タグ

animalとphotoに関するdazedのブックマーク (22)

  • 奇跡の1枚からシュールなシーンまで。野生生物の決定的瞬間

    奇跡の1枚からシュールなシーンまで。野生生物の決定的瞬間2023.12.04 23:00307,282 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) ロンドン自然史博物館が主催する野生生物の写真コンテスト「Wildlife Photographer of the Year」の、ピープルズチョイスアワードの受賞候補作品が選出されました。 この賞はその名の通り、一般の人々の投票により最高賞が決まるというもの。 コンテストに応募された約5万枚の写真の中から、最終候補に残った25枚を紹介いたします。オンライン投票は2024年1月末まで。こちらから投票できますよ。 やさしい触れ合いPhoto: Andy Parkinson / Wildlife Photographer of the Yearスコットランドのモナドリアス山脈にて、2羽のウサギが求愛しながら鼻を

    奇跡の1枚からシュールなシーンまで。野生生物の決定的瞬間
  • 暑い! 動物たちもひと涼み 熱波の米アリゾナ州

    【7月20日 AFP】記録的な熱波に見舞われた米アリゾナ州フェニックス動物園(Phoenix Zoo)では19日、水浴びをするガラパゴスゾウガメや、冷たいおやつをべるチーターの姿が見られた。飼育員は動物たちを暑さから守るため、さまざまな対策をとっている。 アリゾナ州のフェニックス・スカイハーバー国際空港(Phoenix Sky Harbor International Airport)では18日、気温が19日連続で43.3度を超え、1974年に観測された連続記録を更新した。(c)AFP

    暑い! 動物たちもひと涼み 熱波の米アリゾナ州
  • 【写真特集】表情豊か、祁連山脈の野生動物

    【6月20日 Xinhua News】緊張に満ちた2匹の動物の対峙(たいじ)。撮影したのは、祁連(きれん)山国家公園の首席カメラマンだ。祁連山国家公園が位置する中国西部の青海省と甘粛省は野生動物の宝庫と言われる。2、3月はチベットスナギツネ。4、5月はセーカーハヤブサやオオノスリなどの猛禽(もうきん)類。草原の水と草が豊かになる6~9月にはオオカミやマヌルネコ、マーモットなどが姿を現し、撮影の最盛期を迎えるという。(c)Xinhua News/AFPBB News

    【写真特集】表情豊か、祁連山脈の野生動物
  • 顧客がいなくなっても牛の世話、ウクライナの酪農一家

    ウクライナ東部のバフムートで牛の世話をする女の子(2022年5月12日撮影)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP

    顧客がいなくなっても牛の世話、ウクライナの酪農一家
    dazed
    dazed 2022/05/23
    絵になる牧場だな。大草原の小さな家のようだ。
  • MFA of Ukraine 🇺🇦 on Twitter: "A girl in Irpin is rescuing disabled dogs from a Pet shelter. A woman was carrying her dog over the border for 17… https://t.co/8NFeqQty1F"

    dazed
    dazed 2022/03/11
    プロパガンダの一環かもしれないけど、それでもなおこの写真には心を動かさざるを得ない。
  • ロシアの写真家「放棄された観測所を訪れたら白クマのファミリーが住みついていた」 : らばQ

    ロシアの写真家「放棄された観測所を訪れたら白クマのファミリーが住みついていた」 ロシアのチュクチ海にあるコリュチン島には、今は放棄された気象観測所があります。 写真家のドミトリー・コフ氏が訪れたところ……白クマたちの根城となっていました。 この投稿をInstagramで見る Dmitry Kokh(@master.blaster)がシェアした投稿 わっ、普通に暮らしてる! 観測所は1934年に建設され、1992年に閉鎖されました。 この投稿をInstagramで見る Dmitry Kokh(@master.blaster)がシェアした投稿 人間を怖がらず、恐れもせずといったところ。 窓から覗く2匹は人見知りなのかも? この投稿をInstagramで見る Dmitry Kokh(@master.blaster)がシェアした投稿 家主のような風格。すっかり観測所を気に入ってるようです。 もし人

    ロシアの写真家「放棄された観測所を訪れたら白クマのファミリーが住みついていた」 : らばQ
  • 「ロバの赤ちゃんがこんなにキュートだと知ってた?」写真いろいろ : らばQ

