タグ

2009年3月11日のブックマーク (6件)

  • 疑似科学とそうでない境目

    最近OEMメーカーや部品メーカーと打ち合わせがあって、雑談の感想。 どうも以前のエントリーの評判が悪いようだ。「疑似科学は潰しきれない」「多くの製品は情緒を売っているので科学的で無い件」は非耐久消費財・耐久消費財ともに情緒を売っているのであって科学的機能を販売しているわけでは無い事例が多いという指摘であって、その情緒は科学と相反するので、非科学・疑似科学との境目はグレーゾーンだよということ。そして業界関係者でもなければ境目は分からんだろという指摘なのだ。ところがピントがズレてるとか、細かい表現ミスは全体がおかしいという全否定や、題名で脊髄反射とか、、、頭悪いなぁという印象。メーカーでモノを作っていなければ「頭悪い」というのも言い過ぎか、でもだからこそ興味ある人は「勉強してね」というメッセージのつもりだったのだがorz。 でもそれで引っ込むのも癪に障るということで、小学生にもわかるように「境

    doramao
    doramao 2009/03/11
    「自主基準・法令違反をしていないかというぎりぎりを探るのが商売なのだ」本質を見誤っているのはいったい誰?/ところで疑似科学の話は何処にあるの?
  • もつ焼き 稲垣 押上店 (押上/居酒屋)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    もつ焼き 稲垣 押上店 (押上/居酒屋)
    doramao
    doramao 2009/03/11
    東駒形店のやせたもつ焼きオヤジの動きは一見の価値あり。今もいるのかなぁ。
  • もつ焼 まるい (押上/牛料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    もつ焼 まるい (押上/牛料理)
    doramao
    doramao 2009/03/11
    おいおい、なぜ押上。オイラの地元じゃないかよぅ。/アニマル浜口御用達の稲垣も登場か?
  • 育児板拾い読み@2ch あとち ちゃんと見てる

    この言葉に励まされた・ホロリときた(う∀`) 2 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190880723/l50 275 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/03/10(火) 01:47:40 ID:y1HT8tXg 私は三年前に喉の病気が原因で、声が出なくなった。 息子に歌を歌うことも、絵を読んであげることも出来ない。 一歳七ヶ月だから、手話なんて分かるわけのない息子との暮らしは 想像以上に意思疎通がままならなくて、いつも息子は旦那の声に反応して ニコニコしたり、嬉しそうにしてる。 私に対しては、やはり何をいってるのか分からないらしくて、 いつも「ううん」と首を横に振られ続ける。ご飯も、着替えも。 そんな生活がつらくて、ほんとうにつらくてとうとう旦那に泣きついてしまった。 そうしたら、旦那が寝ている息子の傍に行って、そっ

    doramao
    doramao 2009/03/11
    だってママのことみんな好きだから、ね。泣けるぅ。
  • 夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません… – Technobahn

    2009/03/11 天文学 夜空で一番明るい星は「明けの明星」や「宵の明星」として知られている金星となるが今月中にも金星を上回る明るさの物体が夜空に登場することとなった。 国際宇宙ステーション(ISS)となる。 11日打上げのスペースシャトル「ディスカバリー」には「S6トラス・セグメント(S6 truss segment)」と呼ばれる伸張すると70メートル超にも達する巨大なソーラーパネルが搭載されており、ISSまで運ばれて設置作業が行われる予定。 これまでに設置済みのソーラーパネルに加えて、この新しいソーラーパネルが太陽光に反射することによってISS全体の光の反射率が増大し、肉眼ではやや明るい星のようにしか見えなかったISSも、今月以降は、金星の明るさを上回り、夜空で最も明るい星となる見通しだ。 夜空を眺めた際に、一際明るく輝きながら比較的高速で動く変な星を見かけたら、それはISSだと思

    doramao
    doramao 2009/03/11
    -5等級ぐらいかと思った。ナンダヨナンダヨ
  • 研がなくてよい白米

    無洗米は買わなくて良いという話 - YoshioriのBlog こういう記事が話題になるというのが、よくわからない。実際にやってみればすぐにわかることだ。 記事のポイントは「サブアリューロン層」という、糊粉層とデンプン層の境界部分。無洗米はデンプン層しか残さないから、「うまみ」がないのだという。だから「サブアリューロン層」をギリギリ残すように精米した白米が一番いい、と主張する。 「サブアリューロン層」という言葉は多くの人が使っているのだけれども、米の断面を見ても、そういう「層」があるわけではない。実質的には、薄い糊粉層の中でもデンプン層寄りの部分を指すようだ。 結局のところ、記事を要約すれば、糊粉層を少し残すということだ。少しなら、むしろあったほうが美味しいんだ、という話なのである。 「サブアリューロン層」は精米業者の宣伝文句によく出てくる。ここで注意すべきは、精米の仕組みを実際に見てみれ

    doramao
    doramao 2009/03/11
    とりあえず撫熊、あとで言及するかも