記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mistake
    スペースに関しては、イギリスだと住宅街の中などで単に交差点の真ん中に白線で丸を書いただけのものもあるので、何とでもなる。慣れていないとどちらが優先か混乱するので、事故が多発しそう。

    その他
    tokitori
    郊外の商業施設とかでよく採用されてる印象。歩行者に別の導線が必要なので余計に更に土地がかかる。所謂環状線ってのは理想的にはクッソでかいラウンドアバウトがいいのではとかずっと思ってる

    その他
    munieru_jp
    金沢八景でたまたま見つけたけど、そんなに珍しいものだったのか

    その他
    yodogawa-kahan
    えっ?と思って泉大津三原線の航空写真を見たら、一つを残して潰されていた。

    その他
    yhachisu
    オーストラリアでバスに乗ってるときにクソデカラウンドアバウトを走って、こりゃー土地の空いてない都市部で作れるもんじゃないなと思った。

    その他
    otchy210
    まあ、土地は余ってるが信号をメンテするお金のない地方で否応なしに増えていくと思う。

    その他
    asumi2021
    cities:skylinesのプレーヤーがもっと増えれば解決

    その他
    hiro7373
    郊外ならありと思う。日本の街中では歩行者の問題もあるがそもそも土地がない。

    その他
    miruna
    田舎で信号機のメンテにすら金かけたくないところでやるといいってことかな

    その他
    mory2080
    実証実験のとこ、車道が自転車並走で輪から抜ける車とクロスするから交通量多いと機能しないなと実感した。

    その他
    eggplantte
    絶対渋滞しない&土地の余ってるとこならやったらいいんじゃないかな。

    その他
    sisya
    何年も前から実証実験をしていて、それが広がらずに止まってしまったのだから、日本に向いてないと言う答えはもう出ている。本文にも書かれているし、なぜこんな見出しなのだろう。

    その他
    dirtjapan
    インドのラウンドアバウトは牛とかいて良いぞ。マイソールのパレスの前とか馬車もいるぞ。そしてなんとか上手く回ってる。好き。

    その他
    pixmap
    信号がいらなくなるので地方からどんどんやるべし。ただの左折の塊なので、ドライバーはすぐなれる。

    その他
    PeterFukuda
    アメリカに住んでいてラウンドアバウトを走るのは日常だけど、たまにナビ使いしてるGoogleマップが自分のレーン/方向を見失うのが欠点。ラウンドアバウトに入る前にどこを出口にしてるかよく確認する必要がある。

    その他
    buhoho
    なにがいいって、やっぱりかっこいいからな。ラウンドアバウト最高!歩道橋つこうてもろて

    その他
    hofdamaan
    走りたい

    その他
    slkby
    本文にもあるがもう都市ができてしまっているから土地がない。そしてできてしまっている都市、特に東京は道路ぐねぐね区画ぐちゃぐちゃで作り直せない。北海道やアメリカの都市並みに整備しなおしたいわ。

    その他
    a96neko
    市街地で環状交差点を作るには用地買収で時間もお金も掛かるよ

    その他
    ga86
    ジョジョのアニメのエンディング…じゃないですよね…

    その他
    spark7
    ラウンダバウト

    その他
    f_oggy
    記事にラウンドアバウトの標識があるけど、たしかにクソど田舎https://www.google.co.jp/maps/@36.8463289,140.1164586,250m/data=!3m1!1e3?hl=ja

    その他
    hard_core
    まず土地でしょうね。土地取得費用誰が出すんだと。そのコストに見合うほど生産性あがるのかと? 自動車登録台数が年々減少する今、この議論よりも優先順位高い議論ありそうだけどね。

    その他
    cl-gaku
    “交差点近くの家屋の立ち退きといった話が出ると、ラウンドアバウトは、たちまち遠のく”現実的に導入できる場所はそんなに多くない

    その他
    hazardprofile
    田舎で信号機の節約が目的なら・・・ //例えば最近GeoGuessrでみた立体交差と複合したラウンドアバウト https://goo.gl/maps/QE99weo3uRN1u6R5A これは信号つきだけど歩行者が道路渡るの大変でしょ 安全とも思えないし

    その他
    lb501
    ラウンドアバウトが1kmの道路に4つあった場合と、信号あり交差点4つどちらが交通量を捌ける量が多いかわかると思うけど。

    その他
    ckom
    最近富士のサーキットの帰りに通るところに1箇所出来たので通ります。ほどほどにスカスカな流量だと回る印象。歩行者が常時いるような場所は無理=皆がいま苦しんでいるような場所では結局無理な印象。

    その他
    sekreto
    守山市でみたな。

    その他
    akagiharu
    交通量が少ない場所なら優先道路と一時停止で良い訳で、ラウンドにする意味あるかな?てなるよね。そもそも5差路とかめずらしいし

    その他
    kagehiens
    スループットはあまり良くないので田舎向きだよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    信号待ちなし、事故減少 メリット多い「ラウンドアバウト」、なぜか日本で広がらないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    「ラウンドアバウト」、あるいは「環状交差点」と呼ばれる交差点がある。イギリスで研究が進められ、199...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2023/02/23 teruyastar
    • MrBushido2023/02/21 MrBushido
    • okumuraa12023/02/01 okumuraa1
    • mistake2023/01/31 mistake
    • gggsck2023/01/30 gggsck
    • tg30yen2023/01/30 tg30yen
    • tokitori2023/01/29 tokitori
    • munieru_jp2023/01/29 munieru_jp
    • yodogawa-kahan2023/01/29 yodogawa-kahan
    • yhachisu2023/01/29 yhachisu
    • otchy2102023/01/29 otchy210
    • harumomo20062023/01/29 harumomo2006
    • ebirhus2023/01/29 ebirhus
    • asumi20212023/01/29 asumi2021
    • mtr80802023/01/29 mtr8080
    • hiro73732023/01/29 hiro7373
    • moritata2023/01/29 moritata
    • miruna2023/01/29 miruna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む