タグ

ブックマーク / ascii.jp (33)

  • 「ExcelでChatGPTを再現するシート」が想像以上に素晴らしかった (1/4)

    先日サイトで「めちゃくちゃ重いけど動くぞ!Excelで『GPT-2』を再現したスプレッドシート」というニュースを執筆したのだが、実際に触ってみたところ想像以上に素晴らしかったのでレポートする。 「Spreadsheets-are-all-you-need」とは 記事で紹介した「Spreadsheets are all you need」とは、Excelの標準的なスプレッドシート機能を使ってGPT2(ChatGPTの先祖)のフォワードパス(入力から出力までのプロセス)をExcelの中で完全に実装したものだ。 と言ってももちろんExcel内で「ChatGPT」的な会話ができるわけではない。ChatGPTの心臓である大規模言語モデル(LLM)のごくごく基的な機能をシミュレートできるだけだ。 シートの説明文には「開発者でない人でも物のLLMが内部でどのように機能しているのかを、最小限の抽象

    「ExcelでChatGPTを再現するシート」が想像以上に素晴らしかった (1/4)
  • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯

    世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

    定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯
    dazed
    dazed 2023/09/20
  • セブン「華麗なるカレーパーティー」スタート!銀座デリー、ナイルレストランなど名店監修のカレー商品が勢ぞろい!

    セブン-イレブンでは「華麗なるカレーパーティー」と題して銘店監修商品を豊富にそろえたカレー商品各種を4月6日以降順次発売します。 インド・パキスタン料理専門店「銀座デリー」、日最古の印度料理専門店「ナイルレストラン」、神田の欧風カレーの名店「ルー・ド・メール」の監修商品が複数揃います(各商品ごと・地域・店舗により発売日が異なります)。その他、お弁当、総菜などもカレー商品を豊富に用意。 ・「銀座デリー監修チキンコルマカレー」(626.40円)

    セブン「華麗なるカレーパーティー」スタート!銀座デリー、ナイルレストランなど名店監修のカレー商品が勢ぞろい!
    dazed
    dazed 2022/04/07
    美味しそう。最近のコンビニ弁当の進化はすごいな。
  • Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)

    こんな簡単なコマンドで、Windowsは「しゃべって」くれる。画面キャプチャーでは声をお聞かせすることはできないが、お手元のWindows PowerShellで試してほしい スクリプトを作るとき、ちょっとユーザーの気を引きたくなることがある。たとえば、少し時間のかかる処理をするときに、終わったことを通知したい場合などだ。あるいは、実行後にすこし時間が経過してからエラーを通知するような場合にも、気を引きたくなることがある。 こんなとき昔のコンピューターならベル音やビープ音を鳴らすのが一般的だった。端末装置からコンピューターを使っていた頃、Ctrl+Gを出力するとベル音が鳴った。マイクロプロセッサが使われ始め、パソコンの原型ができあがった頃、BEEPと呼ばれる機能ができた。プログラムでビットをオンオフし、これをスピーカーに接続することで音を出していた。今もマザーボード上には、そのための小さな

    Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)
  • MacでWindowsを使う「Boot Camp」で1台2役 (1/7)

    Macを「必要なときだけWindows PCに変換する」というか、MacWindowsをインストールして利用できるようにするアップル純正ソフトウェア「Boot Camp」は、Macユーザーにとって、もはや馴染みの薄い存在になりつつあるのかもしれない。 しかし、最新のmacOSに標準装備されているバリバリの現役だ。この記事では、最新のBoot Campがどのような状態になっているのか、改めて見直してみることにした。 結論として、用途によっては十分に機能するのは当然ながら、初心者にも扱いやすいものに仕上がっていることが分かった。Boot Campも捨てたもんじゃない。積極的に活用して、Macを1台2役に使いこなそう。 Boot Campってなに? 今よりも少し前のことだがAirやProなど、MacBookシリーズのノートブックを購入して、OSはもっぱらWindowsを使うという人も少なくなか

    MacでWindowsを使う「Boot Camp」で1台2役 (1/7)
    dazed
    dazed 2020/05/20
    この記事の“結論として、用途によっては十分に機能するのは当然ながら、初心者にも扱いやすいものに仕上がっている”を信じて、Parallelsに追加してBoot CampでiMacにWin10入れたら快適すぎて(主にgameで)感動
  • MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【後編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 従業員6000名の6割超がエンジニア! CVTE社が会社にプールや保育施設を設置する理由 sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集

    MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)
    dazed
    dazed 2018/07/12
    こうやって自由競争が阻害されていくのかな。よく分からんけど
  • グーグルの支配が終わる GDPRで変わる世界 (1/4)

