タグ

セルクマに関するdj19のブックマーク (58)

  • フィリピンで慰安婦(性奴隷)にされた被害者女性たちが抗議デモ - Transnational History

    7月27日、安倍晋三首相はフィリピンの大統領府でアキノ大統領と会談しましたが、外では戦時に慰安婦にされたフィリピン人被害者とその支援者による抗議活動が行われていました。 Philippine wartime sex slaves demand apology during Abe's visit 安倍氏の訪問中にフィリピンの戦時性奴隷(従軍慰安婦)への謝罪を要求 http://news.xinhuanet.com/english/world/2013-07/27/c_132579308.htm プラカードの一部文字起こし PM Shinzo Abe We are victims of Japan's military sexual slavery 安倍晋三総理 私たちは日軍性奴隷制度の犠牲者である We are the proof the living witness of Japan'

    フィリピンで慰安婦(性奴隷)にされた被害者女性たちが抗議デモ - Transnational History
  • 公娼制度は国家公認の人身売買による奴隷制度:1910年代〜1930年代 - Transnational History

    次のような「慰安婦=公娼=売春婦」論は、従軍慰安婦の問題を否定する論者によってこれまで何度も繰り返されてきました。 日維新の会の平沼赳夫は、旧日軍の従軍慰安婦問題について国の関与を否定した上で「従軍慰安婦と言われている人たちは“戦地売春婦”だと思っている」「昔は公娼(こうしょう)制度があり、戦地売春婦をしていた女性が訴訟を起こしてきた」と述べた(参照:*1)。 当時は公娼制度があり合法化された「売春婦」だ、だから何ら問題はないという認識は、軍慰安所で売春を強制されようが、性暴力を受けようが、何ら問題はないと言っているに等しく、こうした認識はいかにも短絡的で、差別的ではないでしょうか。 さらに言えば、当時すでに内地において公娼制度は当然のものではなく、公然と存在しえなくなっていた事実を無視しています*2。当時すでに公娼制度は、国家公認による人身売買、自由拘束による強制、人権の蹂躙、奴隷制

    公娼制度は国家公認の人身売買による奴隷制度:1910年代〜1930年代 - Transnational History
    dj19
    dj19 2013/07/15
    ブログ更新しました。
  • 慰安婦問題の討論・秦郁彦vs吉見義明、秦郁彦は歴史家の名を利用するのやめたらどうだろう - Transnational History

    6/13、TBSラジオ番組で秦郁彦氏と吉見義明氏による「従軍慰安婦」問題についての15、6年ぶりの討論があった。取り上げるのが遅くなったが秦郁彦氏の誤魔化しや詭弁があまりに酷いので批判しておこうと思う。 ●2013年06月13日(木)「秦郁彦さん、吉見義明さん、第一人者と考える『慰安婦問題』の論点」(対局モード)- 荻上チキ・Session-22 http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/06/20130613-1.html ■ポッドキャスティングで聴く http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20130613main.mp3 ■Youtubeで聴く https://www.youtube.com/watch?v=3ANBEo8Ju14 まず視聴した感想を書くと、「慰安婦」として動員された女性たちは貧しいのが通例であり、経済的

    慰安婦問題の討論・秦郁彦vs吉見義明、秦郁彦は歴史家の名を利用するのやめたらどうだろう - Transnational History
  • 性奴隷の定義を無視し「慰安婦は性奴隷ではない」と叫んでも反論になってない - Transnational History

    出典:上海派遣軍司令部編纂『日支事変 上海派遣軍司令部記念写真帖』1938年2月刊 1938年1月、正月早々、南京に開設された慰安所に巻脚絆(ゲートル)を外し並ぶ兵士たち 従軍慰安婦にされていた女性たちの実態が「“sex slave”性的奴隷」「“Sexual slavery”性的奴隷状態」であることは国際刑事裁判所ローマ規程や、国連の人権委員会で採択された文書の定義をみても否定できない事実なんだけど、日国内では自分勝手に強制連行と結びつけたMy定義で否定するトンデモ論がはびこっています。 こんな感じです。 「強制連行を認めると、世界からは日だけが特殊な性奴隷を活用したと評価されるのだ。」(2013年5月17日 橋下徹 Twitter*1) 「なぜ日だけが性奴隷を活用していたと攻撃されるのか。それは日だけが女性を強制連行していたとされているからだ。アメリカは、慰安婦を強制的な性奴隷

    性奴隷の定義を無視し「慰安婦は性奴隷ではない」と叫んでも反論になってない - Transnational History
  • 満州の慰安所へ薬を配っていた衛生兵の記録 - Transnational History

