2014年4月18日のブックマーク (47件)

  • 震災被害の旧魚市場近くで火事 岩手 NHKニュース

    18日午後、岩手県宮古市で旧魚市場近くで建設中の冷蔵施設から火が出て、現在も消火活動が続いています。 消防によりますと、けが人の情報は入っていないということです。 18日午後2時ごろ、宮古市の旧魚市場近くの建物から火が出ていると、近くの住民から消防に通報がありました。 警察や消防によりますと、燃えているのは、東日大震災の津波で浸水した旧魚市場の跡地などに、地元の宮古漁協が建設を進めている水産物の冷蔵庫などが入る施設です。 消防によりますと、けが人の情報は入っていないということですが、4時間近くたっても火は燃え続けていて、消火活動が行われています。 宮古市などによりますと、燃えているのは鉄筋コンクリート造り一部2階建て、延べ床面積およそ2200平方メートルの冷蔵庫の施設とみられています。 宮古漁協によりますと、この施設の内部は断熱材で覆われていて、18日は電気関係の工事や水産物を移動するた

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (NHK岩手)震災被害の旧魚市場近くで火事 この施設は、宮古漁協が総事業費およそ11億5000万円で冷蔵庫や水産物の加工場など3つの建物を去年6月から整備していて、来月、完成する予定だったということです。
  • 【饅頭こわい~】天然ウナギの蒲焼き特別 - 予想王TV@SANSPO.COM

    「咲いたサクラと咲かないサクラ」 関東地方の桜はもう散ってしまいましたが、先日遊びに行った福島では、きれいに咲いているものあり、まだつぼみのものありで春の息吹に触れることができました。 競馬界に目をうつせば、4月3日(日)に中山、阪神それぞれの1Rでサクラフローラとサクラヴァローレが勝ち、競馬場の桜に色を添えましたね。 さて、地方競馬で『サクラ』の冠がつく馬の活躍といえば船橋の川島正行厩舎のサクラハイスピードが思い出されます。1995年の東京盃で中央馬のビッグショウリ以下を退け、連覇を達成したサクラハイスピード。よほどこの勝利がうれしかったのか、以前川島正行調教師はインタビューで今まで一番うれしかった勝利は? の問いに「誕生日に勝ってくれた、サクラハイスピードの東京盃」を挙げていました。今でこそアジュディミツオーやフリオーソなど船橋生え抜き馬の活躍がクローズアップされますが、何と言っても“

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (サンスポ)【饅頭こわい~】天然ウナギの蒲焼き特別
  • 米フロリダ州がナマコの漁獲量を制限へ、乱獲に警鐘 | ロイター

    [マイアミ 16日 ロイター] -米フロリダ州の野生生物保護当局が、同州海域でのナマコの漁獲量に上限を設定した。アジアでの需要の拡大を受け、2013年には同州海域でのナマコ漁獲量は従来の4倍に増えていた。 フロリダ州魚類野生生物保護局(FWC)は16日付の通達で、今年の6月1日以降、1日当たりのナマコ漁獲量は船舶1隻につき最大200匹に制限するとしている。 キーウェスト周辺の海域では、これまでの年間捕獲量は1万6000匹前後だったが、昨年は約6万匹に増えたという。 FWCの広報担当アマンダ・ナリー氏は、ナマコは「生態系の重要な一部」だが、動きが極めて遅い生態のため乱獲につながりやすいと指摘。コスタリカやインド、エクアドルなどの海域でも乱獲で個体数が急減していると警鐘を鳴らした。 フロリダ州南部でナマコ輸出会社を経営するエリック・リー氏によると、中国では、高級品とされる日産のナマコは1ポン

    米フロリダ州がナマコの漁獲量を制限へ、乱獲に警鐘 | ロイター
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (REUTERS)米フロリダ州がナマコの漁獲量を制限へ、乱獲に警鐘 アジアでの需要の拡大を受け、2013年には同州海域でのナマコ漁獲量は従来の4倍に増えていた。
  • 沼津港深海水族館:「出張」 駿河湾沼津上りSA、1年限定 水槽3基 剥製、標本も /静岡 - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (毎日)幅1・2メートルの深海魚水槽と、ともに幅60センチのオウムガイ水槽、オオグソクムシ水槽の計3基の水槽を用意する。ほかに、駿河湾で捕獲された古代サメ・ラブカの剥製や、深海生物の骨格透明標本も
  • マテ貝採り大会ぜひ参加を! | 東日新聞

    蒲郡市海陽町の複合型マリンリゾート・ラグーナ蒲郡は、ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)で開く第2回三河湾マテ貝採り大会(6月29日午前10時~)の参加者を募る。受け付けは19日から。 マテガイは、静かな内湾の砂浜に生息する細長い二枚貝で、殻は...

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (東日新聞)蒲郡市海陽町の複合型マリンリゾート・ラグーナ蒲郡は、ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)で開く第2回三河湾マテ貝採り大会(6月29日午前10時~)の参加者を募る。受け付けは19日から。
  • 浅草で北斗市PR “不気味”ゆるキャラ「ずーしーほっきー」 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    北海道北斗市のゆるキャラで、市特産のホッキ貝のすしの姿をした「ずーしーほっきー」が17日、市立石別中学3年の生徒らと、観光客でにぎわう東京・浅草の街を練り歩き、市の観光をPRした。 ずーしーほっきーは昨年11月に5つの候補の中から市民投票で選ばれ、誕生した。街では、地元の名所を紹介したパンフレットを配ったり、平成28年に開業予定の北海道新幹線で新駅ができることを紹介したりした。 ずーしーほっきーの独特な姿に、多くの観光客が思わず足を止めて写真撮影。千葉県浦安市の主婦の牧野明子さん(52は)「とてもインパクトがある。写真を撮ったので子供に見せたい」と笑顔で話した。

