タグ

2012年4月17日のブックマーク (22件)

  • luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

    ブログは過去「luckdragon2009 - 日々のスケッチブック」で記載したものを archive 化したものです。現在のブログは luckdragon2009’s blog(日々のスケッチブック) です。 【お知らせ】多忙のため、更新されなくなることがあります。(2010.06.06) 感情が充填された議論、ためにする議論など、焦燥感を感じる議論には、基的に参加しません。実りある議論を。(2010.06.25) 不参加表明している議論は twitter でも同様*1。多忙のため、休載増える予定。(2012.02.24) *1:強要は、ブロック対象です。 続きを読む Twitter(アドレス-A) が、連絡先です。問題無いうちは、基は公開なので、こちらに連絡を入れてください。(アカウント "rt_luckdragon" [twitter:@rt_luckdragon] です。

    luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)
  • SYNODOS JOURNAL : メディア・リテラシーとは何か? ――『ダメ情報の見分けかた』刊行によせて 荻上チキ

    2010/12/1114:1 メディア・リテラシーとは何か? ――『ダメ情報の見分けかた』刊行によせて 荻上チキ メディア・リテラシーという言葉を聞くと、あなたはどういう議論を想像しますか。おそらく多くの人は、次のような主張を思い浮かべるのではないでしょうか。 ・また、メディアの報道の質は決して上がっているとは言えず、問題報道や誤報があとをたたない。 ・こうした状況を踏まえ、大きな力による「大衆操作」にダマされないよう、「市民」が抵抗力を身につけるべきである。 こうした主張はとても重要で、多くの人が賛同するものだと思います。そして「ダメ情報の見分け方」というタイトルの書を手にとった人の中には、その「抵抗力」を身につけるため、メディアの大衆操作に関する事例集や実践のためのハウツーが書かれているんだろうなと期待してくださった方もいらっしゃるかもしれません。 書もまた、現代社会に必要なメディ

    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    この本は多くの人に新しいスタートを意識させる良書です。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 印刷比較のraksulが「クラウドプリント」掲げ、1億1000万円の第三者割当

    印刷比較のポータルサイト「raksul(ラクスル)」を運営するラクスルは4月17日、ニッセイキャピタルと個人を引受先とした1億1000万円の第三社割当増資を実施した。割当の金額はニッセイキャピタルが1億円、個人が1000万円となっている。 raksulは印刷発注者と印刷会社やデザイン会社などの印刷を請け負う会社のマッチングを行うポータルサイト。サービスは2種類あり、印刷物のスペックや形態などを選択することで、最適な印刷会社を探せるというおもに小ロットでの発注向けの価格比較サービスと、コンペ形式で見積りが取れるおもに大ロットでの発注向けの一括見積もりサービスを提供している。一括見積もりの成約実績額は1億円を達成しており、現在登録されている印刷会社は750社。代表取締役の松恭攝氏によれば2009年9月の創業以来、約2年間かけてこのネットワークを構築したという。 調達の目的として松氏は印刷工

    印刷比較のraksulが「クラウドプリント」掲げ、1億1000万円の第三者割当
  • bros_tama X(旧Twitter)アカウント - ツイナビ

    お探しのツイッターアカウントについて このアカウントは、ツイナビに登録されていないか、掲載が終了しました。 詳しくはこちらをご確認ください。

    bros_tama X(旧Twitter)アカウント - ツイナビ
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    .@twinavi にプロフィールとキーワード[メディアリテラシー][ガイドライン][復興]を登録してみたよ!
  • SYNODOS JOURNAL : 「一般意志2.0」を現在にインストールすることは可能か?(1)東浩紀× 荻上チキ 

    2011/12/150:5 「一般意志2.0」を現在にインストールすることは可能か?(1)東浩紀× 荻上チキ  一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル 著者:東 浩紀 販売元:講談社 (2011-11-22) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 「ひとつの誤解はまず、民主主義2.0とは、情報技術に支援された、新しい熟議民主主義だというものである(……)すべての市民が政策決定に電子的手段で参加する新たな直接民主主義の実現。ネットにそのような夢を託しているひとは、いまでもじつに多い。 他方でもうひとつの誤解は、民主主義2.0とは、市民の個人情報を徹底的に収集し分析し、それをもとに最適解を数理的に決定していくような、いわば「データベース民主主義」だというものである(……) しかし書が主題としてきた一般意志2.0の構想は、それら両者の組み合わせとして考えられている。人間と動物、