    2013年5月16日 東京新聞 筆洗 〈黒竜江に近い駐屯地に/遅い春が来たころ/毛虱(けじらみ)駆除の指導で慰安所に出向いた〉〈オンドルにアンペラを敷いた部屋は/独房のように飾り気が無く/洗浄の洗面器とバニシングクリームが/辛(つら)い営みを語っていた〉 ▼陸軍の衛生兵として、旧満州の慰安所で薬を配って歩いた経験を基にした河上政治さん(92)の「慰安婦と兵隊」という詩である。十数年前に読み強く心に残った。続きを紹介したい ▼〈いのちを産む聖なるからだに/ひとときの安らぎを求めた天皇の兵隊は/それから間もなく貨物船に詰め込まれ/家畜のように運ばれ/フィリッピンで飢えて死んだ〉 ▼〈水銀軟膏(なんこう)を手渡して去るぼくの背に/娘の唄(うた)う歌が追いかけてきた 〉。女性の出身地は分からない。薬を届けて帰ろうとした河上さんの耳に、彼女が口ずさんでいる歌が飛び込んできたのだろう ▼〈わたしのここ

    満州の慰安所へ薬を配っていた衛生兵の記録 - Transnational History
  • 最近の従軍慰安婦に関する報道をメモ(2013/5) - Transnational History

    2013/05/18 橋下氏発言、米で非難拡大=「人権」に敏感、「侵略」連想−日に警戒感も http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013051800271 (5月)15日の下院会議では、エド・ロイス外交委員長が発言を求め、旧日軍の慰安婦制度について「国家が後押しした性的蛮行」と訴えた。ロイス氏は伝統的に日重視の立場を取る共和党の所属。 見出しは「米で非難拡大=「人権」に敏感」でなく、「日=人権に鈍感」の間違いじゃないでしょうかね。それはともかく米国下院議会の「外交委員長」が「国家が後押しした性的蛮行」と慰安婦制度の質をつく批判をしているのは目を引きます。 欧米での慰安婦決議で問題にされているのは国家が慰安婦制度という人身売買制度を公認し積極的に運用し女性たちを動員したことです。「日は慰安婦を強制連行したと言う事実をもって、アメリカは…非難し

    最近の従軍慰安婦に関する報道をメモ(2013/5) - Transnational History
    dj19
    dj19 2013/05/19
    最近の慰安婦問題に関連した報道をメモ.
  • 英BBC「主権回復式典は安倍氏の国家主義キャンペーンの一環と見られ、近隣諸国を怒らせた一連の出来事の最新作だった」 - Transnational History

    (C)BBC PHOTO 安倍ちゃんの考えた「主権回復式典」が、英語圏で以下のように正確に認識されていることは、知っておいた方がいいんでないかな。 2013/4/28 Japan marks 'return of sovereignty' day - BBC News 日の「主権回復」の日 http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22330635 「“The event is seen as part of Mr Abe's nationalist campaign.” このイベント(主権回復式典)は、安倍氏の国家主義キャンペーンの一環として見られている。」 「“It was the latest in a series of events and remarks that have angered Japan's Asian neighbours.”

    英BBC「主権回復式典は安倍氏の国家主義キャンペーンの一環と見られ、近隣諸国を怒らせた一連の出来事の最新作だった」 - Transnational History
  • 明治39年「娼妓身売り契約」にみる搾取のひどさ - Transnational History

    たまたま見つけたヤフオクに出品されていた明治39(1906)年「娼妓身売り契約書」。どうも読んでいくと搾取がなかなかひどいのでエントリにしてみました。 ☆大坂新町遊廓◎明治39年「娼妓身売り契約書・他」生文書 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f120766294 大坂新町遊廓は、大阪大空襲までは、島原・吉原に並んで栄華を極めていました。この地の遊郭に、700円の借金と引き換えに「八千代」19歳の娘を娼妓として身売りをする証文などの「生」文書です。遊廓を経営していた「T」氏(文書には氏名が明記)に関わる文書です。 ◎契約書:大坂新町「T」氏宛の契約書 ◎承諾書:(1)清國営口永世街二町に「娼妓」としての承諾書。 (2)清國営口永世街二町に「酌婦」としての承諾書。 ◎八千代の身元証明書(大阪市北区区長公印) ◎八千代の戸籍謄写し

    明治39年「娼妓身売り契約」にみる搾取のひどさ - Transnational History
  • 安倍首相と産経の藁人形論法なんだが→ 慰安婦問題で首相、「ブッシュに謝罪」報道を完全否定 - Transnational History

