はやはり、オバマ大統領が唱え続けてきた核廃絶への訴えだった。 広島演説の当日、怒りをぶちまけたプーチン大統領 まさに、その当日のことだ。米国と並ぶ核大国であるロシアのプーチン大統領は、ほかならぬ米国への強い怒りをぶちまけていた。「我々の話を誰も聞こうとしないし、誰も交渉をしたがらない」。ギリシャを訪問し、チプラス首相との首脳会談後の共同記

    広島演説当日、プーチン大統領が激怒した理由
  • 懸念高まる! ロシアが仕掛けるガス価格戦争:日経ビジネスオンライン

    ロシア国営天然ガス会社 のガスプロムは、国際ガス市場で価格戦争を始めようとしているのではないだろうか。今年、米国産の液化天然ガス(LNG)がこの市場に押し寄せることが見込まれている。このため、エネルギー分野に投資している投資家らは、このロシアの大企業がサウジアラビアが石油市場でやっているのと同じ戦略を採ることを恐れている。 石油価格が下落したため既に混乱に陥っているロシアにとって、ガスの価格戦争は最も必要のないことのように思えるかもしれない。しかし、ガスプロムにとってこの戦略は経済的に合理的かもしれないとアナリストらは言う。 米国産LNGが脅威に 既に価格が下がっている欧州ガス市場では、米国から輸出されるLNGでは採算が取れないレベルまで価格を下げることが比較的容易であるからだ。そうすることでガスプロムは、同社の利益の大部分を占めている欧州市場でのシェアを守ることができる。 「ガスプロムは

    懸念高まる! ロシアが仕掛けるガス価格戦争:日経ビジネスオンライン
  • 「罪と罰」がボードゲームに | ロシアNOW

    ゲームの参加者は登場人物になりきり、小説ゲームの主な舞台であるサンクトペテルブルク市中心部を移動し、ロジオン・ラスコーリニコフの家に行ったり、飲店「水晶宮」で最後の所持金を使ったりする。 ゲームには「罪と罰」のストーリーや作者についての問題の書かれたカードがあるため、遊びながら学べるようになっている。2015年はロシア文学年であるため、タイミングはぴったりだ。 プロジェクト管理者であるユリヤ・クマネワ氏はこう話す。「すべてはドストエフスキーの日に始まった。たくさんの人がを読みに来て、たくさんの人が興味を示すのを目の当たりにした。当初は複数の作品をゲーム化しようとしていたが、結局1作品にまとまった」 ロール・アンド・ムーブ形式で登場人物になりきる  これはロール・アンド・ムーブ形式のボードゲームで、ドストエフスキーの描写が忠実に再現された通りを、登場人物の一人である参加者が移動していく

    「罪と罰」がボードゲームに | ロシアNOW
    boyasan
    boyasan 2015/07/31
    マルメラードフと飲み会!
  • 「スパイダーマンとサムライの対決はクール!」:日経ビジネスオンライン

    クリミア半島の編入を巡って対露制裁が強化される中、北方領土問題を抱える日は苦しい立場に立たされている。日は強硬路線の米国に追従するのか、それとも領土交渉を重視してロシアにおもねるのか。今秋に予定されているプーチン大統領訪日でどこまで交渉が前進するか、楽観はできない。 日露関係が緊張する最中、渦中の北方領土からロシア人の若者たちが東京にやってきた。「今どき」の彼らをクギ付けにしたのは、「スパイダーマンとサムライ」の対決だった。 透き通るような肌にブルーの目をした少年少女50人が、東京に到着したのは気温30度を超えた5月30日午後のことだった。 ロシアから見れば東京の暑さは尋常ではない。行く先々、自動販売機で冷たい飲み物を買い求めていた。 北方領土の今どきの若者 実はこのロシア人ツアー、ただの旅行客ではない。北方領土在住の中学生と高校生なのだ。択捉島、国後島、色丹島に散らばる島民たちは日

    「スパイダーマンとサムライの対決はクール!」:日経ビジネスオンライン
  • ポグロム - Wikipedia

    1941年、リヴィウ・ポグロムの中、男や若者に追われるユダヤ人女性 ポグロム(погром、パグローム)とは、ロシア語で「破滅」、「破壊」を意味する言葉である。特定の意味が派生する場合には、加害者の如何を問わず、ユダヤ人に対し行なわれる集団的迫害行為(殺戮・略奪・破壊・差別)を言う。 歴史的にこの語は、ユダヤ人に対して、自発的計画的に広範囲に渡って行われる暴力行為と、同様な出来事について使われる[1]。ポグロムは標的とされた人々に対する物理的な暴力と殺戮を伴っている。 概要[編集] 13世紀のカリシュの法令によって権利および安全をシュラフタ(ポーランド貴族)およびポーランド王の庇護のもとに保障されたことから、ユダヤ人はポーランドに集まり生活していた。 1543年にプロテスタント運動の創始者の一人であるマルティン・ルターが著書『ユダヤ人と彼らの嘘について』においてユダヤ人への激しい迫害及び暴

