タグ

2011年8月5日のブックマーク (6件)

  • 電磁場と子どもの喘息 - 蝉コロン

    社会2011-08-02 - 品安全情報blog 内科開業医のお勉強日記 : 母体の磁界暴露と子供の喘息リスクの関連ブックマークでの僕のコメントは「ぬう」とかそういったものです。にわかには信じられない。 論文論文はこれ:Arch Pediatr Adolesc Med -- Abstract: Maternal Exposure to Magnetic Fields During Pregnancy in Relation to the Risk of Asthma in Offspring, August 1, 2011, Li et al. 0 (2011): archpediatrics.2011.135v1ちょっと電磁場(電磁界)EMFと磁場(磁界)MFの使い分けや相関がわかんないんだけど調べたのはMFです。 Kaiser Permanenteというサンフランシスコの管理ケアコン

    doramao
    doramao 2011/08/05
    実はボクもコレ、俄には信じられないとちょこっと調べたりした。分からない事だらけです。
  • Cat boxing dog. Who wins?

    Our Anatolian Shepherd versus our Siamese Cat. Oh the joys of pet ownership.

    Cat boxing dog. Who wins?
    doramao
    doramao 2011/08/05
    ネコパ~ンチ!
  • 東海林さだおがいいなぁ

    2週間ほど前、義理の姪っ子(うちのハニー、台湾人、のお姉さんの娘)が大変つらい妊娠期間を経て、女の子を出産した。 私は赤ちゃんの顔を見にお祝いに出かけたわけだが、そこで中国の習慣に「坐月子(ズオユエズと読むそうです)」というものがあるということを知らされた これは出産後のお母さんが守らなければならぬ「一ヶ月ルール」みたいなもんで、中国台湾では当然のことと思われているらしい。 元々は出産後の母体保護のために「ひと月のあいだ栄養とってゆっくり休むとよろしい」みたいなところから始まったんだろうけど、そこに様々な迷信やら流儀が加わったのであろう、かなりトンデモな内容となっている。 今回の義理の姪っ子の場合は、こちら「あたまんなかだらけ~中国語生活」で紹介されている内容とよく似ている。 以下引用: ・お風呂、シャワーに入ってはいけない ・歯を磨いてはいけない ・外出してはいけない ・電灯に当たって

    doramao
    doramao 2011/08/05
    このエントリを見て思い出したのが、『努力は報われる・報われるべき』と謂う、願望がまるであたりまえの前提として扱われているように見える世界があるという事だ。呪術的側面を持つ代替療法ともかかわる部分だ。
  • azure blue 理解には下地が必要

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 お風呂入る予定だったんだけど、つっちーが出てるのは結構の確率で面白いので見てました。 やはり面白い。 中井くん(黒バラ表記)って機械音痴なんですよね。 その中井くんに懇切丁寧に教えているのに伝わらなくて何回も投げやりになっているつっちーを見て、疑似科学批判のときに懇切丁寧に説明するのに伝わらずに投げ出しそうになる自分を思い出しましたとさ。 そういえば私も雲雀さんに何度もPCの話をしてもらってるんだけど全然理解できてない。 結局、ある程度の下地がないと理解できないんだよね。 あと、理解しようという姿勢もないと無理。 自分が過度の期待をして頑張って理解しようと努力してきたものに裏切られた(と感じた)とき、否定のベクトルは自分じゃなくて裏切られた(と感じた)ものに行きやすい。というか、

    doramao
    doramao 2011/08/05
    むいみさんの理解しようとする姿勢が眩しい。
  • ○○で放射能予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌

    テレビから流れてくる放射性物質の危険情報、「放射能汚染は子供に強い影響あるんだって?」のうわさ話。子供を持つ親の多くは敏感になっていると思います。ネット上を見ていて思うのは、母親が心配してあれこれ対応策を探す姿が多いことでしょうか。もしかしたらこれはどらねこの観測範囲だけの事かも知れません。でも、ほんとうにそんな傾向があるのだとしたら、子育ては母親の役割・子供の健康を守のは母親の責任であると謂う、暗黙の了解や周囲の圧力があるせいかもしれません。 放射能汚染*1を漠然と心配する周囲のヒトは、母親に対策は何かやっているのか?こんなのがあるがどうだ?とアドバイスを送るかも知れません。心理的に余裕があれば、情報を吟味し、妥当なものを選ぶ余裕があるかも知れません、しかし心配でどうしようも無い状態でしたら、とりあえずやってみようかな、と思うかも知れません。アドバイスを受けたのに『何もしない』を選択する

    ○○で放射能予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌
    doramao
    doramao 2011/08/05
    思っていることをちょこっと書きました。根拠の怪しい情報を広めない為に一人一人それぞれができる事ってあると思うんですよ。/次はとぎ汁についても書いてみたいと思います。
  • とどかない言葉をとどけたいから - 紺色のひと

    エントリでは、「米のとぎ汁乳酸菌」に関わるやり取りを題材に、根拠のない健康対策やニセ科学・トンデモと呼ばれる情報を信じる方に対して、どのように意見を発信したらよいのか、どうやって問いかけをしたら聞いてもらえるのか……について考えてみたいと思います。 最近、放射能対策として「米のとぎ汁乳酸菌」というやり方が紹介されているのをあちこちで見かけます。お米をといだ汁にあれこれ加えて常温で熟成させ、乳酸菌を育成したものを噴霧・飲用などすると微生物が放射能を除去してくれるらしい――というものです。 このやり方については、効果が疑問視されているだけでなく、「腐ったものを摂取/吸引する」という行為自体の危険性について指摘されています。特に子供のいる家庭などでは、何が育っているのかわからない溶液を子供に飲ませることによるあたりが、直接点眼したり吸い込んだりすることによる結膜炎や肺炎など、健康への悪影響が

    doramao
    doramao 2011/08/05
    てれますね、有り難うございます。そしてこのエントリも届けたい。/多くの方にこのような言葉を届けるのは新聞に期待したい処があります。しばらくは新聞の取材に協力します。