記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anatadehanai
    anatadehanai "つまり保守は「人間及び人間社会の完成可能性」を否定し、歴史の中に生きながら漸進的な改革を志向する存在" ←いやー、私もこんな改革しか志向してませんが、それでも今の日本では左翼になっちゃうんですよ。

    2022/09/24 リンク

    その他
    neputa
    neputa 社会への依存度をいかに減らすかが信条なので、とても心にガツンと響く内容だった。右派左派いずれも行き詰まりつつあり過渡期と感じる。新たなイデオロギーの到来よりアナキズムの方が現実味を感じる。

    2022/09/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それも保守革新とはちゃうようには思えるけど、親鸞の他力本願は自力本願よりも本来、かなり困難な実践法だと思うよ?愚か者だからこそ、「全て」を仏にお任せし、一心に仏を念じろなんてこと、誰ができるの?

    2022/09/21 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 リベラル側の人の見方はこうなのかなと言う感想/学ぶ限り保守は今〜将来の有り様を考えるのに過去からの連続性を意識する(その程度が強い)考え方という理解/価値観はそれぞれの中、基準がそれということかなと

    2022/09/21 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 保阪正康も保守こそ斬新的、革新派でなければならぬと、体制、組織維持を第一とするのは保守にあらずと書いていた記憶がある。近頃は時期尚早の言い訳すらしない既得権益の守護と永続に特化した自称保守が目立つが。

    2022/09/21 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 私は理性信仰があるけど、「理性の存在を仮定するべきだ」と信じてるのであって、現実の人間が完璧じゃないことは大して問題じゃないんだよね。なので「人間は不完全だ」と言われてもあたりめーだろと思っちゃう

    2022/09/20 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 早川タダノリ氏らが「保守の聖杯」と呼んでるやつ。そんな綺麗な保守主義者は一匹狼の学者や思想家だけで、政治活動における「保守」は100年前も50年前もあれこれ言い訳しながら時の権力にひたすら追従していた

    2022/09/20 リンク

    その他
    nuara
    nuara 古いリベラルが平等を理想としたのに対して、反リベラルは努力や能力に応じた分配を唱え、年寄りと若者の対立軸となった。しかし実際の保守は土地や金融資産持ちをさらに豊かにする年寄り厚遇政策。逆なんだよな。

    2022/09/20 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 日本には本来の保守とか革新とかいないからねぇ。例えば保守が伝統的価値観を大切にし…といった段階で自民盗はアウトーだし、リベラルが何らかの束縛からの解放…といった時点で、やはり該当する勢力は皆無なので。

    2022/09/20 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko 保守の考え方の部分(人間の理性を疑う立場)はかつて小川榮太郎が説明していて、なるほどなと思う部分はあった。ただその思想が本邦では「明治日本大好き」に繋がってくるのはよくわからない。

    2022/09/20 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini 「愚かで弱く、卑怯で怠惰」だけど、そのスペックで取れる選択肢の中でそれなりに妥当っぽい選択くらいはできるというのが俺の人間観。不完全だけど不完全な人間の選択がクソだとは思わない。保守か革新かは知らん。

    2022/09/20 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 理由は分からないけど廃れた「進歩」とか「革新」とかに新しい意味を与え直して使ったら、と思う。リベラル一辺倒で分かりにくい。党名のほうでは維新とか新選組とかあるくらいなので。

    2022/09/20 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot もう30年近く前になるかな、こういうこと考えて右翼を名乗ってた頃、全共闘世代の生き残りの活動家から「ロゴスとパトス」という言葉を聞いた。左翼の中にも非理性的なものがある。パッションで彼らは生きてると

    2022/09/20 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi この定義でいくと私は完全にド左翼だな。知ってた。

    2022/09/20 リンク

    その他
    yatimasan
    yatimasan 青年期に世のおっさん共より自分(や若者たち)は頭いいと思い込んで革新思想にハマり、子育てや管理職の経験を経て「あ、やっぱ人間(自分・部下・子供)ってバカだわ」と気付き保守によっていく、というテンプレ

