記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naggg
    "まとめ:マスメディアがデマの発生に加担してどうするの"

    その他
    deep_one
    デマじゃないじゃん(笑) 「勾配注意」の印の後になくなるっていうなら、単に付け忘れてるんだろう。

    その他
    SATTON
    『最上段にはトイレやエレベーターなどの誘導すべき施設がないから』設置しなかったらしい。https://anond.hatelabo.jp/20250421003316 /元記事にもこちらにも追記がありますね。

    その他
    raebchen
    最初に現地見ずに「デマの拡散」てポストしたもんだから引くに引けなくなった、てカンジ?😳 まあ、大手メディアには改善促す批判記事書いてもらいたいとは思うが、元記事は障害者の視点での率直な感想だしなあ😳

    その他
    tribird
    毎日は「リングの上のほうにも点字ブロックがほしい。配慮が足りない」この人は「点字ブロックはリングの上のほう以外にはある(答え合わせ)毎日はデマを広げている」←デマを広げてない。取材が丁寧じゃないだけ。

    その他
    J_J_R
    今日歩いて写真も撮ってきた。確かに上段部分には点字ブロックがない。展望目的以外では遠回りなだけで必要な施設はないから利用を推奨していないのかもしれないね。https://x.com/hikikomoriikiru/status/1913853917018145096

    その他
    staticx
    毎日新聞の記事が特に間違ってないことがわかっただけなんだけど何をしたかったのこの人?w

    その他
    aqi2501
    周りがどうこう言ってデマが発生するなら、公式がちゃんと釈明すべきということかな。企業や組織はもっと気軽に毅然と、もしくは誠実に対応していいと思う。

    その他
    q-Anomaly
    QRコード知らなかった。万博以外でもあるのかな?/安易に断定せずわからないことはわからないと書く、誠実で丁寧な記事だと思った。みんななんでそんなに叩いているの?

    その他
    asahiufo
    ブクマカの目的は維新を叩く事だから叩く以外の普通の話になんて興味ないぞ。

    その他
    d-ff
    新聞の想定読者は義務教育プラス社会経験五年だったか十年だったか。あの記事で「誤解される(デマが広がる)記事を書く記者が悪い」が維新派や「オールドメディア」論者にとどまらぬなら、プラス三十年でも足りぬ。

    その他
    mr_mayama
    なんでブコメはデマ側に加担してんだ、煽って嘘を助長させる記事って話でしょ

    その他
    stabucky
    今も点字ブロックと呼ぶのだろうか?点字ではないから点状ブロックと呼ぶのでは?

    その他
    poponponpon
    え、あのリングって上登れるの?関係ないところで引っかかってしまってダメだった

    その他
    world3
    ここまで丁寧に指摘されても依然として毎日新聞を擁護する人達、大丈夫ですか?それともお仕事ですか?

    その他
    kamm
    毎日新聞の記事はデマは広げていない。ただ(意図的かもだが)かなり不親切な記事/id:perfectspell 現場見てきましたが主要な動線ではないのは事実だと思いますよ>「主要な動線ではない」の思い込みでブログを書き出し

    その他
    evergreeen
    evergreeen いやいや、デマはどっちよ?見出しにも「途絶えた点字」とあり、本文にも最上段へのスロープと書いてある。このブログが指摘してあることは全て書いてあること。なお事務局や関係団体のコメントも記事内にある

    2025/04/20 リンク

    その他
    tekitou-manga
    Twitterランドでは「最上段」を無視して「嘘吐き!」と罵倒するど低能がしぬほどいましたね。 / 本論も筋悪だと思います

    その他
    moonieguy
    嘘は言ってないって詐欺師の言い草なんでは

    その他
    mohno
    あれは毎日新聞が悪い。「万博協会に確認するのが早道」←“報道機関”なんだから、相手の言い分を確認してから報道するのが筋。記者のポカだとしても編集がカバーすべき。報道の基礎がなってない。

    その他
    wxitizi
    空撮映像でリングの上に点字ブロックが映ってたよなあと思ってたら、あれより上段にも通路があるのね。そこだけ点字ブロックが無いなら(適切か不適切かは別として)意図はあるだろうし、取材はそこを調べて欲しいよね

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 院生が研究室の先生にメチャクチャ怒られるレポート読んでる様な…せっかく現地まで行ってるのに、最初に出した結論を引きずってて勿体無い。

    2025/04/20 リンク

    その他
    maniwani
    毎日新聞は、西山事件で知られるように中央官庁の職員を陥れたりするような新聞社ですから部数のため、アクセス増のためには手段を厭わないのでは。

    その他
    niramoyashi
    別に正しい話をしたい訳じゃないんでしょ

    その他
    perfectspell
    perfectspell 「主要な動線ではない」の思い込みでブログを書き出し「警戒ブロックがあるということは視覚障害者の利用を実は想定」から「なぜこの通路に誘導ブロックを置かないのか」となったら最初の思い込みを捨て書き直せば。

    2025/04/20 リンク

    その他
    hagakuress
    当該記事でも「リング上でさらに高い20m地点に登るためだけのスロープに、点字ブロックがない」と読めるし、図も掲載されてんじゃね?記者の「主催者には「あと一歩」が足りないのではないか?」は適切だよね。

    その他
    sh-taka
    マスコミが提起した記事なんだから、個人の憶測交えないで万博協会の公式な意見や回答を待った方が混乱しないよ。このブログ読んで誰を何を擁護したいのかわからないし、点字ブロック全体に関する設置にも?が残るよ

    その他
    Yagokoro
    マスメディア発のデマの方がはるかに有害なんだよ

    その他
    differential
    いっそ全然一才点字ブロックがない方が安全なのでは、という感想です。まぁより排除的ではあるが笑/アリバイ手抜きに見えるというか…

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho “リング上でさらに高い20m地点に登るためだけのスロープに、点字ブロックがないという話です” そう認識して「そうなんだ」と思ったんだけど、どこにデマがあるの?

    2025/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【大阪・関西万博】毎日新聞の「大屋根リング最上段に点字ブロックなし」という記事について - 君と、A列車で行こう。

    大阪・関西万博会場の大屋根リング。高さ12mの回廊と、20mの高さに登るスロープがある(2025年4月18日撮...

    ブックマークしたユーザー

    • yaneshin2025/04/23 yaneshin
    • naggg2025/04/21 naggg
    • deep_one2025/04/21 deep_one
    • SATTON2025/04/21 SATTON
    • raebchen2025/04/21 raebchen
    • tribird2025/04/21 tribird
    • karerumo2025/04/21 karerumo
    • minominofx662025/04/21 minominofx66
    • akinonika2025/04/21 akinonika
    • J_J_R2025/04/21 J_J_R
    • staticx2025/04/20 staticx
    • takasumasakazu2025/04/20 takasumasakazu
    • aqi25012025/04/20 aqi2501
    • q-Anomaly2025/04/20 q-Anomaly
    • asahiufo2025/04/20 asahiufo
    • d-ff2025/04/20 d-ff
    • mr_mayama2025/04/20 mr_mayama
    • stabucky2025/04/20 stabucky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む