    浅草で北斗市PR “不気味”ゆるキャラ「ずーしーほっきー」 - SankeiBiz(サンケイビズ)
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (SankeiBiz)浅草で北斗市PR “不気味”ゆるキャラ「ずーしーほっきー」浦安市の主婦の牧野さんは「とてもインパクトがある。写真を撮ったので子供に見せたい」と笑顔で話した。
  • 気仙沼漁業協同組合

    入船情報は、携帯サイトでもご覧いただけます。 http://www.kesennuma-gyokyou.or.jp/html/mobile/index.htm 上記アドレスをクリックし、 携帯電話へメールを送信することができます。

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (気仙沼市魚市場)南米チリで発生した地震により、当地域に津波注意報が発令される可能性があります。もし発令された場合は、当魚市場では安全確保を最優先とし、水揚作業並びに販売を中止することと致しました。
  • リアルライブ:ダイオウイカ水揚げ、チリ沖地震… 巨大地震5月が危ない「深海の異変」(2)

    ダイオウイカ水揚げ、チリ沖地震… 巨大地震5月が危ない「深海の異変」(2) 社会 | 週刊実話2014年04月18日 11時00分 ツイート では、日のどこで巨大地震が発生するのか。 前出の木村氏はずばり、小笠原諸島から房総沖の間の“地震の空白域”が危ないと指摘している。 伊豆・小笠原海溝は東日大震災を起こした日海溝とつながっている。そのストレスは3・11で解放されたが、伊豆・小笠原海溝の周辺は依然ストレスが溜まった状態。それどころか、同海域のひずみは増加しており、西ノ島の火山活動も巨大地震の前兆現象だというのである。 「1960年以前は、あの海域で頻繁にM7クラスの地震が記録されていたが、それ以降は木村氏が言うように地震活動が止まった“空白域”となっている。つまり、いつ地殻変動が起きても不思議ではない状態なのです」(同) 一方、巨大地震を予感させる不気味な現象として、深海魚のダイオ

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (リアルライブ)ダイオウイカ水揚げ、チリ沖地震… 巨大地震5月が危ない「深海の異変」(2)
  • 成城石井売却へ、ローソンや三越伊勢丹が応札の公算 500億円規模=関係筋 | ロイター

    [東京 18日 ロイター] - 丸の内キャピタル(東京都千代田区)が保有する高級スーパーマーケット、成城石井(横浜市)の売却作業が始まっている。小型スーパーの展開を開始したローソン や多様な小型店舗の展開を進めている三越伊勢丹ホールディングス などが入札に応じる見通し。現在進められている1次入札を経て、早ければ秋にも売却先が決まる。複数の関係筋が、ロイターに明らかにした。 丸の内キャピタルがレックス・ホールディングスから成城石井を取得してから、今年5月で3年になる。関係筋によると、丸の内キャピタルは現在、売却の作業を進めている。売却金額は、負債を含めて500億円程度。 ただ、買い手候補からは、500億円では高過ぎるという声もあり、売却交渉が売り手の思惑通りに進むかどうかは不透明だ。入札が不調に終わった場合、株式公開(IPO)という選択肢が浮上する可能性もある。 丸の内キャピタルが買収した際

    成城石井売却へ、ローソンや三越伊勢丹が応札の公算 500億円規模=関係筋 | ロイター
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (REUTERS)成城石井売却へ、ローソンや三越伊勢丹が応札の公算 500億円規模=関係筋 成城石井は、輸入食料品を多く扱っている高級スーパーで、2013年12月末で110店舗を展開している。
  • 飛騨とらふぐ研究会が「ふぐ焼き串」試験販売-古川祭の2日間限定 - 飛騨経済新聞

    飛騨とらふぐ研究会(飛騨市古川町、TEL 0577-73-7006)が4月19日・20日の2日間、飛騨市古川町内で行われる「古川祭」に合わせ「飛騨とらふぐ焼き串」を試験販売する。 同研究会の育てたトラフグを使った焼き串の販売は今回が初めて。会長の深田哲司さんは「飛騨のべ歩きグルメに飛騨牛串があるのなら、飛騨とらふぐ串があっても面白いのでは」と話す。 価格は1500円。素材のシンプルなおいしさを味わってもらうため、味付けは塩のみ。売り場は「飛騨とらふぐ道場」(飛騨市古川町殿町)前。当日は、飛騨とらふぐのから揚げ(4~5個入り500円)なども販売する予定。 「利益うんぬんよりも多くの人に実際にべてもらい、存在を知ってもらうことが第一目標。日の山奥でトラフグの焼き串を販売した実例を聞いたことがないので、単純にみんなの驚く顔が見たかったのもある(笑)」と深田さん。 「自分もお客さまもお互い

    飛騨とらふぐ研究会が「ふぐ焼き串」試験販売-古川祭の2日間限定 - 飛騨経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (飛騨経済新聞)飛騨とらふぐ研究会が「ふぐ焼き串」試験販売-古川祭の2日間限定 日本の山奥でトラフグの焼き串を販売した実例を聞いたことがないので、単純にみんなの驚く顔が見たかったのもある(笑)
  • 減塩定着、目指せ長寿県 青森県が「だし活」プロジェクト | 河北新報オンラインニュース

    青森県は、コンブやサメ、シイタケなど県産素材を使って料理用の「だしパック」を開発し、減塩を奨励して健康寿命アップに結び付ける事業に乗り出す。学校給用と家庭用の製品を作り、子どものころから薄味に慣れてもらうことで生活習慣病の予防につなげる。県内にはだしの素材と成り得る未活用の農林水産物が多くあり、生産者らの所得向上も狙う。  県総合販売戦略課によると、農林水産物の販売や加工、学校給や流通などの関係者らで年数回の勉強会を開催する。市場に出回らない小魚類を含む素材の選定作業やマーケティング、試作品やパッケージデザインの製作などに取り組む。  プロジェクトは、「味感を育む『だし活』」と銘打ち、2015年度までの2カ年で学校給用と家庭用の各2種類を開発する。並行して、県の栄養職員や給施設担当者らを対象に研修会を開くほか、家庭科の授業などでだしに関するPRも行う。  給施設向けのレシピの作成

