タグ

2021年8月18日のブックマーク (14件)

  • 台湾 蔡英文総統「唯一の選択肢は自主防衛」アフガン情勢受け | NHKニュース

    アフガニスタン情勢をうけて、中国の軍事的な圧力に直面する台湾では、有事の際に最大の後ろ盾となるアメリカの信頼性を疑問視する論調が出ていて、蔡英文総統は、台湾内部の団結と自主防衛の決意を強調しました。 アフガニスタン情勢をうけて、17日付けの台湾の新聞「聯合報」は「バイデンは軽々と盟友を見捨てた」と題した社説を掲載し「反中の先兵とされている台湾が、アメリカの裏切りに遭わないための自主権をどれほど持っているだろう」と警告しました。 最大野党の国民党の中からも「『中国台湾に武力行使することはない。あればアメリカが助けに来る』というのは一方的な願望だ」などと、有事の際に最大の後ろ盾となるアメリカの信頼性を疑問視する論調が出ています。 こうした中、蔡英文総統は18日、与党・民進党のオンライン会議で「台湾の唯一の選択肢は、より強大になり、より団結し、よりしっかりと自主防衛することだ。自分が何もせず、

    台湾 蔡英文総統「唯一の選択肢は自主防衛」アフガン情勢受け | NHKニュース
    dazed
    dazed 2021/08/18
    “台湾の唯一の選択肢は、より強大になり、より団結し、よりしっかりと自主防衛することだ。自分が何もせず、ただ人に頼ることを選んではいけない”
  • デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府:時事ドットコム

    デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府 2021年08月18日16時47分 首相官邸(東京都千代田区) 政府は9月1日に発足させるデジタル庁の事務方トップとなるデジタル監人事で調整していた実業家、伊藤穣一氏の起用を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が18日、明らかにした。伊藤氏は過去の資金援助問題で勤務先の研究機関所長を辞任した経緯がある。 政治 経済 コメントをする

    デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2021/08/18
    批判されたから撤回とか、このところ多過ぎるな。注意されんと分からん小学生か、しょうもない。
  • 王毅氏、ブリンケン米国務長官と電話会談 アフガン情勢で意見交換

    貴州省貴陽市で第4回中国・アフガニスタン・パキスタン外相対話を主宰する王毅氏(資料写真)。(c)Xinhua News 【8月18日 Xinhua News】中国の王毅(Wang Yi)国務委員兼外交部長は16日、求めに応じ米国のブリンケン国務長官と電話会談し、アフガニスタン情勢と中米関係について重点的に意見交換した。 ブリンケン氏は中国カタールの首都ドーハで開かれたアフガン問題に関する会合に参加したことに感謝の意を表し、次のように述べた。アフガン情勢は現在、重要な段階に入りつつある。タリバンは過激主義と一切の関係を絶ち、秩序ある権力移行と包容性のある政府の樹立を選択すべきだ。中国もそのために重要な役割を果たすことを期待する。米国はアフガンの将来をアフガン人民が決定することを認め、タリバンに対し、アフガンを離れたい全ての人の安全を確保すべきだと呼び掛ける。 王毅氏はアフガン情勢に対する中

    王毅氏、ブリンケン米国務長官と電話会談 アフガン情勢で意見交換
    dazed
    dazed 2021/08/18
    この会談自体は表層的なやりとりでしかないけど、ほんとうに米中が協力しあえる世の中になるといいのだけど。
  • 【国内】新型コロナ 30人死亡 最多2万3917人感染 (18日 22時) | NHKニュース

    18日は、これまでに全国で2万3917人の感染が発表されていて、一日の発表としては過去最多となりました。 また、神奈川県で8人、東京都で6人、千葉県で5人、大阪府で5人、京都府で1人、大分県で1人、宮城県で1人、愛知県で1人、栃木県で1人、福岡県で1人の合わせて30人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め120万6597人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて120万7309人となっています。 亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万5516人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5529人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。 ( )内は18日の新たな感染者数です。 ▽東京都は29万1857人(5386) ▽大阪府は13万7563人(2296)※過去最多 ▽神奈川県は11万7198人(2

