タグ

2007年7月10日のブックマーク (7件)

  • オリンパス 未来創造研究所:活動レポート 球面・非球面レンズを超えた新光学系「軸対称自由曲面レンズ」の設計手法を開発

    〜全方位※の動画像の撮影可能なカメラ、及び投影可能なプロジェクターの試作機へ応用し、新たなソリューションを提供〜 新開発の「軸対称自由曲面レンズ」(左)とレンズ模式図(右) オリンパス株式会社(社長:菊川 剛)の未来創造研究所(所長:遊佐 厚)は、従来の光学系(レンズ)にはない、新しい設計手法を確立しました。 この手法は「自由曲面プリズム」※2を応用して、レンズの光学特性とレンズ表面を定義する曲線の関係を大幅に見直して開発されたもので、従来の球面・非球面レンズで用いられていた設計手法では定義できないような、はるかに自由度の高いレンズの設計も可能となりました。 当社はこの手法を用いて、全方位(水平画角360°)に投影でき、また全方位を撮影できる「軸対称自由曲面レンズ」を開発すると同時に、このレンズを組み込んだプロジェクター、及びCCDカメラの試作品を開発しました。 今回当

  • オリンパス、水平画角360度の新方式レンズを試作 | スラド

    オリンパス株式会社 未来創造研究所が、水平画角360度(垂直画角45度)の新方式レンズ、およびこれを組み込んだプロジェクターやCCDカメラの試作品を開発したとのこと (活動レポート、日経 Tech-On 記事)。新技術「軸対称自由曲面レンズ」の導入により、従来の魚眼レンズをはるかに上回る水平画角が実現されるようです。 継ぎ接ぎなしの 360度の利用方法として、パビリオンでのプロジェクタやセキュリティカメラがあげられていますが、 シャッター1つで QuickTime Cubic VR が作れるとか、 Google Maps に Street View みたいなことが簡単にできるようにならないかと思うわけです。みなさんはどんな楽しい使い道があると思いますか?

  • オーロラ出現? S-520-23号ロケット実験を観察しよう | スラド

    7月31日~8月17日のいずれか1日の夕方、内之浦宇宙空間観測所から超高層大気観測のためS-520-23号実験ロケットが打ち上げられます。高度250km~150kmにてリチウムの蒸気を噴出し、上空の太陽光によって励起されてオーロラのように赤く光り輝くとの事。 空と宇宙の境い目であるこの高度は航空機や気球では到達不可、人工衛星では軌道高度が低すぎ、観測ロケットではあっと言う間に通り過ぎるので詳細な観測が難しく、オーロラ、レッドスプライト、電離層など興味深い現象の舞台ともなっている領域です。 西日の広い領域で観察出来るようですので、夕涼みがてら、あるいは夏休みの自由研究のネタとして観察してみてはいかがでしょうか。 参考: 2007.7.31~ オーロラ出現!? S-520-23号ロケット実験を観察しよう S-520-23号ロケット実験 “WIND”について(PDF) S-520-23観測ロケ

    endor
    endor 2007/07/10
  • PostgreSQLのパフォーマンスはMySQLを凌ぎOracleに肉迫 | スラド

    レポートで一番違いが見えるのはこのへんかと思います。 PostgreSQL Storage Requirement Info: The 85 minute run for this submission required less than 4GB of database storage. This extrapolates to less than 70GB for a 24 hour period. The Sun StorageTek 2540 Array drive capacity is 876GB of available storage when configured for RAID 1. Oracle Storage Requirement Info: A 75 min run at Injection Rate of 670 increased storage by 1

    endor
    endor 2007/07/10
    oscで言ってましたね
  • Linux 2.6.22 released | スラド

    7月8日(国内では9日)、最新の安定版カーネル 2.6.22 がアナウンスされました。 kernelnewbies.org によると、今回の主要な強化点は以下の通り。 新しい SLAB アロケータ「SLUB」 Devicescape が寄贈した新ワイヤレススタック 新しい IEEE1394 スタック ファイルディスクリプタを介したシグナル/タイマ/イベント通知 Blackfin アーキテクチャサポート フラッシュデバイス用 LVM「UBI」 RxRPC プロトコルのサポート プロセスのフットプリント情報追加 utimensat() システムコール追加 大量のドライバ追加・更新

    endor
    endor 2007/07/10
  • 全てのフォームに音声認識機能を! | スラド

    以前/.Jのストーリーで紹介されていたnisimura氏開発の w3voice ですが、精力的に開発を進められているようで、新たな機能が続々と追加されています。 今度は、たった一行を追加するだけで自分のWebサイトに音声認識/音声入力の機能が追加できる JavaScriptライブラリw3voiceIM.jsが公開されました。認識精度を高めるための実験でもあるので会話は全て録音され、分析・調査の対象となるとのことですが、遊ぶ分には楽しく遊べそうです。 そのうち、すらどの日記もおしゃべりするだけで書けるようになったりするのでしょうか。

    endor
    endor 2007/07/10
    面白そう
  • スパマーがCAPTCHAの突破に成功? | スラド

    家/.の記事より。HotmailやYahooといった無料メールアカウントの大量自動作成に成功したスパマーがいるらしい。セキュリティ企業BitDefenderによれば、すでに15,000以上のHotmailアカウントが機械的に作成されているという。HotmailもYahooもCAPTCHAを採用しているため、スパマーはCAPTCHAの突破に何らかの手段で成功したということになる(TECH.BLORGE.comの記事)。また、自動的に作成されたYahooやHotmailのアカウントをスパムメールの送信に悪用するトロイの木馬、Trojan.Spammer.HotLan.Aも登場したようだ。 CAPTCHAの突破に関しては、物の人間を使った人海戦術や、偽装サイトにおびき寄せた人間に代わりにCAPTCHAを突破してもらうといった比較的ローテクな手法から、AIや機械的画像認識アルゴリズムを利用した

    endor
    endor 2007/07/10
    どれぐらいの技術なんでしょうかね