  • コカ・コーラに学ぶ、SNSの企業ガイドラインに必須の9項目

    前回に続き、ソーシャルメディアガイドライン(ポリシー)は、何のために作る必要があるのか。策定目的とは何なのか。作るとすれば、どういう点に注意して作ることが大切か。ソーシャルメディアを活用するに当たって企業として準備しておくべき、ソーシャルメディアのガイドラインの作成方法や必須項目、効果的に管理・運用していくための広報や教育のポイントを解説する。 ガイドラインに盛り込む必須項目

    コカ・コーラに学ぶ、SNSの企業ガイドラインに必須の9項目
  • フツーの人にこそ読んでほしい、米ギャップ社のソーシャルメディアガイドライン | PRFREAK

    ギャップ、バナナ・リパブリックなど展開する米ギャップ社は、ここ数年、インディテックス(ZARA)、H&Mに押され、アパレル市場で世界3位に甘んじています。 再び特別な存在に返り咲くべく、世界134,000人の従業員に対してソーシャルメディアで自由に行動させ、いい評判が広まった1980年代、90年代の再現を試みてるようです。 米ギャップ社が、英ビジネス誌「Ethical Corporation誌」が3月上旬に主催したカンファレンスで発表した同社のソーシャルメディアガイドラインを紹介します。 従業員に配布されたガイドラインは、iPhoneと同じサイズの5つ折りの冊子。1ページ目には、こんなことが書かれています。 毎日、みんなが、ギャップ社や私たちブランドのことをネットで話していますが、ここでいうギャップ社には、あなたも含まれています。このガイドラインは重要です。もし守らないと、あなたのひと言で

    フツーの人にこそ読んでほしい、米ギャップ社のソーシャルメディアガイドライン | PRFREAK
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    多くのTwitterユーザーや組織の方に是非ご一読をオススメします。私はこんなの探してます。
  • メディアリテラシーをテンプレ化・定義化し広め学ぶスレ : 哲学ニュースnwk

    2012年04月15日19:00 メディアリテラシーをテンプレ化・定義化し広め学ぶスレ Tweet 1:文責・名無しさん:2007/12/20(木) 00:56:48 ID:EoFu3+tF0 各板のガイドライン、各スレのテンプレとして利用すのに適当な メディアリテラシーの心得をみんなで協力して作りましょう。 2: 文責・名無しさん:2007/12/20(木) 00:57:57 ID:EoFu3+tF0 ちなみに現在よく見かけるのは↓ですね。 ◇メディアリテラシー 1.情報を流して得する人を考えてみましょう。 2.可能な限り情報のソースを確認しましょう。 3.コメントはその人の意見であって事実ではありません。 4.片寄った意見はなんらかの裏があるはずです。情報だけを見るようにしましょう。 5.2つの意見があるとき、マスコミの誘導に載らない決断力を持ちましょう。 6.雑誌や番組のタイトルや見

    メディアリテラシーをテンプレ化・定義化し広め学ぶスレ : 哲学ニュースnwk
  • Twitterを「日本から世界へ」 CEO来日の狙い

    Twitterが日で学んだことを、世界に広げていきたい」――Twitterのディック・コストロCEOが来日して4月16日に都内で会見し、日Twitterの利用のされ方は最先端だと話した。 東日大震災では、Twitterが情報伝達の“ライフライン”として活躍。同社には各国政府から、災害にあたってTwitterをどう使えばよいか、問い合わせが来ているという。 今回の来日は、「Twitterが災害時にどのように活用されたのか正しく理解し、情報収集する」ため。古川元久内閣府特命担当大臣と会談の予定もある。 日の伸び率は世界平均を凌駕 「重要な市場」 Twitterのアクティブユーザーは1億4000万人で、成長が続いているという。中でも日の増加率は高く、世界平均を大きく上回っている。「日はユーザーのエンゲージメントも高く、重要な市場だ」 1秒当たりのツイート数は、日で何度も世界記録

