タグ

2022年6月16日のブックマーク (5件)

  • https://twitter.com/kanameyukiko/status/1537375794556588033

    https://twitter.com/kanameyukiko/status/1537375794556588033
  • Tシャツ水戸黄門 | オモコロ

    時は元禄 水戸藩主、徳川光國(みつくに)は 乱れる世間を憂い、 世直しのために身分を隠し 諸国漫遊の旅に出ていた。 人は彼を「水戸黄門」と呼ぶ―― 「ハァ……ハァ……ご隠居!」 「もう半日も歩き通しですよ。そろそろ休憩にしましょう!」 「全く、若いのに仕方がありませんな」 「助さんのTシャツも透けてきていることですし、休憩としましょう」 「ご隠居、助さんを甘やかしすぎでは?」 「まあまあ、格さん。休むことも学びですぞ」 「そのTシャツの格言に免じて許してやってくだされ」 「それを言われちゃ仕方ないですねえ」 「ちょうど茶屋がある。入りましょう」 ―茶屋― 「くぅ~っ、旨いっ! 生き返るぜ!」 「こんなに旨いのに客がぜんぜん居ないなんて妙だな。閑古鳥が鳴いてらぁ」 「こら、失礼だぞ」 「旅のお方ですか? お疲れでしょう。ゆっくりしてくださいね」 「いえ、なに、越後のしがないTシャツ問屋のじじ

    Tシャツ水戸黄門 | オモコロ
    bros_tama
    bros_tama 2022/06/16
    こういう広告は良い.
  • 公園に通報されそうなおじさんがいた

    散歩が日課の私。 いつもの公園に行き、いつものルートを歩く。 緑が多い、ちょっとした林の日陰の道。 とても気持ちがよい。 そして奥まった細道を歩いていたとき。 ふと、通路沿いにあるベンチに目をやった。 なんと、パン1の黒々としたおじさんが寝ているではないか! その距離約2m. あまりにも急な展開かつ、衝撃的かつ、予想だにしない光景に、私はビックゥゥゥッッ、となった。 その瞬間、おじさんもビックゥゥゥッッ、となった。 そのベンチは、ひとけのない林の中にありながらも、日が射すという絶好の日焼けスポットなんだと思う。 おじさん。ごめんね。 邪魔する気はなかったんだ。 でもそこでパン1はさすがの私も襲われるのを覚悟したよ。 たぶんそのうち通報されると思うんだ。 だからもうやめときなよ。

    公園に通報されそうなおじさんがいた
    bros_tama
    bros_tama 2022/06/16
    某先生が全裸中年男性と半裸中年男性と変態の違いをツイートしてたな.電車の中で笑ってしまった.
  • 配信停止になった番組と一連の問題についての簡易まとめ

    動画プラットフォーム「シラス」に開設される予定だった、呉座勇一氏による日史チャンネルが土壇場で見送られた問題の震源になった番組が公開停止になってしまったので、何があったのか知りたい方のために問題であろう箇所の内容を箇条書きにまとめていたメモを貼ります。なるべく発言そのものを簡潔にしているつもりですが、まとめきれなかった発言は引用者の理解による文章に翻訳されている箇所があります。ご了承下さい。 なるべく時系列通り並べましたが「ムーセイオンは何をやりたいのかよくわからないと言われた」の下りだけ、時系列では後の方で語られた内容を関連する話題の列に収めています。同様に問題となっている呉座氏のコメントについてはたいへん残念な事にメモしていませんでした。カッコの中は(引用者注)です。失礼とは存じますが登場人物の継承は省略しています。 前提としての経緯2022/06/04〜05 ゲンロン友の会第12期

    配信停止になった番組と一連の問題についての簡易まとめ
    bros_tama
    bros_tama 2022/06/16
    ゲンロンでは飲み過ぎても可というカルチャー作ったのは東氏本人ではないか.呉座氏は自分も馴染みたいと同調しただけではないかと思う.自分は東氏を支持し会員だがブロックされてるついでに書いたよ.
  • 【解説動画】ウクライナ 戦況厳しく“火力足りず” 重要局面か | NHK

    ロシア軍はウクライナ東部ルハンシク州の完全掌握を目指していて、激戦地となっているセベロドネツクでは攻防が続いていますが、ウクライナ政府からは厳しい発言が相次いでいます。 ゼレンスキー大統領はウクライナ兵の死者数について今月1日、「東部で1日60~100人の兵士が死亡している」と発言していましたが、9日、ポドリャク大統領府顧問はBBCのインタビューで「一日100~200人の兵士が死亡している」と発言しました。 その理由としてあげられているのが、圧倒的な火力の差です。 油井秀樹キャスターの解説です。 (動画は2分36秒です。データ放送ではご覧になれません) ウクライナ国防省の幹部は、イギリス紙の取材に対して「今は砲撃戦だ、われわれは大砲で負けている。ロシアウクライナの10~15倍の大砲を保有している」と発言しました。 さらに12日にはウクライナ軍のザルジニー総司令官がアメリカ軍のミリー統合参

    【解説動画】ウクライナ 戦況厳しく“火力足りず” 重要局面か | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2022/06/16
    ロシア軍全軍の力を集中させてるみたい.だからこのままでは息切れする気もする.宇軍の反撃は6月末からと言われてたからしばらくは様子を見たい.