タグ

2016年6月25日のブックマーク (3件)

  • 禁酒を始めて1ヶ月が経ちました - 緑熊 40代、どう生きる。

    5月26日に禁酒に挑戦中ですという記事を書く少し前から禁酒をしており、ついに1ヶ月の禁酒に成功しました。 自分はサラリーマンになって15年余り、一度も1ヶ月間の禁酒ができたことがなかったので自分で驚いています。 最初の2週間くらいはお酒が飲みたいなーーという状態になる事がありましたが、1ヶ月経つと何とも思わなくなりました。 しかし今考えると、何であれ程までにお酒に依存していたのか、不思議に思えてきます。 そして今は仕事のあるストレスから心を解放する為に、お酒を飲み続けていたのではないかと考えています。 そこからの転換点は昨年で、退職を考えている事を上司に話したところだったと思います。その後、新規のある案件をやらなくてよくなり、段々と継続していた仕事が落ち着いてきました。 また仕事が落ち着いてくると、仕事の「何に」そんなにストレスを感じていたかを、自分で分析できるようになってきました。 自分

    禁酒を始めて1ヶ月が経ちました - 緑熊 40代、どう生きる。
    daumaneko
    daumaneko 2016/06/25
    お酒は基本的に外でしか飲まないので、誘われなければ全く飲まないですね。飲む時はたくさん飲みますけど。
  • 若者のFacebook離れの原因が、すこし違ってたと考える件|More Access! More Fun

    こんなんに雨降ってるのに利根川水系はどうなってるんでしょう。水が足りないときだけじゃなく、足りてきたときも報道してくれ、テレビ局。 で、読売新聞でこういう記事出てました。 当然? Facebookから逃げ出す若者たち 書かれたのはわたしのTwitterのフォロワーさんでもある高橋暁子さんでごさいます。フォロワーさんなんですが、ちょっと違うかなと思う点がございまして、日はあえて突っ込みたいと思うわけです。空気読めません、私。 一方、Facebookを使い続ける中高年たちは、評判のレストランでの事の感想を書き込んだり、楽しかった旅行の様子を報告したりと、自らのリア充ぶりをアピールする。そんな中高年の自慢話に若者たちがウンザリし、Facebook離れがさらに進むという具合だ。 これ、3年も前に自分も書いた推測で、だいたいどこの分析でも書かれている。が、かなり外れていると思うんですよ。 201

    若者のFacebook離れの原因が、すこし違ってたと考える件|More Access! More Fun
    daumaneko
    daumaneko 2016/06/25
    どんな世界でも健全できれいな方が好感をもたれる。
  • 米を食べると太ると高度経済成長期から言われていた

    スロートレーニングを続けることで肉体がどのように変化していくのかを報告。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 21世紀になって、炭水化物(糖質)が多く含まれている物をべると太りやすいという情報を多くの人が知るようになりました。ダイエットのために糖質制限をする人も増えてますから、「糖質は太る」という知識が徐々に定着しつつあるように思います。 糖質を多く含む米、パン、麺類をべると太ると言われ出したのは、糖質制限の認知度が上がってきたからだと思っていましたが、どうやら戦後から高度経済成長期にかけて、すでに米は太ると言われていたようです。 白米偏重からの是正 戦後の貧しい時代には、さすがにべるものが不足していましたから、どんなものでも口の中に入れていたでしょう。栄養がどうのこうのなんて二の次で、とにかく空腹を何とかすることが重要だったはずです。 でも、終戦から10年もすれば

    米を食べると太ると高度経済成長期から言われていた
    daumaneko
    daumaneko 2016/06/25
    昔からそう言われていた。