    【国内】新型コロナ 30人死亡 最多2万3917人感染 (18日 22時) | NHKニュース
    dazed
    dazed 2021/08/18
    ほんと過去最多多過ぎ。都市部だけならまだしも、全国これではデルタ株だけでこの増え方は説明できんのでは。
  • 全国の新型コロナ感染者 2万3917人 1日の発表としては最多に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染確認の発表が18日、全国で2万3917人となり、1日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。

    全国の新型コロナ感染者 2万3917人 1日の発表としては最多に | NHKニュース
    dazed
    dazed 2021/08/18
    まだまだ更新するのだろうな。もはや上がり続ける国内や居住地の感染傾向を注視するより、デルタ株が先行したインドやインドネシアの感染者数がどう推移しているのかに注目した方が幾分気が楽かもしれない。
  • 中国、所得再分配など「共同富裕」実現目指す-社会還元も奨励

    中国共産党の習近平総書記(国家主席)は17日、所得の規制や再分配など「共同富裕」の実現に向けた概要を示し、国内の富裕層に警告を発した。 習氏が2012年に党総書記に就任して以降、共産党貧困撲滅と「小康社会(適度にゆとりのある社会)」の実現を最優先してきた。人民の幸福増進と党による統治強化の要と位置付けていたからだ。中国の所得格差は大きく、上位20%が下位20%の10倍余りを稼いでいる。 中国の所得格差、是正進まず-消費弱くアンバランスな回復裏付け 中国政府は農村部を中心とした貧困削減で積極的な取り組みを進めてきた。最近では多くの資産家を輩出してきた国内テクノロジー産業に対する締め付けを強化。著名な実業家らをもてはやす風潮の行き過ぎも批判している。 共産党中央財経委員会が17日に開いた会議では、「高所得の規制・調整を強化するとともに、法に沿った所得を守り、過度な所得を合理的に調整し、高所得

    中国、所得再分配など「共同富裕」実現目指す-社会還元も奨励
    dazed
    dazed 2021/08/18
    共同富裕か。言葉の聞こえはいいけど、果たして大躍進政策の汚名挽回となるのかどうか。もし成功すれば東アジアだけでなく全世界の政治バランスが変動しそう。
  • 離婚することになりました。 - Everything you've ever Dreamed

    離婚することになりました。残念な気持ちはない。一ヵ月間彼女と話し合ってきた結果だからだ。彼女と僕は一回り以上年齢が離れている。話合いでわかったことは、考え方や価値観の違いは否めない、ということだ。最近流行りの熟年離婚ということになるのだろうか。法律的に何といえばいいのか、考えながら、今の気持ちを文章にしてみたい。 原因と理由について、彼女は、「介護をしたくない」「顔を思い浮かべるだけでゲボが出る」「面倒くさい」等々を挙げたが、音はわからない。あえて掘り起こそうとも思わない。彼女を尋問して隠された不満を剥き出しにすることに何の意味があるだろう。終わる関係をさらに虚しくするだけだ。人生とは、関東ローム層のように厚く積み重なった不満のうえを、ひとつひとつの層を意識せずに歩いていくようなものなのだ。生活に大きな支障はない。彼女は活き活きとしている。お互いに生まれたときの名前に戻るだけのことなのだ

    離婚することになりました。 - Everything you've ever Dreamed
    dazed
    dazed 2021/08/18
    これはリアルなんですかね。リアルであれば、いろいろとお疲れさまでした。/死後離婚(姻族関係終了届)を選ぶ妻が急増!/https://www.adire.jp/lega-life-lab/divorce-after-death353/
  • さまよった それでも日本で働きたい|NHK

    工場での仕事を突然、解雇された22歳の女性。 次に向かったのは、農家でした。 午前1時から夕方5時までほぼ休みなく働き、一緒に来た仲間は次々に逃げ出しました。 今は3か所目。福祉施設で働いています。 それでも彼女は、笑顔で言いました。 「将来、小さな洋服店を開くという夢があります。日で頑張って働きたい」 ベトナム人技能実習生たちの“夢と現実”が、そこにはありました。 (水戸放送局記者 住野博史) 取材のきっかけは、関東地方でベトナム人の元技能実習生が摘発される事件が相次いだことでした。 中には、豚を違法に解体したとして逮捕されたケースも。 「日を訪れる実習生たちに何が起きているのか」 茨城県で事件や事故の取材を担当していた私は、その実情と背景を知りたいと取材を始めました。 とは言っても、ベトナム人技能実習生の知り合いはいません。 話を聞かせてくれる人がいないか、支援団体に相談しました。