    減塩定着、目指せ長寿県 青森県が「だし活」プロジェクト | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (河北)青森県は、コンブやサメ、シイタケなど県産素材を使って料理用の「だしパック」を開発し、減塩を奨励して健康寿命アップに結び付ける事業に乗り出す。
  • ダイオウイカに会える?! 石川で水揚げ スーパー引き取り展示へ - MSN産経ニュース

    石川県七尾市の七尾港で18日朝、全長約4.8メートル、重さ約30キロのダイオウイカが水揚げされた。地元の漁業関係者らによると、富山湾の定置網に引っ掛かっており、既に死んでいたという。 能登半島を中心に展開するスーパー「どんたく」(石川県七尾市)が引き取った。金沢市内の店舗で展示することにしており、スーパーの担当者は「七尾の海産物を楽しみにしている消費者が多い金沢の店舗で、うわさの珍しいイカをぜひ一目見てもらえれば」と話している。

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    暖かくなっても続くようなら天変地異の予兆?(産経)ダイオウイカに会える?! 石川で水揚げ スーパー引き取り展示へ 富山湾の定置網に引っ掛かっており、既に死んでいたという。
  • 【警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識】気象庁の机で寝ていた津波の電報

    さる4月1日(現地時間)、南米チリの北部イキケ市の沖合100キロでマグニチュード(M)8・2の地震が起きた。 翌日、日でも津波注意報が出されて、北海道から八丈島にかけて10-60センチの津波が観測された。チリ沖で生まれた津波が、太平洋を横断してきたのだ。 ハワイでも津波注意報が出た。津波が日に来る前にハワイも通る。ハワイで警報を出したのは「太平洋津波警報センター」。米国の国立海洋大気圏局の傘下の組織だ。 このセンターができたのは1949年。その3年前の46年にアリューシャン列島のM8・1の地震から来た津波で4000キロ離れたハワイが大被害を受けたのを契機に作られた。 この地震で震源に近いウニマク島で灯台が壊れて5人が流されたが、それ以外の地元の被害は限られていた。だがハワイの被害がずっと大きく、ハワイ島ヒロでは159人もが津波の犠牲になってしまった。誰も予想していなかった不意打ちだった

    【警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識】気象庁の机で寝ていた津波の電報
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (zakzak)震源に近いウニマク島で5人が流されたが、地元の被害は限られていた。だがハワイの被害がずっと大きく、ハワイ島ヒロでは159人もが津波の犠牲になってしまった。誰も予想していなかった不意打ちだった。
  • OKMusic - 全ての音楽情報がここに

    今年でデビュー50周年のTHE ALFEEが開催する、春の全国ツアー神奈川公演のチケット販売がいよいよ開始!

    OKMusic - 全ての音楽情報がここに
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (OKMusic)「ひっぱるだけのおにぎりQ」というキャッチフレーズで発売されたこの包装スタイルは"パラシュート型"と呼ばれ、瞬く間に各社へと浸透。現在ではカットテープのラインに沿ってフィルムを回して左右に…
  • 沈没船の重油流出やまず…9漁協、ヒジキ漁中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    干潮で姿を見せた一面のひじき。重油の直接の付着は免れたが、においがつき、今年の収穫は断念した(15日、初声漁港近くで) 神奈川県三浦市沖で外国船籍の貨物船同士が衝突し、4人が死亡、5人が行方不明となっている事故は、18日で発生から1か月となる。 沈没したパナマ船籍「BEAGLE3(ビーグル3)」(1万2630トン)から流出している重油は止まる見通しが立たず、漁の中止を余儀なくされている漁師たちには「この先どうなるのか」という不安が広がっている。 「油が怖くて網がはれない。ヒジキにも油のにおいがついてしまった」 相模湾に面した三浦市初声町三戸の初声漁港。定置網漁師の男性(64)は海を見つめながらため息をついた。定置網は陸に揚げられ、収穫されるはずだったヒジキは浅瀬で波に揺られている。 男性が重油を確認したのは3月25日。定置網の漁場に、手のひら大のオイルボールが浮かんでいるのを見つけた。アジ

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売)9漁協、ヒジキ漁中止 定置網の漁場に、手のひら大のオイルボールが浮かんでいるのを見つけた。アジやサバがとれるシーズンだが、重油が網に付着すると、こびりついて取れなくなり、網は使い物にならなく
  • 沈没船、20代女性の3等航海士が急旋回指示 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【木浦(モッポ)(韓国南西部)=釈迦堂章太、珍島(チンド)(同)=中川孝之】韓国・珍島沖で旅客船「セウォル号」(6825トン)が沈没した事故で、韓国の検察と海洋警察の合同捜査部は18日午前、記者会見を開き、同船が16日朝に横転する直前、操舵(そうだ)室にいた3等航海士が急旋回を指示していたことを明らかにした。同船は横転前、不自然な急旋回をしており、捜査部は近く、業務上過失致死傷容疑でイ・ジュンソク船長(68)らの逮捕状を請求する方針だ。 韓国メディアは、3等航海士が入社4か月の20代の女性と報じた。船長は捜査部の調べに対し、「危険な所なので自分が直接みるべきだった」と供述したという。捜査部は18日の記者会見で、船内の勤務態勢に問題はないとの見方を示したうえで、横転前の旋回や、船の維持管理に問題があったか調べることを明らかにした。 一方、現場海域では18日午前、潜水士が初めて船内への

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売)沈没船、入社4か月20代女性の3等航海士が急旋回指示
  • 【韓国旅客船沈没】「助けて」メール、すべて偽物 通話記録で確認 悪質ないたずら、捜査へ - MSN産経ニュース

