タグ

2007年3月13日のブックマーク (6件)

  • ロンドンマッシュアップイベント参加レポート:Web 3.0は何がくる?:コラム - CNET Japan

    この記事はPolldaddyのDavid Lenehanが執筆し、Richard MacManusが編集した。Davidは、2月にロンドンで開催された「Future of Web Apps」イベントの記事も執筆している。写真はRoute79がFlickrで提供してくれたものを掲載している。 2007年2月22日夜にロンドンで開催されたマッシュアップイベントに参加してきた。このイベントはVecosysとeTribesが開催したものだ。この夜の話題は「次は何だ、Web 3.0:セマンティックウェブの到来」というものだった。パネルディスカッションの参加者は、SegalaのPaul WalshとX-Port LtdのMark Birbeck、Tony Fishで、この夜の座長を務めたのがSethi Samだった。Samはまず、現状でのセマンティックウェブの動きとマイクロフォーマットの出現というトピ

    ロンドンマッシュアップイベント参加レポート:Web 3.0は何がくる?:コラム - CNET Japan
    endor
    endor 2007/03/13
  • 20070312 ケータイSNS「モバゲータウン」会員数が400万人突破 - CNET Japan

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は3月12日、同社が運営する携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」の会員数が、3月10日に400万人を突破したと発表した。 モバゲータウンは、60以上の無料ゲームや、1万種類以上のアイテムが利用できるアバターのほか、日記やサークルなどのSNSを楽しめるサイト。2月1日の300万人突破から38日で100万人の会員増加を果たした。 現在の会員構成比は、男女比6:4、10代56%(2月1日時点では62%)、20代32%(同30%)、30代以上12%(同8%)となっており、全世代で会員数が増加したが、20代および30代の会員数の伸びが大きく、会員構成比に変化が現れている。 また、1日のページビューは、3月4日に3億を超えた。会員1人あたりの1日平均ページビューは約64であり、会員数の大幅増加による利用動向の変化は起きていないという。

    20070312 ケータイSNS「モバゲータウン」会員数が400万人突破 - CNET Japan
  • 日本IBM、世界的なグリッドプロジェクトの日本語サイトを開設:ニュース - CNET Japan

    IBMはこのほど、世界的なグリッドコンピューティングプロジェクト「ワールドコミュニティグリッド」のウェブサイトに、日からのボランティアの参加促進を目的として、新たに日語サイトを開設した。 ワールドコミュニティグリッドは、世界中のコンピュータのアイドリング時の膨大な処理能力をネットワークで結集し、エイズやがんなどの疾病のもととなる遺伝子や、自然災害の予測精度の改善、世界的な飢饉の防止といった研究を支援する社会貢献活動。ウェブサイトから無料でソフトウェアをPCにダウンロードすることで、誰でも簡単に人道的貢献に参加できる。 プロジェクト第1弾として2004年11月に発足した「ヒトタンパク質解析」は、2006年7月に終了し、有機体やヒトゲノムにあるタンパク質を染色体上に位置付け、約12万のタンパク質ドメインの構造を解明した。従来の研究機関が持つ計算能力で100年かかると言われた解析を、12

    日本IBM、世界的なグリッドプロジェクトの日本語サイトを開設:ニュース - CNET Japan
    endor
    endor 2007/03/13
  • 導入の是非が問われるホワイトカラーエグゼンプション--調査では約7割が反対

    今回のテーマは「ホワイトカラーエグゼンプションに関する調査」。 ホワイトカラー労働者に対する労働時間の規制について、適用免除する制度である「ホワイトカラーエグゼンプション」。この制度の導入の是非が問われるなか、会社員の労働時間、ホワイトカラーエグゼンプションへの意識、時間の使い方のバランスに対する考え方を調査した。 今回の調査は2月23日〜2月26日で行い、全国の1082人の男女(男性50.74%、女性49.26%)から回答を得た。また調査に回答いただいた年齢層は20歳代24.77%、30歳代25.32%、40歳代24.95%、50歳代24.95%であった。 一般企業の会社員の労働時間は全体のおよそ4分の3が週40時間を越えて働いており、大半の人にとって残業することが当たり前である現状がうかがえる結果となった。 業種別にみると、金融、IT関連、製造業では週40時間を越えて働いている人がそれ

    導入の是非が問われるホワイトカラーエグゼンプション--調査では約7割が反対
    endor
    endor 2007/03/13
  • 中国科技院、メモリー・リングを活用した新型MRAMの開発に成功 | スラド

    中国科技院(Chinese Academy of Sciences)の物理研究所のHan Xiufeng教授が率いる研究チームが、メモリー・リングを活用した新型MRAMの開発に成功したと発表したらしい(EE Times Japan、 中国科技院のリリース)。 開発した新型MRAMは、情報の格納にナノスケールのリング状磁気トンネル接合(NR-MTJ:Nanometer-scale Ring-shaped Magnatic Tunnel Junction)を 使い、メモリー・セルに情報を書き込む際は、正と負のパルス電流を使って磁気モーメントを回転させることで行うとのこと。 新型MRAMの原理、構造を採用すれば、既存のものに比べて消費電力を削減でき、メモリー・セルの小型化を実現できるらしい。

    endor
    endor 2007/03/13
  • http://www.city.katsushika.lg.jp/museum/index.html

    endor
    endor 2007/03/13
    行こう