タグ

教育とぽんぽこたぬきさんに関するdoramaoのブックマーク (8)

  • 学力テスト:沖縄と静岡の成績改善 対策が効果、課題も - 毎日新聞

    doramao
    doramao 2014/08/27
    「授業改善を求める文書を各教員に配布した上、児童には県教委作成の「対策問題集」や過去問を解かせるよう市町教委に求め、多くの小学校が実施した」学力試験知学力が高まって良かったね。
  • 国際学力調査、日本は過去最高点 「脱ゆとりが奏功」:朝日新聞デジタル

    【岡雄一郎、河原田慎一】経済協力開発機構(OECD)は3日、2012年に65カ国・地域の15歳約51万人を対象に実施した学習到達度調査(PISA〈ピザ〉)の結果を公表した。日の平均点は、「読解力」「数学的リテラシー(応用力)」「科学的リテラシー」の全3分野で、現在と同じ調査方法になって以降、最高だった。国・地域別順位も2回続けて上昇し、学力の向上傾向が鮮明になった。 PISAは00年から3年ごとに実施され、今回が5回目。調査方法は、読解力は当初から変わらず、数学は03年、科学は06年から現在と同じ。国・地域別順位では上海が前回に続き、3分野全てで1位だった。 日は無作為抽出の約6400人が受けた。平均点は読解力538点(4位・前回比18点増)、数学536点(7位・同7点増)、科学547点(4位・同8点増)。7~8段階の習熟度別では、全3分野で上位層(レベル5以上)が増え、下位層(レベル

    国際学力調査、日本は過去最高点 「脱ゆとりが奏功」:朝日新聞デジタル
    doramao
    doramao 2013/12/06
    ゆとり教育の成果が終了後に明らかになったという訃報ですね。なんとまあ残念な事。
  • asahi.com(朝日新聞社)

    doramao
    doramao 2009/06/04
    この記事のとおりであるのならば、子供もこの事件に関わった容疑者を認識していることだろう。世の中はこんなものだという積み重ねこそが、不正に対して鈍感な社会を形成する助けとなっている気がしてならない。
  • 『asahi.com(朝日新聞社):痴漢事件聞き「女性の服の乱れ指導を」 杉並教委で発言 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):痴漢事件聞き「女性の服の乱れ指導を」 杉並教委で発言 - 社会』へのコメント
    doramao
    doramao 2009/05/28
    また教育委員か。いつもウズウズしているのだろうな
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒が隠していた戸籍名、中学教師が大声で呼ぶ 茨城 - 社会

    茨城県ひたちなか市立中学校で今年1月、事情があって母親の旧姓を使っていた生徒1人が、クラス全員の前で3年の学年主任教諭(54)から、内緒だった戸籍名を大声で呼ばれていたことが分かった。保護者が「子供が深く傷ついている」と何度か抗議したが、学校側は当初、事実を否定していた。4月下旬、朝日新聞の取材に対して認め、保護者に「誠意と配慮が足りなかった」と謝罪した。(吉村成夫)  保護者や複数の級友らによると、1月21日、自習中の教室に学年主任が入り、2人の生徒に対して「前日に遅くまで残っていた」などと注意を始めた。そのうち1人の胸に付いていた名札を見て、「何で名前が違うの」「あなた、この名前じゃないよね」などと言い、名札に書かれた生徒の戸籍名を何度も呼んだ。  学校で使う氏名と戸籍名が違う事情については、生徒と親しい数人しか知らず、学年主任の指摘でクラス中がどよめいたという。  生徒は当時、高校受

    doramao
    doramao 2009/05/03
    流石はプロの文章。で、学年主任はアルバムに関係していたの?/誤りを認めることは大切なことと説いているだろうに、教育者にとって信頼は何ものにも代え難いはずだが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    doramao
    doramao 2009/04/19
    「これは環境にも良くって、素晴らしいことなんだ、実践しよう」って信じちゃった子が、実は環境に悪影響を及ぼす可能性があるものだと気づいたらどうするの?で、先生はそれを分かっていて教えていたと知ったら?
  • センバツ出場の球児、ブログで対戦校侮辱 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    選抜高校野球大会に出場した選手の一人が、自身の携帯サイト上のブログに相手校を侮辱する書き込みをし、選手の高校に苦情が寄せられていたことがわかった。 選手は文章を削除したが、同校の野球部長は「対戦校への謝罪や、日高野連への報告を検討したい」としている。 同校や野球部によると、選手は対戦前、相手校について「変な顔のやつばっか・笑」「昭和くさい」などと書き込んだ。「不謹慎ではないか」などとする電子メールが、試合当日以降、高校に5、6件寄せられた。 教頭が28日に野球部長に指示し、部長が選手に確かめたところ、「試合前なのでテンションが上がっていた。人を傷つける行為だと思ったので、削除しました」と説明したという。 部長は「軽い気持ちで書き込んだのではないか。選手がブログをやっていることを全く知らず、管理が甘かった。今後はきちんと対応したい」と話している。

    doramao
    doramao 2009/03/30
    高校スポーツの世界にはプライバシーは必要ないという話ですか、部長?
  • 【解答乱麻】参議院議員・山谷えり子 教育再生に背を向けるもの (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日教組は昭和30年代から全国学力テスト反対、道徳教育反対を展開し続けてきたが、これが誤りであったことは多くの人の認めるところとなり、教育再生への強い動きとなった。 全国学力調査で成績が最下位だった県はトップの秋田県と先生の交流する。大阪府は教育振興基金30億円を用意し、“朝、あいさつ、朝読書”運動を普及、反復学習も導入していく。日教組は競争をあおってはならないといいながら、基礎学力をつける取り組みに背を向けてきた。実態が明らかになり、来先生たちが持っている教育者としての使命感に火がついたことはありがたいことである。 安倍晋三元総理とは現在も教育再生会議で提言したことがどう育っているか、一緒に視察し続けている。先日も職場体験活動をしている中学校に行き声を聞いてきた。継続は力、特に教育に関しては、方向性のはっきりした予算をつけ続けなければならない。 日教組は、子供たちの心を破壊するような過

  • 1