タグ

2014年11月14日のブックマーク (4件)

  • アクセスアップして思うこと - ちるろぐ

    ブログをはじめて半年が経とうとしている。開設当初はひとつ記事を書いて10程度のアクセスだったものが、現在では1000に跳ね上がっている。 僕の関心事と読者のそれがたまにリンクするとアクセスはあっという間に1万をオーバーしてしまう。 僕がブログを始めた理由は、退屈だとか面白そうだとか、ましてや金銭的なものではなかった。「文章を書きたい」それがたったひとつの動機だった。 それらしい事を、それらしい文章で書く。するとだれか褒めてくれる。星をくれる。あわよくばブックマークまでしてくれる。僕のつぶやきを誰かが見つけ「おもしろい」と声をかけてくれる。その程度にしか考えていなかった。 ところが、読者が200人を超えた辺りから、状況は変わった。何も書かず、ただ放置しているだけで500以上のアクセスが発生するようになってしまった。 僕はネットでグーグルを恐れない唯一の存在であるがゆえに検索流入は限りなくゼロ

    アクセスアップして思うこと - ちるろぐ
    daumaneko
    daumaneko 2014/11/14
    ポジティブなブログは上辺だけということもありますね。本当は苦悩しているのかもしれません。ポジティブとネガティブの差は、自分をどこまで出しているかの差なのでしょう。
  • http://blog.malzack.com/entry/2014/11/14/162927

    daumaneko
    daumaneko 2014/11/14
    自分は「2」に近いですかね。あまり物をいろいろと買わないけども、捨てないから溜まっていきます。良いものを長く使いたいという気持ちもあるので「3」も当てはまりそう。
  • 妖怪ウォッチの妖怪メダル零ラムネ2のローソンへの入荷時間! - 何だコレ、ランキング!!

    トイザらスが、2014年クリスマストイのトレンドを発表。 DX妖怪ウォッチとDX妖怪ウォッチタイプ零式が入っていました。 両妖怪ウォッチともかなり売れました。 それでもまだクリスマスプレゼントとしての需要があるんですね。 また、2014年の小学館DIMEトレンド大賞が発表されました。 今年の大賞に選ばれたのは、妖怪ウォッチです。 関連商品は、1,000点以上。 市場規模は、800億円以上になるそうです。 確かに妖怪メダル付き商品は、かなり発売されました。 そして、今でも人気商品で売れ続けています。 個人的に妖怪ウォッチ人気が、こんなに続くとは思いませんでした。 さて今回は、妖怪メダル零ラムネ2の入荷時間をローソンに聞きに行った話です。 私に近所のローソンでは、予約受付はなく当日販売の所がほとんど。 当日狙いとなると、入荷時間はそれなりに重要です。 ※私の近所のローソンでの入荷時間です。 他

    妖怪ウォッチの妖怪メダル零ラムネ2のローソンへの入荷時間! - 何だコレ、ランキング!!
    daumaneko
    daumaneko 2014/11/14
  • 私がブログを書く理由。ー 自分を殺して他人に好かれるよりも、自分を出して他人に嫌われる方がずっと良い。 - いばや通信

    私がこのブログをはじめたのが去年の12月で、まだ一年も経過していない。当時は「今、ブログをやっておいた方が良い気がする」という謎の直感に包まれて、適当にブログサイト(?)を検索したらはてなブログに行き着いた。シンプルなデザインが気に入って、私はこの「いばや通信」を書き始めた。 【最初の記事(2013年12月08日)】現状を打破する道は唯一つ、自分が恐れていることをやることだ。 - いばや通信 今では1日1万程度のアクセスがあるが、当初は1日100アクセスもなかった記憶がある。適当に各種SNSから「ブログを更新しました」と発信し、それを見た知人が閲覧してくれる程度だった。私は別にそれでも構わないと思っていた。ただ、『自分の内側にあるものを自分の外側に出したい』という単純な欲求に従って文章を綴った。私が「書きたい」と心の底から思うのは、自分が抱える葛藤や違和感が何よりも起点になる。私は悩みやす

    私がブログを書く理由。ー 自分を殺して他人に好かれるよりも、自分を出して他人に嫌われる方がずっと良い。 - いばや通信
    daumaneko
    daumaneko 2014/11/14
    悩みや迷いのない人はいません。こうやって自分の弱さをブログに書いてくれる人がいるから、読み手は背中を押されるのでしょうね。