    2022/09/20 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R もし自分が自由に振舞える世の中を妄想しそれが思想のベースなのだとしたら、単に自分に都合のいい世の中じゃなきゃヤダと言ってるに過ぎないがな。なろう小説でも読んでろ。

    2022/09/20 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest 左翼を『「理性」への信頼、確信』がもう保守的なバイアス丸出し。「科学的」も多くのニセ科学批判者がウヨじゃん。実態は既存の権威に服従しその犠牲者から目を背ける怠惰な精神が「保守」を名乗ってるだけ。

    2022/09/20 リンク

    その他
    myogab
    myogab 最近の野党は? 例えば枝野など保守を自負する左派として世に出てきた存在だが。左右と保革と権威⇔自由はどれも別次元のベクトル/私が良い意味で保守と思う者はほぼ全て保守を自称してないしサヨクと呼ばれてる…

    2022/09/20 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 右も左も、行き過ぎるとアナーキズムに行き着くとは、よく指摘されるところではあるけど…。う~ん。タカ派ハト派など、政治思想の観測の仕方には多くの断面があるから、これだけだといろいろと違和感を感じる。

    2022/09/20 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 明治維新の時に日本の伝統を積極的に破壊した連中の思想的末裔が、今の保守主義者です。

    2022/09/20 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 私も理性については大変に懐疑的だなあ。「論理的に、客観的に、合理的に、冷静に、ファクトベースで」「お気持ちで語ってるだけ」みたいな意見を見ると反射的に眉に唾つける。

    2022/09/20 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 保守にしたって革新にしたって前に進む点については変わらず(スピードが違う)、旧来の悪弊因習に固陋するのは保守でも革新でもないという点は共通認識としてあってもいい。自民が推奨してた統一原理なんて論外

    2022/09/20 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 真に守ろうとしてるものは何なのか、とはいつも思う > 保守 / あと語意に反してやたらオフェンシブな人が多い印象

    2022/09/20 リンク

    その他
    townphilosopher
    townphilosopher コンサバティブとリベラル、アナーキーを並べたときに最も人間が魅力的に活動するのはアナーキーであると思う。

    2022/09/20 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika カガク的な視点からすれば人間はなまけものなので、なまけものが生きやすいカガクの国を目指したいと思っている左派、かなあ自分は。それはともかく生活保護はマイナンバーを参照して全自動給付にすべきである。

    2022/09/20 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 自分は間違いなくここに書かれている保守に該当する。重苦しい重力。娑婆とは、どこまで行ってもそのようなものではなかったか。/栗原康を読んでみたが自分には合わなかった。そうだろうな、と思う。

    2022/09/20 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 寄稿いたしました。初心にかえって(?)、あまり現実の政界の話と関係なく、保守主義について考えてみました。

    2022/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    保守主義って、本来どういうものなのだろうか。

    保守主義の来 このごろの日において、「自分は保守だ」といえば、「自民党支持」とイコールでほぼ繋...

    ブックマークしたユーザー

    • ancv2023/12/06 ancv
    • gunnyori2022/09/27 gunnyori
    • kanjouhakoutai2022/09/24 kanjouhakoutai
    • anatadehanai2022/09/24 anatadehanai
    • neputa2022/09/21 neputa
    • quick_past2022/09/21 quick_past
    • norinorisan422022/09/21 norinorisan42
    • d-ff2022/09/21 d-ff
    • mysecreticecream2022/09/21 mysecreticecream
    • koo-sokzeshky2022/09/20 koo-sokzeshky
    • big0bun2022/09/20 big0bun
    • IkaMaru2022/09/20 IkaMaru
    • nuara2022/09/20 nuara
    • corydalis2022/09/20 corydalis
    • nyakapoko2022/09/20 nyakapoko
    • keshimini2022/09/20 keshimini
    • WildWideWeb2022/09/20 WildWideWeb
    • mazmot2022/09/20 mazmot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事