    韓国南西部珍島沖の旅客船沈没事故で、事故当日の16日夜から行方不明になった高校生を名乗る会員制交流サイト(SNS)の書き込みや携帯電話のショートメッセージとして、「沈んだ船内に閉じ込められている。助けて」などの複数の内容が出回っていた問題で、韓国警察は18日までに「調べた結果、全て偽物と判明した」と発表した。 メッセージの存在を知った不明者の家族は、わが子が生きていると喜んだり、船内を早く捜索しろと海洋警察などに詰め寄ったりしていた。当初から発信元が確認できないなどの不審点があり多くのメディアがメッセージについて懐疑的な報道をした。これに不満を募らせた家族は17日に韓国記者の取材を拒否するとして、欧米メディアに報道を求めるなど混乱も起きた。 警察は不明者全員の携帯電話の通話記録を調べ、沈没した16日正午以降に発信記録がないことを確認した。悪質ないたずらとして捜査する方針。(共同)【韓国旅客

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (産経)「助けて」メール、すべて偽物 通話記録で確認 悪質ないたずら、捜査へ 警察は不明者全員の携帯電話の通話記録を調べ、沈没した16日正午以降に発信記録がないことを確認した。
  • すしに適した米で付加価値を - NHK山形県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 すしに適した米とされる「ササニシキ」の生産が大幅に減っていることから、すしに適した新たな品種を栽培して付加価値を高めようと酒田市と遊佐町の農家などが16日、研究会を発足させました。 研究会は、JA庄内みどりが呼びかけ、酒田市と遊佐町の農家や地元のすし店などが共同で発足させました。 かつて山形県の主力品種だった「ササニシキ」は適度な粘りや、酢との相性からすしに適した米とされていますが、JAによりますと、県内のササニシキの栽培面積は、すべての品種のうち、0.1パーセントしかないということです。 研究会は、農業をめぐる厳しい環境を受け、すしに適した新たな品種を栽培し付加価値を高めようというも

    すしに適した米で付加価値を - NHK山形県のニュース
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (NHK山形)すしに適した米で付加価値を すしに適した米とされていますが、県内のササニシキの栽培面積は、すべての品種のうち、0.1パーセントしかないということです。
  • 大船渡の新魚市場を公開 - NHK岩手県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 震災の影響で建設が遅れていた大船渡市の新しい魚市場が、4月末から水揚げが始まるのを前に、17日、報道陣に公開されました。 全国有数のサンマの水揚げを誇る卸売市場、大船渡市魚市場は老朽化のため5年前から隣接する敷地に新しい施設の建設が進められていました。 しかし、建設中に発生した東日大震災による地盤沈下でかさ上げの工事が必要になったことなどから計画は大幅に遅れていました。 4月30日から水揚げが始まるのを前に、17日、報道陣に公開されました。 新しい魚市場は1万6500平方メートルと今のおよそ2倍の大きさで、衛生管理をより徹底しようとこれまでの魚市場と違い、水揚げをする岸壁付近と競り

    大船渡の新魚市場を公開 - NHK岩手県のニュース
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (NHK岩手)大船渡の新魚市場を公開 今のおよそ2倍の大きさで、衛生管理をより徹底しようとこれまでの魚市場と違い、水揚げをする岸壁付近と競りを行うエリアがシャッターで仕切られています。
  • 石巻の調査捕鯨は延期か - NHK 東北 NEWS WEB

    今月22日から予定している石巻市沿岸での調査捕鯨について、水産庁は、警備にあたる警察や海上保安庁との協議に時間が必要で、調査の開始は延期することになるという見通しを明らかにしました。 これは17日開かれた自民党の捕鯨を推進する議員連盟の会合で、水産庁の川長官が明らかにしました。 この中で川長官は、今月22日から石巻市の沿岸で予定している調査捕鯨について「現場の責任者から、警備にあたる警察や海上保安庁と協議するために時間が必要で、26日に延期したいと連絡を受けた」と述べ、今月22日からの調査の開始は延期することになるという見通しを明らかにしました。 ただ、警察などとの協議を終えた場合に26日から調査を始めるかどうかについては政府として検討を続けていて、今月21日までには結論を出したいと述べるにとどまりました。 調査捕鯨のうち、日が南極海で行っている調査については国際司法裁判所が先月31

    石巻の調査捕鯨は延期か - NHK 東北 NEWS WEB
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (NHK宮城)本川長官は、今月22日から石巻市の沿岸で予定している調査捕鯨について「現場の責任者から、警備にあたる警察や海上保安庁と協議するために時間が必要で、26日に延期したいと連絡を受けた」
  • 漁獲量 過去2番目の少なさ - NHK青森県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 去年、青森県内の漁港で水揚げされた魚介類はおよそ18万5800トンと前の年を4万1000トン余り下回り、昭和35年に統計を取り始めて以降、2番目に少ない漁獲量になりました。 青森県は去年1年間に県内の漁港で水揚げされた魚介類の量を公表しました。 それによりますと、漁獲量はおよそ18万5800トンで、前の年を4万1000トン余り、率にして18%下回り、昭和35年に統計を取り始めて以降、昭和36年の18万100トンに次いで2番目に少なかった、ということです。 中でも▼ホタテは2万3000トン、▼スルメイカは1万トン近く、前の年を下回り、青森県は、それぞれ▼潮に流されて養殖用のかごの中でぶつ

    漁獲量 過去2番目の少なさ - NHK青森県のニュース
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (NHK青森)去年、青森県内の漁港で水揚げされた魚介類はおよそ18万5800トンと前の年を4万1000トン余り下回り、昭和35年に統計を取り始めて以降、2番目に少ない漁獲量になりました。
  • 韓国船沈没、悪天候で救助難航 船内酸素注入を優先 (写真=共同) :日本経済新聞