    Twitterを「日本から世界へ」 CEO来日の狙い
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    コストロCEOは、「善意の人が多くいれば、悪意のデマを払拭できる」と、善意のユーザーに期待する。
  • http://webdesignmatome.com/webdesign/parallax_jp

    http://webdesignmatome.com/webdesign/parallax_jp
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • スマートフォン向けページのデザインを変更しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月29日(月)〜2月4日(日)〔2024年2月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 2位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 3位 性欲が高まるハーブティーを飲んだら世界の見方がぐるっと変わった話 4位 カジュアル面談 逆質問テンプレ - yuiseki 5位 最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛 6位 理解が進んで記憶が定着! 「コーネル式ノート術」で「資格試験勉強」がかなりはかどる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法英語学習 7位 自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note 8位 このホストの講習めちゃくちゃ為になる

    スマートフォン向けページのデザインを変更しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    はてなはPC前提の機能が多いからスマホ移行は大変だと思うよ。
  • データで見るはてなユーザの特異性

    先日下記のエントリがはてなブックマークの注目エントリに入り、そこから多数のアクセスがありました。 恐ろしいほど早いGoogleのインデックス速度 普段の数倍のアクセスがあり、今更ながらはてなブックマークの影響力を実感します。 さて、このBlogもご多分に漏れずアクセス解析が設置してあり、訪問者の動向をある程度は掴むことができます。このBlogははてなダイアリーにあるわけではなく、はてなブックマークがよく付くほどの人気Blogでもありません。逆にいえば、はてなユーザとはそれなりに距離おいた場所にあり、普段の訪問者もはてなとはあまり関係ない方がほとんどです。 ということで、Google Analyticsで期限を区切り、はてなブックマーク経由で多数の人が来た時期とそうでない時期を分けてデータを調べてみたところ、非常に興味深い数値が出てきました。「はてなの人たちはGeekが多い」とか「あそこはは

    データで見るはてなユーザの特異性
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    Mac Firefox 金はない! 確かに私ははてな向きだったのか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    後で。
  • 「会社が儲かれば給与は上がる」← 大嘘でした | ライフハックちゃんねる弐式

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334366210/ 1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/04/14(土) 10:16:50.90 ID:???   先日、ある研究会で配られた資料を見て驚きました。大きな不公平が、如実に示されて いたからです。   それは、次のような数字です。資金10億円以上の企業を対象にしたもので、いずれも 単位は億円です。                      2010年        1998年           差     経常利益      4852            2344           2508     配当            1380.1            565.9          814.2     給与            7830        

    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    大多数のネットユーザーの評価を気にする。
  • この春に絶対に読みたい文庫本5冊 ― 儲けにつながる「会計の公式」、他 : 金融日記

    こんにちは。藤沢数希です。今日は、デフレ経済の中、懐にやさしい珠玉の文庫を紹介したいと思います。この前の記事でも書いたけど、なんだかんだいって、日の紙のは安くて、書店もたくさんあって、いいんですよね。 1.儲けにつながる「会計の公式」―借金を返すと儲かるのか? 岩谷誠治 このは、僕のブログでもたびたび紹介していた会計の入門書です。今回、お手頃価格で文庫化されたようです。企業活動で日々積み上げられる売上や費用がどうやって損益計算書や賃借対照表に反映されていくのか、そのダイナミックな仕組みが非常にわかりやすく、超初心者向けに解説されています。PLとかBSとかキャッシュフロー計算書の意味をざっくりと理解したい人は、ぜひ買いましょう。かなり加筆修正されています。 2.スリッパの法則―プロの投資家が明かす「伸びる会社・ダメな会社」の見分け方、藤野英人 このは5000社を訪問し、5500人の

    この春に絶対に読みたい文庫本5冊 ― 儲けにつながる「会計の公式」、他 : 金融日記
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    読もうっと。
  • 藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

