タグ

2019年12月10日のブックマーク (4件)

  • 父は福島原発の誘致にたずさわった県庁職員だった - 鈴木久仁子|論座アーカイブ

    父は福島原発の誘致にたずさわった県庁職員だった 165万部のあの写真集を担当した元上司に聞いてみました[1] 鈴木久仁子 編集者・朝日出版社 はじめまして。鈴木久仁子と申します。私は2000年に朝日出版社という会社に入社し、高校生に連続講義をしたや、ノンフィクションなどの編集をしています。怠け者で、あまりをつくりませんが、仕事はすごく楽しいです。 今回、「神保町の匠」担当の方に声をかけてもらい、「出版界やのことであればなんでも書いていい」とのことですが……自分に書けることが思い浮かばなかったため、身近な人に、こんな機会でもなければ聞かない話を聞いてみようと思いました。今回登場するのは、元上司の赤井茂樹さんという人です。 赤井さんは1956年生まれ、84年に朝日出版社に入社、91年に篠山紀信さん撮影、樋口可南子さんが被写体の『water fruit』、165万部のベストセラーになった

    父は福島原発の誘致にたずさわった県庁職員だった - 鈴木久仁子|論座アーカイブ
    contractio
    contractio 2019/12/10
    赤井さんインタビューだった。
  • イタリア人医師が考える、日本に引きこもりが多い理由。|Torus (トーラス)by ABEJA

    パントー・フランチェスコさんは、日で精神科医を目指す研修医として働いている。 彼を日に引き寄せたのは、大好きな「アニメ」、そして「引きこもり」だ。引きこもりは世界中で似た現象が報告され、「Hikikomori」として社会問題になりつつある。 日に来て、「引きこもりはやはり日特有」と気がついた。根っこにあるのは、人々の思考に染みついた「文化」。国や地域の文化が生む「大きな物語」になじめず、それに当てはまらない自分を気に病む人が多いという。 ならば、「自分の物語」を編み直すために、架空の物語の力を借りることができるのでは——。フランチェスコさんは今、「アニメ」を使った引きこもり治療法の開発を目指し臨床と研究を続けている。 医学部の授業で「Hikikomori」と出会い、日へ ——なぜ日で精神科医に? フランチェスコ:「イタリア人は陽気」というイメージがありませんか? 私はイタリア南

    イタリア人医師が考える、日本に引きこもりが多い理由。|Torus (トーラス)by ABEJA
    contractio
    contractio 2019/12/10
    イタリア人もたいへんだな。
  • 小宮友根准教授の記事に非難轟々。「初手から飛躍した議論」「ジェンダーフェミニズムの屁理屈は本当に害悪」「根本的に誤り」

    性的モノ化という論点については、小宮准教授に先行し、京都女子大学現代社会学部教授・江口聡氏が、同様にヌスバウム氏の論文を引き合いに出して"性的モノ化再訪" (PDF)という論文や "『宇崎ちゃん』ポスターは「女性のモノ化」だったのか?"という現代ビジネスの記事にて発表し、前者は『せいぜい美的な、あるいはマナー的な軽蔑の理由程度にしかならない。』後者は『「性的なモノ化」にあたるという非難は、説得力があるとは言えない。』という論調でまとめられています。 いずれもおすすめです。 (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian コンピュータと漫画とアニメとゲームが好きというどこにでもいる普通の人です。1リプで収まらない意見は無視します。blog にでも書けばよい フォロワー以外からの通知はオフになってるのでご連絡はフォローしてからどうぞ koshian.hateblo.jp

    小宮友根准教授の記事に非難轟々。「初手から飛躍した議論」「ジェンダーフェミニズムの屁理屈は本当に害悪」「根本的に誤り」
    contractio
    contractio 2019/12/10
    本日のツイッタランドです。
  • 地方の人手不足と高齢者の派遣労働の深刻な実態をとあるホテルの支配人が嘆いた投稿が話題に

    【爆笑】面白い画像まとめネットで拾った面白い画像まとめです。お巡りさんも二度見無印良品、完全にカレー専門店になってたRADWIMPSが考えそうな歌詞今だけ男の独自ルール適用もご遠慮ください鬼滅の刃のために休むラーメン屋テロップの顔に一致!そこは隠しちゃ駄... とある地方のホテルの支配人が、地方の人材不足と高齢者の派遣労働の闇について語った投稿が反響を呼んでいます。 酔いもあり、憤りもあり、よければ聞いて下さい。 私は地方のホテルで雇われの嘱託で支配人をしています。 規模はさほど大きくないホテルです。 地方の人手不足は深刻です。 特に清掃スタッフは中々集まりません。うちのホテルは清掃を地元のビル管理会社に20年以上委託していました。 — sirohebi (@sirohebi4) 2019年5月9日 その委託企業から、昨年清掃コストの値上げ交渉がありました。 人手不足もあり、最賃の引き上げ

    地方の人手不足と高齢者の派遣労働の深刻な実態をとあるホテルの支配人が嘆いた投稿が話題に
    contractio
    contractio 2019/12/10
    この婆ちゃんから掠め取ったお金はどこに行くんですかねー