タグ

2007年8月9日のブックマーク (9件)

  • MS社、仮想現実技術を使ったスペースシャトル3Dツアー | WIRED VISION

    MS社、仮想現実技術を使ったスペースシャトル3Dツアー 2007年8月 8日 IT コメント: トラックバック (4) Scott Gilbertson 2007年08月08日 米Microsoft社は8月5日(米国時間)、米航空宇宙局(NASA)と共同で、8月第2週に打ち上げが予定されているスペースシャトル『エンデバー』号とその周囲の様子を写真で構成した3Dツアーを公開したと発表した。 この新たな取り組みでは、Microsoft社の『Photosynth』技術を利用して3D環境を作成し、「発射台にあるエンデバー号、シャトル組立棟の内部や周辺、前回打ち上げられ、『ボーイング747』型機を改造した輸送機に載せられて帰還した『アトランティス』号の様子を見る」ことができる。 画像を見るにはPhotosynthビューワーをダウンロードする必要がある(Macユーザーには申し訳ないが、今のところ、Ph

    endor
    endor 2007/08/09
    これは面白いかも
  • WIRED VISION / 物理学者が語る「タイムトラベルの理論的可能性」

    物理学者が語る「タイムトラベルの理論的可能性」 2007年8月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年08月08日 世界の著名な物理学者たちが突然、「タイムトラベルは理論的に可能かもしれない」と主張し始めた。少なくとも、ある種類の素粒子については。 アラバマ大学のHeinrich Pas助教授は、ニュートリノ――「春の空から降りそそぐ雨粒のように、地球を通り抜けてしまう捉えどころのない素粒子」――は、われわれが住む3次元の世界の外にも存在しており、したがって時間を旅する力を持っているかもしれないと考えている。 米フェルミ研究所での実験結果は、このことを部分的に確認しているようでもある。 一方、American Technion Societyのプレスリリースは、イスラエルにあるテクニオン(イスラエル工科大学)の物理学者A

  • NASA、「小惑星を核で迎撃」システム計画中 | WIRED VISION

    NASA、「小惑星を核で迎撃」システム計画中 2007年8月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Kristen Philipkoski 2007年08月09日 ワイアード・ニュースは8月3日(米国時間)、小惑星が地球に衝突して大勢の犠牲者が出る可能性があるとして、地球を守る運動を主導する「孤独な」元宇宙飛行士、Rusty Schweickart氏を取り上げた(英文記事)。 だが、Schweickart氏はそれほど孤独ではないことが明らかになった。 前述のインタビュー記事では、米航空宇宙局(NASA)は小惑星の衝突から人類を守るための取り組みをほとんど行なっていないと書いた。だが最近、NASAが以前から小惑星迎撃用核ミサイルを計画していることが判明したのだ。 ウェブサイト『Flight』の記事から引用する。 NASAのマーシャル宇宙飛行センターは、核弾頭を搭

    endor
    endor 2007/08/09
  • アルミニウムとガラスの新型『iMac』:写真で紹介 | WIRED VISION

    アルミニウムとガラスの新型『iMac』:写真で紹介 2007年8月 8日 IT コメント: トラックバック (2) Danny Dumas 2007年08月08日 米Apple社は8月7日(米国時間)、新型『iMac』などを発表した。 「Jobs司令官」とのひとときを終え、新しい、アルミニウムとガラスでできた(うう・・・まぶしい)『iMac』の写真を撮影してきた。 (『Gizmodo』の編集者である友人、Brian Lam氏が、われわれのカメラがダメになった後でカメラを貸してくれたことに深く感謝する) 新型iMacを正面から見たところ。銀色のデザインに映える黒が気に入った。しかもキーボードがこれまでにないほどスリムなのがおわかりだろう。 いやー、当に薄い。どうやら米Apple社は、このキーボードを作ったときに、3次元にするのを忘れてしまったようだ。 さらに多くの写真はこちら [日語版:

    endor
    endor 2007/08/09
  • 任天堂の宮本茂氏が語る、ゲームの新たな発想(2) | WIRED VISION

    任天堂の宮茂氏が語る、ゲームの新たな発想(2) 2007年8月 9日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2007年08月09日 (1)から続く WN:2つめのコントローラーを購入する必要があるということで、人びとが手に取りにくいものになったと思われますか? それとも、そんなことは問題にならないほどWiiは成功を収めているとお考えですか? 宮:まず申し上げたいのは、たとえば『Wii Zapper』と『Wii Wheel』[訳注:いずれも新型コントローラーの仮称]という2つの周辺機器は、できるだけ安価になるよう設計されています。 これらを使うゲームを作ったところで、肝心の周辺機器が買いにくいのではゲームをプレイしてもらえません。そこで私たちは、Wiiリモコンの技術を使って価格をできるだけ抑える努力をしました。 その結果、Wii Zapperはかな