    さまよった それでも日本で働きたい|NHK
    dazed
    dazed 2021/08/18
    こうした記事を見かけるたびに、ベトナム旅行の時に立ち寄ったレストランで「今度、日本に行きます!」と笑顔で話しかけてきた若い店員さんを思い出して切なくなる。今頃元気にやってるだろうか。
  • 「米帝の干渉政策は失敗」 アフガン情勢でベネズエラ大統領:時事ドットコム

    「米帝の干渉政策は失敗」 アフガン情勢でベネズエラ大統領 2021年08月18日14時15分 記者会見するベネズエラのマドゥロ大統領=16日、カラカス(EPA時事) 【サンパウロ時事】ベネズエラの反米左派マドゥロ大統領は16日の記者会見で、米政府の後押しを受けてきたアフガニスタン政権の崩壊を受け、「米帝国の戦争挑発的で干渉主義的な政策は失敗に終わった」と述べた。ベネズエラは米政権の厳しい制裁で経済が疲弊している。 アフガン関与、10年前から批判 「危険な泥沼」と疑念の目―バイデン米大統領 マドゥロ氏は、カブールの空港で住民らが米軍機にしがみつく映像について「ひどい。ひどい。全くひどい」と語り、米国の非情さを強調。その上で「21世紀中に制裁や軍事的干渉、米国の覇権に終止符を打たねばならない」と主張した。 国際 コメントをする

    「米帝の干渉政策は失敗」 アフガン情勢でベネズエラ大統領:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2021/08/18
    美帝必敗 “マドゥロ氏は、カブールの空港で住民らが米軍機にしがみつく映像について「ひどい。ひどい。全くひどい」と語り、米国の非情さを強調”
  • 「聖書」や「ロミオとジュリエット」に1つ星を付けた人々のレビュー内容 : らばQ

    「聖書」や「ロミオとジュリエット」に1つ星を付けた人々のレビュー内容 どんな名作と呼ばれるでも、通販レビューで1つ星(酷評)が付くことがあります。 聖書やシェークスピア作品でさえ例外ではありません。 いったい何が気に入らなかったのか、8冊の著名な書籍に付けられた1つ星の理由をご紹介します。 The ‘Haters Of Goodreads’ Online Page Collects Hilarious One-Star Reviews Of Books | Bored Panda 1:「聖書」 「性と暴力が多すぎると思った」 「子供に売るべきではない」 2:「罪と罰」ドストエフスキー 「これを書くことが罪で、これを読むことが罰だった」 3:「二十日鼠と人間(はつかねずみとにんげん)」スタインベック 「暗い話は好きではない。落ち込みたいなら読書ではなく考えるよ」 4:「ニコマコス倫理学」ア

    「聖書」や「ロミオとジュリエット」に1つ星を付けた人々のレビュー内容 : らばQ
  • タリバーンの復権、中国にとってはチャンスよりもリスク

    アフガニスタン反政府勢力タリバーンの幹部のバラダル師(左)と、中国の王毅外相=7月28日、中国・天津市/Li Ran/Xinhua/AP 香港(CNN) アフガニスタン首都カブールの混乱ぶりを注視する中国。その目にはアフガン情勢がチャンスよりも差し迫ったリスクと映っている可能性が高い。 バイデン米大統領が4月に米軍のアフガン完全撤退を発表して以来、これに乗じて中国が米国の残した空白を埋め、自国のプレゼンスや影響力の拡大を図る可能性がしきりに取り沙汰されてきた。 先月には反政府勢力タリバーンの幹部と王毅(ワンイー)外相が会談し、こうした見方に一段と拍車がかかった。王氏は会談で、タリバーンが「アフガンの平和的和解と再建で重要な役割を果たす」と言明した。 しかし、アフガンの隣国としてこの地域に大規模投資を行う中国にとっては、将来の戦略的利益よりも、タリバーンの突然の復権に伴う安全保障上の課題の方

