タグ

2019年9月14日のブックマーク (18件)

  • 日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)

    料理研究家としてレシピ制作活動の傍ら、「コウケンテツのアジア紀行」「コウケンテツのアジア旅ごはん」「コウケンテツの世界幸せごはん紀行」(全てNHKBS−1)という番組を10年以上続けさせていただいております。わたしが世界各国を旅しまして、素敵な人々と出会い、その地域の家庭料理を教わるという内容です。 今回はそんな旅で学んだ「日々のごはん作り、卓のあり方」についてざっくばらんに書かせていただこうと思います。 最近、毎日の献立を考えるのが苦痛だという声をよく聞きます。お仕事、保護者として学校の活動、地域活動、日々の家事、習い事の送り迎え、育児に毎日のお弁当にごはん作り……今のママ(パパも)はやならないといけないことがあまりに多い。実際みなさんどうですか? あまりストレスなく元気にこなせています? それとも全てをひとりで抱え込んでいる状況ではないですか? なぜ献立づくりはしんどいのか。その理

    日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)
  • 逆にフリクションで描く

    フリクション!! ボールペン的なのに、 書いたものを こすったら消せたりして いま大人気ですよね。 その フリクションの 消せるっぷりが あまりに画期的で素晴らしいので 今回は、 逆に それで 絵を描いてしまいたい と思います。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:【閲覧注意】ももクロのコスプリをする男 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

  • イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな~~~????

    イエーーーーイ!熱の伝わり方3つ言えるかーーーー!!! 科学に明るい人なら絶対言えるから、言える人はオラの文章にツッコミを入れ始める前に黙って好きな駄菓子を書いてブラウザバックしよう! 熱の伝わり方には3つある!!!!熱伝導、熱伝達、熱輻射だ!「あーあったあった、それさえわかれば説明できるわ」って人は口から糞を垂れる前に好きなカップ麺を書いてブラウザバック! 熱の伝わり方3つを知っておくと日常がちょっと楽しくなるし、君が暖房器具を買いたいなら参考になるかもしれないし、君が料理をするのであれば、料理がうまくなるかもしれない!君がヨッピーなら銭湯が楽しくなるはずだ!しっかり覚えよう! ・・・ ・・・ 一つ!熱伝導!熱というのは、固体なら分子がブルブル震えている状態のブルブル度合いのことだ!金属なら自由電子の運動の度合い、液体や気体なら分子が飛び回る速さの度合いだったりもする!とにかく熱というの

    イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな~~~????
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/09/14
    『炎炎ノ消防隊』の烈火星宮で脳内再生された。
  • お酒に加水するのは水増しが目的じゃない

    獺祭 Dassai【公式】 @DassaiSake 「獺祭」の酒蔵 旭酒造の公式アカウント。味わう酒を求めて。 Dassai Official Twitter. We brew sake for sipping. Instagram : dassaisake asahishuzo.ne.jp 獺祭 Dassai【公式】 @DassaiSake 【お詫びと獺祭自主回収のお知らせ】 この度「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」、「獺祭純米大吟醸 45」、「獺祭 等外」、「獺祭 等外23」について、アルコール度数が異なるものが出荷されたことが判明しました。 つきましては、該当商品を自主回収させていただきます。#獺祭 2019-09-10 09:05:03

    お酒に加水するのは水増しが目的じゃない
  • ゴミ焼却施設の復旧に向け倒木撤去作業始まる 千葉 南房総 | NHKニュース

    台風15号による停電や倒木の影響で、ゴミ焼却施設の1つが使えなくなっている千葉県南房総市で、自衛隊が倒木を撤去する作業を始めました。 市では、災害で出たゴミの受け付けを14日から始めていて、焼却施設の復旧を急いでいます。 14日は千葉県からの依頼を受けて自衛隊の20人が現場に入り、道路をふさいでいる倒木を撤去する作業を始めました。 道路沿いに長さ20メートルほどの木4が、電線を巻き込む形で向かい側の斜面に倒れていて、自衛隊員がチェーンソーを使って木を切る作業を進めていました。 現場の周辺は倒木が多く、大型の機械が入れないため撤去は手作業で行っています。 作業にあたっている部隊の竹中幸男1等陸尉は「少しでも住民の皆さんの力になれればと思います。今後も関係機関と連携しながら住民のニーズに対応していきたい」と話しています。

    ゴミ焼却施設の復旧に向け倒木撤去作業始まる 千葉 南房総 | NHKニュース
  • 『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』日本型雇用慣行は、なぜこれほどまでに変わらないのか - HONZ