    :D 欧州連合(EU)が現地時間5月25日に施行した一般データ保護規則(GDPR)は、企業の個人情報利用を規制するものだ。違反企業には最大2000万ユーロ(約25億9000万円)または全売上高の4%という巨額の制裁金を課す。GDPRは欧州だけの話ではなく、グーグルやアマゾン、フェイスブックなど巨大資の支配状態にあったインターネット業界が大きく変わっていくはじまりだとする見方がある。情報インフラに詳しいIT企業プラネットウェイの平尾憲映代表が語る。 ●GDPRでインターネット市場は拡大する GDPR施行初日、グーグルとフェイスブック、同社傘下のインスタグラムとワッツアップが提訴されました。新しいプライバシーポリシーに同意するよう利用者に強制したという理由で、認められれば合計9000億円規模の制裁金が課されます。GDPRは欧州が対象ですが、今後同様の考え方は世界標準になるでしょう。 GDPR

    グーグルの支配が終わる GDPRで変わる世界 (1/4)
  • 「Facebookはおじさんだらけ」ってホント? SNS調査でわかった意外な実態

    新年度が始まり、ここ最近「ソーシャルメディア最新動向」といった記事を多く見かけます。例えば、以下のような記事やデータです。 ●【最新版】2017年4月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/ ●【2017年4月版】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ (Facebook、Twitter、Instagram、LINE) http://www.advertimes.com/adobata/article/31933/blog.comnico.jp/we-love-social/sns-users-april-2017/ ●動画マーケティングに最適なSNSはどれ? 国内5大ソーシャルメディアを徹底比較した、便利なSNSデータ集! http://www.movie-times.tv/basic/

    「Facebookはおじさんだらけ」ってホント? SNS調査でわかった意外な実態
    dazed
    dazed 2017/05/09
    “Instagramは18-20歳がカバレッジ最大(…)セッション数の大きさは20代(…)LINEは18-20歳、学生のセッション数が突出(…)Facebookは18-20歳、学生の値が全体を下回る(…)全体値から大差は見られない・Twitterは18-24歳(…)年代差が最大”
  • アクセシビリティ対応が捗る自動チェックツール「aXe」って知ってる?

    最近作成したWebサイトをデザインしたとき、特別なニーズや障害のある人にとってサイトがアクセシブルになるためにどのくらいの時間と労力を使いましたか。たぶん、多くの答えは「なにもしていない」だと思います。しかし、インターネットユーザーの中には、色を区別したり、テキストを読んだり、マウスを使ったり、あるいは、単にWebサイト構造が複雑でナビゲートするのに問題があるために、サイトのアクセスに苦労する人がたくさんいることを否定する人はいないと思います。 アクセシビリティへの配慮は、チェックしたり、解決策を実装したりするのに労力がかかるので、無視されがちです。Web開発者は根となる基準を知っておくだけでなく、その基準が満たされているか常にチェックしなければなりません。自動的に基準をチェックして、もっと簡単にアクセシブルなWebサイトをつくれないでしょうか。 この記事では、作成するサイトやアプリケー

    アクセシビリティ対応が捗る自動チェックツール「aXe」って知ってる?
  • 知っているようで意外と知らない、SEOキーワード選びの定石とは

    検索ボリュームやクリック率だけでキーワードを適当に決めていませんか? 効果的な検索キーワード選びの考え方と具体的な選び方をていねいに解説します。 デジタルマーケティングキャンペーンを作成・実施する場合、最初にキーワード戦略を決定しなければなりません。キーワード戦略とは、訪問者数の大幅な伸びにつながるようなキーワードを探すことだけではありません。それどころか、Webサイトデザイン、キーワード選び、Webページ最適化、キャンペーン成功の評価基準など、上から下まですべてに影響をおよぼすコンセプトなのです。 キーワードの目指すところを決める キーワード、検索意図、検索ボリューム、クリックスルー率を研究するより前に、SEOで達成したいことはなにか決めなくてはなりません。結局のところ、なにが欲しいのかさえ分かっていないのに成功することは不可能だからです。SEOのキャンペーンには次の2つの基となる目標

    知っているようで意外と知らない、SEOキーワード選びの定石とは
    dazed
    dazed 2017/04/28
  • ヒトの集中時間が「金魚」以下の時代にWebビジネスを加速させる方法

    現代は、新しいビジネスを始める時代としては、ある意味ではもっとも適していて、ある意味ではもっとも適していません。 現代が、新しいビジネスを始めることにもっとも適している理由は、インターネットのおかげで世界中の人にサービスを届けられるからです。現代が、新しいビジネスを始めることにもっとも適していない理由は、人にリーチする沢山の機会や方法があっても、注目が得られないことが増えてきているからです。実際、さまざまな調査で、人の注意力が持続する時間が歴史上、もっとも短くなっており、いまもなお減少し続けていることが明らかになっています。 2015年、テクノロジーの影響を見つけるためにマイクロソフトが実施した調査で人の注意力持続時間が明らかになっています。2000人を対象に調査をし、さらに112人の脳波を監視しました。その結果は衝撃的なものでした。人が平均的に注意力を持続できる時間は8秒だったのです。2

