
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント32件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「練馬区SNSルール」印刷物にパスワード記入欄 波紋広がる | 毎日新聞
東京都練馬区教委が、児童生徒の家庭におけるSNS(ネット交流サービス)のルール作りを啓発しようと作成... 東京都練馬区教委が、児童生徒の家庭におけるSNS(ネット交流サービス)のルール作りを啓発しようと作成した「SNS練馬区ルール」のリーフレットの中に、SNSのパスワードを記入する欄があることがネット上で波紋を広げている。区教委は小中学校に対し「各家庭からリーフレットを提出してもらう場合は、パスワードを記載しない状態で提出してもらう」と通知していたが、11月に区立中学校1校でこの通知を失念したため、学校側が生徒のパスワードを知り得る状態になっていたことが発覚。区教委は各校に再発防止を求めたという。 区教委によると、「SNS練馬区ルール」(4ページ)のリーフレットは児童生徒の情報モラル向上と事故防止のため、昨年6月に区内98小中学校に配布を開始した。「我が家のSNSルール」として、「スマホ、SNSを使う時間は1日__時間にします」「スマホ、SNSを使う時刻は__時までにします」などの項目を設け、
2021/12/04 リンク