タグ

mobileとtvに関するdazedのブックマーク (7)

  • 生活情報の入手先「スマホ」7割超 「新聞」初めて半数下回る | NHK

    生活に必要な情報の入手先を文化庁が調査した結果「スマートフォンや携帯電話」と答えた人が7割を超えた一方、「新聞」と答えた人は初めて半数を下回り、逆転したことが分かりました。 文化庁は日語の使い方の変化などを毎年調べていて、ことし1月から3月にかけ全国の16歳以上6000人に調査し、3579人から回答を得ました。 この中で生活に必要な情報の入手先を複数回答で尋ねたところ ▽テレビが75% ▽スマートフォンや携帯電話が72% ▽電子版を含めた新聞が45% ▽パソコンが26%でした。 調査方法が対面から郵送に変わったため単純比較はできないとしていますが、前回・2016年と比べ ▽スマートフォンなどが30ポイント増えた一方 ▽テレビが11ポイント、▽新聞が23ポイント減りました。 この傾向は若い世代に顕著で、10代や20代では ▽スマートフォンなどが9割以上だった一方 ▽新聞は1割前後でした。

    生活情報の入手先「スマホ」7割超 「新聞」初めて半数下回る | NHK
  • NHKネット配信「必須業務化」提言。受信料は「スマホ購入のみで費用負担求めるべきではない」

    NHKネット配信「必須業務化」提言。受信料は「スマホ購入のみで費用負担求めるべきではない」
  • 見逃しても大丈夫!スマフォ&タブレットで手軽に!WOWOW新サービス開始!|シネマトゥデイ

    連続ドラマW「マグマ」より - WOWOW 有料テレビ局「WOWOW」が7月2日より新サービス「WOWOWメンバーズオンデマンド」の提供を開始する。同サービスは「ライブ配信」「見逃し視聴」「ライブラリー」の3つの機能を備えており、スマートフォン・タブレット端末で手軽に利用可能。WOWOW加入者限定のサービスだが、月額視聴料(2,415円)以外の料金は掛からないというお得なサービスだ。 同サービスの要となるのは、サッカーをはじめLPGA女子ゴルフツアー、全米オープンテニスなどのスポーツを生中継の興奮そのままに配信する「ライブ配信サービス」、尾野真千子主演の連続ドラマW「マグマ」などの放送を見逃してしまったとしても遅れを取り戻せる「見逃し視聴サービス」、ドラマやスポーツ、音楽、アニメ、ドキュメンタリーなど多彩なWOWOWの番組から選りすぐりの作品をピックアップした「ライブラリーサービス」の3機

    見逃しても大丈夫!スマフォ&タブレットで手軽に!WOWOW新サービス開始!|シネマトゥデイ
  • 破綻した電監審 - 池田信夫

    きょうの電波監理審議会で、VHF帯の「携帯向けマルチメディア放送」について答申を出せないという異例の事態になった。これまで電監審は、総務省から諮問された通りに数時間で答申するのが慣例となっており、即日答申できなかったのは総務省はじまって以来だという。 こうなることは、関係者が予想していた。この帯域ではドコモ=民放グループとKDDI=クアルコム・グループが対立して譲らず、6月25日に公開ヒアリングをやり、7月21日に非公開でヒアリングをやり、27日にまた公開でやり、8月3日に民主党の勉強会で説明し、その場で民主党から「総務省が勝手に決めるのは許さない」と強硬な申し入れがあったからだ。その結果、総務省が事業者を決めずに諮問したため、電監審の委員は決められなかった。そもそも次のメンバーでは、決めようがないだろう。 原島博:東京大学名誉教授(会長) 小舘香椎子:日女子大学名誉教授(会長代理) 松

    破綻した電監審 - 池田信夫
  • 電波の開放が日米の「成長力」を決める

    FCC(米連邦通信委員会)は16日、オバマ政権の通信政策の基方針となる「全米ブロードバンド計画」を発表した。これは今後10年に、1億世帯に100Mbps級の通信サービスを提供することを目標とする野心的な計画である。アメリカ政府はインフラ整備計画の重点として、老朽化した電力網の更新と立ち後れたブロードバンドの整備をあげているが、今回の計画はその具体化である。 文は340ページもある膨大なものだが、エグゼクティブ・サマリーだけでも読む価値がある。注目されるのは、従来の通信会社のインフラを他社に利用させるUNE(アンバンドリング)規制が姿を消し、光ファイバーについての言及もほとんどないことだ。これは通信会社との法廷闘争でFCCが完敗し、UNE規制が不可能になったことを受けての方針転換だろう。 それに代わってブロードバンドの主役に位置づけられたのが、電波の開放である。特に10年以内に500MH

    電波の開放が日米の「成長力」を決める
  • 「ガラパゴス化」する日本の周波数割り当て (1/2)

    電波の割り当てをめぐる論争が始まった 移動通信システムに使われる周波数帯の検討が、総務省の「700/900MHz帯移動通信システム作業班」で始まっている。最大の焦点は、2011年7月のアナログ放送の終了したあと利用可能になる700MHz帯の割り当てだ。これについて総務省は、700/900MHz帯をペアにする割り当て案を出したが、クアルコムなど外資系メーカーは「国際標準に合わせるべきだ」と主張して対立している。 この状況を説明すると、まず携帯電話では端末から基地局に飛ばす「上り」の電波と、基地局からの「下り」に別々の電波が必要となる。総務省の案では、下の図のように上りが730~770MHz、下りが915~950MHzに割り当てられている。 しかしアジア太平洋地域の無線関連の標準化団体であるAWF(APT Wireless Forum)などで決まっている周波数案では、700MHz帯に上り/下り

    「ガラパゴス化」する日本の周波数割り当て (1/2)
  • テレビの衰退がケータイの追い風に--元テレビ朝日プロデューサーが市場を分析

    2009年を「インターネットコンテンツ元年」と掲げ、モバイルコンテンツの拡充を進めるソフトバンクモバイル。7月22日に開催されたワイヤレスジャパン2009では、同社の取り組みをマーケティング部 副部長の蓮実一隆氏が語った。 蓮実氏は2008年10月にソフトバンクモバイルに入社。それまでは約20年間、テレビ朝日で番組プロデューサーなどを務めてきた。主な担当番組には、「報道ステーション」「ビートたけしのTVタックル」「サンデープロジェクト」「全国一斉IQテスト」などがあるという。 長年テレビ番組の制作に携わってきた経験から、テレビの衰退が携帯電話には追い風になっていると語る。例えば、ソフトバンクモバイルが毎月1回開催しているお笑いバトル「S-1バトル」だ。 S-1バトルを始めたのは、「老若男女誰でもそこそこ楽しめる」(蓮実氏)という点と、制作コストの低さが魅力だったという。テレビでもお笑い

    テレビの衰退がケータイの追い風に--元テレビ朝日プロデューサーが市場を分析
    dazed
    dazed 2009/07/23
    「新人のお笑い芸人であれば、テレビに出ても1回の出演料は5万円から10万円」「歌番組で一番視聴率が低いのが、歌手が歌っている場面」(蓮実氏)
  • 1