    【ソウル=加藤宏一】韓国南西部、珍島の沖合で修学旅行の高校生ら475人乗りの旅客船が沈没した事故は18日、発生から3日目を迎えた。潜水士による行方不明者の捜索が続くが、現場付近は同日、波が最大2メートルに達する予報もあり、救助活動は引き続き難航が予想される。進まぬ救助に乗客の家族の不満は高まっている。 16日に発生した事故で179人が救助される一方で、25人の死亡が確認されている。行方不明者は271人に上り、海洋警察などは多数が閉じ込められているとみられる船内の捜索を夜通しで続けている。船内の空気だまりに生存者がいる可能性もあり、船内への酸素注入を優先的に進める。 18日朝までには大型クレーン船3隻が現場に到着。聯合ニュースによると、関係当局の話として、行方不明者の家族らの同意が無ければ、引き揚げ作業に着手できず、まずは準備作業を優先する。また引き揚げには月単位の時間がかかる見通しだ。 行

    韓国船沈没、悪天候で救助難航 船内酸素注入を優先 (写真=共同) :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (日経)韓国船沈没、悪天候で救助難航 船内酸素注入を優先 行方不明者の家族らの同意が無ければ、引き揚げ作業に着手できず、まずは準備作業を優先する。また引き揚げには月単位の時間がかかる
  • 被災負けず、女性騎手誕生…岩手・水沢競馬場 : トピックス : 仕事と生活 : ジョブサーチ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東日大震災で自宅が被災した宮城県気仙沼市出身の鈴木麻優(まゆ)さん(18)が、念願の騎手となり、19日に水沢競馬場(岩手県奥州市)でデビューする。 現役女性騎手は鈴木さんを含めて国内で8人。若きヒロインの誕生に、騎手登録する県競馬組合も「ファンの拡大につながってくれれば」と期待している。 3月30日未明、水沢競馬場のコースを、鈴木さんが騎乗した馬が駆け抜けた。先輩らとのあいさつで見せたあどけない表情は消え、真剣なまなざしで前を見据えた。「風が気持ちいいです」。コースを走り終わり、馬上から笑顔を見せた。 中学2年の秋、競馬ファンの父勝也さん(43)と水沢競馬場を訪れ、男性騎手に交じって互角に戦う女性を目にした。「私にもできるかな」。中学3年の2011年、騎手を養成する地方競馬教養センター(栃木県那須塩原市)を受験したが、持久力不足で不合格に。2か月後、震災が発生した。 家族は無事だったが、

    被災負けず、女性騎手誕生…岩手・水沢競馬場 : トピックス : 仕事と生活 : ジョブサーチ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売)家族は無事だったが、自宅1階が壊滅し、祖父母の営むホタテなどの養殖いかだも流された。落ち込む家族を見て、夢を封印した。19日は午後の計3レースに出る。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (カナロコ)「海のエコラベル」知って MSCの「海のエコラベル」を広めようと、日本大学生物資源科学部の学生たちが、エコラベルを受けたカレイを食材に特別メニューを考案した。
  • <韓国旅客船沈没>「経歴1年」25歳の三等航海士が操船 | Joongang Ilbo | 中央日報

    旅客船「セウォル号」沈没事故当時、経歴1年の25歳の三等航海士が船を操縦していたことが分かった。 全羅南道木浦の韓国病院に入院中の操舵手パク・ギョンナムさん(60)は17日、中央日報のインタビューで、「事故が発生した16日午前9時、セウォル号は三等航海士のパクさん(25、女性)と操舵手が運航した」と語った。 パク航海士は午前8時、操舵手のパクさんらと勤務を交代した。イ・ジュンソク船長(69)は当時、操縦室にいなかった。 同じく木浦の韓国病院に入院中の別の操舵手オ・ヨンソクさん(58)は「事故が発生したところは島の間を通り抜けなければならないうえ、潮流が速く、運航するのが難しいところ」とし「船長や経歴が長い一等航海士が見守らなければいけない」と話した。 イ船長も警察でこうした点を認めた。事故を調査中の西海海洋警察庁によると、イ船長は「危険なところなので自分が見ておくべきだった。過ちだった」と

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (中央日報)<韓国旅客船沈没>「経歴1年」25歳の三等航海士が操船 「事故が発生したところは島の間を通り抜けなければならないうえ、潮流が速く、運航するのが難しいところ」
  • 被災地支援へカキパーティー 宮城の養殖業者らと交流 小山|下野新聞「SOON」

    【小山】東日大震災で被災した宮城県東松島市のカキ養殖業者を支援しようと12日、大川島の観光農園「いちごの里」でカキパーティーが開かれた。参加者たちは海の幸に舌鼓を打ちながら、同県から訪れた生産者らと交流した。 被災地支援を続ける小山市下河原田、会社社長神山宜久さん(69)、節子さん(67)夫が主催。2人は活動を通してカキブランド「かき八」の阿部年巳さん(37)と知り合い、「勝手にかき八応援団小山支部」を立ち上げた。1口1万円のカキ棚オーナー制度を周囲に呼び掛け、これまでに約30口を集めている。 パーティーには復興支援に関わる110人が参加。再建してきたカキ加工工場が30日に落成する阿部さんは「カキは震災前の8割ほど復旧している。水揚げされたばかりのカキをたらふくべて」と呼び掛けた。カキは素焼きやピザ、グラタンなどに調理され、多くの人が味わっていた。

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (下野新聞)被災地支援へカキパーティー 宮城の養殖業者らと交流 小山 2人は活動を通してカキブランド「かき八」の阿部さんと知り合い、「勝手にかき八応援団小山支部」を立ち上げた。
  • ホタテ貝毒への備え万全 宮城県、加工場認定スタート | 河北新報オンラインニュース