    「ロバの赤ちゃんがこんなにキュートだと知ってた?」写真いろいろ 動物の赤ちゃんはたいていの動物がかわいらしいものですが、ロバだって負けていません。 抱きしめたくなるロバの赤ちゃんたちをご覧ください。 Cute Baby Donkeys 1. ママと。 2. ぬいぐるみと。 3. 遠吠え? 4. もふもふな毛並み。 5. さらにもふもふな毛並み。 6. 友達の馬に、わが子を紹介。 7. まだら模様。 8. 子犬入りのエプロンを着て。 9. ぴょーんと飛び跳ねる。 10. 鼻面を近づけるとこんな感じ。 11. 「かまってー」 12. 人間の女の子と。 以上、ロバの赤ちゃんたちでした。実物を抱きしめたくなりますね。 関連記事8年前に助けた恩を忘れないリス…毎朝会いに来て家族とスキンシップかわいくて個性的だけどあまり知られてない「アードウルフ」はこんな動物「フラミンゴの赤ちゃんが…こんなにキュート

    「ロバの赤ちゃんがこんなにキュートだと知ってた?」写真いろいろ : らばQ
  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
  • このクジラの写真は、最大公約数的な海洋写真とは違う

    <29歳の海洋写真家、ミシェラ・スコヴラノヴァ。海と、人間を含む海の生物に対する彼女の情熱が作品の魅力だが、それだけではない> 人は、何かの世界に取り憑かれたように魅惑され、入り込んでしまうことがある。それは、写真家やアーティストにとっては最も大切な要素の1つになるだろう。この種の情熱がなければ、いくら才能があったとしても、作品は単なるテクニックだけの味気のないもので終わってしまう。人を深く感銘させることはできない。 スロバキア生まれ、オーストラリア育ちのミシェラ・スコヴラノヴァ、29歳。彼女はそういった情熱、自分の世界を持った写真家だ。 彼女が入り込んだ世界は、海中である。完全なる異次元の世界だという。静かで、時間の流れは非常にゆっくりだが、海中では日々の光景が同じになることはない、とスコヴラノヴァは語る。メインの被写体は、生き物、それも巨大な生物が多い。クジラ、イルカ、ウミガメなどであ

    このクジラの写真は、最大公約数的な海洋写真とは違う
  • 重さ91kgの巨大ナマズを13歳少年が釣る

    スペインで、重さが91キロもある巨大なナマズを13歳の少年が釣り上げたと、デイリー・メール紙が報じた(Daily Mail 2010年11月3日)。 巨大なナマズを釣ったのは、英国東部のハートフォードシャー州に住むジェイク・ノースさん(13)。旅行で訪れたスペイン北東部のエブロ川で、重さ91キロにもなる巨大なナマズを釣り上げた。 ノースさんは自分の体重の倍もの重さがあるナマズを相手に、25分にわたり格闘した末、ようやく釣り上げたとのこと。ちなみに、ノースさんがこれまでに釣ったなかで一番の大物は、重さ9.5キロのコイだったという。

    重さ91kgの巨大ナマズを13歳少年が釣る
  • ワニをも食らう「巨大ピラニア」、52歳の屈強な釣り師に捕らえられる

    巨大ピラニアとも呼べる明らかに恐ろしい魚が、屈強な釣り師によって生きたまま捕らえられた写真が公開されています。 映画であれば間違いなく人間を脅かすタイプの魚ですが、実際にワニにらいつくこともあるということで、かなりどう猛な性格をしているようです。 釣り師が巨大ピラニアを捕らえている様子は以下から。Jeremy Wade's goliath tigerfish: British fisherman grapples with 'giant piranha' | Mail Online イギリスでテレビ番組などに出演し、さまざまな川で巨大な魚との戦いを繰り広げてきたJeremy Wade氏(52歳)は、アフリカのコンゴ川上流で、巨大ピラニアとも呼べるgoliath tigerfishを捕らえました。テレビ番組の収録であったため、カメラの前でポーズを取るために生きた魚をつかんで掲げることを強い

    ワニをも食らう「巨大ピラニア」、52歳の屈強な釣り師に捕らえられる
  • アルピニスト・野口健のブログ : 野口健写真集〜マサイマラPART1〜 - ライブドアブログ

  • 猫とリスが家族のように仲良くしている写真いろいろ : らばQ

    とリスが家族のように仲良くしている写真いろいろ 違う種類の動物を同時に飼う場合、仲良くしてくれるとは限らないため苦労しがちです。 しかしながら、の親子と子リスという風変わりな組み合わせだけれど、とても仲良く暮らしている3匹がいました。 まるで家族のようにじゃれ合っている写真をご覧ください。 ママの奪い合い。 おっぱいにむしゃぶりつく子リス。ずるいぞと子。 どうやら子リスが独占できたようです。 まんざらでもないママ。 さみしいのか割り込んでくる子。 いつもママの取り合いをしている2匹だけれども…。 実は仲良しなんです。 すっかり家族の一員となっているリスなのでした。 Cats and a Squirrel 大神伝 ~小さき太陽~ 特典 クリーナー付オリジナル筆型タッチペン付きposted with amazlet at 10.08.31カプコン (2010-09-30) 売り