    ■藁人形論法とは詭弁の一種で、相手が主張していないことを自分の都合の良いように表現しなおし、さも主張しているかのように取り上げ論破することで、相手の主張を論破したかのように見せかける手法です。(http://ronri2.web.fc2.com/hanron14.htmlより) 慰安婦問題で首相、「ブッシュに謝罪」報道を完全否定 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 産経新聞 3月8日(金)11時26分配信 安倍晋三首相は8日午前の衆院予算委員会で、第1次政権時の平成19年4月に行ったブッシュ米大統領(当時)との首脳会談で、慰安婦問題を「謝罪した」と報じられた問題について「この問題はまったく出ていない。事実関係が違うということだけは、はっきりと申し上げておきたい」と述べ、事実関係を完全否定した。民主党の辻元清美氏に対する答弁。 首相は23年11月の産経新聞のインタビューでも「慰安婦問題は

    安倍首相と産経の藁人形論法なんだが→ 慰安婦問題で首相、「ブッシュに謝罪」報道を完全否定 - Transnational History
  • メル凸裏目に? NY州議会で「慰安婦」決議採択 - Transnational History

    以前にツイッターで、慰安婦問題について「単なる人身売買」とのたまう池田信夫のような二次加害や、「河野談話」の見直し論などが繰り返されれば、慰安婦決議の第二弾が再び可決される日がくるかも、とつぶやいたんですが、29日にニューヨーク州議会上院にて従軍慰安婦決議が全会一致で採択されたのでした。 2013/1/30 慰安婦は「人道に対する罪」=NY議会が非難決議 - 時事通信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013013000052&g=pol 【ニューヨーク時事】米ニューヨーク州上院は29日、旧日軍の従軍慰安婦問題について、「人道に対する罪」との表現を使って事実上、これを非難する決議案を採択した。 決議案はニューヨーク市近郊の公園に2012年6月に「慰安婦の碑」が建てられたのを記念し、今月、上程された。「日がアジアと太平洋の島々に対し、植民地支配と戦時

    メル凸裏目に? NY州議会で「慰安婦」決議採択 - Transnational History
    dj19
    dj19 2013/01/31
    後から2ヶ所追記しました(1/6)
  • 日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History

    慰安所の前で巻脚絆(ゲートル)を外し順番を待つ兵士たち 場所:中国、時期:1938年頃 出典:村瀬守保写真集『私の従軍中国戦線 一兵士が写した戦場の記録』(初出:日機関紙出版センター,1987年)新版:2005年 慰安婦は「自発的に応募した」「自由意志だった」「強制ではない」、さらには軍や警察は「違法な業者を厳しく取り締まっていた」等々、慰安婦問題を否定する人々によって熱心に宣伝されているデマがありますが、そうした人々が無視している資料に、元日軍将兵・軍属が手記や証言のなかで慰安婦に言及している口述資料というものがいくつも存在します。 それら口述資料*1を用いて個々の事例を考察していきます。 以下、 引用文の中略には「……」を入れています。強調、改行は引用者によります。 最初に紹介する証言は、秦郁彦氏が著書『慰安婦と戦場の性』のなかで「信頼性が高いと判断してえらんだ」もののひとつです。

    日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History
    dj19
    dj19 2012/12/13
    以前に下書き保存していた慰安婦問題の口述資料に、考察などを加えアップしました。
  • 歴史事実委員会のデマ広告「Yes, We remember the facts」 - Transnational History

    お笑い系プロパガンダ集団『歴史事実委員会 』が2007年のデマ広告『[THE FACTS]]*1』の失敗に懲りず第二弾『Yes, We remember the facts.』とやらをアメリカの地方紙に掲載したらしい。 2012.11.7 慰安婦問題で米紙に意見広告 強制連行裏付ける資料なし - MSN産経ニュース 作曲家のすぎやまこういち氏やジャーナリストの櫻井よしこ氏ら有識者でつくる「歴史事実委員会」は6日、米ニュージャージー州の地元紙「スター レッジャー」(約37万部)に4日付で慰安婦問題に関する意見広告を掲載したと発表した。日軍による強制連行を裏付ける資料はなく、発見された公文書に よれば強制募集や誘拐を禁じていたと訴えている。 民主党の松原仁前拉致問題担当相や自民党の安倍晋三総裁ら国会議員38人も賛同者として名を連ねた*2。 (以下略) この意見広告は、日政府が1992年から