    宮城県は、まひ性貝毒が検出されたホタテの有毒部位を取り除き、加工向けに出荷できる処理加工場の認定制度をスタートさせた。昨年は気仙沼湾のホタテからまひ性貝毒の検出が相次ぎ、長期間出荷が規制される状態が続いた。これまでに県内の5業者が設備を整え認定を取得した。  ホタテの貝毒にはまひ性と下痢性の2種類あり、プランクトンから生じた貝毒が中腸腺(ウロ)や外套(がいとう)膜(ヒモ)に蓄積される。この部位を除去すれば、ホタテの貝柱は加工向けに出荷できる。  県の認定制度は、有毒部位を安全に処理するため、貝毒処理専用の加工場や器具を備えるよう求めている。県や県漁協の担当者が設備を確認し、加工場と認定する。  昨年末に認定制度ができてから、これまでに石巻市、気仙沼市、東松島市、女川町で計5業者が認定を受けた。  気仙沼市唐桑町でホタテとカキを養殖する水山養殖場は認定加工場の第1号。まひ性貝毒用に別棟の加工

    ホタテ貝毒への備え万全 宮城県、加工場認定スタート | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (河北)ホタテ貝毒への備え万全 宮城県、加工場認定スタート 気仙沼市唐桑町でホタテとカキを養殖する水山養殖場は認定加工場の第1号。まひ性貝毒用に別棟の加工場を確保
  • 旅客船沈没、潜水士ら派遣を申し入れ 日本政府、韓国に:朝日新聞デジタル

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (朝日)旅客船沈没、潜水士ら派遣を申し入れ 日本政府 韓国政府からはまだ派遣要請がないが、現場に近い第7管区海上保安本部(北九州市)を中心に態勢を整えているという。
  • 気仙沼で食のはしごイベント「気仙沼バル」-地元アイドルのステージも

    復興屋台村気仙沼横丁の参加店「男子厨房 海の家」のバルメニュー。マグロ刺し身セット、イカとタコ刺し身セットにドリンク(生ビール、サワー、焼酎、日酒、ワイン、泡盛など)が1杯選べる 写真を拡大 地図を拡大 気仙沼市内の仮設商店街を中心にしたグルメイベント「気仙沼バル 2014春」が4月19日、開催される。 昨年10月に続いて3回目。今回も南町紫市場(気仙沼市浜見山)、復興屋台村・気仙沼横町(南町)、鹿折復興マルシェ(中みなと町)の3つの仮設商店街のほか、昨年11月にオープンした俳優・渡辺謙さんがプロデュースするカフェ「K-port」(港町)など市内の飲店計38店が参加する。 「と酒のはしごイベント」で、各店は自慢のつまみとワンドリンクをセットにしたバルメニューを提供。客は店をはしごしながらグルメと酒を楽しむ。夕方から始まる大人向けのイベントになるが、店によっては昼からランチも提供する。

    気仙沼で食のはしごイベント「気仙沼バル」-地元アイドルのステージも
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (三陸経済新聞)気仙沼で食のはしごイベント「気仙沼バル」-地元アイドルのステージも 俳優・渡辺謙さんがプロデュースするカフェ「K-port」(港町)など市内の飲食店計38店が参加
  • 学校給食:試験的に牛乳中止 「米飯に合わぬ」 新潟 - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (毎日)学校給食:試験的に牛乳中止 「米飯に合わぬ」という声が相次いだことに加え、4月の消費増税によって食材コストが増えたため。新潟
  • 人生初のラーメンは太肉麺 渡辺早織さん - おんなのイケ麺 - 朝日新聞デジタル&M

    人生初のラーメンは太肉麺 渡辺早織さん 2014年4月17日 「桂花ラーメン」の太肉麺(ターローメン) 渡辺早織さん 幼い頃から、両親に連れられてべに行っていたお店です。これが私にとっての「初めてのラーメン」なんです。 いつも頼むのは角煮の入った「太肉麺」です。豚骨と鶏ガラでとったスープの味がとにかく独特。濃厚なんだけどまろやかで……。なんて表現すればいいのかわからないほどです。だから、友達を連れて行くと最初はみんな「?」って顔をする。でも、べているうちにこの味が癖になるんです。 トッピングには生キャベツと茎ワカメがどっさり。私はいつも麺を少なめで、キャベツを追加します。これなら野菜がたっぷりで、体に良さそうかなって。お店にはお水の代わりにプーアール茶が置いてあって、そんなこだわりもうれしい。 ラーメンが大好きで色んなお店に行きますが、やっぱり私はここ。最後に戻って来たくなる味です。

    人生初のラーメンは太肉麺 渡辺早織さん - おんなのイケ麺 - 朝日新聞デジタル&M
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (朝日)トッピングには生キャベツと茎ワカメがどっさり。私はいつも麺を少なめで、キャベツを追加します。これなら野菜がたっぷりで、体に良さそうかなって。
  • (ヒット!予感実感)ロイヤルホスト、「和の食材」フェア:朝日新聞デジタル

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (朝日)ロイヤルホスト、「和の食材」フェア さて、いよいよ試食だ。まず出てきたのは、「宇和島の真鯛ピラフ」。メニュー開発チームが愛媛発祥の「鯛めし」を現地で食べ、洋風にアレンジした一品だ。
  • 最後の漁師 募るさみしさ 沼で生きる : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売13年11月17日)定置網にはウナギが10匹かかっていて、思わず頬が緩んだ。少し網を持ち上げると、ウナギはくちゃくちゃと口で音を立てる。「数えなくても、なんぼ入ってるか、鳴き声で分かる」。
  • 船の復活 手描きで祝う 大漁旗 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売13年03月24日)漁労伝承に詳しい民俗研究家の川島秀一さんは「旗を立てることで神を招き、共に大漁を喜ぶ役割もあった」。大漁旗を新造船に贈る風習は戦後の造船ブームで流行し、次第に定着。
  • 韓国「特段支援はいらない」…海保の申し出辞退 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は17日、韓国の旅客船の沈没事故を受け、朴槿恵(パククネ)大統領に対し、「お悔やみとお見舞いの意を表する。我が国として必要な支援を行う用意がある」とのメッセージを送った。 これに関連し、菅官房長官は同日の記者会見で、海上保安庁が16日に韓国の海洋警察庁に救助活動の支援を打診したところ、韓国側が辞退したことを明らかにした。日政府関係者によると、海洋警察庁は「申し出はありがたいが、現在、特段支援を要請する事項はない」と回答したという。