    猫とリスが家族のように仲良くしている写真いろいろ : らばQ
  • さよならがつらいよ…切ないパンダの写真に多くの反響 : らばQ

    さよならがつらいよ…切ないパンダの写真に多くの反響 お別れはつらいものです。 理由はなんであれ、もう会えないと言う気持ちは人を悲しみに追いやります。 「さよならがつらい」と題された、パンダとの別れを表現している一枚の写真が人気を集めていました。 この写真の背景にあるストーリーはわからないのですが、パンダと男性の表情は言葉よりも訴えかけてくるものがあるのではないでしょうか。 二人(一人と一匹)の腕をぎゅーっと力の入れた感じが、写真を通してよく伝わってきます。 海外サイトのコメントもこの写真を見て盛り上がっていました。一部ご紹介します。 ・スイートだね。 ・なんでさよならなの? ・きっと中国が返せと言ったんだ。 ・別れは悲しい響きだ。 ・僕もそのクマとハグしたい。 ・クマではなくヒトだよ。 ・中国の成都に行けばパンダと遊べるよ。赤ちゃんパンダなら150ドル(約1万4千円)くらい、大人のパンダな

    さよならがつらいよ…切ないパンダの写真に多くの反響 : らばQ
  • 犬と猫が仲良しな画像:ハムスター速報 2ろぐ

    犬とが仲良しな画像 カテゴリ動物 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/09(日) 12:20:44.66 ID:9Yn+0Q+c0 犬とに限らず、ほのぼのできる動物画像持ってたら下さい! 疲れる毎日に癒しがほしいんだぜ! 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/09(日) 12:26:32.24 ID:8axO1ZRYO 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/09(日) 12:27:44.49 ID:9Yn+0Q+c0 >>10 高速で保存してきました!ありがとう! 世界が平和になりますように! 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/09(日) 12:29:48.03 ID:U0pxJFQs0 >>10 それ・・・ ぬこの目が捕

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 を含めて、ネコ科の動物はたいてい泳ぐのが苦手です。 しかしながらアジア南部などの温暖な地域に住む虎は、体を冷やすため水浴びや潜って泳ぐのが得意だそうです。 でもそこはネコ科の動物、来水中に適した体の構造ではないためか、少しばかり無理が必要なのです。 ホワイトタイガーの水中での戦慄の姿をご覧ください。 怖っ。 でも怒っているわけではなく、水中では、鼻や耳などの穴をふさぐため、物凄い形相になるそうです。 いや…、でも…。 ご、ごめんなさい、許して下さい。 繰り返しますが、このベンガルトラのodin君は暑いから気持ち良く泳いでいるだけなんです。 ……カメラマンとじゃれついている(つもりな)んです。 泳ぐのが得意なベンガルトラは、水中で獲物をべることだってできるそうです。 ……。 サーベルタイガーかっ! 驚きのあまり突っ込んでしまいましたが、虎にこ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ
  • http://news.ninemsn.com.au/glance/819035/blue-whale-washes-up-in-nz

  • 見事なジャンプを見せてくれている猫の写真いろいろ - GIGAZINE

    飛び上がった瞬間のの体のしなやかさはとても美しいものがあります。そんなジャンプ中のの写真を集めてみました。華麗なジャンプを魅せてくれるや、まるで空を飛んでいるようななどいろいろながいます。 詳細は以下から。 マトリックス風ジャンプ 変身ポーズ 見事な跳躍 なんとしてでも捕まえる ジャンプ ジャンプから着地まで。 壁に向かってジャーンプ 風に乗っているのでしょうか ジャンプしながらもカメラ目線 そのネズミをくれ! 子どもが呆然と見ている スピード感あふれる一枚 何かを捕まえた 飼い主も興奮 後ろに吹っ飛んでいるようにも見える スーパーマンが飛び立ったところみたい 疾走 むちゃくちゃ驚いた表情 トランポリン選手みたい プーマのロゴみたい by horstgeorg みんなが談笑する後ろを駆け抜ける影 by paolo tinari ダイナミックなジャンプ by o205billege

    見事なジャンプを見せてくれている猫の写真いろいろ - GIGAZINE
  • http://cats-blog.com/

    http://cats-blog.com/