    タリバーンの復権、中国にとってはチャンスよりもリスク
    dazed
    dazed 2021/08/18
    “中国政府は(…)タリバーンの掲げる思想的な目標には常に居心地の悪さを感じてきた”,“ タリバーンの成功が、パキスタン・タリバーン運動(TTP)を含め地域全体で軍事行動を触発する事態を懸念”
  • ISSに「粘菌」を打ち上げ 宇宙空間と地上で同時実験

    真正粘菌の一種、モジホコリ。仏パリ動物公園で(2019年10月16日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【8月18日 AFP】国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士らは、極めて異色の客を出迎えた。その客とは、10日に地球周回軌道に打ち上げられた「ブロブ(Blob)」だ。 同名の映画で地球に降り立った地球外生命体さながらブロブと呼ばれる粘菌は、分類が難しい生き物だ。植物でも動物でも、キノコやカビでもない。 それ故に長年、科学者らを魅了してきた真正粘菌の一種「モジホコリ(Physarum polycephalum)」が今回、ユニークな実験に参加する。この実験は上空400キロにいる宇宙飛行士と、フランスにいる多数の学生によって同時進行で行われる。 真正粘菌が地球に最初に現れたのは約5億年前。その体は多数の核を持つ一つの細胞で構成されていることから、従来の

    ISSに「粘菌」を打ち上げ 宇宙空間と地上で同時実験
    dazed
    dazed 2021/08/18
    「ブロブ/宇宙からの不明物体」“真正粘菌の一種「モジホコリ”,“最初に現れたのは約5億年前。その体は多数の核を持つ一つの細胞で構成”,“一度も分裂せずに成長する単細胞生物”,“粘菌の性別は720種類以上”
  • 米軍機内にアフガン人600人超 劇的な退避作戦の写真公開

    アフガニスタンの首都カブールからカタールに向け出発した米空軍の大型輸送機の機内の様子(2021年8月15日撮影)。(c)AFP PHOTO /US AIRFORCE/ Cpt Chris HERBERT 【8月18日 AFP】アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)が首都カブールを掌握した直後、同国から退避する米軍輸送機の機内に女性や子ども、高齢者を含むアフガン人600人以上がひしめき合う様子を捉えた写真が公開された。 この写真は15日夜に米空軍の大型輸送機C17の内部で撮影されたもので、軍事ニュースサイトのディフェンス・ワン(Defense One)が入手し、公開。インターネット上で大きな反響を呼んだ。 同サイトによると、搭乗したのは米当局に退避を認められた人々。米軍は、同機にはアフガン人約640人が搭乗していたと説明している。 米政府関係者が同サイトに語ったところによると、

    米軍機内にアフガン人600人超 劇的な退避作戦の写真公開
  • 避難民、すし詰め状態で脱出 米軍輸送機に600人超―アフガン:時事ドットコム

    避難民、すし詰め状態で脱出 米軍輸送機に600人超―アフガン 2021年08月18日07時14分 アフガニスタン人600人超を乗せ、カブールからカタールに向かう米軍のC17輸送機の機内=15日撮影、米空軍提供(AFP時事) アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンが首都カブールを制圧した15日、米軍のC17輸送機が600人超のアフガン人を乗せて市内の空港から飛び立った。インターネット交流サイト(SNS)で拡散された機内の写真には、女性や子供を含む避難民が床の上にかがみ、すし詰め状態となっている様子が収められている。 <アフガニスタン情勢> ロイター通信によると、C17輸送機はサイドシートに54人、床に80人の計134人の搭乗が可能だが、米当局者は、出国を試みようと数千人が空港に押し寄せる中、約640人を乗せたと明かし、「状況が急速に変化する中、迅速な判断を迫られた結果だった」と振り返った。

    避難民、すし詰め状態で脱出 米軍輸送機に600人超―アフガン:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2021/08/18
    これで飛行できたの、すごいな。