    いったんでき上がった社会の仕組みは、社会のコンセンサスがなければ決して変わらない。 そして、その前提となるのは透明性と公開性であり、これがない改革は必ずつまずく。 こうした仮説のもと、雇用、教育、社会保障、地域社会、政治、さらには日人の「生き方」までを規定している「慣習の束」がどのようにでき上がってきたのかを、歴史的事実と豊富な参考文献に基づいて丹念に解き明かしているのが書である。 とくに今、日型雇用慣行(女性と外国人に対する閉鎖性、正規と非正規との格差、転職のしにくさ、高度人材獲得の困難さ、長時間労働と生産性の低さ、ワークライフバランスの悪さなど)に対する閉塞感が蔓延しており、働き方改革が叫ばれているにもかかわらず、なかなか社会は変われない。なぜなら、今の雇用慣行は経営の裁量を抑えるルールとして、労働者側が歴史的に達成してきたものだからである。 日では、職務の明確化や人事の透明化

    『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』日本型雇用慣行は、なぜこれほどまでに変わらないのか - HONZ
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/09/14
    “日本の生き方には、大企業システムの中で生きる「大企業型」、自営業や農林水産業など地域に根ざして生きる「地元型」、そのどちらにも足場のない「残余型」の3つの類型”
  • 千葉市、被災者支援でAmazonほしい物リスト活用 → わずか1日で必要数確保 担当者「想定超える反応ありがたい」

    豪雨被災者支援のため、Amazonの「ほしい物リスト」を活用した千葉市の取り組みが注目を集めています。「千葉市」としてほしい物リストを公開し、誰でも必要な物資を送れるようにするという試み。現在(9月13日13時時点)はリストが非公開になっていますが、担当者によると「当初の予定を大きく超える申し出があり、現在は受付をストップしています」とのことでした。 今回寄付を募集していたのは、災害時の必需品の1つ「ブルーシート」。9月12日に千葉市サイトおよび公式Twiterで「被災者支援のための物資が不足しています。そこで、Amazonほしい物リストを用いて必要な物資の寄付をお願いしています」と呼びかけると、2000回以上リツイートされ話題に。さらに13日朝には千葉市の熊谷俊人市長もTwitterで支援を呼びかけると、こちらも1万回以上リツイートされ大きな後押しになりました。リストは13日11時ごろま

    千葉市、被災者支援でAmazonほしい物リスト活用 → わずか1日で必要数確保 担当者「想定超える反応ありがたい」
  • 『日本沈没』『復活の日』を手がけたSF作家・小松左京とは何者か。展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催

    『日沈没』『復活の日』を手がけたSF作家・小松左京とは何者か。展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催『日沈没』『復活の日』など、壮大なスケールのSF小説の数々で人気を誇る作家・小松左京。SFの世界に希望を抱き、災害や世界の変化を描き続けたその活動の軌跡を、多彩な資料でたどる展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催される。会期は10月12日~12月22日。 「宇宙にとって知性とは何なのか。そしてその知性が虜になる「文学」とは何なのか。やはりこう言っておこう。SFとは文学の中の文学である。そして、SFとは希望である――と」。自著『SF魂』のなかでこう語るのは、小説家・小松左京(1931~2011)だ。 小松は京都大学でイタリア文学を学び、在学中から文学活動を開始。後に芥川賞を受賞する高橋和巳と出会い、親交を深める。卒業後は経済誌の記者や放送作家などを経て、1959年に

    『日本沈没』『復活の日』を手がけたSF作家・小松左京とは何者か。展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催
  • 『暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病』平等は破壊の後にやってくる - HONZ

    ものすごいだ。まずはページ数。索引と原注だけで141ページ。文582ページ。重い。 次は帯。「核戦争なき平等化はありえるか?」という文章が美しい縦書きで書かれている。不意をつかれてギョッとする。横書きには第二次世界大戦、毛沢東の「大躍進」、欧州のペストという千万人単位が死亡した事件の結果として起こった平等化、生活向上、賃金上昇などの例を上げている。さらにギョッとする。 あまりに分厚いので、とりあえず序章と第4章「国家総力戦」を試し読みしてみた。第4章は明治維新以来の日の不平等の激化と戦争による解消だ。浅学な評者としては概ね正確だとしか評価することはできないが、これだけでヘタな新書一冊分の情報量がある。 もちろんトマ・ピケティの総括にも触れており、その検証も行っている。トマ・ピケティの総括とはすなわち 「かなりの部分まで、20世紀の不平等を緩和したのは、経済的、政治的な衝撃を伴う戦争