  • 任天堂の宮本茂氏が語る、ゲームの新たな発想(1) | WIRED VISION

    任天堂の宮茂氏が語る、ゲームの新たな発想(1) 2007年8月 8日 コメント: トラックバック (1) Chris Kohler 2007年08月08日 7月中旬に『E3』会場で行なわれたこのインタビューは、もしかするとゲーム業界が最も待ち望んでいたものかもしれない。相手は任天堂のゲーム開発を指揮する宮茂氏。 私はこの5年間で宮氏に話を聞く機会が何度かあったが、すべてのインタビューが意義深いものだった。 規模を縮小した今年のE3にあっては、宮氏としても話す材料はそれほどなかった。しかし、開発中の『Wii Fit』や『スーパーマリオギャラクシー』のゲームデザインについて語る彼の言葉は必読に値する。 巨大な開けた3D空間ではなく、球体や惑星の上でプレイすることの最大のメリットは、自分がやっていることを常に見る上で、カメラがあまり問題にならないことです。3D空間での操作に苦労している人

  • スラッシュドット ジャパン | 2007年のペルセウス座流星群は8月13日に極大

    流星群の観測は、空の広い範囲を長時間にわたって観測し続けることになります。なので、立ったり座ったりではなく、仰向けに寝転がって観測するのが普通です。レジャーシートを用意するといいでしょう。夏を言えども深夜の屋外に寝転がっていると冷えるので、防寒着は用意しておいた方がよいです。 正確に観測する場合、一人の視界で全天をカバーするのは不可能なので5人程度でグループを作って、東西南北の空を分けて観測、それとは別に観測者から報告を受けて記録する記録者を用意します。観測者は流星を見つけたら方角と等級を口頭で報告し、記録者がそれを記録します。記録者は観測の邪魔にならないように、記録用紙を照らす電灯には赤色ライトを使用しましょう。 写真を撮る場合、見えてからシャッターを切ったのでは間に合わないので、バルブ撮影を使用します。最低400以上の感度の高いフィルムを使用し、ピントを無限大、シャッター速度を開放にし

    endor
    endor 2007/08/09
  • 「モバイルビジネス研究会」報告書案に対する業界の反応は? | スラド

    ストーリー by yoosee 2007年08月09日 8時17分 ユビキタスが当たり前のように身の回りにある社会になるといいな 部門より 2月のストーリー「SIMロック解除は実現するのか」で話題になった総務省の「モバイルビジネス研究会」ですが、その後、報告書案が公表され、パブリックコメントが募集されていました。 それを受けて先週、報告書案に対する意見の募集の結果が公表されています。 この研究会については、研究会を指揮した総務省の谷脇康彦氏へのインタビュー記事 「誰かが言わないとモバイル業界は変わらない」--モバ研報告書の真意 や、ITmediaの特集ページが参考になります。 また、意見募集の結果についても携帯各社 総務省研究会の端末と通信料の分離案 部分反論も事実上容認 といった記事が出ています。 一方、8日に開かれたソフトバンクモバイル社の業績会見の席で、孫社長が「総務省が1つの方式を

    endor
    endor 2007/08/09
  • 個別課金が可能になっても補償金制度は存続? | スラド

    Impress Watchの記事によれば、私的録音録画小委員会の2007年第9回会合が8月8日に行われ、その中で文化庁著作権課の川瀬真氏は「現在のDRMでは私的録音録画補償金は必要」、ただしDRMの普及状況によっては「補償金制度がなくなる可能性もある」と語ったとのこと。また、駒沢大学教授の苗村憲司氏も同様に「将来的に著作権保護技術が発達すれば、補償金制度は廃止するべき」と話した。 しかし苗村氏の意見に対し、日芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏は「個別課金が可能になったからお終いというのではバランスが取れない」「メーカーが高度な複製技術を一般に普及させたことから生じている」として、メーカー側から権利者側に利益を還元することを求めたという。 椎名氏の言い分が既にバランスを失していると考えているのは、タレコミ人だけではないと思いたい。