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売)日本政府関係者によると、海洋警察庁は「申し出はありがたいが、現在、特段支援を要請する事項はない」と回答したという。
  • Narinari.com

    フリーアナウンサーの古舘伊知郎(69歳)が、1月15日に公開された、YouTubeチャンネル「古舘伊知郎チャンネル」の動画で、ダウンタウン・松人志に関する一連の報道について、「週刊文春というのは今や時代の告発者になりました」と語った。

    Narinari.com
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (ナリナリドットコム)「世界一幽霊が出る島」競売へ、財政難イタリア政府の決定に反発も。ペストが大流行した際には拡大を防ぐために、死者生存者を問わず感染した「数千人」を島へ送って隔離し、放置した。
  • 石垣に家族経営の鮮魚店-漁師の父が捕った魚をその日のうちに - 石垣経済新聞

    石垣に4月10日、「あゆ鮮魚店」(石垣市新川、TEL 0980-87-0745)が開店した。店名は店主の白保鮎さんの名前から。母のみね子さんが魚の名前から選んで名付けたという。 閉店前に売り切れてしまうことも 店舗面積は15坪。持ち帰り専門店だが、天ぷらは味見もできる。鮎さんの父、玉城肇さんは漁船「琉洋丸」の漁師。自分で捕った魚を家族の店で販売する沖縄で一般的な天ぷら・刺し身業態とした。 玉城さんは毎日2時~11時ごろ漁に出掛ける。漁場は石垣島から1時間30分ほど船を走らせたパヤオ(浮魚礁)近くで、マグロをメーンにシイラ、カジキ、イカなどをその日売る分だけ捕る。帰るとすぐに魚をさばき、12時から店頭に並べる。 メーンの商品は刺し身で、マグロ(小=300円、大=500円)、シイラ(500円)、カジキ(小=300円)など。閉店時間を前にほとんど売り切れるが、余りそうになると、みそあえにしての販

    石垣に家族経営の鮮魚店-漁師の父が捕った魚をその日のうちに - 石垣経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (石垣経済新聞)石垣に家族経営の鮮魚店-漁師の父が捕った魚をその日のうちに 漁場は石垣島から1時間30分ほど船を走らせたパヤオ近くで、マグロをメーンにシイラ、カジキ、イカなどをその日売る分だけ捕る。
  • 愛嬌ある珍魚?見に来て : ニュース : 青森 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇八戸でイサゴビクニン展示 ぼってりした顔に大きな口、お腹には吸盤がある珍しい魚イサゴビクニンが、八戸市水産科学館マリエントで展示されている。 イサゴビクニンは、カサゴ目クサウオ科で、体長約65センチ。今月10日早朝に岩手県洋野町種市沖で刺し網漁をしていた漁業男性が捕獲、珍しい魚なので同館に寄贈した。 主に北海道沿岸やオホーツク海などの深い海で生息し、独立行政法人水産総合研究センターによると東北沖の太平洋での捕獲例はあまりなく、これだけの大きさも珍しいという。刺し網漁の仕掛けは水深約65メートルだった。 深海のように暗くした水槽をゴージャスなひれをなびかせてゆったりと泳ぐ。同館では「漁をしている人にも珍しい魚。よく見ると愛嬌(あいきょう)のある顔をしているので、会いに来てほしい」と話している。

    愛嬌ある珍魚?見に来て : ニュース : 青森 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売)愛嬌ある珍魚?見に来て 八戸でイサゴビクニン展示 東北沖の太平洋での捕獲例はあまりなく、これだけの大きさも珍しいという。刺し網漁の仕掛けは水深約65メートルだった。
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (東奥日報)外ケ浜町三厩地区で若生(わかおい)コンブ漁が盛んに行われている。連日、地元漁師が天日干し作業に追われ、浜辺ではあめ色に輝くコンブがカーテンのように連なり、潮風になびいている。
  • マグロ水揚げ最盛期 333キロの大物も 和歌山・勝浦漁港 活気 - MSN産経ニュース

    国内有数の生鮮マグロの水揚げ量を誇る勝浦漁港(那智勝浦町)で、マグロの水揚げが最盛期を迎えている。16日には重さ333キロもある大物を含むクロマグロ3匹が水揚げされるなど、活気を帯びている。 勝浦漁協によると、マグロ漁のシーズンは5月ごろまで。水揚げ量全体は減少傾向にあるというが、クロマグロだけで3月は約170匹が水揚げされ、今月上旬には350キロを超す超大物のクロマグロも。16日に水揚げされた333キロのクロマグロは、約150万円で落札された。 同漁港では、メバチやキハダ、ビンチョウなども次々と船から降ろされ、競りにかけられていた。

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (産経)マグロ水揚げ最盛期 333キロの大物も 和歌山・勝浦漁港 活気 マグロ漁のシーズンは5月ごろまで。水揚げ量全体は減少傾向にあるというが、クロマグロだけで3月は約170匹が水揚げされ…
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (カナロコ)湘南シラス漁本格化 3月に解禁し、4月に入ってからは漁獲量も増加。釜揚げしたシラスが次々に天日干しされ、磯の香りに包まれている。漁は年末まで続く。
  • 金魚とタイが泳ぐ水槽と醤油樽が設置された駅 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県銚子市のJR銚子駅コンコースに、海水魚も淡水魚も生息できる「好適環境水」の水槽が設置され、除幕式が16日行われた。 金魚やタイが一緒に泳ぐ水槽を駅利用者らが不思議そうに見入っていた。 好適環境水は、ナトリウムやカリウムなどの魚に最低限必要な成分を真水に溶かしたもので、岡山理科大(岡山市)の教員が開発した。銚子市には、同大の姉妹校の千葉科学大があり、JR東日千葉支社が地域の活性化につなげようと、地元の協力を得て水槽を設置した。 水槽は高さ70センチ、幅120センチ、奥行き60センチで、海水魚のルリスズメダイやクサフグ、淡水魚の金魚やアユなど約10種類の魚が飼育されている。同支社の岩瀬英雄・営業部長らが除幕した。 水槽と合わせて、縦2・7メートル、横4・2メートルの大漁旗2枚がコンコースに、高さ1・9メートルの醤油樽(しょうゆだる)がホームに設置された。 越川信一市長は「駅に降りた時に

