エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
渋谷の一等地でも人が集まらない「東急のビル」…「シニア向け」コンセプトが間違っていたワケ(谷頭 和希) @moneygendai
建物の構造がわかりづらい渋谷駅西口に位置する「渋谷フクラス」。中には「東急プラザ渋谷」もあり、立... 建物の構造がわかりづらい渋谷駅西口に位置する「渋谷フクラス」。中には「東急プラザ渋谷」もあり、立地も完璧。しかし、そこが静まり返っているという。 その実情は『渋谷の一等地から日本人がいなくなった…東急不動産の開発した「渋谷フクラス」の衝撃的な状況』でレポートした通りだが、どうしてこのような状況なのだろうか。 少なくとも商業フロアに限って言えば「上に行く動線が悪い」ということに尽きると思われる。 館内を移動するエレベーターは2台。しかも、ビルの奥まったところにあり、正直見つけるのに苦労する。また、館内中央にはエスカレーターが通っているが、建物中央にあるためか、フロア面積を窮屈にさせてしまっている印象があり、フロア全体が少し詰まったように感じられてしまう。 館内全体の通路も蛇行しており、少し構造がわかりづらい この構造だと、「上に行ってみようかな」と思うことはなく、特に目的がなければ長く滞在す
2025/04/15 リンク