    『暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病』平等は破壊の後にやってくる - HONZ
  • 罪悪感は不安はどこからくる? 自己肯定感の高め方:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    なにかと自分を責めてしまったりするなど、罪悪感は私たちに重要な影響を与えます。 しかし、誰かを傷つけてしまったというようなわかりやすい罪悪感は別としても、そうでない罪悪感の場合、自分にそれがあることに気づいていないことも少なくないーー。 そう指摘するのは、『罪悪感がすーっと消えてなくなる』(根裕幸 著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者です。 私はカウンセラーとして、20年近くの間に、ほんとうにたくさんの方にお会いしてきました。その中で一番問題になる感情がこの罪悪感であることに気づいたのですが、意外にも自分が罪悪感を抱え、それによって苦しんでいる(=しあわせになれない)ことに、多くの方は気づいていなかったのです。 そのため私は、この罪悪感を手放し、自分をゆるすための方法を、あれこれと研究することになりました。(「プロローグ いつも自分をゆるせないのは、なぜ?」より) 罪悪感がある

    罪悪感は不安はどこからくる? 自己肯定感の高め方:書評 | ライフハッカー・ジャパン
  • トンボに宿る珍種キノコ「ヤンマタケ」 伝説の地で見つかる | 毎日新聞

    トンボに寄生し体を突き破って成長したオレンジ色の冬虫夏草「ヤンマタケ」=奈良県川上村の「森と水の源流館」で2019年9月10日午後4時16分、萱原健一撮影 昆虫などに寄生して成長するキノコ「冬虫夏草」の一種で、トンボに宿る「ヤンマタケ」が奈良県川上村西河の、トンボにゆかりのある「蜻蛉(せいれい)の滝」近くで見つかった。県内での報告事例は少なく、「村の多様な生物を知ってもらおう」と森と水の源流館(同村迫)で展示されている。【萱原健一】 見つけたのは同館職員の古山暁さん(38)。今月2日に「蜻蛉の滝」周辺で自然観察ツアーの案内をしていた時に偶然…

    トンボに宿る珍種キノコ「ヤンマタケ」 伝説の地で見つかる | 毎日新聞
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/09/14
    “「蜻蛉の滝」は、雄略天皇が滝周辺で狩りの最中に腕をアブにかまれ、そのアブを「蜻蛉(あきづ)」(トンボ)が食べたという話が古事記や日本書紀に記されている。”
  • ビジネス特集 経済統計の大改革 | NHKニュース

    今月20日に日で開幕するラグビーワールドカップ。今回の大会はスポーツ先端技術の競演でもあります。さまざまな機器を通じて選手のパフォーマンスがデータ化され、リアルタイムで分析の対象となり、それが戦術に反映されていきます。 精度を高めたデータをもとに自己診断し、弱点を克服してみずからの価値を高める。こうしたダイナミックな動きは、スポーツのみならず、あらゆる経済活動に及んでいます。 ビッグデータ時代の経済統計の大改革 そのパラダイムシフトの実態を経済統計は十分には捉え切れていません。政府は今後10年以上かけて「経済統計の大改革」に取り組むことにしています。 データが価値を生み出す「デジタル資主義」の時代、経済統計はどうあるべきか。統計改革によって私たちの暮らしや景気はどのように映し出されるのか。 私たち取材班はこうした問題意識のもと、これから経済や社会の真の姿に迫りたいと考えています。(経済

    ビジネス特集 経済統計の大改革 | NHKニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/09/14
    “日本のGDPの規模(名目で約550兆円)と比較すると、それほど大きくはありませんが、シェアリング・エコノミーが急成長していることを考えると、今後、捕捉できない部分がさらに拡大することに…世界共通の課題”
  • 【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ - ぐるなび みんなのごはん

    今や国民といっても過言ではないTKG(T=たまご K=かけ G=ごはん)。 ごはんに含まれるぶどう糖や、完全栄養とも言われる卵のおかげで、手軽に美味しく栄養を摂れるのが魅力的ですよね。今日はそんなTKGをもっと美味しくべる為に究極のTKGちょい足しをご紹介したいと思います! 1. まさに病み付き!!!やめられないとまらない♡明太バターTKG 材料 明太子 1/2腹 バター   3g 卵 1個 ごはん   1膳 醤油    適量 作り方 1. 茶碗に盛ったごはんに、明太子、バター、卵をのせ、醤油をたらす。 合わないわけがありません。この組み合わせ。最強です。 明太子を使っているので、醤油はほんの少しでOK! バターのコクと、明太子の旨味がたまらない一品! 明太子はカロリー高いし、塩分も……と心配している方も多いかもしれません。しかし、明太子にはDHAや、ビタミンEが多く含まれているんで

