エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
電子工作作品「好奇心育成マシン ー ブルースクリーン出るかもね」を作りました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子工作作品「好奇心育成マシン ー ブルースクリーン出るかもね」を作りました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
今回は息子さんではなく私の作ったものの紹介です。 電子工作作品「好奇心育成マシン ー ブルースクリー... 今回は息子さんではなく私の作ったものの紹介です。 電子工作作品「好奇心育成マシン ー ブルースクリーン出るかもね」 変なタイトルの作品を作りました。 Windowsのパソコン、更新中に「電源を切らないでください」って言ってきますよね。そういわれると切ってみたくなりませんか? ということで切ってみる体験をできるマシンを作りました。 詳しい説明はこちら ▼ protopedia.net 上記リンク中にも載せている動画ですがこちらにも。 youtu.be Raspberry Piという小型コンピュータで作っています。 実際にはWindowsが動いているんじゃなくて動画を流しているだけです。 ブルースクリーン(エラーの画面)を体験することもできます。 嬉しい反応をいただきました こんな言語化できるなんてすごいですね。私は文章表現が得意ではなく「めっちゃすごい」とかの感想しか書けない人間なので…感心