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (読売)金魚とタイが泳ぐ水槽と醤油樽が設置された駅 銚子市には、同大の姉妹校の千葉科学大があり、JR東日本千葉支社が地域の活性化につなげようと…
  • 回転寿司店で“お寿司を食べない”という使い方――あり? なし?

    回転寿司で普段よくべているネタはなんですか? 月に1回以上回転寿司店を利用する男女に聞いたところ、「サーモン」(40.6%)と答えた人が最も多く、次いで「マグロ(赤身)」(23.1%)、「ハマチ、ブリ」(22.9%)、「マグロ(中トロ)」(18.7%)、「ネギトロ(軍艦巻き)」(13.8%)であることが、マルハニチロの調査で分かった。 エリア別にみると、「アジ」(関東9.6%、関西3.4%)は関東のほうが関西に比べ高く、「サーモン」(関東36.0%、関西45.2%)「ハマチ、ブリ」(関東20.0%、関西25.8%)、「タイ」(関東2.0%、関西10.6%)は関西のほうが関東より高い。「光り物は関東、白身魚や中間魚は関西といったように、地域によってよくべられているネタの傾向が異なっているようだ」(マルハニチロ) また「値上がり」してほしくないネタを聞いたところ「サーモン」(29.7%)が

    回転寿司店で“お寿司を食べない”という使い方――あり? なし?
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (BusinessMedia誠)回転寿司で普段よく食べているネタはなんですか? 「サーモン」と答えた人が最も多く、次いで「マグロ(赤身)」「ハマチ、ブリ」と続いた。マルハニチロ調べ。
  • 中日新聞:海底の砂に生息 「アカタチ」展示 のとじま水族館:石川(CHUNICHI Web)

    トップ > 石川 > 4月18日の記事一覧 > 記事 【石川】 海底の砂に生息 「アカタチ」展示 のとじま水族館 Tweet mixiチェック 2014年4月18日 水槽の中の砂地に横たわるアカタチ=七尾市ののとじま水族館で 七尾市ののとじま水族館で、水深二五〇メートル前後の海底にすむスズキ目の魚「アカタチ」が展示されている。元気な状態で捕獲されるのは珍しく、同水族館での展示は初めて。 十二日に羽咋市沖の地引き網で漁師が捕まえ、水族館が引き取った。温かい海に分布するアカタチは、能登半島周辺にも生息するが、深い海底で砂の中に潜って暮らすため、浅瀬の地引き網にかかるのは珍しい。 赤い体は細長くて薄く、体長は三〇センチ弱。水槽という新しい環境に戸惑っていたが、徐々に慣れて砂を掘るようになった。 学芸員は「餌をべ始めればひと安心。海底での様子がわかる貴重な機会になる。砂から顔を出す愛らしい姿を

    中日新聞:海底の砂に生息 「アカタチ」展示 のとじま水族館:石川(CHUNICHI Web)
    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (中日)のとじま水族館で、水深二五〇メートル前後の海底にすむスズキ目の魚「アカタチ」が展示されている。元気な状態で捕獲されるのは珍しく、同水族館での展示は初めて。徐々に慣れて砂を掘るようになった。
  • 金賞は「こだわりの四万十うなぎ弁当」 四国の駅弁選手権 - MSN産経ニュース

    四国各地のJR各駅で販売されている駅弁ナンバーワンを決める「四国の駅弁選手権」の審査が高松市内であり、一般部門の金賞は高知・中村駅の「こだわりの四万十うなぎ弁当」(四万十川観光開発)、幕の内部門の優秀賞は徳島駅の「阿波地鶏弁当」(ヨシダ)に決まった。 鉄道旅行を盛り上げてもらおうとJR四国が毎年行っているもので、今回が4回目。駅弁30種を対象にインターネットと専用はがきで5939票(前回2857票)が投票され、一般部門6、幕の内部門3が審査に。7人の審査員が、味▽材▽ビジュアル▽コンセプト-の4項目10点満点で採点した。 一般部門金賞の「四万十うなぎ弁当」は、審査員から「開けたときにうなぎと手長エビのインパクトがあり、四万十の幸をまるごと詰め込んでいる」と評価。また、銀賞には愛媛・今治駅の「鯛めし弁当」(二葉)、銅賞は高知駅の「焼きさば寿司」(池澤)に決まった。 5千種類もの駅弁を

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (産経)金賞は「こだわりの四万十うなぎ弁当」 四国の駅弁選手権 審査員から「開けたときにうなぎと手長エビのインパクトがあり、四万十の幸をまるごと詰め込んでいる」
  • 【やじうまPC Watch】 MIT、地震/津波に耐えられる海洋浮遊型原発を考案

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (PC Watch)MIT、地震/津波に耐えられる海洋浮遊型原発を考案 浮遊型の利点は、地震の直接の影響を受けないことと、津波に耐えられる点にある。しかし、最大の利点は無尽蔵にある海水を…
  • 神戸新聞NEXT|社会|アサリから貝毒 芦屋・西宮の浜辺で採取禁止

    el-pescador
    el-pescador 2014/04/18
    (神戸新聞)アサリから貝毒 芦屋・西宮の浜辺で採取禁止 大阪府で貝毒が検出され、海水から貝毒を誘発するプランクトンが多く見つかったため、この春は予定を1週間早めて検査した。