タグ

2010年8月7日のブックマーク (4件)

  • またまた朝日新聞。「ホメオパシー」トラブルも - ~自分らしく、自然体~ Natural life 研究室 - 楽天ブログ(Blog)

    またまた朝日新聞。「ホメオパシー」トラブルも [ ホメオパシー ]     またまた今日もホメオパシーが新聞に登場です  今日の記事は  「ホメオパシー」トラブルも 毒薄め妊婦や乳児に処方 http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html 主に昨年の10月に、ビタミンK欠乏性出血症でお亡くなりになった赤ちゃんの出来事を受けての記事です。 正直私もこの事件を知ったとき、衝撃を受けました。ホメオパシーを扱うものとしてのショック。 安全と言われるホメオパシーも、使い方を間違ってはいけないのだと 強く思いました。それ以前に、なぜきちんと母親にレメディを使うことを知らせなかったのか・・・。安全だ、ということに、あぐらをかいてはいなかったか・・・。 ここが今回の一番の問題点だと思います。  そしてそれ以上に、同じ母親

    doramao
    doramao 2010/08/07
    「なぜきちんと母親にレメディを使うことを知らせなかったのか・・・。」本当に現在明らかにされている妥当な情報を伝えれば大抵はレメディを拒否するからですよ。
  • GもKも一緒 - とラねこ日誌

    ■ある日のつぶやき どらねこの住んでいる地域にはあまりGが出現しません。 そのせいか、ゴキブリという昆虫がどのような生き物であるのかあまり理解していないヒトが居て、カマドウマをゴキブリと呼ぶ方を見かけたりするんです。 というか、ウチのと義父がそのヒトなんだけど。 先日、はこのように謂いました。 「台所にゴキブリがいたからやっつけタヨ」 えっゴキブリなんて出たの?どんなやつ?そう尋ねたところ・・・ 「跳ねるヤツ」 あ、カマドウマのこと?・・・ん、もしやその大きさは1cmくらいだった? 「うん、それくらいダヨ」 どらねこはピーンときました。その前の日からコオロギの4齢幼虫くらいのヤツが家の中をうろちょろしていたんですね。 どうやらにとってはコオロギもGの一種であるようでした。 ※因みに、義父はカマドウマを極度に苦手としており、近づく事すら恐ろしいようです。 ■何となく知っているよりもコワ

    GもKも一緒 - とラねこ日誌
    doramao
    doramao 2010/08/07
    kataseさん、ネタ(?)にさせて頂きました。
  • 日本ホメオパシー医学協会の御意見 - 新小児科医のつぶやき

    朝日記事に日ホメオパシー医学協会(JPHMA)が反論されています。冒頭に 8月5日付朝日新聞朝刊、社会面にトップに掲載されている1.〜8.の記事内容について、日ホメオパシー医学協会(JPHMA)からコメントします。 http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html こう書いてあるので間違いないでしょう。○数字はウェブ上では文字化けしやすいので、これを修正している事は御了解下さい。今日は日ホメオパシー医学協会(長いのでJPHMAもしくはホメパチ協会と略します)の反論にそって解説してみたいと思います。 ■冒頭部 この山口の訴訟については、昨日、第1回の口頭弁論が始まり、JPHMA会員の助産師側は、損害賠償請求の棄却を求めています。つまり、原告の請求事実を認めず、裁判の場で争い、事実を明らかにしていくというプロセス

    日本ホメオパシー医学協会の御意見 - 新小児科医のつぶやき
  • 朝日新聞の記事に対するホメオパシージャパン系団体の滅茶苦茶な反論と謎の「隠しコメント」 - Not so open-minded that our brains drop out.

    朝日新聞は7月31日の記事で「ホメオパシー」を名指しした上で、山口のビタミンK2不投与訴訟に言及してホメオパシーの批判記事を掲載していた*1が、8月5日*2には、さらに踏み込んだ内容の記事を公開した。押さえるべき点は余すことなく書かれているが、特に日助産師会に取材し、兼ねてからホメオパシーとの密接な関係が取り沙汰されていた日助産師会理事の神谷整子氏から具体的な話を聞き出したのは、かなり決定的だったように思う。 テレビ番組で取り上げられたこともある有名助産師で、昨年5月から日助産師会理事を務める神谷整子氏も、K2シロップの代わりとして、乳児にレメディーを使ってきた。 取材に応じた神谷理事は「山口の問題で、K2のレメディーを使うのは、自重せざるを得ない」と語る。この問題を助産師会が把握した昨年秋ごろまでは、レメディーを使っていた。K2シロップを与えないことの危険性は妊産婦に説明していたと

    朝日新聞の記事に対するホメオパシージャパン系団体の滅茶苦茶な反論と謎の「隠しコメント」 - Not so open-minded that our brains drop out.
    doramao
    doramao 2010/08/07
    素晴らしい仕事だ。しかし、あまりの酷さに唖然とするばかり。