タグ

2016年5月21日のブックマーク (5件)

  • http://www.continue-is-power.com/entry/2016/05/20/011010

    cild
    cild 2016/05/21
    すげえところだな…住んじゃうの??
  • 複数のYouTube動画を埋め込んでも重くならないようにする方法 - オバサンになりたい。

    2016/4/27更新 スマホでも動作するよう対応しました こんにちは、錠前( @jomae_yasushi )です。 YouTube動画が大量に貼り付けられたページを開いてPCがクラッシュしそうになった経験、ネトサフをよくする人なら一度はあるかと思います。とにかく重いですよね〜 私も先日動画をふんだんに貼り付けた 楽曲紹介記事 を作ってみたのですが、30の動画を埋め込んだページはノートPCでも表示に少し時間がかかり、スマホでは何度リロードしてもなかなか表示されないといった具合で、これはいかんと急いで対応策を調べました。 ネットのあちこちに書かれている色々な方法を試してみたのですが、JavaScriptの知識に乏しい私でも簡単に実践できた方法を以下に紹介します。ついでに知っておくと理解が深まる周辺知識もまとめてみました。 YouTube動画とサムネイルのURL YouTubeの動画ページ

    複数のYouTube動画を埋め込んでも重くならないようにする方法 - オバサンになりたい。
    cild
    cild 2016/05/21
  • 『反・進化論講座―空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書』のレビュー~なぜあなたはスパモン教に入らないのか?~ - 本で死ぬ ver2.0

    Church of the Flying Spaghetti Monster 今回は宗教の勧誘です。 もくじ スパモン教の誕生 聖典『反・進化論講座』 人間の平均身長が古代から伸びている理由 進化論で解決できないことも、スパモンで考えれば解決できる 人間の祖先は海賊である スパモン教はドグマを否定する ヘンダーソンが答えちゃう スパモン日支部 おわりに まさかとは思うが、このブログを読んでいる人の中にダーウィンの「進化論」を信じている人はいないだろう。人間がもとを正せばアメーバのような単細胞生物から変化を遂げてきただなんてありえない。 チャールズ・ダーウィン たとえば、あなたが海岸を歩いていて、砂浜にチョコレートケーキが落ちていたら、あなたは相当びっくりするだろう。なぜなら、「チョコレートケーキはパティシエが意図的に作らない限り、この世に偶然できあがるなんてことはない」と知っているからだ

    『反・進化論講座―空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書』のレビュー~なぜあなたはスパモン教に入らないのか?~ - 本で死ぬ ver2.0
    cild
    cild 2016/05/21
  • どうしていつの間にか寝てしまうの? - ちるろぐ

    おはようございます。チルドです。 きのうは、10時に寝てしまった。いっぱいしたいことがあったのに、気がつくともう寝てしまっていたんだよ。 この「いつの間にか寝てしまう」という現象について、みんなはあまり深く考えたことがないよね。 それは、お医者さんが、風邪などの症状について「疲労が原因です」って説明しながら、原因である「疲労」については、あまり詳しく研究されていなかった、という話によく似ている。 そこで今日は、僕がいつの間にか寝てしまうことについて、深く掘り下げていこうと思う。 いつの間にか寝る原因 仮説① 疲れちゃった ひとくちに疲れると言っても、それにはいくつかある。仕事で忙しかったり、プライベートのトラブルで駆け回ったり。何もなくても、人生に疲れてしまうことだってある。人間は複雑でむずかしい生き物だよ。 仮説② 季節の変わり目 日は、他国に比べて四季がはっきりしていると言われてるよ

    どうしていつの間にか寝てしまうの? - ちるろぐ
    cild
    cild 2016/05/21
    書きました
  • 新聞のメリットは“一覧性”と読みやすさ!近頃のネット記事は広告が邪魔すぎる - ぐるりみち。

    最近、近所の図書館にしばしば足を運ぶようになった。前々からちょくちょく訪れていたけれど、近頃は特にその頻度が上がったように思う。毎日は無理でも、少しでも早く帰宅する必要のある用事がなく、かつ閉館時間前にたどり着ければ、いざ図書館。 目的はずばり、「新聞」でござる。前職を辞めて以来、家ではすっかり新聞と無縁の生活を送っている今日このごろ。今はネットニュースをチェックしておけば事足りると思っているし、主に営業職で見られる「今朝の日経で〜」的な “雑談ネタ” として一覧を確認する必要も今はない。 じゃあ、どうして急に「新聞」なのかと言うと……最初は、散歩ついでに寄った図書館で、なんとなく開いてみただけだった。でも、いくつか複数社の新聞を手に取って読んでいくうち、それをおもしろく感じただけでなく、ネット記事と比較して「読みやすかった」んですよね。なぜか。 ようやく実感できた新聞の「一覧性」と、ネッ

    新聞のメリットは“一覧性”と読みやすさ!近頃のネット記事は広告が邪魔すぎる - ぐるりみち。
    cild
    cild 2016/05/21