    ヒトの集中時間が「金魚」以下の時代にWebビジネスを加速させる方法
    dazed
    dazed 2016/10/31
    まさか…と思いつつ、ちょっとあり得るとか思ってしまうな、これ。“人が平均的に注意力を持続できる時間は8秒(…)金魚よりも短い時間でした(金魚は9秒です)”
  • LINE、デリバリー事業に本格参入…「出前館」を子会社化

    LINE(株)は13日、宅配ポータルサイト「出前館」を運営する夢の街創造委員会(株)(夢の街社)の株式を約40億円で取得し、子会社化すると発表した。 LINEは夢の街社の発行済株式の20%にあたる222万株を取得し、筆頭株主となる予定。また、株式取得に伴い、両社は提携関係の強化で合意した。 夢の街社は、2000年に「出前館」のサービスを開始し、現在は加盟店3600店以上、830万人超の会員数を持つ国内最大規模のデリバリーポータルサイトに成長した。LINEと夢の街社は5月23日に業務提携し、夢の街社は戦略的パートナーとしてWEBサービスLINEアカウントを連携する「Official Web App」に参画している。 今回の提携強化で、LINEはO2O領域やデリバリー領域に格的に参入する。両社のスマホに特化したサービス構築のノウハウや、ユーザー層を融合し、プッシュ型デリバリー受注サービスな

    LINE、デリバリー事業に本格参入…「出前館」を子会社化
  • 東京都庁の通信内容がダダ漏れ危機?「badWPAD」脆弱性とは (1/2)

    Black Hat USA 2016」レポートの第1回記事では、NetBIOSの「BadTunnel」脆弱性を悪用する攻撃例として「WPAD(Web Proxy Auto-Discovery)」を組み合わせた手法が登場した。だが実は、このWPAD自体にも、未だ修正されていない別の脆弱性が存在する。 8月5日、Black Hatの講演で登壇した元トレンドマイクロのマキシム・ゴンチャロフ氏が、「badWPAD」と名付けられたこの脆弱性の実態調査結果を発表した。これを悪用すれば、ターゲットを攻撃者のプロキシサーバーに接続させることができ、フィッシングサイトへの誘導、偽の認証画面を使ったログイン情報詐取(中間者攻撃)、通信内容の監視など、幅広い攻撃が可能になる。 しかもゴンチャロフ氏の調査では、東京都が使っている多数のクライアントPCが、現在進行形でそのリスクを抱えていることも具体的に明らかにさ

    東京都庁の通信内容がダダ漏れ危機?「badWPAD」脆弱性とは (1/2)
  • コスパ最高の「Amazon Glacier」は本当にお徳か?実際に計算してみた

    以前「非エンジニアでも分かる!AWSの学び方まとめ」でも取り上げましたが、「クラウドと言えばAWS」、そんな状況になっています。 AWSにはたくさんのサービスがありますが、今回は「Amazon Glacier(グレイシャー)」について紹介します。 Amzon Glacierとは? Amazon Glacierは、めったに取り出すことのないデータを長期間保存するのに適したストレージサービスです。 データの取出しに3~5時間かかりますが、同じストレージサービスAmazon S3と同じ堅牢性を持ち、利用料金もきわめて安価(1Gあたり1円、S3の1/3程度)なことが特徴です。 Amazonではこうしたデータの取出しに時間のかかるストレージサービスを「コールドストレージ」と呼んでいて、解凍するまで使えないというところがサービス名(グレイシャー:氷河)の由来になっているそうです。 そんなAmazon

    コスパ最高の「Amazon Glacier」は本当にお徳か?実際に計算してみた
  • 日本のモバイル取引、47%で世界トップ…アプリが約50%

    CRITEO(株)が29日発表した2015年第2四半期「モバイルコマースレポート」によると、オンラインショッピングに占めるモバイル取引の割合は、日が47%で第1四半期に続き世界トップとなった。 同レポートはデスクトップパソコンとスマートフォン、タブレットからショッピングした消費者を対象に分析したデータ。対象期間は1~2月。対象国は日韓国・米国・英国・スペインドイツなど11カ国。 世界の主要国のモバイル取引の割合は平均34%で、年内に40%に達すると予測。日のモバイル売上上位広告主(上位25%)は、モバイル取引の割合が78.4%を占めた。日のモバイル取引の約50%はアプリを通じて行われていた。アプリはグローバルの結果でもモバイルブラウザと比べて3.3倍の商品が閲覧され、コンバージョンレートは3倍となった。今後広告主は、より売上への貢献度が高いアプリに投資を行うようになると予想した

  • ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> Chromeはすでに過半数越え 皆さんは、パソコンなどでブラウザーは何を利用しているだろうか。ブラウザーは1991年に生まれて以来激しいシェア争いが続いており、「ブラウザー戦争」などとも呼ばれている。世界、日におけるブラウザーのシェア、バージョンごとのシェアを見ていこう。 StatCounterによる、世界のデスクトップPCにおけるブラウザーシェアを見ていこう。それによると、2008年7月は、1995年に登場して以来市場を席巻していたInternetExplorer(IE)のシェアが約68.57%でトップ。続いてFirefoxの26.14%などとなっていた。 ところが

    ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)
  • 中3に負ける教師のICTスキル

    教育機関へのタブレット利用が進んでいる。佐賀県は全36校ある県立高校の1年生6600人にウィンドウズタブレットを導入し、端末費5万円の生徒負担が賛否両論を呼んだ。同様に、東京・荒川区も区内の全小中学生にタブレットを配布。約1万2000台を導入する見通しという。 文部科学省は2020年までに「子どもたち1人1台の情報端末による教育」を実現する方針だ。すでにタブレットを使った教育は低学年まで広がっている。東京都の多摩市立東愛宕小学校は、ディー・エヌ・エーの小学1年生向け教育アプリを使ったiPadでの授業を実践。さらに、幼児教育iPadを取り入れた私立聖愛幼稚園の例もある。 IDCジャパンによると、2013年の国内教育分野タブレットソリューション(端末および付随設備、アプリなどを含む)市場売上額は260億円。2018年には759億円まで増加すると予測している。ベネッセも小中学生向けタブレット講

    dazed
    dazed 2014/04/30
    とくに知識なくても使えるようにとの配慮でアプリ活用なんでないの?それもダメなら色々駄目そう。その他、煩雑な設定やアクセス制限は専門のスタッフ増員が必要だろうし、今いる教員だけでやろうとするのは無理ある
  • 【リンク集】無償写真・テンプレ集を山ほど集めたった (1/2)

    「急に言われましても」に対応する フリー素材サイトいっぱいお盆だよスペシャル 気の早い話だが、もうすぐお正月だ。 夏コミあとの冬コミがすぐにやってくるように、夏から年末は一瞬。そして新年。新年といえば、年賀状だ。来年であれば巳年だから蛇のイラストの需要が高まるわけだが……そんなとき、知っておくと助かるのがフリー素材サイトだ。 個人利用であれば無料のものが多く、かつデザインがステキ。またビジネス用のテンプレートも豊富に存在しているので、普段からチェックしてけおけば、「急に言われましても」なイベントにも即対応できる。 ということで、お盆スペシャルとして編集部オススメの素材サイトを一挙に紹介していく。個別にブックマークするよりも、このページをブックマークしておくといいゾ。

    【リンク集】無償写真・テンプレ集を山ほど集めたった (1/2)
  • jQuery Mobileを使った国内スマホサイトまとめ (1/3)

    jQuery Mobileの採用が国内でも進んでいる。jQuery Mobileは、iPhone/AndroidWindowsPhoneやBlackBerryなど、主要なスマートフォンに対応したUIフレームワーク。HTMLに簡単な記述を追加するだけで、スマートフォンに最適化したサイトやWebアプリケーションを制作できる、注目のフレームワークだ。 昨年11月には、待望の「jQuery Mobile 1.0」正式版がリリースされ、実務でも格的に利用しやすくなった。今後、ますます増えそうなjQuery Mobileを使ったスマートフォンサイトの事例をチェックしておこう。 ※商品紹介/キャンペーンサイトに、「太鼓の達人学園(太鼓の達人×AKB48キャンペーンサイト)」を追加しました。(2012年3月1日16時更新) ※ネットサービスに、「一休.com」「recbike」を追加しました。(201

    jQuery Mobileを使った国内スマホサイトまとめ (1/3)
  • CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)

    2012年02月09日 13時58分更新 文●斉藤祐也/<a href="http://css.studiomohawk.com/">CSS Radar</a> 最近のWebサイトは大規模傾向にあり、Webアプリケーションを構築する機会も増えてきました。jQueryやMooToolsなど、JavaScriptを手軽に利用できるようにするライブラリーが普及する一方、Webサイトの表示を担うCSSにも、「Blueprint」や「960 Grid System」に代表されるフレームワークが登場しています。 「LESS」や「Sass」のようなCSS拡張メタ言語は、こうしたフレームワークとは異なり、CSSの言語自体を拡張し、CSSには存在しない機能を追加するものです。CSS拡張メタ言語を利用することで、変数、ミックスイン、入れ子ルール、名前空間、四則演算、関数などの動的な処理をCSSに追加でき、CS

    CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)