    ポグロム - Wikipedia
  • ロシアと旧ソ連地域・周辺諸国との外交関係図 | Kousyoublog

    ロシアと旧ソ連地域・周辺諸国との単純化した関係図を作成しましたのでご参考ください。一応、「現代ロシアを知るための60章【第2版】」P278の図をベースに、上海協力機構、東方パートナーシップ、GUAMを加え、縦列でCIS諸国を東欧、南コーカサス、中央アジア、バルト三国に分けるなど改変加えています。以下用語を簡単に。 独立国家共同体(CIS) ソ連崩壊後の1991年、ロシアウクライナ、ベラルーシの三カ国首脳によって創設され、バルト三国を除く十二ヵ国が参加した国家連合体。 しかし、2008年8月の南オセチア紛争(ロシア-グルジア戦争)を経て2009年にグルジアが脱退。現在進行中のウクライナの政変の過程で、2014年3月19日に提唱国の一つであったウクライナが脱退を宣言した。 集団安全保障条約 1992年、ロシア、ベラルーシ、アルメニア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタンによ

    ロシアと旧ソ連地域・周辺諸国との外交関係図 | Kousyoublog
  • プーチンに北方領土返還の意志はない 日本の外交弱者ぶりを示す安倍首相の「プーチン詣で」 | JBpress (ジェイビープレス)

    ラブロフ外相やパトルシェフ安全保障会議書記らとウクライナ情勢について協議するが、要するに、ウクライナ危機で欧米主要国とロシアの対立が深まるなか、北方領土問題交渉の継続のため、日露間で意思疎通をはかっておきたいとの目論見であろう。 「プーチン詣で」を繰り返す安倍首相 とにかく、このところの安倍政権の「媚ロシア」外交が際立っている。 まずは2014年2月のソチ五輪開会式に際し、欧米主要国の首脳たちが、プーチン政権の人権問題に抗議して軒並み出席を取りやめたなか、西側主要国ではイタリアのレッタ首相と日の安倍首相だけが出席した。 開会式には他にも約40カ国の首脳が参列したが、その他の顔ぶれを見ると、中国の習近平・国家主席、北朝鮮の金永南・最高人民会議常任委員会委員長、トルコのエルドアン首相、アフガニスタンのカルザイ大統領など、ソフトな民主主義政治家とはとても言えないような人物ばかり。そんな中に、従

    プーチンに北方領土返還の意志はない 日本の外交弱者ぶりを示す安倍首相の「プーチン詣で」 | JBpress (ジェイビープレス)
    boyasan
    boyasan 2014/03/14
    そう言われると確かに不甲斐ないんだが、やっぱりあまり支持する人はいないんじゃないかなあ
  • 「EUは資源国ロシアに逆らえない」は本当か?ウクライナ情勢の今後を地政学で読み解く

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 ウクライナ出身の あの人は今どこに? 欧州で人気があるユーロビジョン・ソング・コンテストという番組がある。欧州放送連合(EBU)加盟放送局によって開催される、毎年恒例の音楽コンテストで、各国代表のアーティストがそれぞれ生放送で自らの楽曲を披露し、それぞれの参加国が他国に投票して大会の優勝者を決定する。コンテストはほぼ欧州全域で生中継されている。

    「EUは資源国ロシアに逆らえない」は本当か?ウクライナ情勢の今後を地政学で読み解く
    boyasan
    boyasan 2014/03/12
    シリアにまったく言及していないが
  • ソチのネット環境はハッカー攻撃の「地雷原」--米NBC報道

