タグ

2016年5月21日のブックマーク (3件)

  • 第59回日本糖尿病学会年次学術集会の感想。糖尿病学会の変化。

    daumaneko
    daumaneko 2016/05/21
    日本糖尿病学会も、そろそろ糖質が糖尿病の原因だと認め始めているのかも。
  • 実現主義|知っとく会計学

    発生主義による損益計算は合理的ではあるものの、損益の発生という概念が抽象的であり、その認識と測定に主観や判断が介入する可能性が高いといった問題があります。また、収益が計上され、利益が計算されると、その利益は株主への配当という形で企業財産が社外に流出しますが、その利益の処分可能性についても問題があります。 そこで、収益の認識については、客観性、確実性、利益の処分可能性を重視し、実現主義によって行うこととなります。 発生主義による収益の計上 発生主義によって収益を認識する場合、材料の購入、労働力の確保、製品の製造、受注、販売契約、製品の引渡し、代金請求、代金回収といった企業活動が行われるにしたがって、経済価値が増加していくので、それに応じて収益が計上されることになります。 しかし、このような発生主義による収益の計上は、以下のような問題があります。 まず、材料の購入、労働力の確保といった段階で算

  • 牛は草を食べて栄養補給しているのではない

    スロートレーニングを続けることで肉体がどのように変化していくのかを報告。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 日頃の事で、何かとお世話になることが多い牛。私は、毎日、牛肉、牛乳、ヨーグルト、チーズなど、何かしら牛と関係のあるべ物を口にしてます。牛乳はそのまま飲むことはほとんどありませんが。 牛肉も乳製品も栄養価が高い品ですから、積極的にべたいですね。ところで、牛は牧草や穀物しかべていないのに体がとても大きいですよね。そのおかげで、たくさんの肉をべれるのですが、いったい草や穀物だけでどうやってあんなに大きな体になるのか不思議に思ったことはないですか? 第一胃で低級脂肪酸を吸収 聞いたことがあると思いますが、牛には4つの胃袋があります。口に近い方から第一胃、第二胃、第三胃、第四胃と数えます。 4つも胃袋があれば、効率的にべ物を消化して栄養素を吸収しているのだろうと

    牛は草を食べて栄養補給しているのではない
    daumaneko
    daumaneko 2016/05/21
    人間は動物性食品を中心に食べないと栄養をしっかり補給できそうにないですね。