タグ

ブックマーク / sasakiarara.hatenadiary.com (3)

  • おさるさんだよ - ねこの森へ帰る

    マダガスカルにAという種類の猿がいて、その猿についての童謡がJという国で有名である。 ただし、今ほどマダガスカルが我々の身近にない時代に、Aの名前の響きの奇異さから着想されて書かれた歌詞のため、童謡における猿の印象と、実物のAのそれとは大きく異なっている。 童謡はこどものものであり、こどもには早期から正しい知識を身につけさせることが社会の使命である。 私は、J国民としてこの国の発展に貢献したい、という強い使命感に突き動かされ、改作に取り組んだ。ここに発表する。 どうかお子さんには、今日から下記の正しい歌詞をお教えいただきたい。 なお、「A」という猿の名を連呼する部分を記載することは著作権法上問題がある可能性があるそうなので、伏せ字にした。この猿がひわいであるとかいうような意味ではない。 A A(A)A(A) おさるさんだよ A(A)A(A) 絶滅危惧種 A(A)A(A) 中指だけ長い A(

    おさるさんだよ - ねこの森へ帰る
    doramao
    doramao 2010/02/16
    同意。
  • 「誰でも必ず○○できる13の方法」が誰でも必ず書ける13の方法 - ねこの森へ帰る

    ・13個の項目で書く 「13の方法」だったら必ず13項目書きましょう。読者は間違いを探すのが大好きです。「1024の方法と言ってるのに1023項目しかないのはなぜですか?」とかメールしてくる奴は必ずいます。数も数えられない人間の言っていることなんて信じるわけにはいきませんからね。 ・「これなら自分にもできるかも」と思えることを1番目に入れる 少しでも敷居が高いと読者はすぐ読むのをやめます。「これはいくらなんでも当たり前過ぎるんじゃないのか」というような、誰でも実行できそうな項目から堂々と書き始めましょう。「当たり前過ぎて意外だ」と良心的に受け止めてくれる人がいないとも限らないし。 ・「飴とムチ」の法則 厳しいことを続けて言ったら甘く。甘いことを続けて言ったら厳しく書きます。 「ダイエットを成功させる13の方法」だったら、 ・「べるな!」 ・「運動しろ!」 ・「がんばった自分にご褒美をあげ

    「誰でも必ず○○できる13の方法」が誰でも必ず書ける13の方法 - ねこの森へ帰る
    doramao
    doramao 2009/09/13
    期待以上でした。←明日のエネルギー、マイナス1ポイント。
  • 2009-07-26 - ねこの森に帰る

    子どもの頃「悪の組織は毎回毎回お金を湯水のようにつかって、怪人もいっぱい殺されちゃって、戦い方が下手だなー」と思っていた。 今は大人なので、だからこそ悪の組織なのだ、ということを知っている。的確な人材活用、効果的な投資、「世界征服」という大きな目標に組織一丸となって邁進、という風な組織にしてしまうと、大人の世界ではそれは悪の組織とは言わないのである。怪人一個人が根性論で解決しようとして無理をして、「これから」という年齢で命を落としてしまう、そこに悪の組織の問題点が顕在化している、というわけだ。 逆に言うと、悪の組織のそういう悪の体質を改善すべく、幹部の怪人が思いきって組織外からカルロス・ゴーンみたいな経営者を招聘し、次々と組織改革を行っていく、というような回の戦隊物を観たらずいぶんとすがすがしい気持ちになるんじゃないか、とは思う。が、そういうニーズを持った視聴者は日曜の朝のテレビの前にはい

    2009-07-26 - ねこの森に帰る
    doramao
    doramao 2009/07/28
    シューティングゲームでも同じような苛つきを感じました。
  • 1