記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soyokazeZZ
    最近取り壊されたけど、浅草橋に任天堂本社があった(2020年、千代田区神田錦町に移転)のもその系列よね。浅草橋~蔵前~浅草におもちゃ問屋が集結していた。蔵前と浅草の間にあるバンダイもそう。

    その他
    hankatsuu
    ↓ 「仁義なき戦い」の主演・菅原文太は「関東テキヤ一家」(1969~71)という映画シリーズにも主演していた。東映版「寅さん」なのだが東映なので禍々しい作風だった。ちなみに関東テキヤという題材だが京都太秦で製作

    その他
    nisisinjuku
    まぁ、花札作ったりラブホ経営もする「任天堂」なんて名乗る集団が頼る集団だし、そういうことなんだと思うよ。

    その他
    yuu-same
    ヤクザに便宜をはかったり利益供与した時点でテキ屋はアウトなんよ。

    その他
    khtokage
    昔知人がテキ屋の娘さんと結婚して、こんな感じの話を教えてもらった気がする

    その他
    myogab
    戦国時代もヤクザとテキヤの勢力争いみたいなもんだと思ってる。仁義作法の明文化としての法度。小さな政府としての朝廷の弱体化で、実質的な治安維持組織が支配権を握るようになる流れ。

    その他
    casa1908
    テキヤだかヤクザだか、その分類やそれぞれのルーツは興味なくもないけど、今はあんまり意味なくて「反社」か「反社じゃないか」だから。礼儀正しいとかもどうでもよくて、礼儀なんかより法律守ってって話。

    その他
    hate_flag
    テキヤはヤクザではないがやっぱり反社という

    その他
    goha5800
    goha5800 山内任天堂の創業の地を訪ねたことがある。今でこそおしゃれホテルだけど、当時まだギリギリ五条楽園という赤線の中で、会津子鉄会の本拠地のすぐ側でえらい物騒な場所だと思ったけど、花札屋だと思うと納得がいった

    2023/06/12 リンク

    その他
    kaoruw
    任天堂。テキヤの歴史。

    その他
    takeishi
    これって初心会はテキヤなのか、って質問に対しても何も書いてないんじゃ。/一般論として玩具業界はメーカー問屋小売それぞれ、テキヤおよび元テキヤから転じた会社は含まれるだろうとは言えますが

    その他
    ysync
    初心会って問屋の実態が見えなくて(いったいどこに商品卸てんのよ?)、任天堂が小売りに横車通す為の架空団体かと思ってた事もある。

    その他
    s_atom11
    そんなテキヤと渡り合ってきた山内社長の跡を継いだのが岩田さんってわけか。社長が訊くじゃ話せない苦労話もあったんだろうな

    その他
    taka-p
    面白かった。

    その他
    SATTON
    今回、任天堂に係わらない内容なのに、憶測で結び付けとるやつは「ゲームの歴史」を非難できんで。

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 一般にヤクザものはカタギでない人で、テキヤはカタギではないのでヤクザでいいのでは。ただ犯罪組織ではない。寅さんが社会不適合者だけど犯罪者ではないようなもん。

    2023/06/12 リンク

    その他
    dekaino
    的屋・博徒以外にも口入屋系があるよね。港湾労働者とか炭鉱労働者の元締めみたいなの。こっちは政界に強い結びつきがある。渋谷の安藤組とかの愚連隊系はヤクザに入るのか?

    その他
    shoh8
    “8と9と3が来てしまうと最低得点のブタとなってしまうことからの隠語とされ” へえ、じゃあ893と言うと元の意味に近い表現になるんだなあ

    その他
    last10min
    "当たれば儲かる"と"博打うち"のところでそもそも違いが分からなくて挫折した

    その他
    htnmiki
    おもしれー

    その他
    cartman0
    遊戯王のコピーカード売ってた連中じゃないの?

    その他
    daishi_n
    任天堂の創業一族で中興の祖と呼ばれた山内溥さんは山内組長と呼ばれる面構えで、商品には賭博にも使われるトランプや花札もあるのに、流通はテキヤ(暴力団である反社を流通に入れられない)なのね

    その他
    ga86
    芸能娯楽方面はカタギじゃない側面あるよね

    その他
    roguzou
    丁度、昨日「赫衣の闇」を読んだからタイムリーだ

    その他
    smicho
    smicho 父の飲み友達に瀬戸だかのテキ屋の親分がいたけど80年代名古屋に進出してきた山口組との抗争に敗れて消滅した。以後名古屋の露天商を仕切ってきたのは山口組でテキ屋だからヤクザではないと言うわけではないと思う。

    2023/06/12 リンク

    その他
    snaflot
    “警察の内部でも見解は分かれています。機動隊や交通課はテキヤを反社とは見なして居らず、寺社縁日に参加することに許可を出しています。ところが、暴力団対策課はテキヤを反社と見なし、締め付けを行っています”

    その他
    maeda_a
    任天堂といえば、ファミコン以前は花札の会社という印象。

    その他
    puhu208n
    非常に興味深い

    その他
    kitamati
    kitamati そうか、組長が組長たる所以はここだったのか。海千山千のテキヤ集団と渡り合ってたらああなるし、ゲームボーイをぶん投げて頑丈であるべしとしたのも納得である

    2023/06/12 リンク

    その他
    sekiryo
    源流の話になると別物だけど儲かると見るや同じ悪行をするし取締る側からは両者同じ扱いという所なんだろう。/80年代のゲーム業界の裏話 https://togetter.com/li/5774 界隈に破門状が出回るとかも渡世の文化なんだろうな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初心会ってヤクザなのか? → いや、そうではないのです ─テキヤと私たちの見えない関係─|初心カイ

    【注意】この記事は筆者の誤解と思い込みが入って一部考証がおかしなところがあります。補足版を確認く...

    ブックマークしたユーザー

    • sterope2023/10/07 sterope
    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • coticvieb2023/06/16 coticvieb
    • sicarot2023/06/13 sicarot
    • teruyastar2023/06/13 teruyastar
    • yogasa2023/06/13 yogasa
    • soyokazeZZ2023/06/12 soyokazeZZ
    • wara-wara122023/06/12 wara-wara12
    • toya2023/06/12 toya
    • jagagaj2023/06/12 jagagaj
    • hankatsuu2023/06/12 hankatsuu
    • summercicada2023/06/12 summercicada
    • nakamods2023/06/12 nakamods
    • nisisinjuku2023/06/12 nisisinjuku
    • tasukuchan2023/06/12 tasukuchan
    • c_continues_also2023/06/12 c_continues_also
    • yuu-same2023/06/12 yuu-same
    • kamm2023/06/12 kamm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む