
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
久美浜高:「未来の図書館」考える 図書館を一般開放 あなたの理想、投票しよう /京都 | 毎日新聞
京丹後市の府立久美浜高は17日、図書館の一般開放を始めた。「自分たちの町にこんな図書館があったら... 京丹後市の府立久美浜高は17日、図書館の一般開放を始めた。「自分たちの町にこんな図書館があったらいいな」。そんな問いかけで、参加者による「理想の図書館」の投票コーナーも作った。「図書館の未来」を考える場だ。30日まで(土日を除く。午前9時~午後5時)。無料。 久美浜高の図書館は蔵書の充実と共に東日本大震災などさまざまな企画展を実施し、2016年には「子どもの読書活動優秀実践校」として文部科学大臣賞を受賞。「一人になれる空間」も設けて「生徒の居場所」としても活用されている。 図書館を巡っては京丹後市立図書館の「再編」の答申が出たほか、府北部の自治体で共同利用が始まるなど新たな動きが起きており、自分たちの町の図書館を考えることをテーマとした。
2018/07/19 リンク