    2021年10月8日(金)、文部科学省にて、森田志歩さん(特定非営利活動法人Protect Children 〜えいえん乃えがお〜)をはじめとするさまざまな立場の方々とともに、いじめ防止対策推進法改正に向けた政策提言を行う発表の記者会見を行いました。 提言の内容は、以下に掲載されています。 https://ijime-platform.com/archives/2682 2013年にいじめ防止対策推進法が成立・施行されて以降、いじめ問題への対応は着実に進んできました。しかしながら、ブログでも報告してきた千葉県流山市の例をはじめ、最近の福島県福島市、北海道旭川市、東京都町田市の例など、教育委員会や学校が法令に従った対応をとらず、被害者や家族を苦しめるケースが後をたちません。 私たちは、いじめ被害者やその保護者の方々にアンケートにご協力いただき、教育委員会や学校の対応が不適切な例が、回答の

    藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ
  • 企業サイトの生命線になるWebガイドライン

    企業におけるWebの価値が高まりつつある。経営や事業戦略と企業サイトが密接にかかわってきているからだ。こうした中、企業サイトの制作ルールやポリシーをまとめた「Webガイドライン」を制定する動きが出てきている。 「記述レベルがばらけていたり、量が多すぎて担当者が見ていないなど、Webガイドラインに関連する企業の悩みは多い」。キヤノンマーケティングジャパン コミュニケーション部 ウェブマネジメントセンター センター所長の増井達巳氏はこう指摘する。8月30日に開催されたセミナー「Webサイト価値を高める基盤 ~次世代ガイドライン」でのことだ。 増井氏によると、Webガイドラインを制定している企業は多いものの、章立てやフォーマット(PDFHTMLPowerPoint)、冊子の体系(1冊か分冊か)、Web標準の準拠レベルなどの項目は、企業によってばらつきがあるという。Webサイトの構築やコンテ

    企業サイトの生命線になるWebガイドライン
  • ブックマーク消してしまった。 - bros_tamaの日記

    大失敗。 ツールバーの表示だけ消す訳に行かないんだ・・・

    ブックマーク消してしまった。 - bros_tamaの日記
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    ブックマーク消してしまった。
  • Google のウェブマスター向けのガイドラインはどのようなものですか。

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Google 検索の基事項 Google 検索の基事項は、ウェブベースのコンテンツ(ウェブページ、画像、動画など、Google がウェブ上で見つけた一般公開されているコンテンツ)について、Google 検索結果に表示されるための適格性を満たし、上位に表示されるようにするための重要な要素です。 技術要件: Google 検索でウェブページを表示させるためにウェブページに必要なもの。 スパムに関するポリシー: 掲載順位が下がったり、Google 検索の検索結果から完全に除外されたりする原因となる行動や手法。 主なベスト プラクティス: Google 検索の検索結果でのサイトの表示を改善するための主な方法。 Google 検索の検索結果にページが表示されても一切料金は発生しません。 ただし

    Google のウェブマスター向けのガイドラインはどのようなものですか。
    bros_tama
    bros_tama 2012/04/17
    Googleがウェブマスター向けに公開しているモノ
  • [Think IT] 第2回:ガイドライン作成のポイント (1/3)

    【即実践!HTML+CSS】 チームによるWeb制作の現場 第2回:ガイドライン作成のポイント 著者:イー・アクセス 佐藤 恵 公開日:2008/04/10(木) ガイドライン(ルール)はいつ、誰が決めるの? 「第1回:ルールを作ろう!」ではルールの必要性について解説しました。Webサイトの持つ影響力を考えれば、その元であるルールの重要性も理解していただけたのではないかと思います。 今回はルールを実際に作ってみよう、改正しよう、と思っている方向けに、ルールの内容についてさらに詳しく紹介していきます。ルールは企業内で規定する場合、?「ガイドライン」と呼ばれるものにあたります。以降では連載でもガイドラインと表記します。 さて、ガイドラインは「いつ?」「誰が」決定するのでしょうか。まずは「いつ?」について見ていきましょう。 一般的にガイドラインは年に数回ほど変更することがあります。その変更のタ