記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nelpesica
    []

    その他
    rogertroutman
    transformでもlinear-gradientでも、CSSで三角形を作る方法なんて無限にありますし「私もひとつ思いつきました」でよいのでは。セマンティックでない飾りパーツなんて好きな方法で作ればいいと思います。

    その他
    cpw
    なんでこんなトリッキーなことするのだろう。普通にsvgでいいんじゃないかね。

    その他
    mng_dog
    背景画像を三角形で抜いてその三角形をアニメーションで変形させる、みたいな時はCSSで実装する必要があるのかな。

    その他
    yaboot
    box-shadowとの相性が悪いのでSVGが安定

    その他
    kamayan1980
    これも込み込みで画像アセットにしたほうが「三角はCSSで描いてるけど矢印はアセットです。あ、バーガー線はCSSです」みたいなトンチキ管理にならなくて良いと思う。

    その他
    hatest
    こういう無駄なバッドノウハウは、全部IEのせい

    その他
    Sinraptor
    画像をbase64で埋め込めばいいやん

    その他
    kathew
    CSSって装飾全般を扱うものでレイアウト定義ではないような。CSSで三角書くのやめようには同意。svg使おう

    その他
    miruto
    おおお!これは早速取り入れてみよう!IE考えないならclip-pathが使えるのは助かる😎

    その他
    toaruR
    装飾はcssで合ってると思うけど、いずれにしてもどんぐりかなぁ(´-`)なお、文書構造、レイアウト、装飾の3要素を分離したいならhtml+cssの2つで厳しいのは必然。XSLTもIE消えて瀕死

    その他
    buhoho
    SVGもろくに実装されてなかった時代の残り香ではある

    その他
    cb-jim
    でたよベストプラクティス

    その他
    terashimaWataru
    ジェネレーターを作ってくださいませんか/この時代にCSSの役割を狭義の「文書のレイアウト定義」のみとするのは無理筋すぎる気もする

    その他
    Helfard
    サカバンピスピス v(・▼・)v ← これをもっとそれっぽく書けたら優勝でいいよ。

    その他
    euclidean
    三角形程度の単純な図形ならインラインSVGかな

    その他
    sakidatsumono
    ああ、image生成以外の方法があったのね。

    その他
    marunabe
    タグ形状や吹き出しの三角形部分とかでよく使ってた。cssのボックスに横付けするからcssで合わせた方が色々都合がいいんだよね。単品で使うならsvg。今度三角形作りたくなったら参考にしたい。

    その他
    tockri
    IE11は不可だけどもういいよね。clip-path generatorでググればジェネレーターもいっぱいあるから使いやすい。

    その他
    shimatokuo
    ちょっとした形状まで画像ファイルやSVGで実装するという「ベテラン」の意見があるが、これは若手は聞かなくていいよ。手法を更新しない(できない)言い訳でしかない。たかがパスだ。

    その他
    blueboy
     高解像度の GIF 画像を( width 指定で)縮小表示する方が簡単。3.7KB。  https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/blueboy/20230619/20230619084444.gif  すごく古いブラウザでも表示できるぞ。低機能のスマホやモバイル機器でも。

    その他
    shiromatakumi
    CSSかSVG。画像だと色変更とか微調整面倒くさすぎでしょ。

    その他
    yamadar
    良い。本来の目的以外にハックして使うはバッドノウハウなので廃れるべき

    その他
    aquarickn
    めちゃめちゃいいけど、アイコンにしてくれや

    その他
    misarine3
    svgだと使い勝手の悪いシーンが結構あるんですよ。個人的にはどんなcssでもいいと思うけど、作り方の手数をいくつも持ってる方がいいに決まってる。この手の議論は不毛。

    その他
    b_wa
    こういう記事を書く時はcaniuseくらい載せてほしいな。

    その他
    rna
    clip-path知らなかった。can i use 見たらだいぶ前からあるけど完全なサポートはまだ一部なのか。図形描くだけならSVGの方が互換性高いしセマンティクス的にも正道だと思うが…

    その他
    sametashark
    cssで表現しづらい時svgにしてる。 CSS描画は差分表示と変更に強くgit上有利。別アセットはロード時の通信回数由来で遅くなる。画像はバージョン管理的に微妙。svgは差分表示が直感的じゃない。 dataURLは変換面倒。

    その他
    nekonyantaro
    clip-pathですか。存在すら知らなかった。

    その他
    strawberryhunter
    SVGに一票。HTMLに直接書けばアセット増えないよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【CSS】borderを使って、三角形作るのはやめませんか? - Qiita

    はじめに みなさんは、CSSで三角形をつくる時どのように作っていますか? borderを使って作っていません...

    ブックマークしたユーザー

    • kazzuu2024/05/15 kazzuu
    • mmc_HTNA2024/04/19 mmc_HTNA
    • saki00002024/03/15 saki0000
    • igatea2024/02/22 igatea
    • ka0022024/01/23 ka002
    • shirotorabyakko2023/12/28 shirotorabyakko
    • nelpesica2023/11/27 nelpesica
    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • akira_maru2023/08/10 akira_maru
    • onohiro532023/07/17 onohiro53
    • repon2023/07/09 repon
    • kihala2023/07/06 kihala
    • lugecy2023/07/02 lugecy
    • moonblogger2023/06/29 moonblogger
    • ysirman2023/06/28 ysirman
    • ayoshh2023/06/28 ayoshh
    • kyompi2023/06/26 kyompi
    • masakuma08122023/06/26 masakuma0812
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む