記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tohokuaiki
    PFNの子会社のアメリカ法人か。しかし、この人は中高不登校で早稲田の理工学部からPFNで在米勤務とか、なんかそう来るか的なすごさ。

    その他
    imasuyoo
    “アメリカで働く人の多く(デカ主語)は2つ以上のことを同時に伝えると機能不全を起こします。”

    その他
    nuara
    すごいなあ。とても自分にはできそうにない。日本で仕事できて良かった。

    その他
    ya--mada
    アメリカというかカルフォルニアで生活することに良さを見出している人の米国転職事情。

    その他
    ikura_chan
    アメリカの保険周り、こんなの金で解決以外に楽な道が思い浮かばぬ。ほんと健康保険周りはひどいよなぁ。

    その他
    sds-page
    カオスを楽しんでるのか

    その他
    mohno
    PFNが米国法人を閉じるらしい。/日本法人に戻さず、じゃなく当人がアメリカに住み続けたいみたい。/AIで相当スキルのある人みたいだけど、普通の人にとっては医療保険とか仕事とか間違いなく日本の方がいいよね。

    その他
    deztecjp
    deztecjp 追記されてよかった。会社は帰国を打診したが当人が断った由。書かれていないことは、「単に書かれていないだけ」のことが少なくないが、私も含め読み手は自分の常識に照らして可能性を狭めて解釈しがち。危ない。

    2025/01/01 リンク

    その他
    frkw2004
    解雇の多いアメリカでは健康保険は個人で加入したほうが無難なのでは? 従業員の福利厚生としてなら補助金の方が良さげ。

    その他
    ext3
    “アメリカで働く人の多く(デカ主語)は2つ以上のことを同時に伝えると機能不全を起こします。メールでも1回のメールで2つ以上質問すると1つしか回答が返ってこないというのはビジネスの常識です”

    その他
    uoeqsa
    ブコメの誤解についての補足入ってますね > "「日本に帰任する選択肢は与えられなかったのか」と気にしている方々がいらっしゃいましたが、まあ与えられない訳がないですよね。もちろん一番最初に聞かれました。"

    その他
    kassi67
    メモ

    その他
    neet_modi_ki
    やはりアメリカの保険制度はクソ of クソで、皆保険制度は絶対に絶対に維持しなければならない。またPFNは日本本社復帰の選択肢を提示したのだろうか?していなければこちらもアレだな…

    その他
    keinear
    keinear 『レイオフを告げられてから今後も関わりを続ける選択肢を色々提示して頂きましたが、全部断って転職することにしました。』 ←末尾にこれがあった。読む価値ゼロです。

    2025/01/01 リンク

    その他
    hiro7373
    アメリカ、こういうところは大変すぎる

    その他
    atsushieno
    米国法人のビジネスの成否と本国のビジネスの成否は無関係なことも多い / 自分がチームごとレイオフされたときは日本にいたからお気楽なもんだったなー

    その他
    uzusayuu
    お疲れ様です。😩→「アメリカの健康保険会社は本当にクソなので、常に最悪を想定して動きましょう。」

    その他
    maemuki
    オレは会社がなくなるタイプの全員解雇ならされたけどね(◞‸◟)

    その他
    teruspr
    “「レイオフだけど引き継ぎなどはもちろんやってもらえますよね?」というノリだったので…レイオフを告知された瞬間から仕事どころではないということをこちらから伝えることになりました” 日本との意識格差すご

    その他
    zgmf-x20a
    よくもまあ特定できるなと思ったけど、名前が書いてあったのか…

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 単に会社は日本帰国のオプション提示したけど本人がアメリカ在住希望しただけかもしれんのに想像で好き勝手言ってるやつすごいな。どんたけ左寄りなんだよ。

    2025/01/01 リンク

    その他
    clannad35
    PFN厳しいのか…てか日本にすら戻してもらえないって悲しい

    その他
    nilab
    「今年、私の勤めていた日系の会社で米国子会社を閉じることになり、私も含め従業員全員レイオフになりました。」

    その他
    benking377
    日本の国民皆保険と物流(郵便)のありがたみを再確認できる体験談だった。少子高齢化で崩れていくんだろうけど

    その他
    chintaro3
    「名前が1文字でも間違っていたら保険が効かなくなる可能性があったのでかなり慎重に行いましたが、それでも登録間違いが2つ」保険会社的には間違っていた方がお金払わなくて済むから間違えた方がトク。クソだな。

    その他
    usomegane
    アメリカの医療保険のクソさについて

    その他
    FreeCatWork
    この件についてはもっと議論されるべきですね

    その他
    stracciatella
    そりゃあUHSのCEOが銃殺されてもざまあみろとしか思われない。

    その他
    kkkirikkk
    アメリカ人の事務能力の低さの話が出てるけど、この記事にある必要な事務手続きの内容からすると事務能力低い人には無理じゃね?って思うんだけど実際出来ずに困る事になる人大量にいるんだろうな

    その他
    lapdoglab
    体験記ありがとうございました

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社がなくなるタイプのレイオフ|Nobuyuki Kubota

    今年、私の勤めていた日系の会社で米国子会社を閉じることになり、私も含め従業員全員レイオフになりま...

    ブックマークしたユーザー

    • jusuke2025/02/01 jusuke
    • repon2025/01/30 repon
    • dropthor2025/01/07 dropthor
    • malmac2025/01/07 malmac
    • tjnet5552025/01/06 tjnet555
    • yugui2025/01/05 yugui
    • rgfx2025/01/02 rgfx
    • tohokuaiki2025/01/01 tohokuaiki
    • kawasin732025/01/01 kawasin73
    • dounokouno2025/01/01 dounokouno
    • imasuyoo2025/01/01 imasuyoo
    • jp-myk2025/01/01 jp-myk
    • monotonus2025/01/01 monotonus
    • jkltf2025/01/01 jkltf
    • nyantyu2222025/01/01 nyantyu222
    • amoreroma2025/01/01 amoreroma
    • sudo_vi2025/01/01 sudo_vi
    • nuara2025/01/01 nuara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む