    歴史事実委員会のデマ広告「Yes, We remember the facts」 - Transnational History
  • 「慰安所」は強姦を防止した人道的な制度? - Transnational History

    あるブログで従軍慰安婦についてこんな主張がされていた。 慰安所を設置していたのは戦場で兵士が現地の女性を強姦することがないようにするためのいわば人道的な制度です。 (Blog「真実が知りたい、真実を知って欲しい」http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-63.html) ここまで歴史オンチで全肯定的ではないにしても、軍慰安所を強姦防止に役に立ったと「必要悪」として容認したり、正当化する言説はこれまで何度も見たことがあるので、こうした見方の誤りを批判しておきたい。 そもそもなぜ日軍「慰安所」は設置されたのか? 「慰安所」はなぜ設置されたのか。その目的の1つに強姦防止があげられてきたのは周知のことである。よく知られている北支那方面軍参謀長岡部直三郎の1938年6月27日「通牒」ほか、当時の軍関係資料にもそれは示されている。これら公表さ

    「慰安所」は強姦を防止した人道的な制度? - Transnational History
  • 週刊ポストが捏造、NHKが「特攻隊員の遺書1000通新発見」と放送と嘘を載せる - Transnational History

    週刊ポストの与太記事を真に受けた低リテラシー層によって「NHKクローズアップ現代が毎度の捏造!」と捏造が拡散されている(呆 週刊ポスト2012年10月12日号 NHK「特攻隊員の遺書1000通新発見」に遺族が大困惑 2012.10.05 http://www.news-postseven.com/archives/20121005_146878.html <1000人を超える隊員の遺書が回収され、そのままになっていたことがわかりました。これらの遺書は、特攻隊員の遺族に対する調査で集められ、海上自衛隊の倉庫にしまい込まれていたのです>。 “歴史的新事実”を印象づけるナレーションとともに、番組は始まった。NHKが8月28日に放送した『クローズアップ現代』は、海軍の特攻作戦に参加した隊員の遺書1000通あまりが、広島県江田島市にある海上自衛隊第1術科学校から「突然出てきた」として、遺書を回収した

    週刊ポストが捏造、NHKが「特攻隊員の遺書1000通新発見」と放送と嘘を載せる - Transnational History
  • 古森義久記者がまた捏造 - Transnational History

    米国ワシントン・ポスト紙が9月21日付の紙面の一面で「日の右傾化」を特集記事にしました。 んで、それをワシントン駐在の古森義久記者が、またまた原文のニュアンスを捻じ曲げて記事にしています。何度目なんだか…。 「右傾化」→「普通の国家並み」 米メディア、尖閣対立で日側対応分析 - MSN産経ニュース 2012.9.26 11:29 (1/2ページ)[米国] http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/amr12092611290003-n1.htm 【ワシントン=古森義久】米国メディアが日中の尖閣諸島をめぐる対立での日側の対応の分析を頻繁に報じるようになった。中国への強固な態度を集 団的自衛権の解禁や憲法改正への動きと結びつけ「右傾化」と単純に決めつける向きが一部にある一方、日がついに他の国家並みになってきたとする見方が多い点で、解釈は客観的

    古森義久記者がまた捏造 - Transnational History
  • また池田信夫氏が慰安婦捏造を拡散してるんだが - Transnational History

    ↓これ(一部抜粋) 2012年08月08日 ・慰安婦について調査委員会を設置せよ : アゴラ - ライブドアブログ ・池田信夫 blog : 慰安婦について調査委員会を設置せよ - ライブドアブログ あらためて確認したのは、この(慰安婦)問題は朝日新聞が捏造したものだということである。 (中略) 朝日新聞の植村隆記者は「女子挺身隊の名で戦場に連行され、日軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が名乗り出た」と報じ、これが騒ぎの発端になった。 西岡力氏もいうように、これは誤報ではなく意図的な捏造である。なぜなら植村記者の韓国人で義母が訴訟の原告団長だったので、韓国語の読める植村記者は訴状の内容を知っていたはずだからである。 (以下略) Apeman氏が既に『池田信夫の捏造 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 』で批判を加えていますが、こちらでは池田信

    また池田信夫氏が慰安婦捏造を拡散してるんだが - Transnational History
    dj19
    dj19 2012/08/13
    id:gingin1234 自分を“日本の代表”だと勘違いしたコメントやめれ
  • 公文書からみるスマラン事件(白馬事件)、他の解説。 - Transnational History

