タグ

従業員に関するcildのブックマーク (2)

  • セルフ系うどんチェーンは一度荒廃すると目も当てられない… - かくいう私も青二才でね

    やり場のないモヤモヤを抱えてしまったので、聞いて欲しい。 最近…それも2件ともはなまるうどんですごく荒んでるお店に行った。 1件はフードコートのはなまるうどんで、シフトのミスか、意図的かはわからない。 だが、とにかく列が進まない上に雑なお店だった。 売れ残った揚げ物はなく、店員さんが急いで唐揚げを作ってた。 だが、くっついた唐揚げをフライヤーの上の揚げ物を置くところにトングをドカドカと叩きつけながら取る光景があまりにも乱暴で、一向に進まない列にて「何だ?俺らははなまるうどんにエサをわされてるのか?」と不信感を抱いた。 それだけではない。 並ばされた挙句、べ物は選ぶこともできず、汚れたキッチン、補充されずトッピングを入れていた空箱が水に浮いた厨房。 頼んだら頼んだで、直前まで凍ってた「何か」をなんとか解凍してべさせようとされ、その光景を別の店員が「少々お待ちください」もなく何わぬ顔で

    セルフ系うどんチェーンは一度荒廃すると目も当てられない… - かくいう私も青二才でね
  • 伊東屋の万年筆売り場にあって、マクドナルドにないもの - 自分の仕事は、自分でつくる

    万年筆が好きです。 プレッシャーがかかる場面では、お気に入りの万年筆を握りしめ、勇気をもらっています。企画を四苦八苦しながら考えているときも、一緒に悩みます。大げさですが、心の支えになってくれる相棒のようなものです。 なので、その相棒に不具合が見つかると、かかりつけ医に見てもらいます。私の場合、それが「伊東屋」です。 他の大手文具店や専門店に相談に行ったこともあったのですが、店員さんがあまり知識のない私よりも知識がなく、何か質問してもアワアワしてしまい…。でも、伊東屋は横浜、青葉台、渋谷、銀座のどの店舗でも、店員さんの知識も豊富で、感じもよく、こちらが聞きたいことを先回りして答えてくれる。安心して、相棒を任せられます。 グイッと、大きく話を変えます。 マクドナルドの業績悪化がニュースになっています。何となく商品力や価格戦略ばかりにフォーカスが当たっているような気がしていますが、私個人は「ポ

    伊東屋の万年筆売り場にあって、マクドナルドにないもの - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 1