記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nanamino
    「赤の他人の男が損をするのを願うのが女という性か」とか言ってる時点でそもそも信憑性ゼロだろ…。仮に事実だとしても「福祉を奪われる」は大袈裟。民間の子供食堂はあくまでも善意のサービス

    その他
    DocSeri
    「子ども食堂が女性からのクレームにより男児や父子家庭には食事を提供しなくなった」由。いずれも「どこの子ども食堂か」明示しない伝聞情報のみで、事実かどうか確認せずには鵜呑みにできない案件

    その他
    ooblog
    #フェミニスト #フェミニズム #女性専用車両 #女性専用街 #こども食堂 「困窮した男子を支援しようとすると、フェミニストやリベラリストから妨害~子供食堂に「男児には食べさせるな」と中年女性が文句をつけに来る」

    その他
    metamix
    この引用の分量で「ソースが不確か、確証がない」とほざくのはご立派なことだ、この世のありとあらゆる情報に対して常にそのくらい慎重であってほしいものだ

    その他
    nandenandechan
    男子を拒否するのが事実であれば、あってはいけないと思う。しかし、この記事の後半は単なるフェミ憎しの文章になっている。他の記事では小山(手の平に顔のアイコン)復活を喜んだり、中絶を望むのは女の性欲のせいと

    その他
    telegnosis
    トップコメのおぞましさたるや、これがフェミの本質なんだな。

    その他
    muryan_tap3
    ホットライン男性専用を設けるべきだね。女性専用の方は電話でも、施設でも、悪戯嫌がらせ痴漢暴行目的の男性が常に群がっててその対処に施設管理者も利用者までもリソースが少なからず浪費させられてるんだけどね。

    その他
    underhill
    このnoteの他の記事のタイトルをみただけでげんなりしたわ…「妊娠中絶(プロチンポ)」ってなんぞや…

    その他
    mayumayu_nimolove
    結局フェミニストは自分達さえよければって考えのような人に読める。人として問題があるなぁそう言うのは。反論しないとねフェミの人は。反論しないならそう言う事なんだろう。

    その他
    femes411ladian
    男性は弱者フォビアを内面化して福祉に繋がりにくいから外国だと孤立担当大臣みたいなそういうのが出来るけどその孤立改善プログラムの中身って実は弱者男性が嫌って逃げて侮辱するスキル取得の事柄が多い。

    その他
    gambol
    DV被害シェルターの話は、男→女前提の施設に男が来ても肉食獣が来る感じなのでは…専門違いの病院に駆け込んでるというか。適したところがないならそれが欲しいって運動するのがいいんでは。

    その他
    firststar_hateno
    「男子は女子よりも食事量は多い」という根拠が不明確ですわね。子ども食堂は、困っているすべての子供たちに提供するべきですわ。性別による差別はあってはなりませんわ。

    その他
    soluterf2334
    議員のDV対応マニュアル以外、ソースはtwitterなのかよ

    その他
    circled
    これじゃあ明確に男の敵は女じゃないですか?

    その他
    wildhog
    「困難女性支援法」って時点で男女平等ではない。自殺者は男性が多いし「困難市民支援法」のほうがいいだろ。男女を区別しないことでしか平等は達成できない

    その他
    udofukui
    いつか揺り戻しはくると思う

    その他
    jkob
    子ども食堂はそもそも福祉ではない

    その他
    songe
    最近は女性の権利と言うワードをよく見かけるが、人権だと男女平等にしないといけないが女性の権利ならそうじゃないからかなと。

    その他
    natumikoko
    男性専用がないって被害者ぶってるけど社会全体が男性向けだから女性専用ができたんだよ 傷ついた男のケアは男が主体になってやるべき

    その他
    tzt
    初手増田でワロタ。なんじゃこりゃ。

    その他
    urtz
    性差別をガンガン推進する社会怖い。男性の人権は劣るものとナチュラルに解釈されている。女性優越主義者の暴走は止まらない。何故性差別的発想から抜け出せないのか

    その他
    thongirl
    noteは本当にミソジニービジネスサイトになったな。それに誘導するプロモーションやってるはてなブックマークもアフィリエイト料もらってもいいと思う

    その他
    Kenju
    法務省ですらこれ「女性の人権ホットライン」 男性用はない。 / 女性が権利を持つのに比例して男性が迫害されつつあるのは事実だと思う。結局、こういうのは男女関係ないんだろう。性別関係なく弱者を守らなければ。

    その他
    CardamomPowder
    実際に自殺相談ダイヤルなどは男性専用が無いので有りそうな話。男性の自殺数は女性の2倍である一方で、女性の自殺相談数は男性の6倍くらいあるはずなので、理論的には男性向けを拡充するべきなんだけど

    その他
    enhanky
    enhanky 本当なら明らかにおかしいと思うけど、増田とか匿名ツイアカとかがソースだとちょっと説得力が……。もう少し信用のあるメディアに掘り下げてもらいたい。/「こども食堂 "女性専用"」でググってもヒットしない……。

    2023/03/13 リンク

    その他
    mukudori69
    びっくりするほどソースがない…

    その他
    kunitaka
    にわかには信じがたい内容やな。ホンマやったら大問題になってメディアが飛び付くと思うんやけどね。とりあえず続報を待つ。

    その他
    nagasode
    子ども食堂の「レディースデー」ってなんなの?びっくりした。意味がわからない。

    その他
    pj_lim
    基本的に男の場合努力が足りない議論になりがちだと思うわ。 全部が全部じゃないけど、社会人の休職割合もそんな感じ。 情けないやつって見られがち。全部そうではないけれど。

    その他
    enderuku
    (´・ω・`)割とマジで今の世の中人権ランキングについて考える必要あると思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福祉を奪われる男たち|男子の利用を拒否する子ども食堂|Nero Report

    (2024年9月29日追記)誤字脱字やリンク切れの修正等を行いました。公開時とは内容が異なる箇所がありま...

    ブックマークしたユーザー

    • mycle2024/09/28 mycle
    • nikumiso102023/04/05 nikumiso10
    • yogasa2023/03/18 yogasa
    • tanupig2023/03/18 tanupig
    • tt_w54s2023/03/17 tt_w54s
    • yomayoma2023/03/17 yomayoma
    • laislanopira2023/03/16 laislanopira
    • masayumi11142023/03/16 masayumi1114
    • batta2023/03/16 batta
    • miruna2023/03/16 miruna
    • babelap2023/03/15 babelap
    • Shiori1152023/03/15 Shiori115
    • kamitsuruman2023/03/15 kamitsuruman
    • nanamino2023/03/15 nanamino
    • DocSeri2023/03/15 DocSeri
    • ooblog2023/03/15 ooblog
    • John_Kawanishi2023/03/15 John_Kawanishi
    • katz32023/03/15 katz3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む