タグ

2015年11月21日のブックマーク (3件)

  • 時事ドットコム:日本に無人偵察機を売却=3機総額1500億円−米

    に無人偵察機を売却=3機総額1500億円−米 米空軍の無人機グローバルホーク=2011年10月、韓国城南市(AFP=時事) 【ワシントン時事】米政府は20日、無人偵察機グローバルホーク3機を日に売却する方針を決め、議会に通知したと発表した。慣性航法装置やセンサー、地上設備、操縦訓練などを含め、契約総額は推定12億ドル(約1480億円)。 【特集】無人機 忍び寄る死神〜北朝鮮の監視に「グローバルホーク」〜 米政府は売却について「日の情報収集・警戒監視・偵察(ISR)能力を飛躍的に高め、地域における脅威を日が引き続き確実に監視・抑止していくのに役に立つ」と強調した。   日政府は既にグローバルホーク3機の導入を決めており、防衛省は2016年度予算の概算要求に367億円を計上した。北朝鮮や、東シナ海などでの中国軍の動向の監視を強化する狙いがある。(2015/11/21-12:08)

    時事ドットコム:日本に無人偵察機を売却=3機総額1500億円−米
    dazed
    dazed 2015/11/21
    “米政府は20日、無人偵察機グローバルホーク3機を日本に売却する方針を決め、議会に通知したと発表(…)契約総額は推定12億ドル(約1480億円)”,“防衛省は2016年度予算の概算要求に367億円を計上”
  • NMEが選ぶ、ブラーの素晴らしすぎる歌詞の一節 ベスト25 | NME Japan

    今年12年ぶりとなるスタジオ・アルバム『ザ・マジック・ウィップ』をリリースしたブラーは、今夏ハイドパークでヘッドライナーを行い、初のマディソン・スクウェア・ガーデン公演を行うなど、今一度のカムバック・イヤーを満喫することになった。そして、今度はアルバム制作を追ったドキュメンタリー『ブラー:ニュー・ワールド・タワーズ』がリリースされる。今年の歓迎ぶりを見れば、ブラーの偉大さは言うまでもないが、今回は歌詞の観点からブラーを振り返ってみよう。デーモン・アルバーンが書いてきた素晴らしい一節を1〜25位のランキングでお送りする。 25位 There’s No Other Way 「You’re taking me up when I don’t want to go up anymore/ I’m just watching it all(君は俺を押し上げる、俺はもう上へ行きたくないのに/俺はただそ

    NMEが選ぶ、ブラーの素晴らしすぎる歌詞の一節 ベスト25 | NME Japan
  • [映画]『恋人たち』 - 空中キャンプ

    『恋人たち』は剥き出しの人生についての映画である。生きることを豊かにしてくれるさまざまな飾りつけを、すべて取り外してしまった先にあるような物語である。人生が虚無と殺伐に満ちていることを、われわれはよく知っている。ゆえに人びとは、それぞれのしかたで、剥き出しの人生を直視しないよう細心の注意を払う。会話の際には冗談を言い、相手の話をきちんと聞き、たくさんの良書を読む。映画音楽に触れ、美しい衣服を身に着け、部屋を清潔に保つ。なぜそのようなことをするのだと言われても返答がむずかしい。生きるとはそうした、巧妙な回避の連続によってしか成立しないためだ。さもなければ目の前にはただ剥き出しの人生があるのみで、そうした虚しさに直撃しながら耐えられるほどわれわれは強くない。 だからこそ、私は『恋人たち』に反発を覚えた。すべてがあまりにも剥き出しで、登場人物たちは不満ではちきれそうになっていたためだ。少なくと

    [映画]『恋人たち』 - 空中キャンプ