タグ

2019年6月6日のブックマーク (4件)

  • 「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ」 社会心理学者がツイートした理由とは | 毎日新聞

    「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ。状況が人の行動を決めるんです」。5月下旬、広島修道大の中西大輔教授(社会心理学)がツイッターに投稿したところ、賛否の声が続出。「満員電車じゃなければ痴漢や痴漢冤罪(えんざい)にもおびえなくて済む」「満員電車は関係ない」などと議論を呼んだ。中西教授のツイートの真意とは。【待鳥航志/統合デジタル取材センター】 痴漢を巡っては5月中旬、撃退用の安全ピンを持ち歩くことの是非を巡り、ツイッター上で意見が飛び交った。これを受け、中西教授は「一番悪いのは満員電車」と投稿。これまでに700回近く拡散されて160件以上の返信があった(6月5日午後時点)。「満員電車のストレスが減るだけでも犯罪はだいぶ減る」との肯定的な意見もあるが、「一番悪いのは痴漢をする人間です」「路上や図書館にも痴漢はいる」といった反論が目立つ。…

    「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ」 社会心理学者がツイートした理由とは | 毎日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2019/06/06
    ミクロとマクロでフレームは異なる.政策的問題解決と法的責任のフレームも異なる.最近の世間の俗な議論はごっちゃにしてることが多い.
  • アマゾンがついに「自前物流」構築の衝撃

    アマゾンの小売り事業を支える大事なパートナーは「デリバリープロバイダ」と呼ばれる地域限定の配送業者だ。宅配最大手のヤマトホールディングスが悲鳴をあげるきっかけとなった急増するアマゾン経由の荷物配送は、このデリバリープロバイダが担っている。 だが今年に入り、全国で9社しかない、そのデリバリープロバイダのうちの1社がひっそりと名前を消した。 アマゾン依存からの脱却を迫られる 5月30日、東証1部に上場する中堅物流企業のファイズが決算説明会を開いた。 「(アマゾン向けの)一足打法でいいのか。顧客の分散化を進めていかなければいけない」。ファイズの榎屋幸生社長はこう語り、「アマゾン依存」から脱却する必要性について言及した。 ファイズは昨年までアマゾンのデリバリープロバイダのうちの1つだった。人材派遣会社・ヴィ企画の3PL(物流の一括請負)部門が独立する形で2013年に設立され、アマゾンを主要顧客と

    アマゾンがついに「自前物流」構築の衝撃
    bros_tama
    bros_tama 2019/06/06
    勝てば全部持っていき負ければ死みたいな世界を見てると,壁を作るとかバカなこと言う下品な不動産屋の親父でもそっちのほうが良いとか思う気持ちもわからないでもない.
  • ガンダムって正義の味方なの?

    こう言われて、「実際に見ればいいだろ」と返すことについて君はどう思う? 僕は違うと思う。 実際に自分が見た上でどう判断したかを語るべき。 そういうときに「見ればいい」で終わらせる人は、「見れば私と同じ感想になるはずだ」という思い込みがある。 端的に言えば、自分は自分だが他人は自分ではないという切り分けがまだできていない。 社会適応において幼稚園を卒業する前に学ばないといけないことがまだ出来ていない。 そのことに気づいて今すぐ治す努力をしてほしい。 やることは簡単、事実と自分の認識を切り分ける癖をつけるだけ 追記ども、いやーこんな増田で伸ばせちゃうのって俺ぐらいっすかねーへへ 一言だけ言わせてもらっていいっすか?「ガンダムでたとえたら理解できることが、なんで他のことだと急に理解できなくなるんですかね、皆さん」

    ガンダムって正義の味方なの?
    bros_tama
    bros_tama 2019/06/06
    事実と認識は不可分.人間がいてもいなくても世界はあるじゃん.と考える点でGodの存在と自然科学は同じ立場.その葛藤が西欧文明だけど,中国が打ち破った.正義とはなにか.帝国vs同盟は今でも現実.
  • 国連報告の日本メディアの独立性懸念、「根拠不明」=菅官房長官

    6月5日、菅義偉官房長官は午後の定例会見で、国連の言論と表現の自由に関するデービッド・ケイ特別報告者による、日のメディアは独立性に懸念が残るとの報告書に関し、「政府の丁寧な説明にもかかわらず、政府の立場が十分に反映されておらず、報告書の記述も不正確で根拠不明」と反論した。写真は首相官邸で2017年5月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 5日 ロイター] - 菅義偉官房長官は5日午後の定例会見で、国連の言論と表現の自由に関するデービッド・ケイ特別報告者による、日のメディアは独立性に懸念が残るとの報告書に関し、「政府の丁寧な説明にもかかわらず、政府の立場が十分に反映されておらず、報告書の記述も不正確で根拠不明」と反論した。

    国連報告の日本メディアの独立性懸念、「根拠不明」=菅官房長官
    bros_tama
    bros_tama 2019/06/06
    記者が他社に転職することは少ないし,一見スクープ合戦のような自由競争かと思いきやジャーナリスト同士ではクリティカルな批判もなく謎のしきたりもあるよう.業界が勝手に構造的に停滞をしてる面があるのでは?