    ソチで開催される冬季五輪を訪れる人たちは、無防備に電子機器を起動させると瞬時にハッキングの被害に遭うと、米NBC Newsが伝えている。 NBCのレポーターであるRichard Engel氏は、ロシアのネットワークにログオンするとどのくらいの速さで攻撃されるかを確認するため、あるセキュリティ専門家と協力して2台のテスト用コンピュータを設定した。しかし、Engel氏の報告によると、この専門家とカフェで座っていたところ、「われわれがまだコーヒーを飲み終わらないうちに」悪意のあるハッカーたちの攻撃を受け、マルウェアをダウンロードさせられて、「個人情報を盗まれたほか、ハッカーたちに私の通話内容の盗聴、さらには記録までも許してしまった」という。 ハッキングは、2台のテストコンピュータがオンラインになった途端に行われたと、Engel氏は述べた。「1分もしないうちに(ハッカーたちに)攻撃され、24時間も

    ソチのネット環境はハッカー攻撃の「地雷原」--米NBC報道
  • 東・西 (すすきの(市電)/ロシア料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    東・西 (すすきの(市電)/ロシア料理)
  • 「北方四島は日本の領土」という外務省のペテン

    20世紀の古いマクロ経済理論に基づいたアベノミクスでは日の反転攻勢のきっかけにならないことは、すでに指摘してきた。 日の突破口として私が大いに期待しているのはロシアだ。逆に、にっちもさっちもいかないのが中国韓国。両国のメディアや教育システムが、あれだけ反日一色に染まると、関係改善のきっかけが見つからない。韓国の朴槿恵政権などは(父親とは正反対で)反日的な言動を政権のエネルギーに換えている側面があるから、大統領任期の5年間は放っておいたほうがいい。 中国にしても経済成長が鈍化して国内の不満が今後高まっていく中で、不満のはけ口にしてきた日との関係が良化するとは思えない。習近平体制が持つかどうかの問題もあるし、バブル崩壊となれば余波は日にも及ぶ。中国韓国にしても日から買わざるをえない機械や部品はたくさんあるから経済的な付き合いは粛々とやっているわけで、目下、中韓との関係改善に外交的

    「北方四島は日本の領土」という外務省のペテン
    boyasan
    boyasan 2013/07/31
    んー道民には刺激が強い
  • 「日ロエネルギー同盟」が生む4つのメリット:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    「日ロエネルギー同盟」が生む4つのメリット:日経ビジネスオンライン
  • プーチン大統領が欧米批判、「内臓食べるシリア反体制派に支援不要」

    6月16日、ロシアのプーチン大統領が、欧米諸国によるシリア反体制派への軍事支援を批判した。ロンドンで撮影(2013年 ロイター/Luke MacGregor) [アンマン/ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、欧米諸国によるシリア反体制派への軍事支援について、「人間の内臓をべるような兵士に武器を供与してはならない」と批判した。 米国は先週、シリア政府軍が神経ガスを使用し「レッドライン(越えてはならない一線)」を越えたとし、反体制派への武器供与を決定。英国で17日から開かれる主要8カ国(G8)首脳会議でも米国による武器供与が協議される見通し。

    プーチン大統領が欧米批判、「内臓食べるシリア反体制派に支援不要」
    boyasan
    boyasan 2013/06/18
    はっきり言ってしまう狡猾な何か
  • オホーツク海で油田開発 国際石油帝石、ロシア国営と共同で - 日本経済新聞

    ロシアがオホーツク海で海底油田の共同開発に乗り出す。国際石油開発帝石(INPEX)とロシア国営石油会社ロスネフチが29日にマガダン沖合での共同開発で基合意した。日は原油の8割以上を中東から輸入しており、ロシアからの安定調達で供給源の多様化を図る。ロシアと資源の共同開発を始めるのは1995年のサハリン1以来、18年ぶり。開発するのはロシア極東マガダン州の沖合50~150キロメートルのマ

    オホーツク海で油田開発 国際石油帝石、ロシア国営と共同で - 日本経済新聞
  • ロシアLNGめぐって激突必至 日ロ首脳会談を前に商社が火花

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 安倍晋三首相のロシア訪問を前に、LNG(液化天然ガス)をめぐって動きが入り乱れている。天然ガスを東アジアに売り込みたいロシア各社と、ロシアからの供給拡大をもくろむ日の商社の思惑が交錯。商社間の競争も熾烈化して対立の構図が浮き彫りになり、肝心の安価なLNG輸入計画にも影を落としている。 混乱の引き金をひいたのは4月17日午後に資源エネルギー庁に届いたある知らせだった。 内容は、ロシア政府系石油会社のロスネフチと日の商社である丸紅が、LNG(液化天然ガス)の基地建設などで覚書を交わしたというものだった。 ロスネフチは今や生産量で米エクソン・モービルを超え世界1位となった石油会社。巨大企業との提携だけに、

    ロシアLNGめぐって激突必至 日ロ首脳会談を前に商社が火花