タグ

2023年4月19日のブックマーク (4件)

  • 韓国大統領、ウクライナへの軍事支援容認を示唆

    韓国の尹錫悦大統領はロイターのインタビューで、ロシアの侵攻を受けるウクライナで民間人への大規模攻撃などが実施された場合、軍事支援に踏み切る可能性を示唆した。写真は韓国ソウルの大統領府でロイターとのインタビューに応じる尹錫烈大統領で18日撮影(2023年 ロイター/Kim Hong-Ji) [ソウル 19日 ロイター] - 韓国の尹錫悦大統領はロイターのインタビューで、ロシアの侵攻を受けるウクライナで民間人への大規模攻撃などが実施された場合、軍事支援に踏み切る可能性を示唆した。

    韓国大統領、ウクライナへの軍事支援容認を示唆
    bros_tama
    bros_tama 2023/04/19
    韓国はグローバル世界の中での立ち位置の読みを10年ほど間違えていた.尹大統領は内政で不人気だけど外交は合ってる.そこは日本の首相と同じになった.それだけ国際関係の影響度が大きいのではないか.
  • 岸田首相襲撃の容疑者、立候補できず「差別」 昨年参院選前に国提訴:朝日新聞デジタル

    衆院補選の応援演説のため和歌山市内を訪れた岸田文雄首相の近くに爆発物が投げ込まれた事件で、威力業務妨害の容疑で逮捕、送検された兵庫県川西市の無職、木村隆二容疑者(24)が昨年6月、年齢などを理由に参院選に立候補できないのは不当だとして、国に損害賠償を求める訴訟を起こしていたことがわかった。「同じ大人なのに、社会経験に基づく思慮が十分でないことを理由とした差別だ」と訴えていた。和歌山県警も木村容疑者が裁判を起こしていたことを把握しており、黙秘を続ける容疑者の動機との関連を調べている。 訴訟記録によると、木村容疑者は昨年6月、国に10万円の賠償を求めて提訴。同7月の参院選に立候補しようとしたが、公職選挙法が定める参院の被選挙権(30歳以上)の年齢に達していないうえ、参院選選挙区の場合に必要な供託金300万円を用意できないために実現しなかったとして、精神的苦痛を受けたと主張していた。 公選法の被

    岸田首相襲撃の容疑者、立候補できず「差別」 昨年参院選前に国提訴:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2023/04/19
    立候補の敷居下げれば泡沫候補乱立し,結果自民党の一強は揺るがない.まともな候補者に多くの意見を集約する方向に持っていくために,供託金は高い方がいいはず.少数意見言いたい人ばかりになれば自民党の思う壺.
  • 【解説】 ドイツが脱原発を実現 国民の意見は今も割れている - BBCニュース

    ベルリンのブランデンブルグ門の片側では15日、パーティーが開かれていた。反原子力発電活動家が、60年にわたる闘いの勝利を祝っていた。

    【解説】 ドイツが脱原発を実現 国民の意見は今も割れている - BBCニュース
    bros_tama
    bros_tama 2023/04/19
    グラフ見ると,原発廃止分を再エネではなく石炭火力増やしてる.これでカーボンゼロできるのだろうか.
  • ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説

    【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説https://www.tmu.ac.jp/news/topics/35603.html 1.概要 昆虫は記載種だけでも100万種を超えるほどの多様性を誇り、地球で最も繁栄している生物ともいわれています。翅を持つ利点などを活かし、陸上ではあらゆる環境へと適応している昆虫ですが、海洋環境に適応している種の数は非常に少なく、この理由について在野の昆虫愛好家を交えた議論が長らく続いています。研究は、節足動物である昆虫にとって重要な体構造である外骨格に着目し、それが硬くなるために用いられるメカニズムに関連づけ「昆虫が海にほとんどいない」理由の説明を試みています。外骨格を硬くする過程で、昆虫は酸素分子を補因子とする化学反応を必要としますが、水中は陸上(空気中)と比較し、30分の1しか酸素が含まれておらず、これが水への進出に際して

    ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説
    bros_tama
    bros_tama 2023/04/19
    昆虫の祖先は宇宙から来てる説はもう否定済みなのかな?宇宙から別に来たけど地球上の他の生物とも同じ系統の祖先ってことはないの?