    1994年にオランダ政府が公表した『日占領下蘭領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書 調査報告書』、それに、戦後のオランダによるバタビア裁判(バタビア臨時軍法会議)の公判記録などを基に、スマラン事件といくつか同様の事件を具体的にみていきます。 (以下、(1)(2)(3)(4)は後述の参考文献。文中※は自分のコメントです。) スマラン事件(白馬事件) オランダ政府の調査報告書には、1944年2月、インドネシア・ジャワ島のスマラン郊外の3ヶ所の民間人抑留所から選び出された17、8歳から20代のオランダ人女性たちが、抑留所で「強い抗議」が起きたにもかかわらず、4ヶ所の慰安所に「力ずくで連行」され、そこで「少なくとも24名」の女性が性行為を強制されたと記載されている。報告書ではさらに、2人は脱走したが警官に捕まり連れ戻され、1人は自殺未遂、1人は精神病棟に監

    公文書からみるスマラン事件(白馬事件)、他の解説。 - Transnational History
    dj19
    dj19 2012/02/26
    id:gingin1234は人種差別をしている自分と一度でも向き合って、それからコメントしましょう。
  • 誤訳による「麻生太郎の功績」をソースにされても… - Transnational History

    2009年1月10日に当時の日総理麻生太郎と韓国李明博大統領の間で、強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄の誓約が行われている。 某所にこんなことが書かれていたので、聞いたことないなぁと検索してみると、ネット上では大量にヒットするんですね。しかも「これほど大きな動きを一切放送しない日のマスコミを信じろって言うの」なんて尾ひれまで付けて。 コピペとしても出まわっていた(いる)ようです。 マスコミが絶対報道しない麻生太郎の功績 投票所 - 政治経済 - センタク >日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄誓約」 黒マッチョニュース : 麻生総理が韓国大統領と強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約 さっさと結論を書いてしまいますが、そもそも2009年1月10日に日韓首脳会談は行われていません。そしてどれも元ソースはヘラルド・トリビューン紙が掲載した2009年1月10日付けAP電の記事で

    誤訳による「麻生太郎の功績」をソースにされても… - Transnational History
  • 慰安婦の碑に込められた意味と、20年まったく進歩のない否定論。 - Transnational History

    『日軍「慰安婦」問題解決全国行動2010』のホームページに、共同代表の梁澄子、花房俊雄の署名入り声明文が公開されています。そこには「平和の碑(慰安婦の碑)」に込めた意味と、なぜソウルの日大使館前に建てられたのかが述べられていますので一部転載します。 平和の碑(慰安婦の碑)声明 - 韓国水曜デモ1000回アクション (前略) ソウルの日大使館前に建てられる「平和碑」は、その名の通り、平和を願う記念碑です。 日軍「慰安婦」被害女性たちと支援者らは、1992年1月8日から20年間、雨の日も、雪の日も、炎天下でも、毎週水曜日、日軍「慰安婦」問題の解決を願って、ソウルの日大使館前に立ってきました。 その20年という日々は、この世から戦争と武力紛争をなくし、戦時下性暴力被害者が二度と生まれない世界をつくること、あらゆる暴力を根絶することこそが問題の真の解決であることを、被害者たち自身が獲得

    慰安婦の碑に込められた意味と、20年まったく進歩のない否定論。 - Transnational History
    dj19
    dj19 2011/12/16
    id:buhikun慰安婦の報道に関しては、全てのメディアが政府と保守政治家の広報のような有様ですしね(呆
  • 慰安所とは「銃と剣が作り上げたものである。」 - Transnational History

    『きけわだつみのこえ』(1949年)の続編として、その十数年後に出版された『第二集 きけわだつみのこえ*1』には、日軍「慰安所」について書かれた箇所が2ヶ所あり、当時の視点や認識の一端が伺える。 第二集 きけ わだつみのこえ―日戦没学生の手記 (岩波文庫) 日戦没学生記念会 岩波書店 2003-12-16 売り上げランキング : 270208 Amazonで詳しく見る by G-Tools ■西村秀八(にしむらひではち)。昭和14年に東京大学に入学。昭和16年8月、陸軍に応召入隊。初年兵として中国南部である南支(場所は不明)へ。その後ニューギニア戦線を経て昭和二十年六月、フィリピン・ルソン島で戦病死。28歳。最終階級は伍長。 同書p166 西村秀八 昭和十七年五月十九日着信 南支から “何だって、嬶(かかあ)を持てば戦地でP屋(慰安所)へ行かないで済むだろうって!とんでもねえ話だ。そ

    慰安所とは「銃と剣が作り上げたものである。」 - Transnational History