    【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • 「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1984年から1993年まで発行され、累計160万冊に達しているロングセラーの全集がある。『日生活全集』(農山漁村文化協会)がそれで、47都道府県ごとに1冊ずつ、昭和初期の事を聞き書きしたもの。庶民の生活をうかがい知る貴重な資料はこれまで、多くの研究者やジャーナリスト、文化に興味を持つ人たちに利用されてきた。 県別に昭和初期の卓が紹介される『日生活全集』。刊行から約30年経つが、現在も売れ続けている(農文協提供) その続編の役割を担うシリーズが現在、農文協(農山漁村文化協会)から年4回ムック形式で発行されている。『伝え継ぐ 日の家庭料理』シリーズがそれで、今回は都道府県ごとではなく、料理のジャンルごとに全16冊出す。2017年11月に刊行が開始され、これまでに「すし」「肉・豆腐・麩のおかず」「小麦・いも・豆のおやつ」「炊きこみご飯・おにぎり」など8冊が出ている。次回は11

    「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「南房総で復旧が遅いのは地形も理由」⇒「戦国時代に北条が里見を倒せなかったのはこれか!」 - Togetter

    sinsinP@予備役提督 @sinsinP プロデューサーだったようなエメリア海軍パイロットだったような提督だったような気がしますが今はただのおっさんです。 基的にツイート内容は変態紳士仕様になっております。 写真アカウント→「Sierra Tango」(@SierraTango_ss) https://t.co/crMP8V3jvI sinsinP@予備役提督 @sinsinP 南房総の被害に対する復旧作業が困難なのは ・標高は低いとはいえ基山間部 ・それに伴って道路網が貧弱 ・大型艦船、船舶が接岸できる港がない ・自衛隊の拠点が木更津駐屯地と館山航空基地しかない ・山が海岸線に差し迫っているので揚陸ポイントが少ない ・揚陸できても横に展開できない pic.twitter.com/9YDenhSoXW 2019-09-11 16:37:46

    「南房総で復旧が遅いのは地形も理由」⇒「戦国時代に北条が里見を倒せなかったのはこれか!」 - Togetter
  • 千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」 | 毎日新聞

    千葉県は12日、台風15号が千葉市付近に上陸した9日以降、被災状況の確認などのため職員を市町村に派遣していなかったと明らかにした。県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。通常は市町村が被災状況をシステムに入力して県に報告する仕組みだが、被災者対応に追われて入力ができない地域もあり、県は正確な被災状況をつか…

    千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」 | 毎日新聞
  • 原発自主避難者「復興庁は担当外」 田中復興相が発言:朝日新聞デジタル

    田中和徳復興相(70)は13日の閣議後会見で、東京電力福島第一原発事故の自主避難者について、「復興庁は担当の役所ではない」と発言した。復興庁は自主避難を含む原発事故避難者の生活を守る「子ども・被災者支援法」を所管し、東日大震災の被災者支援全体には毎年100億円強の予算も使っており、専門家から疑問の声が出ている。 田中氏の発言は、原発事故で国の避難指示が出なかった地域からの自主避難者の一部が、福島県から避難先の住居の明け渡しなどを求められている問題に関するやりとりで出た。福島県内からの自主避難者は2017年3月末で1万2千世帯(約1万6千人)いた。国と県は同月末に家賃補助の打ち切りを始め、県は現在、国家公務員宿舎に住み続ける世帯に損害金の請求や、明け渡しを求めた訴訟の準備をしている。 田中氏は会見で、国の対応を問われ、「担当ではない役所があんまり明確に申し上げることは差し控えたい」と答えた

    原発自主避難者「復興庁は担当外」 田中復興相が発言:朝日新聞デジタル
  • ボードゲーム専門店だなんて、どうしたんですか

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:地元の人がよく行く店リストができた > 個人サイト webやぎの目 教師をやめた小野法師丸さん 店はみさと団地内にある。最寄り駅は新三郷駅 店長の小野さん、小野法師丸さんじゃないか 小野さんはこの店を開くにあたって、それまでの仕事をやめた。もうやめちゃったから書くが、小野さんは小学校の先生だったのだ。そんな堅くて安定した仕事をやめてボードゲームの店!暮らしていけるのだろうか。 旧知の仲だと思って単刀直入に聞きます 小野「そのへんはわからない。どうなっちゃうんだろう。」 この店のシステムは、店内でのプレイはひとり15分100円。1時間遊ぶと400円である。ひとりで来ることはな

    ボードゲーム専門店だなんて、どうしたんですか